HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 漏れにくい哺乳瓶

漏れにくい哺乳瓶

2014.4.2 08:15    3 6

質問者: キーさん(32歳)

ビジョンの母乳実感を使っています。
乳首のセット、栓の回し方、ちょっと気を抜くと漏れます。

夜中は眠い中薄暗い所で作るので、
高確率で漏れて総着替えです(
涙)

もったいないですが買い替えを検討しています。
神経質にならなくても漏れない哺乳瓶を教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

キーさんこんにちは。

母乳実感、ずっと使っています。
自分の家と実家用とで10本位持っていますがきちんとセットすれば絶対に漏れてきませんよ!

2回ほど漏れて服までぬれてしまったことがありますが、
その時はちゃんとセットできていなかったからでした。

あと姉からもらった8年前の哺乳瓶も一緒に使っていたのですが、今の哺乳瓶と昔のリングが合わなかったみたいで、その時も漏れてきたのでリングを捨てました。
(母乳実感か母乳相談室どちらか忘れてしまったのですが・・・。この2つは互換性があります。)

古い物でもなく、ちゃんとセットしても漏れるようでしたら不良品だと思いますよ。
買い替えるるのはもったいない気がします。

2014.4.2 10:23 8

匿名(35歳)

私もずっと母乳実感使っていますが、きちんと締めていれば漏れる事はないですよ。もちろん夜中薄暗いところで準備していました。乳首はリングの上から装着していますか?確かにリングと哺乳瓶の装着の際、締めが甘いと漏れる事がありました。
買い替えても哺乳瓶が変わると吸わなくなる赤ちゃんも多いですよ。

2014.4.2 13:53 4

ころころ(29歳)

ドクターベッタ使っていました。

けっこう使いやすかったです。

2014.4.2 15:23 1

ローズマリー(33歳)

妹が甥っ子の時にベッタ使っていました。手伝いでミルクをあげていた時に、姪の時に使っていた哺乳瓶より飲ませる角度がすごく楽でしたし、漏れたりもなかったです。私も7月に出産なので、ベッタのプラスチックの軽量のものを購入しました。

2014.4.2 18:56 1

あや(28歳)

母乳実感は「きちんとセットする」のが難しいんですよね。

乳首は、セットした後、たわみがないか裏から触るとよく分かりますよ。
たわんでいたら、漏れるので、押して直してください。

一番難関はキャップです。
水平にはまったかどうか、わかりにくいんですよ。
だから、私は一度流しなどの濡れてもいい場所で逆さまにして、漏れを確認します。

母乳実感よりも母乳相談のほうが、キャップの仕損じが少なかったので、キャップ自身、丸みがなく平らで、厚みがないものの方が、真っ直ぐ回し込めているかが分かるかもしれません。

赤ちゃん泣いていると慌てますよね。
夜中ですし。

具体的な商品名挙げられなくてごめんなさい。
参考になれば、幸いです。


2014.4.3 00:13 3

オレンジ(秘密)

皆さんありがとうございます!
乳首のセットは慣れてきたのですがオレンジさんのおっしゃるように
キャップを水平に取り付ける所で失敗します。

水平につけたつもりがドボドボ.....です。

混合でおしゃぶりでも何でも来いな子供なので
思い切って買い替えようと思います。
あのイライラから開放されるなら出費も痛くないです。

ドクターベッタ可愛いですよね!
早速、明日買いに行ってきます。
ありがとうございました。

2014.4.3 22:04 1

キー(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top