HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > やんちゃ、の定義

やんちゃ、の定義

2014.3.25 21:52    0 10

質問者: 武蔵さん(30歳)

こんばんは。

皆さんはやんちゃ、というのはどのていどのことを思いますか?

また、やんちゃ、に対しては悪いイメージ、良いイメージどちらですか?

私の周りで自分のお子さんをやんちゃ、という人のお子さんは私からするとやんちゃ、ではなく乱暴、ともすると単なる我が儘、人の言うことを聞けないだけです。

自称やんちゃな子どもさんに自宅の前の植え木鉢を投げつけられ壊されました。

一度だけ家にあげてあちこちグチャグチャにされてからは外でしか遊ばないと決め、自宅の前で待ち合わせたらこうなりました。

他のお子さんでは、同じく我が家の前で待ち合わせた時にお隣の塀に昇ってガタガタと揺さぶり、我が家に苦情がきました。

どちらのママもうちの子やんちゃで~が口癖です。

我が家の前の待ち合わせは今はもうしていませんが、同じ幼稚園なので毎日顔を合わせます。

こういう経緯から、やんちゃ、って免罪符なの?と感じています。



なのでどうしてもやんちゃ、に対して、微笑ましいとか元気ねとか思えません。

自分のお子さんをやんちゃ、と表現するのは普通のことですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あるネット辞書に「やんちゃ」の意味として
「やんちゃとは、子どもが大人の言うことをきかず、いたずらをしたり、わがままを言ったりすること」とあります。

これらを正し阻止する親もいれば、放任する親もいる。スレ主さんの知り合いは後者なのでは?

ただ、壊したら弁償しないといけないし、迷惑行為=「やんちゃ」は必ずリンクするものではないと私は思います。
やんちゃでない子でも、結構な事をやらかしていて、親が気付いていない場合も結構周りで見かけますから。

迷惑行為や危険行為をされて微笑ましいと思える方はいないのでは?

>>自分のお子さんをやんちゃ、と表現するのは普通のことですか?

うちは下の子をやんちゃと表現しています。
他人様に、何かを壊したり暴力したり危険行為をした事はなく、クレームもないです。
万が一の為に賠償保険も加入していますが使わずに終わりそうです。
常に子供を注視して、何かする前に行動を予測して毎回阻止していたので、押したり叩いたりもありません。
じゃあやんちゃじゃないのでは?と言われたら、辞書にあるとおりです。

だから「ママ友との会話」をする余裕は全くありませんでしたし、外出時の疲労は相当なもので外出が辛かったです。かなり痩せましたし。

逆に上の子は言い聞かせるだけで聞き入れてくれる子です。

だから「やんちゃ」は免罪符にした事はありませんが、やんちゃな子の育児は大変だろうと理解しているつもりなので、逆に迷惑掛けられた場合、親が一生懸命なら嫌悪感はありません。応援する気持ちです。

でも放任しているなら、やんちゃだろうとそうでなかろうと、嫌なものだと思います。

2014.3.26 00:01 8

母1(42歳)

程度というか性格だと思います。大人しい子もいればやんちゃな子もいるという感覚でしょうか。

なので良い悪いではない様な…大人しい子が良くてやんちゃな子が悪いというのは違うと思いますし。

主さんが挙げられている植木鉢を割ったりだとか他所のお宅をぐちゃぐちゃにするとかは子供の性格(やんちゃ)より躾いかんだと思います。

躾がなってないのとやんちゃは違うと思います。






2014.3.26 00:35 16

どらやき(30歳)

最近は、やんちゃ=思春期に大人に反抗的だった時によく使われますよね

私のイメージは、悪ガキです。まぁ苦笑い程度。

主さんの知り合いのお子さんはやんちゃどころではないと思うのですが..

親御さんも呑気というか悪びれる態度が感じられず困りましたね。

2014.3.26 00:48 10

むむ(38歳)

つまり主さんは、
色々やられて腹が立っていると言いたいのですよね。

やんちゃと表現することが普通かどうかって…
少しおかしな質問じゃないですか?

主さんのおっしゃるように、
「うちの子、乱暴で」
「うちの子、わがままで」
と親が言えば許せたのですか?

そうではないでしょう。
例えば、
結局主さんは、色々やられたことに対する謝罪などが足りていない、
もしくは、自分の子どもが悪さしないようにちゃんと見ておくべきだ、
などと思ったのではないでしょうか。

「うちの子、乱暴で~」が口癖だったら、
“乱暴が免罪符なの?”って思いますよね。



それと、

>私の周りで自分のお子さんをやんちゃ、という人のお子さんは私からするとやんちゃ、ではなく乱暴、ともすると単なる我が儘、人の言うことを聞けないだけです。


子どものことをこのようにわざわざ書き込むなんて、
主さんの方が怖いと感じました。
仕事柄、とても引っ掛かりました。

どんな子にも持って産まれた性質や色々な環境が背景にある、
ということにもう少し目を向けてみてはいかがでしょうか。

自分にはまだ子どもはいませんが、
子どもさんのやんちゃな行動で悩んでおられるお母さんがこの文章を見たら、嫌な気持ちになると思います。

2014.3.26 01:59 21

う~ん…(29歳)

う~ん・・・ さん、

私もかつて保育士をしていました。
プライドを持ってお仕事されることは素晴らしいと思います。
ですが、母親(保護者)目線と保育士目線は違いますよ。

>私の周りで自分のお子さんをやんちゃ、という人のお子さんは私からするとやんちゃ、ではなく乱暴、ともすると単なる我が儘、人の言うことを聞けないだけです。

主さんのこの発言のどこが怖いのか、私にはわかりません。

保育士が保護者に対し「怖い」と発言することの方が問題だと思いますよ。



2014.3.26 08:09 23

なつこ(40歳)

