HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > イライラせず看病するには

イライラせず看病するには

2014.1.9 12:33    8 6

質問者: 恵さん(36歳)

4才の息子がノロにかかりなんとか治りつつあります。

布団やソファーなどへの吐瀉物や下痢の処理、消毒なども大変で、夜中も息子は吐き気などでなかなか眠れず私も睡眠不足でついイライラしてしまい、「ママ、もう嫌だよ」などと言ってしまいます。

頭では子供のがつらいのもわかっていますし、激怒したり叩いたりはしないのですが、例えば、用意した洗面器などを嫌がり、お布団にわざわざ行って吐いたりされると、つい「ダメでしょ?!」と大きい声を出してしまいます。

私の母がそういう人で、子供の頃風邪を引くたびに、おまえは本当に弱い!などと怒られ、吐いたりすると叩かれました。体調を崩すと文句ばかり言われてました。

そんな母が嫌でそうならないように気をつけているのに、私も今そうなってしまっていないかと自己嫌悪に陥ります。

看病で疲れてイライラしても、我が子に穏やかにできる方、どのように愚痴らず看病をしていますか?
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ごめんなさい、全然穏やかに看病できない人間ですので、全く参考になることは言えませんが、お気持ちよーくわかります。

うちも今シーズン学校でノロが大流行し、もれなく息子もかかり、夜中に何度も嘔吐していました。
そのたびに用意した洗面器を出すのですが、なぜかそれを避け、わざわざ布団に出すという…。
私も大声で「そっちじゃない!」とか、「なんでわざわざ布団にするの?」とか、たくさん文句言ってしまいました。

学級閉鎖になったので、友達もたくさんかかっていましたが、後で他のママさんに聞くと、みんな揃って洗面器を嫌がること、良くないとはわかってても、イライラしちゃうよね〜という話になりました。
病気の子どもに怒るのはもちろん良くありませんが、イライラしちゃう気持ちはすごくわかりますよ。だってかなり大変ですものね。

私はイライラしてしまってましたが、途中から主人が代わって子どもに優しく「大丈夫か?心配するなよ」と言って世話をする姿を見て、大反省でした。
こちらも子どもに決して怒りたくはないし、感情に任せて怒るとあとで自分も落ち込むので、イライラして怒ったところで何もいいことはないんだ、と思うことにして、その後は捨てて良い古いタオルなどを敷き詰めてそこに吐かせてそのまま捨てたり、自分がイライラする芽は少しでもつんでおくことにして、快方に向かっていったのもあり、怒ることはなくなりました。

嘔吐下痢は本当に悲惨ですね。絶対かかりたくないなーと思います。
次またあったらと思うとクラクラしますが、次こそは最初から怒らないで穏やかに看病できるように私も頑張ります。
本当に、お疲れ様です。

2014.1.9 14:09 14

もしもしかめよ(35歳)

私も幼少期に寝込むと親にイライラされました。

なので私は子供達が具合が悪い時、この子達に幼少期の自分を投影しています。

親にされたかったこと、言われたかったことを、子供達を通して、自分自身に言ってあげます。

すると子供達はもちろん、自分が癒されます。

2014.1.9 15:14 46

匿名(42歳)

同じく4歳の息子が居ますが4歳なら布団やソファーを汚したら大変だと言う事は理解出来る年齢ですし、
何故洗面器を拒否するのか理由を聞いて理由を取り除くとか、例えば洗面器に鬼の絵を描いて鬼退治させるとか遊び心を加えるだけで子供は素直に従うかもしれませんし

布団にはゴミ袋を広げて万が一間に合わなくても処理が最低限で済む様に予防しておくとか、最悪の事態を考えて先回りしておいた方が良いと思います!

それと、母親だって子供相手にイライラして当然だと思います。
でもイライラして子供に当たったら、そんな自分が益々嫌いになってしまうと思います。
幼少期のトラウマもあるようですが、主さんが4歳児に戻って、自分が子供のだったら何と言って欲しいか、何をして欲しかったかを想像して、お子さんにしてあげると良いのでは無いでしょうか?
そうすれば、お子さんの気持ちも分かるし、主さんの不安も消えて行くと思います。


息子さんが一日も早く元気になってくれると良いですね!
そしてノロは感染力も強いですし主さんもご自愛下さい。

2014.1.10 10:12 11

卑弥呼(秘密)

