HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 怒らない育児教えてください

怒らない育児教えてください

2013.12.27 00:15    1 16

質問者: kittyさん(28歳)

私は小さい頃から親に怒られてばかりいたので、自分はそういう子育てをしないよう心掛けてきたのですが、どうしても言うことを聞かない三歳の子供にイライラして怒鳴り、脅かしながら過ごしています。

怒る前にはもちろん、優しく注意しているのですが、何回(7~8回)も言っているとさすがに疲れます。子供も毎日同じことを注意されているので慣れてしまって雑音にしか聞こえないのかもしれないですが、食事、歯磨き、寝かしつけに本当に苦労しています。

こちらは12時間以上も子供の要求を聞き入れ、手伝っているのに・・・と思ってしまいます。

特に夕方以降ヘトヘトになりがら「早く寝てくれないかなー!!」とイライラしていると私の怒りもエスカレートして子供に辛くあたってしまいます。
手をあげたりはしませんが、今日は暗い部屋に閉じ込めてしまいました。

これは私が小さい頃よく親にされたことです。
結局親から受けた育児を引きずっているのかもしれません。

どうかアドバイスをお願いします。
皆さんなら最終的にどういう対応をしますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

アドバイスではないですが

可哀想な、不幸な負の連鎖はもう主の代でやめませんか?
主さんも辛い思いをした、主さんのお母さんもきっとそういうしつけを受けてきたのでしょう
、このままでは子供さん、孫まで続きますよ
でも主さんが今やめたらその連鎖は終わります

主人は負の連鎖の被害者でした
でもあんな思いは子供にさせたくない、自分の代で終わると心に決め頑張ってますよ

怒る前に10数えてください
イラっときてすぐ怒るのは主の感情をぶつけているだけです
子供はびっくりするだけで心には響きません

2013.12.27 07:19 8

かな(30歳)

怒らない育児っていっても、ケースバイケースでいいかと私は思います。
私は怒らない育児、チャレンジしましたが無理でした。
うちのもうすぐ三歳の息子は暴走し、親を舐めまくり、手がつけられなくなったので、今頑張ってます。

あまりにひどいので、私も暗い部屋に閉じ込めたこと何度かあります。
時間的には1分くらいで、側から離れませんが、悪いことをしたら謝るまで、とかですが。

市の保健師さんにも相談しましたが、手は一度挙げると泣くまで、謝るまでと暴力がエスカレートするかもしれないから、それはやめたほうがいいけど、怒らないとメリハリつかないと言われました。
勿論、怒ることを薦めてるわけではありませんが、お母さんだってイライラ、ストレス溜まりますよねー。
最近、私は無性に腹が立つと子供をギュウギュウに抱き締めてます。
離せーと言われますが離しません(笑)
そのうち自分が落ち着きます。

ちなみにうちの子は昼寝しなくても本当に寝ない(10時〜11時になる時が多く、切実に悩んでます)ので、イライラするのは諦めました。
寝るのがとにかく嫌らしく、暗闇でも何時間でも1人布団の中で独り言言ってたりしています。
多分、これぐらいの子にしてはかなりひどいほうかと思います。

マニュアル通りというか、育児書通りにいかないのが子育てなんだと思い、子供の気持ちになるべく寄り添うようにしたら、私はイライラは随分マシになりました。
頑張りましょうね!

2013.12.27 08:33 15

ぴっぴ(33歳)

まずはじめに、アドバイスではありません。ごめんなさい。

私にも3歳の息子がいます。

私も、親から受けた嫌な言動は絶対繰り返すまいと思いながら育児を始めましたが、やはり同じことを繰り返してしまいます。

私の場合は、大きな声で怒鳴りつけたり、恐い目で威嚇したり、物を床に叩きつけたり。「うるっさいなー!」など暴言を吐いてしまったり、あまりにも言うことを聞かない時には背中や手の甲を叩いてしまうこともあります。

