HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳児の寝かしつけに今だ...

2歳児の寝かしつけに今だに抱っこ…助けて下さい

2014.2.10 21:37    4 13

質問者: 丼子さん(35歳)

タイトルの通りなんですが、2歳児の寝かしつけが今だに抱っこです。

先日2歳になった男の子の母親です。昼間は保育園で、園でのお昼寝の時は添い寝やトントンですんなり寝るそうです。

しかし家では…寝ません。毎晩8時に電気を消して、一緒に布団でゴロゴロして、私は寝たふりをするのですが、一向に寝ません。息子は大声ではないですが、ずっと喋ってます。私を足で蹴ることも多く、寝たふりをしつつイライラしてしまいます。

結局9時が近づいてくると私が我慢できず抱っこして、そこから15分〜20分位で寝ます。

抱っこしている間もずっと喋り続ける息子。急に足や頭を突っぱねて暴れたりします。また、抱っこの間はずっと私の指を掴んで爪をたててきます。これがとても痛くて苦痛です。痛いと伝えているのですが、爪たては息子にとっての精神安定剤なのか、頑としてやり続けます。

正直毎日毎日、しんどいです。もうすぐ12キロ、本人も抱っこでは寝にくいと思うんです。何とか抱っこせずに寝付いてくれる方法はないでしょうか。

何度か抱っこせずにひたすら寝たふりをしたことがあるのですが、いつも私が根負けをしてしまいます。

長文申し訳ありません。アドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳7ヶ月の保育園児のママです。

保育園だとお昼寝をガッツリしますよね?
それが原因で、夜眠くないのだと思いますよ。

私は今二人目の育休中で、一人目の時にできたママ友と最近良く会うのですが、ママ友の子達(みんな2歳)は全員もうお昼寝をしていませんでした。

その代わり、みんな夜の8時や9時にコテン、と寝てしまうそうです。

でも、うちの子も保育園でお昼寝をタップリ取ってしまうので、夜は10時を過ぎないと寝ません。

最初は私も8時に寝かせようとしましたが、どうやっても寝ないので諦めて一緒に遊んでいます。

我が家の場合、9時半にベッドに行き、絵本を読んだり、適当に創作したお話を聞かせている内にウトウトして、最後は「ママ、トントンして」と言ってくるので、トントンしてあげると寝ます。

無理に8時に寝かせようとせず、9時にならないと寝ないのなら9時まで遊んでいてはどうでしょうか?

眠くなれば抱っこしなくても寝ると思いますよ。

2014.2.11 00:07 19

なつこ(35歳)

すいません、アドバイスじゃないんですけど…

うちは1歳1ヶ月なんですけど、横抱き抱っこでしか寝ません。

しかも爪をたてるのも同じです(;゜0゜)
(うちは首とかに爪をたてる)


主さんのお子さんは2歳なんですね


そりゃ重くて毎日つらいですよね、うちは9キロでもしんどいのに


うちの息子も2歳になっても抱っこなのかなo(T□T)o


本当、アドバイスじゃなくすいません


早くトントンで寝てほしいですよね…

2014.2.11 10:25 5

ふう(32歳)

ウチは2歳半の子ですが、保育園で三時間弱昼寝してるからか平日は23時頃しか寝ません。
朝は7時起床です。
しかし、休日は昼寝なしだと夕食までギリギリもつかという状態。
何とか騙し騙しハイスピードで夕食・お風呂をすませると九時前にはことっと寝ます。
寝るときの癖は色々ありますよね。
うちは二の腕や太ももや耳を触ったりしてます。

2014.2.11 15:46 9

くりむり(30歳)

うちの息子は来月2歳になります。

アドバイスではないのですが…
うちの子はまだ卒乳してなくて、添い乳でないと寝てくれません。
昼寝も同様です。
託児所に預けた時は眠いのに泣いてグズって寝なかったそうです。
迎えの車で即寝で、この車中のねんねが始めておっぱい無しのねんねでした。

まわりのママに聞いても、布団に入れてしまえば寝てしまうといった話ばかりで、うちの子が特に寝つきが悪いのかと悩んでいました。

ちなみに昼寝なしにしてみたら、夕飯(17時)の最中に寝ちゃいました。
夕飯前もグズって大変でした。
(昼寝を早めに切り上げたら、そこからずっとグズグズ)

入眠準備で絵本読むとかもやりましたが、ダメでした。
昨日は寝室を暗くし、20時にベッドに入って寝たのは22時でした。

丁度体力がついてきて、昼寝が微妙な時期なのかと少しあきらめてました。
もし打開策があったら私も知りたいです。
アドバイスでないのに長文失礼しました。

2014.2.11 16:59 6

ぱーしー(秘密)

寝かせようとするのが早いのではないかと思います。まだ眠くないのだと思います。


私の娘は、2歳3ヶ月で、保育所に行っています。

平日は、保育所でお昼寝をしてくるので、9時過ぎにしか眠くならないようですし、遅い日は、10時くらいまで寝ないこともあります。(布団には9時くらいには入っています)

