HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 生後3ヶ月。哺乳瓶を嫌が...

生後3ヶ月。哺乳瓶を嫌がります。(涙)

2005.10.19 22:55    0 6

質問者: いちごさん(33歳)

現在、2人の娘を育児中のいちごです。

下の子はもうすぐ3ヶ月です。今まで混合でやってきたのですが、ここへきてミルクを嫌がるようになり参っています。
混合と言っても、昼間はほとんどミルクで、寝かしつけの時や、昼間愚図ったときにだけしかおっぱいはあげていなかったのですが、月曜日突然、飲まなくなり、朝方5時に飲んでから15時間、哺乳瓶を拒否し続けました。昼間根負けして二回ほどおっぱいをあげてしまったのですが、出のよくないおっぱいでは満足するわけも無く・・・泣いては疲れて寝る・・・の繰り返しで、夜の8時、ウトウトしている所であげてみたらなんとか飲んでくれました。

それ以来、今日で3日目ですが夜中は寝ぼけているのか、すんなり飲んでくれるのですが、昼間は拒否されます。ですから毎回、寝かせて寝ぼけているところで飲ませる・・・。といった感じです。この方法もいつまで通用するのか・・・。はたまたおっぱいを忘れてすんなり哺乳瓶に吸い付いてくれるようになるのか。

胸は張っているのですが、あげてしまうと余計哺乳瓶を拒否してしまうと思ってあげていません。母乳オンリーでいければいいのでしょうが、上の子が2歳7ヶ月で幼稚園にもまだ行っていないので、上の子を見ながら母乳オンリーにするのはちょっと無理かなと・・・。上の子はやはり2ヶ月まで混合だったのですが、同じようにある日突然、哺乳瓶を拒否しだし、その時はその子だけに時間を費やせたので頑張って母乳オンリーで育てました。ただ、もともと出はよくなかったので、かなりフラフラでした。

でも、泣いて嫌がるわが子を見ていると、おっぱいをあげてしまおうか・・・でもあげてしまったら、また哺乳瓶を吸わなくなるのでは・・・。でも・・・でも・・・。と、ずっと自分の中で葛藤しています。今も胸が張って痛いです。

上の子は1歳3ヶ月で母乳をやめたのですが、一晩泣かれただけで、それほど苦労はしませんでした。

下の子はどのくらいでおっぱいを忘れてくれるのでしょうか・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いちごさんこんにちは。
私は1歳の女の子のママです。
いちごさんは私より先輩ママで、私が言うのも何ですが、
下のお子さんは、ママのぬくもりを一番感じられるおっぱいを求めているのではないでしょうか。

私もおっぱいが出が良くないと決め付け(でも良く考えると出ていたのかも?体重は増えていたし)、哺乳瓶にならしていったほうがこの子のためでは…とミルクオンリーにもっていってしまいました。でもいちごさんと同じように乳腺炎になりかけるほどおっぱいが張ったし(あげてればよかったのに)、母乳をあげてるお母さんがうらやましくなりました(親子ともにいちばん密接なほかの誰も代わりの出来ないやさしい時間ですよね**)。
もしまた赤ちゃんを授かったら母乳育児がんばるぞ、とひそかに思ってます。

いちごさんは2人のお子さんの子育てで私よりも大変だと思いますが、まだおっぱいが出ているのなら、あげていってみては。飲んでまたすぐに「ちょうだい」と泣くことがあったらまたあげて、とやっていけば出てくるようになるそうですよ。とにかく回数吸わせることがポイントらしいです。上の子も「かまって」とか目を離せなかったり大変だと思いますが、「おねえちゃんもこうやってお母さんから栄養もらって大きくなったんだよ。○○ちゃんのご飯の時間だから待っててね」とかよく言い聞かせてあげれば分かってくれるかも。私がおっぱいが出ていればとんでいってあげたいくらいです。下の子もおっぱいの時間でおねえちゃんより密接なスキンシップでママと触れ合えることを求めているのかもしれませんね。特別ミルクに切りかえる理由がないのなら、私の個人的意見ですが母乳の良さをもう一度見直していただけるとありがたいです(ミルクって温度調節とか哺乳瓶の洗浄消毒とか手間かかりますもんね)。

2005.10.20 12:32 9

すけろく(30歳)

おっぱい、、痛いんですよね?
赤ちゃんに吸って欲しいのじゃないかしら?

赤ちゃん、ほ乳瓶嫌がっているんですよね?
おっぱいが大好きなんじゃないですか?

2才7ヶ月のお子さんには、
赤ちゃんにおっぱいをあげるママの姿を
どんどん見せてあげたらいいのではないかしら?

