HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 大きめ赤ちゃんの服

大きめ赤ちゃんの服

2014.4.1 16:28    0 6

質問者: ルンバさん(37歳)

今月半ばで7ヶ月になる女の子を育てています。
3000グラムで産まれ、ぽっちゃりに育ち、あれよあれよと気付いたら10キロくらいありました。(自宅で測ったので誤差はありますが…)
最近は寝返りやずりばいもどきで移動したりで動いているからか多少締まってはきました。
腰ずわりは後少しです。まだ座らせると倒れてしまいます。

このところ縦にも伸びているみたいで我が子ながらビックリしています(笑)

相談は、いま80サイズのカバーオールを肌着の上に着せています。
80サイズでカバーオールって種類あまりない気がします。
ハイハイしたら、上下わかれた服を着せたいと思っていて、そういう服はたくさん見るのですが…。

大きめ赤ちゃんを育てている方、先輩ママさん、この時期どのような服装をさせていましたか?
また、大きめのカバーオールがあるお店やブランドをご存知でしたら教えてください。
また、腰が座ってなくても被り、履かせるタイプの服を着せてたりしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

80サイズでしたらどこのメーカーでもカバーオールはあると思いますが、娘さんの成長具合だとすぐにサイズアウトしちゃうかもしれないですね。

海外ブランドだと同じ月齢のサイズでも少し大きめに作られていると思います。私が利用したことあるのはオールドネイビーやH&Mなどのファストファッションですが…

うちの息子も大きめですが、7ヶ月くらいだとセパレートの服も着せ始めていたと思います。長袖のロンパースタイプの肌着の上に長袖Tシャツとズボンという感じ。

女の子ですし、夏場になるとスカートつきのボディースーツなんかも可愛いですよね!1枚で着られて楽だし~上記の物だと日本のメーカーでも90くらいまでサイズあると思います。

2014.4.1 20:23 3

りんごんとう(28歳)

うちにも3700グラムで産まれて
縦にも横にもハイスピードで成長中の7ヶ月男児がいます

うちは春服から上下別の服に切り替えました

頭が大きいため首すわりが遅く、いまだに完了しました!と胸を張って言える状態ではないし
腰にいたっては全く座っていませんが

ハイハイを覚えて少しも大人しくしないので、上下別の服は着脱させやすくてラクです

着替えのときに寝返りされても平気! 全くイライラしなくて済みます

ちなみにサイズは100です
我が子ながら大きく育ってびっくりです

2014.4.1 20:27 5

ずぼらママ(25歳)

我が家は普通より小さめなのですが、コンビミニは大きいですよ(^O^)♪

セールもあるし、生地も何回洗濯しても他のより全然よれないので、我が家は下着もパジャマなど愛用しています!

2014.4.1 22:12 5

ちぃ(32歳)

りんごんとうさん、お返事ありがとうございます!

80でもサイズアウトが早そう…確かに!あっという間に着ないとなるともったいないですよね。

オールドネイビーやH&Mなど海外のお店は大きめなんですね。
近くのショッピングセンターはGAPがあるのですがどうでしょう?ちょっと覗いてみようと思います。

その時期セパレート着せてたんですね!
うちもそろそろセパレートでも良いかと思ってきました。
暖かくなってきたのでボディースーツも見てみます。
ありがとうございました!

2014.4.2 09:09 2

ルンバ(37歳)

ずぼらママさん、お返事ありがとうございます!

100を着せてるんですね!
セパレートタイプだと着せるのが楽ですね。
うちも着替えやオムツ替えには大変苦戦中でして、その視点からみてもセパレートを買おうかと思い始めました。
ハイハイしたらもっと大変そうですね。
すこーし先を見て春物のセパレートを探してみます。

頭も大きめなので被り物は大きめにしようと思います(^_^;)
ありがとうございました!

2014.4.2 09:18 2

ルンバ(37歳)

ちぃさん、お返事ありがとうございます!

コンビミニですね!通販サイトは見てたのですが実際は試してなくて…メーカーによって大きめ小さめありますよね。
なので大きめ情報はありがたいです!

洗ってもへたりにくいのは助かります。
西○屋のものはガンガン洗ってたら他より早々にへたってしまって(^_^;)

情報ありがとうございました。

2014.4.2 09:24 0

ルンバ(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top