休日は、最近はお昼寝をしないようになり、お昼寝が無かった日は、7時半には寝てしまいます。


まずは、9時ぐらいに布団に入るようにしてはいかがですか?
また、休みの前日などに、1度、眠そうにするまで起きていてはどうですか?そうすると何時くらいには眠いのかもわかり、抱っこせずに寝てくれると思います。

2014.2.11 17:09 4

黒酢(34歳)

二歳半の子どもの母です。アドバイスでなくてすいません。こういうケースもあると思って読んで貰えればと…

うちは断乳しなかったので今もおっぱい大好きです。二歳半になりようやくおっぱいでなくても寝れるようになりました。でも朝起きると少しだけおっぱいと言います。少しだけと私も受け入れています。

髪を引っ張ったりとかうちもありました。

私自身がですが、そういうのを苦痛に感じてイライラするのは母親自身がかなり疲れてるからだと思います。

うちは大きめで15キロはあると思います。最近はよく抱っこと言います。重たいし毎日家事育児でくたくたです。でも頑張って抱っこするしかないです。幼稚園までもう少し、と思って頑張っているつもりです。やるしかないというか。

お互い子育て頑張りましょう。

眠ければ寝ます。寝ないのは眠くないから。諦めましょう。というか、早く寝させなきゃと思うと余計疲れてイライラします。

2014.2.11 17:54 10

匿名(36歳)

うちは上の子が2歳くらいのときから夜寝る前に本の読み聞かせをします。
本人が選んできて、それを読み終わったら寝るという決まりにしています。読み終わるとすぐに寝ますよ。

下の0歳児も同時に寝かしつけているのですが、本をじーっと聞いた後、授乳するとストンと寝ます。

2歳なら何回か繰り返して習慣づけられると思いますよ。

2014.2.11 19:07 5

かりり(33歳)

他の方もおっしゃっていますが、昼寝をするから眠くないのでしょうね。
寝てくれなくて無駄に時間ばかりが経つとイライラしますね。
私は、早寝早起きのリズムをしっかりつけたい、子供を寝かせてから残っている家事をしたい、自分の時間もほしい、という思いもあって早く寝かせようとしていましたが、どうせ寝ないのだから無理に早く寝かせるのをやめてみました。
いつも寝かしつけに入る時間から、本を読むことにしました。
読んでいるうちに眠そうな顔をしたり飽きてきたら寝るように促し、それを続けているうちに「本を読む→寝る」という流れが定着しました。
結局は寝る時間はそれまでと大して変わらないのですが、私自身のストレスもなくなり(寝かしつけに関しては)、よかったです。


 

2014.2.11 22:41 6

ココア(39歳)

2歳ならある程度言葉は分かると思います。
寝たふり、無視ではなく、蹴ってくる事に対しては叱る。
「痛いよ、しちゃダメよ」と教え続ける。

そして根負けはしない。

結局抱っこしちゃってるから、それが導眠スイッチになっちゃってる気がする。

いずれは絶対寝るんだから、イライラせず焦らず付き合いましょう。

眠がるそぶりがないのなら、「眠れないんだね~」くらいの気持ちで、もう少しくらい寝る時間を遅くしても良いじゃないですか。

もうすぐ2歳のウチの娘も寝るのが下手で、いつも1~2時間は寝かしつけてるし、今だに夜3、4回は起きます(^_^;)

頑張りましょうね。

2014.2.11 23:11 10

イチカ(29歳)

2歳2ヶ月の息子がいます。
今では添い寝でトントンですが、最近まで抱っこでした。
大変ですよね…。

数分抱っこしてから「ゴロンするよ」と腕枕で横にしてトントンして、嫌がったらまた抱っこを繰り返している内に、ゴロンを嫌がらなくなり、今では自分で「ゴロ〜ン」と横になってくれるようになりました。

最初は寝始めたら横にしてみて、それに慣れたらウトウトぐらいで、と徐々に抱っこの時間を短くしていくといいと思います。

家の子は寝付きが悪く、寝ても何度も目を覚ます子だったので、かなり負担が減りました。

ただ、ここに来るまでに4ヶ月ぐらいかかりました。
長かったです…。
時間をかけたくない方にはオススメしません。

ちなみに、家は保育園を利用していますが、8時過ぎから寝かしつけをし9時までに寝るようにしています。

家の子の場合、眠たくないのではなく寝たくない子なので、寝る時間を遅くする必要がない為、今のうちから寝る時間を決めて自分で寝ようとする意識を高めていければと考えています。



2014.2.12 00:21 3

豆(30歳)

トピ主の丼子です。遅くなってしまい申し訳ありません。

皆様沢山のコメントありがとうございます。アドバイスも、我が家も同じというご意見も、どちらもありがたく何度も読ませていただいております。

>なつこ様
保育園でガッツリお昼寝をするから眠くないとのご指摘、私もそうじゃないかと思います・・・。
2か月ほど前、担任の先生に「夜なかなか寝ず、もうお昼寝は必要ないんでしょうか?」と相談したことがあります。その時は先生は、「まだお昼寝は大切な時期なので引き続きさせたいと思っています」と仰っていました。2歳になり、さらにお昼寝はいらないのでは・・・と感じているところです。
園では最高で2時間のお昼寝で、息子は早く目が覚めてしまうこともよくあるそうです。愚図ってまた寝るそうですが。
無理に8時に寝かせようとしないようにしてはとのご意見、そうだなと反省しました。少しムキになっていたかもしれません。息子が自然に眠くなるまで待ってみようかなと思いました。ありがとうございました。