私の長女も2才5ヶ月で『おねえちゃん』になりました。
一緒に赤ちゃんのお世話するかんじ・・・それでいいんじゃないかな。
そして、上のお子さんとふたりの時間も大切に。

少々、家事は手抜きをさせていただいて、のんびりいきましょう。
今が一番大変なんたと思いますが、言いかえれば・・
子どもに囲まれて、おっぱいあげて、、、
すてきで貴重な瞬間ですよ。
応援しています!

2005.10.20 15:48 14

ココン(秘密)

私はまだ一人目で、一ヶ月ですが、いちごさんとは逆で、
おっぱいを嫌がります。出が悪いのでミルクと混合ですが、
朝や午前中はまだおっぱいを吸ってくれますが(1時間おき)
午後は吸い始めから拒否され泣かれます。
それも毎日ではないのですが、悲しくなります。
だから、おっぱいを求められるいちごさんが羨ましいです。
確かに上の子もいて、下の子だけに集中はできないでしょうけれど、
求めているのですから、あげましょうよ。
胸も張っているのなら、あげましょうよ。
今、哺乳瓶でも母乳に近い構造のが出てますが、試してみましたか?
もしまだなら是非使ってみてくださいな。
飲んでくれるといいですね。それでも嫌がるなら、母乳だけでやるしか
ないじゃないでしょうかね。
出がよくなるような食事をしたりして工夫して。
あとは、そういう専門のところに相談してみるのもいいと思いますよ。
なんか、アドバイスになってませんね。ごめんなさい。

2005.10.20 20:57 9

ぼんたくん(秘密)

どのくらいで赤ちゃんがおっぱいを忘れてくれるのか・・・
お母さんが目の前にいなければ、2日もあれば哺乳瓶だけで
満足してくれるでしょうね。
病気で1人で入院になった母乳の赤ちゃんは、入院1日目は泣いて
拒否でしたが、次の日には、空腹には勝てずにあきらめて
ミルクを飲んでくれましたから。
いちごさんの場合は、一切、おっぱいを与えず、見せずすれば
あと数日もすれば、すっかり忘れるのではないでしょうか・・・

でも!
赤ちゃんは、おっぱいを欲しがっているんですよね。
いちごさんの、母乳の出が前よりも良くなってきたから
赤ちゃんは、哺乳瓶から母乳を選ぶようになったのではないでしょうか?
人工乳と母乳、やはりどちらが赤ちゃんに良いかといえば
母乳に軍配が上がるのは否めません。
上の子が2歳7ヶ月でも、下の子を母乳を育ててる方は
たくさんいます。
上の子が欲しがるから、一緒に飲ませてるなんていう人もいます。
上の子を見ながらだと無理とおっしゃいますが、上の子の世話で
24時間まるまるとられるなんて事はないですよね。
哺乳瓶でミルクにしたって、それを作る時間、赤ちゃんが1人で
飲むわけではないですから、抱っこして飲ませる時間が必要ですから
母乳だから、特別に、たっぷり時間がかかるというわけでは
ないと思うのですが・・・
もちろん、母乳にした場合は、ミルクの子よりも、与える回数は
増えます。
でも、下の子のおっぱいタイムには、上の子はあいている片方の手で
抱っこして、絵本タイムにするとかで乗り切れると思います。
夜の授乳は、添い乳で飲ませれば、ミルクを作って飲ませるより
楽ではないですか?

母乳を忘れさせることは、難しくないです。
でも、赤ちゃんが欲しがってるのに、忘れさせようとするのは
あかりにも可哀想だと思って、切ない気持ちで読みました。
おっぱいと哺乳瓶、単なる、人工の乳と人間の乳の違いでは
ないと思うのですが。
赤ちゃんは、お母さんのおっぱいの温もり、柔らかさ、匂いも
一緒に求めているのではありませんか?
抱かれて肌が直接触れ合うことで、安心感も求めているのだとしたら
おっぱいを与えないというのは、あまりにも酷ではないでしょうか?

