HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義両親から先にお歳暮がきた

義両親から先にお歳暮がきた

2002.12.11 22:13    0 5

質問者: まさのすけさん(秘密)

主人の実家には誕生日と父の日母の日、敬老の日そしておこずかいを
渡しているので『お歳暮&お中元』は全く考えていませんでした。
しかし結婚した夏に『ご両親(私の)にお中元をあげてね』と注意され、
ということは義両親にももちろん送ることになりました。
まあそれはいいとして、
ここ数年、義両親からも中元&歳暮が届くようになり、
ここ何回かは、こちらの品物が届く前に送ってきます。
なぜだかイヤナカンジなんですよ。いい義両親じゃない!って
思われる方も多いと思うのですが、『交換してる』ってかんじで。
私の両親には好物のコーヒーを送り、すごく喜んでくれています。
が、お返しはありません。でもそれでいいのです。
だって親子なんだから水臭いじゃないですか。育ててもらったお礼と
喜ぶ声が聞きたい一心で送っているのです。
義両親の送ってくれるものは、甘露煮関係が多く2人家族のうちには
食べきれないし、捨てちゃう事も多いです。
だから『本当にお気持ちだけで結構です』と今年も御願いしたのに、
私たちの送った品が届く前に届きました。もしかしたら『催促』したのかと
思われたのでしょうか?
実家からお歳暮って普通なのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

は?
お小遣いって言い方こそ失礼ではないですか?
自分の親には育ててくれたお礼とかなんとか言いながら、
旦那の親にはその態度。ちょっとおかしいですね。
催促ととるのも根性ねじくれまがってますね。
いただいた食べ物を捨てるってどんな神経してるんでしょ。
あきれました。

2002.12.12 10:51 8

?(秘密)

うちではわたしの親にも夫の親にもお歳暮お中元などは贈ってことが
ありません。
それどころかお誕生日、母の日父の日も一切贈っていません。
結婚当初は父母の日は贈っていたのですが、どちらの親からも「うれ
しいけど今後はやめて。その分お金を貯めなさい。」と言われました。
それにもうあんまり欲しいと思うものもないようですし・・・。

両親とお中元やお歳暮の贈りあいはちょっと無意味かな?なんて思い
ます。どちらもお金を使うわけだし、なんか「交換」って感じですよ
ね。
ご主人から「あんまり意味がないから今後はやめない?」って義両親
に言ってもらうわけにはいきませんかね。
できればあちらから言っていただけると助かるんですけどね。

2002.12.12 16:41 11

みん(秘密)

私は昨年の10月に結婚しましたが、お中元もお歳暮もありません。
義両親が私の実家にお中元を贈ってくれましたが、私たちは何も言われませんでした。
そもそも各家庭によって違うものだと思いますよ。
私の実家の父方の親戚は「全員都内に住んでいて、お盆とお正月に集まるし、交換するだけになってしまうから」と、全くしてません。集まるときに何か持ってくる(行く)ことがある程度。
一方、母方は地方で、数年に1度しか帰らないので、贈っています。

まさのすけさんのご両親はもうお仕事をしていらっしゃらないご年齢ですか?
「お小遣い」という言い方は別にそんなに問題ないと思いますけど…
「お金」とか「現金」と言うよりはいいんじゃないかなぁ?
感じ方は人それぞれですけどね。

「お気持ちだけで」と言ってあった上で義両親から先にお歳暮が来たら、つい「催促に取られてしまったのかな」と思ってしまうのもわかります。
でも文を読むと、まさのすけさんが「送る前に届いてしまった」のではなく、「送ってあったけど先に届いた」んですよね?
お中元やお歳暮に対して少し神経質になってしまっているのではないでしょうか。
私はそんな印象を受けました。

?さんの言うように、頂いた物を捨ててしまうのは失礼ですし、勿体無いので、ご実家やお友達にお裾分けするのもひとつの手ではないでしょうか。
かく言う私も賞味期限をチェックせずに恐ろしいことになって、主人に言ってそっと「ご免なさい」したこともありますが…。

ウチは両方の実家まで車で2〜30分で、実家同士も10分弱と近いのでよく帰って、いろいろと頂いてきますが、主人の実家なら主人が、私の実家なら私が、「それはあんまり食べないよ」とか「今度は○○みたいのがいいな〜」という感じに(厚かましく思われるかもしれませんが)言ったり、食事をしてるときなど普段の会話の中で、お互いの好みを話しています。
そして、「たまには何か持って行こう」というときに役立てています。
私が野菜が好きだと聞いて、義母が「畑をやってる友達に貰ったから」と野菜や果物を分けてくれたり、時にはウチの分まで買ってくれたりもします。

嫁の立場だとはっきり言いづらいというのもあるかと思いますので、ご主人に相談して、軽く言ってもらうというのはいかがでしょうか?