年長息子は1歳の頃から毎年ウイルス性胃腸炎になっていて
年中(4歳)の一昨年11月に幼稚園でノロを貰ってきましたが
経験上、子供が洗面器に吐くのって難しいですよ。
たぶん吐く感覚がまだよく理解できていないので
大人みたいに吐きそうだから慌て我慢しつつトイレや洗面器へができず
なんか気持ち悪い、よく分からないまま嘔吐だと思います。
3歳までは夜中とかお昼寝中に突然起きて盛大な嘔吐がありましたし
ノロの時は寝ながら吐いていたので窒息するのではないかと
怖くて目が離せず1日目は家事放棄でしたよ。
ノロが治った後に感覚を掴んだのか、それ以後は洗面器に吐けるようになり
年長になってから吐く感覚が分かったようで
「気持ち悪い、吐きそう」と事前に言葉で伝えられるようになりました。
スレ主さんは今回が初めての経験だったんですかね?
子供が自ら洗面器に向かったり、ベスポジに洗面器をスタンバイするのは難しいので
吐きそうだと思ったら親が素早く洗面器をスタンバイした方がいいですよ。
布団に行ったらスレ主さんが洗面器抱えて間に合えば布団から離す
間に合わなければ布団の上で洗面器に吐かせるよう頑張るしかないですよ。
原則、ソファやカーペット等のクリーニングが難しい物の
近くに行かせない、座らせない、寝かせない。
布団は丸洗いできる物がお勧めです。
タオル、バスタオル、シーツは捨ててもいいような使い古しから使う。
うちは諦めて下痢の時はオムツはかせてますよ。
最初は嫌がりますが、途中からしんどさにトイレにいけなくなるのと
うんちをもらすことにプライドが傷つくようでオムツの方がマシと思うようです。

大変なのはよく分かります。
私も毎年大変だし、今まで沢山タオル、シーツ、枕、座布団いろいろ捨てましたから。
去年はうっかりゴミの処理中にマスク外して私も移りました。
対処や看病は慣れもあるけど、スレ主さんは自分の要領の悪さというか
子供への無理解というか・・・子供のせいにし過ぎだなと思います。
愚痴は旦那さんやママ友にして、お子さんにキツく当たるのはやめましょう。
ノロの時はママ友は「夜中にシーツ干したよ~、シーツ1枚もなくなった~」とか
私はノロに移った話をしてママ友たちと愚痴混じりの笑い話にして昇華させてました。
皆大変なのは一緒だから笑い話にした方が気持ちが楽ですよ。

うちは今週は扁桃炎で高熱で私も寝不足です。お互い頑張りましょう!

2014.1.10 11:30 11

今週は扁桃炎(32歳)

私も2歳半の子が正月明けから、ノロで大変でした...家はまだまだ小さいので布団を汚すより可哀想な方が先で、泣きながら抱っこ〜と言って戻し突然のことで無防備にも抱っこしたままお風呂で吐かせていたら見事移ってしまいました。。大変ですよね。。私はノロかも?と疑ったのが遅く時すでに遅しでしたが、早くに疑い的確に処理しないと家族に移ってしまう!早く綺麗に!!と思うからこそイライラしてしまうのかもと思いました。

ですが実際大人が患っても相当しんどいのに小さな子供の身体ではもっと辛いはずです。

構ってほしいから、あるいはその体制が楽だからそうして吐いてしまうのでしょうし良い意味で移っても子供が辛いよりはましと割り切るしかないかなと思います。

今回ノロの対策で色々調べましたがやはり吐瀉物や下痢の処理を親がイヤイヤしている姿は子供にも伝わってしまう様で気を付けないとと改めて思いました。

最悪自分が移っても大人ですし、そこでまた子供達に移さない様に細心の注意を払った方がまだイライラせずにすみます。

完全防備できちんと処理すればある程度は焦らず構ってあげても大丈夫と思いますよ。

今回で思いましたが、意外とお風呂良いです!カビキラーも塩素系なので寝室より後始末が楽でしたよ。苦笑



2014.1.10 11:33 5

さら(30歳)

主です。皆様お返事ありがとうございます。

ダメ親だと厳しいレスばかりかと思っていたのですが、気持ちが
わかると言って頂き少し楽になりました。

ただ、やはり子供に当たっては可哀想なので、自分が昔母にしてほしかったことを心に起きながら看病したいと思います。

洗面器は準備してるんですが…手で押し退けたりして嫌がり粗相をしてしまうんですが、子供は洗面器嫌がるんですね!

そういうことがわかっただけでも心構えがかわると思うので、教えて頂いてありがたいです。

息子のあとは私にうつってしまいましたが、皆様もノロウイルスが流行っているようなのでお気をつけください。

ありがとうございました。

2014.1.11 11:37 4

恵(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top