おっぱいは、飲ませれば飲ませるほど、出は良くなります。
上のお子さんの時、2ヶ月から1歳3ヶ月まで、母乳でいけたのですから
自信を持って、良いおっぱいだったと言っていいのではないでしょうか?
今、赤ちゃんに飲ませずに、胸が張って痛いとの事。
おっぱいのほうは、断乳の時期がきたと判断して、徐々に出ない方向に
向かってるのでしょう。
せっかく、出が良くなってきたおっぱいなのに、もったいないと
思います。
赤ちゃんの為に、母乳にしようと、思い直すことはできませんか?
もし、母乳を飲ませようと思うのなら、助産院などで
ケアをしてもらえば、出は回復しますよ。








2005.10.20 21:20 10

ちゅん(39歳)

こんにちは。私は今、2人目を妊娠中。予定日は来年の1月、一人目が2歳6ヶ月の頃です。
そういうわけで、いちごさんの方がいろんな意味で私より先輩ですが、ちょっと意見を書かせていただきますね。
育児にはさまざまな価値観や方法があり、一方で強く批判されていることが、別の場所では、みんなから慕われていたり…と本当に母親は翻弄されてしまいますね。特に0歳児の頃の母乳と混合とミルクのあげ方については、私も本当に悲しい思いや腹のたつ思いを何度もしました。でも、結局は自分の信じるやり方を自分で選択して追及していくしかありません。
そんな中で私は一人目を育てるとき、完全母乳育児を選びました。理由は、哺乳瓶で育てるより、強制的にでもスキンシップを多くとれること。ミルクには不可能な免疫を、母親からのプレゼントとして与えられること。の2点です。育児をしていく上で、母乳のことについていろいろ調べると、ほかにもメリットは本当にたくさんありました。ここでそれを書いていると長くなりすぎるので省略します。そして上の子は2歳1ヶ月まで飲んでいました。特に1歳半を過ぎてからのおっぱいは、普通に食事ができるようになって飲んでいるわけですから、栄養とか満腹感というよりは、精神的に母子関係を深めていく上で重要なものでした。
だから、いちごさんと反対で、上の子は、母乳嫌いにしないように、哺乳瓶は一度もくわえさせなかったし、おしゃぶりもくわえさせませんでした。入院中に哺乳瓶をくわえさせてほしくなかったので、助産院で出産することも選びました。
そして振り返ってみて、たっぷりたっぷり飲ませたこと、本当に良かったと思っています。もちろん次も完全母乳で育てるつもりでいます。
そんな私ですので、母乳ばかりになってしまうのが嫌で、ごまかしてまで赤ちゃんに哺乳瓶で飲ませているのが、なんとなく、寂しく感じてしまいます。せっかくおっぱい出るのに。。。と。
母乳は刺激を与えれば、赤ちゃんが飲む量に合わせて作られるものです。赤ちゃんが体の大きな子で、たくさんたくさん飲む子であれば、小さな体のお母さんでも、おっぱいはたくさんたくさん出ます。もちろんたくさん食事をしなくちゃいけないですけれど。(特に淡水化物を)
だから、このサイトでも、「私は母乳の出があまりよくない」と書いている方をよく見ますが、本来ならば、そういう人は殆どいないのだそうです。数千人にひとりと聞いたこともあります。だから欲しがるだけ吸わせれば、おっぱいは自ずと出てくるのだそうです。
いちごさんの場合は今まで哺乳瓶で与えていたので、需要と供給がきちんと整ってくるまでにはもしかしたら少し時間がかかるかもしれませんが、私は、お腹がすくからとミルクをあげるよりも、本人のおっぱいを飲みたいという、要求を受け入れてあげることの方が精神的に満たされる、という意味で、いいことのように感じます。足りなければ、また10分後にくわえさせればいいと思います。
大変なのは本当にはじめの1ヶ月だけ。あとはひたすら、ご飯やもち類を多くとり、和食を心がけること。また上のお子さんがいて無理かもしれませんが、お風呂などで体をあたためることです。
私には、ミルクの方が、お金もかかるし、口に含ませるまでに時間がかかるし、持ち物も増えるし、大変なことのように感じます。おっぱいならば、上の子に食事をさせながらだってあげられるし、自分が食事をしながらだってあげられます。積み木などの室内遊びなら、遊び相手をしながらだって、授乳できます。夏に飲み物を持ち歩くのを忘れても心配ないし、上の子のスケジュールに合わせて、起きてすぐ、引っ張りまわしても、いつでもどこでも飲ませられるのですからやっぱり、母乳の方が楽なように感じます。添い乳ができれば、睡眠も充分とれます。
母乳でいってみませんか。
偉そうなことを書いて本当にすみません。

2005.10.20 22:56 13

なお(32歳)

いちごさん、こんにちは。

一度確認して頂きたくレスしています。
まず、乳首の穴のサイズは赤ちゃんにあっていますか?
乳首のゴムは伸びていませんか?
そして、寝かせたまま飲ませてみてください。

うちの長女が同じ状況になり、「なんでー!?」と焦っていた時に
寝かせて飲ませるとゴクゴク飲みはじめました。

もし、上記すでに実施済みでしたらスミマセンお役にたたないみたい。

2005.10.21 09:18 12

かきみん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top