優しく諭す育児をしたい。でも、現実には優しく諭すだけでは息子は動かない。着替え、歯磨き、お風呂、片付け、出先から帰る…何につけてもイヤイヤで、何度優しく促しても動かずにいると、こちらも穏やかでいられなくなります。毎日毎日やりたいことに付き合って思う存分遊んでやっているのに!という気持ちになります。

感情的に怒ることはお互いにちっともプラスにならないと頭ではわかっているのですが…。



私の友人に、感情的に怒らないのは勿論、基本的に叱らない育児をしている人がいます。

彼女は根っから穏やかな性格で、どんなに子どもがグズろうと笑いながら付き合い、強制的に何かをさせることがありません。子どもがその気になるまで気長に待っています。

私たち親子と遊んでいる時もそうなので、共に行動できないこともしばしば。しかし、彼女は、私たち親子を待たせることに気を遣うことなく「先行っててー。なんなら途中で帰ってくれてもいいからねー」という感じです。私だったら息子に「〇〇くんたち待たせちゃうから早くするよ!」とイライラをぶつけると思います。

上記のようなことがあり、私は、他人に気を遣いすぎないことも大切なのかも?と思いました。これは、他人親子と一緒に居る場合の限られたケースですが。



私も他の方々のご意見を聞きたいです。

2013.12.27 08:55 6

年女(36歳)

「怒らない育児をしなきゃ」と頭でっかち?になっているから
疲れるのだと思います。
もちろん、完璧な親なんていませんし完璧な育児もありません。
「怒ってもいいや」ぐらいの気持ちになれませんか?
頭ごなしに怒るのはもちろんいけませんが
本当に悪いことをしたとき、危ないことをしたときは怒りませんか?
子どもはどんどん大きくなると「怒ってない」とわかってきます。
私の弟の子どもがそうだったんです。
弟夫婦は怒らない人でした。
怒っても子どもが泣くとすぐ「もう怒らないから」と言うんです。
子どもが大きくなり親が怒らないのをわかっているので
ワガママしほうだいです。

私には2歳の子がいます。
「ご飯食べない。」「着替えイヤ」と言うようになってきました。
この場合ガツンと怒るほどでもありませんが
「食べないとダメだよ」と優しく言っても聞かないときは
本人が好きなもので興味を引くか。
それでもダメなときは無視しています。
で、本人が「食べる」と自分の椅子に座ったら
「きちんと椅子に座れたね。上手。」と褒めています。
着替えの場合はおむつを変えないといけないので
怒るほどではありませんが
泣いてでも無理やりでも着替えさせることはあります。
怒るほどでもないときは無視か
無理やりというときが多いですね。

怒らないというより、怒っても褒めることも大事だと思います。

2013.12.27 09:08 7

みっこ(32歳)

3歳半の娘がいます。全く叱らない育児は本当に良いのか?と疑問に思っています。(主さんの趣旨からはずれるレスだったらごめんなさい。)

アメリカで良くやるタイムアウトはどうでしょうか?
暗い所は怖いので、寝室や可能であれば決まった場所(リビングにある椅子の上)などに年齢X1分間じっとさせて反省させるという方法です。

うちは3回目の警告で言うことを聞かないと、寝室に連れて行きます。出てきたときに何が悪かったか言わせ、謝らせて、抱っこなどでフォローしておしまいです。

こちらもクールダウン出来るし、子供なりに少しは反省するようで効果はあるかなと思います。

「言うこときかないとタイムアウトよ!」の一声でさっさと歯磨きしたりお着替えはするようになったのでストレスは減りました。




2013.12.27 10:29 15

匿名(42歳)

うちもイライラしてごくたまに、感情的になっちゃう時あります。
心掛けてるのは寝る前に、「大好き、可愛い、いいこいいこ」とバグをすること。

絶対しないと決めてるのは、手を出す事と閉じ込めること。

閉じ込めるんじゃなく、一緒に暗い部屋にお子さんと主さんも入るのはOKだと思います。 なのでうちでは、着替えもふざけてどうしようもない本当に利かん坊な時は、玩具のない別室に二人で入って着替えさせたりします。 着替えるまで出しません。


