HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > もうすぐ五才の女の子

もうすぐ五才の女の子

2014.3.7 14:11    1 6

質問者: かみじんさん(38歳)

4月に五才になる保育所に通う女の子がいます。

身体の成長は他の子どもより大きいのですが、学習面、生活面などの発達が遅い気がします。

市の発達健診では常に引っ掛かりはするものの二度目でクリアする感じできました。

保育所ではそういう面を見てくれたり指導をされることはなく、ただ、入所してから今まで特定の友達はいないようで、でも気にすることなくいつも一人で遊んでいるようです。

言葉がほとんど2語文3語文で話します。

そして、一番イライラするのが、ものすごくしつこい、ということです。

特に人のものに対しての執着があり、これ誰の?と一度聞いて、○さんのだよなどと答えてもその後もまたこれ誰の?なに?などと繰り返します。
聞こえていないのではありません。

貸してほしいなら貸してといいなさいと教えていますが、絶対にお願いするような言葉は言いません。

わかりきっている質問を何度も繰り返し、貸してほしいの?とか遊びたいの?と誰かがいうのを待っているような態度です。

対私の時は何度も言っていても私からは申し出ずに待ちますが対人だと根負けしたり優しくしてくれたりで察してくれます。

五才だとこういうものでしょうか。

あと、食べ物にも執着します。
分け与えるという概念を教えても教えてもできません。
あるだけ食べようとするし、人の分も欲しがるのではずかしいです。
他には異様に聞き分けが悪いです。
散々遊んで遊び倒しても、もう帰ろうと言うと絶対に駄々をこねます。

他の五才になるかならないかの子どもでここまで物わかりが悪い子どもに会ったことがありません。

少しはまだ遊びたいという態度を出すのはあると思いますが、また来ようねとかご飯だよ~など説得するとあきらめるか納得する、理解する子がほとんどですよね。

うちはイヤだイヤだと言い続けたり逃げ回ったり、遊具にしがみついたりを繰り返し最後は大泣きするのを引きずって帰ることになります。

下に生後まもない子どもと一歳の子どももおり、帰ってもすることがいっぱいなのに、ギリギリまでは遊びに付き合っています。
それでもそこからまた軽く30分はこのやりとりが続きます。

やはり、発達が遅れているのかなと不安になります。

他にも下の兄弟を可愛がらないというより、興味を示しません。

そのくせ外で赤ちゃんを見つけるとベタベタ触りにいきます。

毎朝同じ事を繰り返し言うのが日課になっています。

保育所にいく道に犬がいるのですが、犬、いるね、また遊べるかな。
その犬とは一度も遊んだことがありません。
毎日毎日それは欠かさず言いますが、保育所であったことなどは忘れているのかあまり話しません。

たぶん一番手をかけ気を配っていますが、彼女のことがわかりません。

目が悪いので眼鏡をかけないといけないと指導をうげしたが、検査ができません。
本当の事を言っているのかがわからず、測定できないと言われました。
五才でそんなものかを聞くと苦笑いで流されたのですが、やはり普通は視力検査くらいできるのでしょうか。

上に書いたことで皆さんのお子さんはどうか教えていただけませんか?

これは近いとか、これはよくあること、なし、など簡単でもいいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんだか2、3歳の発達過程の印象です。正直、5歳くらいの女の子だと割りと口が達者になって自立心が強い子がほとんどですよね…。

早く専門の機関に相談したほうが良いですよ。
障害がなかったらなかったで安心できますし。

2014.3.7 19:33 25

ゆい(28歳)

幼稚園でいうと、現在で年少さんってことですよね。

ざっと読む限り、普通の出来事です。ね。私にも娘がいます。現在で年長、もう卒園になりますが。
うちの娘で考えると似たようなことがありましたよ。

◯これなに、あれなに?は日常でありましたね。そのころは。今はそれ程、言いませんが。
言葉のさいしょに、あのね、ママ、あのね、あのさーとなかなか話しが始まらない感じです。。