>ふう様
うちの息子も、横抱きじゃないと寝ません・・・。同じですね。とはいえふう様のお子様はまだ1歳1ヶ月なので、まだまだ入眠の方法が今後変わってくる可能性も大きいですね。
うちの息子が1歳1ヶ月の時、ちょうど友達の息子さんが1歳半で、もう添い寝で寝ると言っていて、我が家も1歳半になれば抱っこしなくても寝るんだろうなと思っていたのですが、今だに・・・です。爪たて、本当に痛いですよね。首なんて柔らかいところだと、もっと痛いでしょうね・・・。先ほどぬいぐるみを持たせて抱っこで寝かしつけてみたら、ぬいぐるみを持ったので爪たては回避できました。ふう様も寝かしつけが楽になると良いですね。コメントありがとうございました。

>くりむり様
朝は7時起床、我が家も同じです。平日23時に寝るとなるとくりむり様の時間が取れず大変ですね・・・。休日昼寝なしだと我が家も夕方とても眠そうです。昼寝させないと愚図って夜泣きが大変になったことがあり、休日の昼寝はどうしようかと悩み中です。寝る時の癖、色々あるんですね。やはり肌に触れると安心するんでしょうかね?私自身がイライラしないよう、遅くに寝付いたっていいやと考えるようにしようと思いました。ありがとうございました。

すみません続きます。

2014.2.12 21:22 3

丼子(35歳)

>ぱーしー様
うちの息子と同い年ですね。添い乳はとても安心するんでしょうね。我が家も昼寝なしにしたときに愚図って大変だったことがあります。その日によって違うのかな~とも思うので、また試してみようかとも思うのですが、悩み中です。寝ないのもしんどいですが、愚図ってしまうととてもしんどいですよね。確かに体力が付いてきて、パッと寝るのが難しい時期なのかもしれません。絵本は我が家も興奮してしまって(もうねんね、という絵本でしたが)駄目でした。難しいですね。もう少しして全くお昼寝が要らないようになればまた違うかもしれませんね。コメントありがとうございました。

>黒酢様
まだ眠くないのではというご指摘、ハッとしました。そうですね、眠くなかったら寝ないですよね・・・。なんとなく夜は9時間~10時間は寝たほうが良いと思い込んでいて、私が一人で焦っていたかもしれません。反省です。休日前に、抱っこなしで息子が眠くなるまで付き合ってみようと思います。イライラせず気長に付き合ってみて、息子のリズムを知ろうかなと思いました。ありがとうございました。

>匿名様
苦痛に感じてイライラするのは母親自身が疲れているという経験談、なるほど私自身に原因があると思い反省しました。寝かさなきゃと思うからイライラする、そうですよね。ムキになって寝かしつけしていたように思います。まずは私がおおらかな気持ちで息子に接することができるようにしなければと思いました。ありがとうございました。

>かりり様
寝る前の習慣付け、大切ですね。我が家は本を読んでみたり歌を歌ってみたり、模索中というか今だに決まっておらず反省です。これをしたら寝んねだという習慣をきちんとつけさせようと思いました。ありがとうございました。

2014.2.12 21:40 3

丼子(35歳)

>ココア様
昼寝をするから眠くない・・・やはりそうですよね。眠くないのに寝かしつけされて息子も嫌だったかもしれません。寝かしつけた後はやっと私の時間という思いが私もあり、ムキになって早く寝かせようとしていました。結果自分がイライラするだけなのだから、私のためにも息子のためにも、早く寝かしつけようとするのはやめようと思いました。我が家も本を読んで寝るという習慣付け、頑張ってみようと思いました。ありがとうございました。

>イチカ様
蹴ってきたりしたらちゃんと叱る、そうですね。叱ってもヘラヘラ繰り返すので布団をかぶって相手にしない方法をとっていましたが、今後はきちんと叱ろうと思いました。根負けして、抱っこが入眠儀式になっている・・・ご指摘の通りだと思います。一刻も早く寝てほしくて、つい抱っこをしてしまっていましたが、早く寝かせようと焦らずに、添い寝で付き合ってみようと思いました。ありがとうございました。。

>豆様
抱っことゴロン腕枕で徐々に添い寝に移行、凄いなと思いました。私は気が短く、すぐに抱っこして寝かせようとしていましたが、反省です。息子が抱っこじゃなく添い寝で寝てくれるようになるまで、そうやって少しずつ慣れさせていくことが大切なんだなと思いました。根気よく、やっていこうと思います。ありがとうございました。


皆様のご意見で、寝かしつけに焦っていた自分自身を反省する良い機会になったと思います。本当にありがとうございました。

2014.2.12 21:56 1

丼子(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top