本当は頭ばっちーんと叩きたいくらいイライラしてますが、我慢して淡々とした口調でわざと冷静を装います。 イライラして言っても聞かないので。


ちょっと前までノーパンでうろうろ楽しそうに、追いかけると、余計楽しそうでしたが、最近少し落ち着いてきた気もします。
まだまだ利かん坊ですが。

2013.12.27 11:17 3

イライラママ(29歳)

「12時間以上も子供の要求を受け入れ続け」って考えが根本的に間違っていますよ。私は「人間を育てる(子育て)という経験を積ませて貰っている」と思っています。

2013.12.27 12:15 8

5月(38歳)

私の母もヒステリーで酷い事されました。躾と言う感じはなく、感情ばかりが先立つ母で・・。

私は絶対にこんな育児はしたくないと思い、連鎖を断ちました。叱らない育児とまでは言えませんが「できるだけ叱らない育児」は出来たと思っています。

どうやったかと言われれば爆発しそうになってもとりあえず場を離れ冷静になる。深呼吸。「母のようにならないためにはどうしたら良い?」と毎日毎日気にして、良い育児とはどんなものかと育児書も読み漁りました。

でもあえて、時にはヒステリックに怒ることもありましたよ。やっぱり舐められてる時です(泣)

外に出したりもしました。

でも寝ないからと暗い部屋に閉じ込めるのは明らかに逆効果で、寝るのが怖くなってしまうだけと思うし、それは怒りの感情のみだと思います・・。

キレる事はあっても、どこかで「これは子供の為になるのか?」をいつも考えると良いですね。

育てられたように育てるものですし、なかなか難しいでしょうが、お子様でなく、ご自分が暗い部屋にこもって自分を落ち着かせるといいですよ。

何よりお子様に同じ苦しみをさせないようにと思うと案ばれるのではないでしょうか?

2013.12.27 12:18 6

匿名(37歳)

怒ったっていいじゃないですか。お母さんの言うことを聞かなかったわけでしょ?

私が子供の頃は、悪いことしたり言うことを聞かなかったら家から出されたり押入れに入れられたりして「反省しなさい」「なんで怒られたか考えなさい」と言われたものです。

最近の世の中は子供のことを怒らなすぎると思います。

2013.12.27 15:06 52

かなこ(34歳)

2才の子供がいます。
私も子供の頃厳しくされて育ちました。
そのせいで、未だに親を許す事ができません。
私は誉める子育てをしています。誉められる嬉しさを徹底して教えると、誉められるために自分からお手伝いやかたずけをするようになりました。
初めから怒らないので、イライラしません。
怒る時は怒鳴らず、低い声で短く怒ります。理由をいつまでも説明する事はしません。
それだけでも本人はとても落ち込んでいます。
よければ参考にしてください。

2013.12.27 16:44 4

通りすがり(43歳)

怒る時は怒らないとダメですよ。うちの畳に落書きした子供への第一声が、もぉ、○○君ちのパパ怖いんだよ?
ってのはビックリしましたよ。
その後も友人が私にごめんねと言うだけで子供を全然叱らないし。

怒ると誉めるをうまく使い分けるもんだと思いますよ。

2013.12.27 17:55 16

らく(36歳)

怒らない育児って叱らないんじゃなくて、きちんとその場で言って聞かせるけれど、自分の都合や感情で怒鳴ったり、叱ったりしない事ですよね。
なかなか難しいですよね。

やっぱり怒鳴らない、感情的に接しないに限るし、2歳過ぎまでは、なんとかなってもイヤイヤ本番になるとなかなか難しいです。

2013.12.27 21:15 9

ピラミッド(30歳)