2002.12.12 20:16 8

あきんちょ(秘密)

みんさん、あきんちょさん、私のつたない文章を
理解しレスありがとうございました。
そうなんです、ポイントは『交換』になってしまうと
もったいないし、気が引けるということです。
例えば会社の上司にお歳暮を送ったら
上司からもお歳暮が届くカンジなんです。
それにデパートの贈答品は
定価ですし(スーパーからは送れない)
わざわざ高い物を贈りっこしなくても
いいのにな、と思うのです。
会うときにもいろいろ好物を用意してくれるので
それで充分なのです。それが身内のことなので
やめてもいいのかな?と思って勇気を出して
やんわりお断りしたのに、くれちゃうのです。
(その時点で発送後ではないです)
もらったものを捨てるというのはいけないですね。
でも少し誤解があるようなので弁明すると
決して封も開けずに捨てるわけではありません。
食べたりお裾分けする努力はするものの、
鮎の甘露煮は真空パックで3匹ぐらい入っていて
封を開けると3日以内に・・なのでそのまま食べたり
お茶付けにしたりするものの、全部食べ切れない物
もあるということです。人からもらったもであるからこそ
捨てるのに気が引けるのです。
お歳暮について気にし過ぎのめんもありますので
親の気持ちはありがたく受け取るべきなのかも
しれませんね。主人に頼んでみます。
ありがとうございました。

2002.12.13 18:51 15

まさのすけ(秘密)

は?さんへ
お返事ありがとうございました。
私の文章でその様に不愉快に思われる
方がいらっしゃると言う事がわかってよかったです。

『お小遣い』はこの少ないスペースに言いたい事を
述べるにあたって『お金を渡す』『お金をもらってもらう』
と書くと『生活費をわたしてるの?』など余計にわかりにくい
と思うし『お小遣い』というニュアンスから年数回5千円
〜1万円ぐらい?という想像がつきやすいので
書きました。
私も結婚した頃は失礼かな?と思ったのですが
義母に『おばあちゃんにお小遣いあげて欲しい』
とお願いされたのです。それから帰省のお世話になる
お礼も込めて(日帰りですが)義父母にも、
そして兄貴風をふかせて32歳になる義弟にも
毎回お金を渡していますが(夫は36歳)
『○○(夫の名前)がお小遣いくれた〜』といって
皆とっても喜んでくれていて『ウチの家族』の間では
普通の事になっているので感覚がマヒしていました。
今後の為にお聞きしたいのですが『?さん』は
『お小遣い』という言葉が失礼だと思ったのですか?
それとも『お金を渡す行為』が失礼だと思ったのですか?
もし前者ならばこの場合、ナント表現すれば
よかったのでしょうか?教えてください。

それと誤解があるようですが
『旦那の親にはその態度』とありますが
どの態度のことでしょうか?
育ててくれたお礼、は両方の両親に対して
一緒の思いです。
私は『育ててくれたお礼、お世話になって
いるお礼』にお歳暮を贈るのであるから
お返しはいらない、と言っているのです。
催促のような形で始まったお歳暮ですが
あげる事に関しては気持ちをこめて送って
います。ただ親子関係において感謝の気持ち
の表現はプレゼントで充分だと思っていたので
お歳暮を贈ってねと言われた時にはびっくりしましたが
それがこの家の方針なのだと今は受け入れています。
送ることは受け入れられたけど
『親からお歳暮をもらうこと』は普通の事なのか?
皆さんにお聞きしたかったのです。
は?さんは私の問題としていない事ばかり指摘
してくださってポイントとなるお返事がなく
『お小遣いって言い方が失礼』と指摘する方
らしくない書き方だと思ってしまいました。
ぜひもう1度読みなおしてみてください。

2002.12.13 19:34 7

まさのすけ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top