◯あるだけ、食べちゃうなら、
主さんが、食べていい分量だけあげましょう。
人のまで食べたがるのは、性格です。私もらってないとか、少ないって執着すごい子は確かにおります。
◯遊具から離れない、公園から帰りたがらないもよくありますよ。聞き分けがいい子をたまたま主さんは見ただけでそんなことないですよ。うちは、すぐ帰りたい、公園で遊びたくないタイプです。それで泣いてるので、友達付き合い悪いっぽい感じで嫌でしたね。今は公園遊びます。
(幼稚園の帰りは、抱っこで歩きませんし、ギャーギャー騒いで疲れたとかなんとか言ってましたよ。6歳の今はほんとに成長しました)

◯犬…遊んだことないのに。。んーこれもよくありますよ。
妄想のような話の仕方しますから、おいおいそんなことないってば!ってことが良くあります。友達に嘘言っててびっくりすることも今だにあります。
◯視力検査、右とか左の指差しをするものですよね?
曖昧な感じになるんですかね、えっとーやっぱりこっち?とか??
怖くてできないって子も中にはいます。視力検査に関してはわかりません…。



結果、4歳児なら普通のことだと思いました。

2014.3.7 20:11 4

大きな木(秘密)

赤ちゃん返りかもしれないし、保育所で先生は何にも言わないの?
言われてないなら主さんから普段の様子を聞いて不安を相談したら?

うちもあと少しで四人目誕生。
今一番気掛かりは四歳の長男。

最近ふざけ半分だけど赤ちゃんになりきってご飯も食べさせてって泣いたりオネショしたり。

三人目の時には無かった赤ちゃん返りが始まり警戒中。




2014.3.7 20:32 2

から(2歳)

こんにちは。
娘さんの様子が気になるのでしたら、早めに発達の専門に相談する事をお勧めします。

私も、子ども関係の仕事についていましたが女の子は万が一に発達障害があっても男の子に比べて上手く隠してしまうことが多く発見が遅れがちになってしまいます。

私の知人のお子さんも大人しくてのんびり屋さんの子がいましたが、小学校入学直前で自閉症と発達障害があることが分かりました。

言葉がたどたどしいからちょっと言葉の療育に行くつもりが調べてみたら色々な障害が隠れていたようです。

幼稚園にも3年間通っていましたが先生も全く気付かなかったようです。

療育の先生には普通学級は今からでは間に合わない、と言われたみたいです。
お母さんは、もっと早く気付てあげて早くから療育行ってたら違ったかもしれないと後悔していました。
回りが大丈夫だよ。普通だよ。心配しすぎだよ。といくら言っていても母親の勘は当たります。

回りの言葉に惑わされずに心配があるのなら早めに受診するのが一番だと思います。

主様がイライラするような娘さんの行動も専門家なら原因と対処方法のアドバイスをもらえると思いますよ。

2014.3.7 23:51 22

匿名(34歳)

我が家には4歳になったばかりの息子がいます。同じ年少さんになります。

息子と比べるとやはり少し幼く感じます…。
息子は食べ物の分け与えることはできますし公園からもすぐ帰れます。妹とも仲良く遊べます。

でも公園から中々帰れない…というのはまあ聞く話ですよね。

心配な面があるならやはり相談された方がいいと思います。
私なら相談すると思うので。

2014.3.8 00:38 3

ミルク(36歳)

元幼稚園教諭です。
色んな子を見てきましたが、ちょっと色々と心配ですね。
食事の面でのあるだけ食べてしまう、人の分も欲しがる。
外遊びから中々帰れない、何度も同じことを聞く。
など、少し気になります。
専門ではないので、はっきりとは言えずすみません。
ただ今まで沢山のお子さんを見てきて、少し気になるところが多々あったのでコメントさせていたはだきました。
もし心配であれば一度、専門の病院や療育をおすすめします。

2014.3.8 22:42 5

ドキン(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top