保育士です。二歳半の子がいます。今は専業主婦です。

叱らない保育なんてないです。怒らない保育はあります。
感情をぶつけるだけの怒る保育はダメと言います。

でも母親も人間です。怒ることもあるでしょう。感情をぶつけるな、なんて難しいです。
保育園なら出来ても、家で毎日子どもと2人きり、いつも笑顔で穏やかというわけにもいきません。

私が子どもの頃はよく怒られると玄関の外へ出されたりしたものです。だからと言って親を恨んだことなんて今まで一度もありません。

親として、いかに子どもと信頼関係が築けてるかだと思います。
保育園でパートしていた時も、担当クラスの子どもと信頼関係を築けるまで数ヶ月から半年と時間がかかりました。関係が築けなければ子どもは私の話は聞いてくれませんでしたよ。

親の都合もあるがそればかりでなく、子どもの気持ちも聞き、お互いフェアに。そこは冷静に。対応していく事と私は思います。

2013.12.27 22:35 14

匿名(36歳)

感情に任せて理不尽に怒るのはナシですが、躾のために叱るのはアリ、というか絶対に必要だと思いますよ。

必要なら大きな声で怒鳴るのもアリですし、何でもかんでも子供の要求を受け入れる必要もないと思います。

それと、3歳くらいなら、競争するのが効果ありですよ。

私がいつも

「ママが一番!」

と言うと、大抵娘は

「だめー、◯◯ちゃんが一番!」

と走ってきて、食べたり磨いたり寝たりします。

ちなみに娘も3歳です。

それでもダメな時は、私は最近「鬼から電話」と言うアプリを使っています。

怖い鬼が親の代わりに叱ってくれるというアプリなんですが、3歳の娘には効果覿面でした。

夜寝ない時も、

「鬼さんの時間になったよ!寝ないと鬼さんからから電話くるよ!」

と言うと、布団に入って目をつむり、大人しく寝ます(笑)

暗い部屋に閉じ込めるくらいなら、是非このアプリをダウンロードしてみてください。

2013.12.28 01:35 5

匿名(35歳)

怒らないというか叱らない育児って、ただ親の手抜きだと思います。
自分がイライラしたくないとか、子供と真正面から向き合わずに済むからでしょう。
叱らないなんて、どんな人間が育つのよ?!って感じです。
感情任せに怒鳴り散らすのはダメですが、まったく怒らないのも不気味ですよ。
人間じゃなくてアンドロイドみたい。
子供は見抜きますから心の中では親を舐めるでしょうね。
何かのキッカケでタガが外れた際に、手がつけられなくなると思います。
危険なこと、他人を傷つけること、親を馬鹿にして舐めてかかってきたとき、など厳しく叱ったり怒ることも必要では?
子供に舐められながらも叱らない怒らない親を見ると、この人なにやってんの?と呆れます。
先日TVでも某タレントが言ってましたが、「私は怒らない育児なんです〜」と公言する人も。

2013.12.29 10:06 3

師走(40歳)

皆様たくさんのアドバイスやご意見ありがとうございます。

実は悩んでいた翌日、子供が胃腸炎になり「体調悪くて言うこと聞かなかったのかな~」と気付きました。

叱らない、怒らない育児について色んな考えがあり、私だけでなく、悩んでいた人もいたことを知るだけで少しホッとしました。

鬼さん~のアプリは知りませんでした。
うちも寝ないと鬼が来るよ~と脅かしてましたが、効いたのは二歳まででした。

虐待なんて…と子供をもつ前は有り得ないと思ってましたが、これだけイライラさせられると我が子と言えども手が出そうになるし、私がそうなるとお友達にも手が出るのではないかと我慢してましたが、怒りと理性のせめぎあいで、理性が崩れ正気を失ったら、いつ虐待になってもおかしくないと悩みました。

私が大人になって冷静になるのが一番なのでしょうが…。

また悩んだらこちらで相談させていただきます。
お読み下さってありがとうございました。

2013.12.30 11:46 3

主です(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top