スレ主さんのおっしゃることわかりますよ。
掲示板だからハッキリ書きますが、私が今まで出会った、我が子をやんちゃと公言する人は我が子が他人に迷惑かけていても正そうとしない人ばかり、そしてその子供はだだの粗野なだけの無法者ばかりだと言い切れます。
しかも「うちの子やんちゃで」と言う人は何故かなんだか嬉しそうだし(苦笑)。
やんちゃと他人に嬉しそうにいってしまうのが浅はかだなって思います。
まあ、そういった親御さんとは黙って距離を置いた付き合いをするだけですが。
他の方は知りませんが、私と私の周りには「やんちゃ」にいいイメージないです


2014.3.26 08:57 9

いやいや(秘密)

人様の家のものを勝手にいじったり、壊したりするお子さんはやんちゃっていうより、きちんと育児やしつけされてないどちらかというと放置されている子どもなのかなというイメージです。


私の中ではやんちゃな子どもっていうのは、サザエさんのカツオくんのイメージです。 カツオくんはやんちゃでいたずらや無茶な遊びはするけど、人様の家に無断で侵入したり、故意に物を壊したりはしませんよね。良い悪いはわかってる感じ。 やんちゃが過ぎて野球ボールで、植木を割ることはあっても親がきちんと目を配っているから、悪いことをしても最後はきちんと対応できています。


やんちゃな子どもは将来リーダーシップをとる子どもにもなりえるけれど、親がきちんとしつけをして愛情を注がなければ、悪い方向にもいく可能性があると思います。
その予備軍をたまにみかけます。子どもは放置で悪いことしてても全然見てない親。

育児が大変で気分転換したいのはわかるけど、子どもを放置して全く見てないのは、子どもが可哀想。 普段も遊んであげたり、かまってあげたりしてなくて、テレビばかり見せているから、子どもどんどん暴力的な遊びばかりして更に手に負えなくなるんだろうなと思います。

2014.3.26 09:40 2

ラスト(32歳)

やんちゃ、おてんば……私は元気一杯で活発な子という良いイメージがあります。のびのびとしてる感じがするので、うれしそうに「うちの子、やんちゃで〜」というお母さんの気持ちはわかります。

ただ、幼い頃は、子供自身はまだ善悪が分からないこともあるので、親が他人に迷惑をかけないように気を付けなくてはならないと思います。
もちろん、他人に危害を加えたり、物を壊したりは「やんちゃ」では済まないことでしょうね。
何事も履き違えないことが大事です。

私の中では、「あらあら〜」と笑って許せる範囲はやんちゃ、「すごく嫌!困る!!」と許せないのはしつけの行き届いていない無法者です。

2014.3.26 10:30 6

ややや(31歳)

やんちゃでも躾されてる子と、そうでない子では
次元が違うように思いますし、こちらの印象も
違いますよね。
スレ主さん書かれてるのは、親のしつけもなってない
単なる悪がきと言う感じに思えます。
友達の子はやんちゃですが、友達はキチンと叱り飛ばしてます。
なのでこの友達の子はまだ仕方ないなと思えます。
友達自身もやんちゃで~なんて悠長な事言ってませんしね。

2014.3.26 16:40 2

ぴこ(32歳)

長い話にはなりますが。

小学生の時はまさにうちの子含む仲良しはやんちゃの「悪ガキ軍団」でした。先生によるとわが子は皆にブレーキかけるタイプ。しかし仲間のお友達がいたずらや遊びが過ぎて人様に迷惑をかける事がちょくちょくあるようでした。

でもどの子も嫌いだと思った事はないです。イライラする事はあります。そういう時は私もはっきり叱ります!

小学校では本当に落ち着きのないクラスで大問題にまでなったメンバーですが(煩い、友達を認めない雰囲気、喧嘩、我儘)素晴らしい担任がついてくれて、その子達がみるみる変わりました。

毎日毎日やらかす中で人の気持ち、大人の立場、思いやりの大切さ、人を認めたり褒める方が心地よい事・・沢山の事を学んだのだと思います。

高学年になった今では善悪がしっかりしていて、正義感あふれ、盛り上げ役で、人の気持ちがわかるなんとも良い魅力を持った素敵なメンバーに激変しました。
その変身ぶりに皆驚いています。

やんちゃって、慎重に頭で考えるよりもまず体験しながら身を持って学ぶタイプだと私は思うので、良い事だと思います。

ですが、悪い事は悪い。すべて勉強ですから迷惑かけられたら不愉快だと思いっきり叱ればいいのです。闇を抱えている様なただの「やんちゃ」を超える悪質な重い感じの子も中にはいますが、だいたい家庭に問題があったりします。でも他の子と対応は同じです。しっかり叱りますよ。

子供は迷惑かけるもの。悪いところを嫌うのは良いですが、その子のすべてを安易に嫌ってしまうのは誰の為にもなりません。

担任も叱りながらも子供たちの気持ちを受け止めて、愛してくれてました。

大人のそんな気持ちが子供を育てたんだと心から思います。担任は大きいですね。

しかしただの近所のママだって言えることだと思うのです。

まあ、人間例え大人と子供と言えども相性はあるのでどうにも苦手な子はいるとは思います。

大切な物壊されてイライラしちゃう気持ちはわかりますよ。

でもすべてのやんちゃ小僧を悪とするのは安易すぎると思います。

2014.3.27 14:46 2

匿名(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top