HOME > 質問広場 > くらし > 特別養子縁組 里親制度について

特別養子縁組 里親制度について

2014.6.20 13:02    3 7

質問者: たからさん(43歳)

長年不妊治療をしておりましたが、43歳という年齢のこともあり、治療を終了することにしました。
少し前から、夫婦で考えていたこと、「里親になる」ことです。

私たち夫婦は幸い、親にお金がかかることもなく、どちらかといえば恵まれいる方だと思います。(周りの友人に比べると・・)

そして、私たちの周りに、血のつながりのない親子や、養子縁組した人が幸せに暮らしていること。
そして、私の方の親族は、血のつながりがあるがゆえに、憎しみあっていて、ほとんどの親戚はどこでどんな暮らしをしてるのか知りません。


こういったことから、養子縁組には、抵抗がありません。


少し前から、市の里親担当の方と面談を始めています、
が、なかなか、具体的に、どういった夫婦ならば、里親として登録でき、実際養子縁組までたどり着けるのかわかりません。

担当の方も特にこれといった決まりが無いような言い方をされますが、当然のことだとは思いますが、世間では、特別養子縁組の里親になるにはとてもハードルが高いと聞きます。

それは、収入とかでしょうか?それ以外に何かるでしょうか? 
もし、ご存知の方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。



ちなみ私たちの生活は

1戸建(3外建て・3LDK)を所有しています。
貯金は、約1500万円
夫婦ともに43歳
夫 民間バス運転手 月手取り、23万円くらい。(ボーナス有り)
ローン 月37,000円(ボーナス払い無し・ローンのこり約800万円)
車2台所有(各ローン無し・2台とも、私の父の会社からお金が出ています。)

私は、過去10年はお店を経営しており、結婚してから、フリーランスでほとんど家にいますが、収入は年間手取り100万くらい(現時点で申告していません)
元地方公務員の父親が、祖父から譲り受けた、貸し倉庫会社の会社役員になっており、役員報酬を表向き年間96万円
実際には 月3万円を私の口座に入れてもらっています。
今は、資格を取るために学校に通っていますが、来年春卒業です。
その後、また、お店を出して、収入を安定させようと思っています。


私の方は父親のみで、母親は亡くなっています。兄弟は弟一人。


むつかしい質問だと思いますが、何かご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。
インターネットではわからないことなどが、わかれば嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もインターネットで得られる知識しかありません。

・特別養子縁組を斡旋してくれる団体があまりない。

・団体によって条件が違う 
 妻43歳までとか夫婦ともに39歳までとか
 妻は専業主婦じゃないといけないとか

自治体ではなくて、特別養子縁組を斡旋している団体がいくつかあるので直接問い合わせるのがいいと思います。

2014.6.20 15:09 9

はな(37歳)

私自身が特別養子縁組で育てられたので、母から聞いたことで分かる範囲でお答えしますね!
少しでもお役に立てれば嬉しいです。

まず、里親の登録は収入・財産・安定した職業・子どもを育てられる環境があれば間違いなくなれると思います。あとは、その子との相性もあるので、
「では、この子にします。」
「はい、どうぞよろしくお願いします。」
というわけにはいきません。親になるために、何ヶ月かかけて施設に通いつめて親になる準備をします。(母が言うには妊娠期間みたいなものらしいです。)

けっこう前ですが、「養子を考えています」という投稿にもお返事しているので、よろしければそちらも参考になさってください。

まいにち新聞に「あなたの愛の手を」というコーナーで里親になってくれる方を募集されていますよ。(本日の朝刊にも載っていました。)
家庭養護促進教会のホームページがあります。アドレス貼れないので検索してみてください。

私は今の両親に育ててもらって本当に幸せです。たからさんにもいいご縁がありますようにお祈りしています‥。

2014.6.20 18:19 38

まみ(27歳)

以前 、特別養子縁組について
調べたことがあります。
民間の「ベビーポケット」さん
が、個人的にはとても良い印象でした。条件は
男性が46才まで、女性は43才。
婚姻が3年以上。と書いていました。
年収など色々あると思いますが、実際には子供にふさわしいご夫婦であるかを団体スタッフと面接します(TVで観ました)

よければ そちらのHPも観てみてください。

2014.6.20 20:00 10

パン(秘密)

児相ではなく民間のあっせん団体を通し特別養子縁組をしました。児相の里親にも登録しています。

確かに世間では「とてもハードルが高い」と思われているようですが、普通の生活を営んでいて、常識があり、そして、真剣に子どもの幸せを考えられるご夫婦であれば、児相ならまず登録そのものはできると思いますよ。
(勿論その前に、研修に出席したり、健康診断書を提出したり、収入等の調査を受けたり、と言った細かい段取りをふまないといけませんが。)

実際にご縁があるかどうかは、また別の話しです。児相によっては養育里親へは積極的に委託をしているけれど特別養子縁組里親には消極的、ということもありますし、該当のお子さんがいるかいないかも地域によって違います。
養親の年齢に対する考え方も児相によって若干違います。正直、43歳ですと「3歳くらいのお子さんなら…」と言われる可能性もありますし、他にお若い養親希望者がいればそちらが優先される可能性もあります。こればかりは児相次第、かも・・・。

民間でしたら、新生児から育てられる可能性が高まります。が、会によって考え方の違いが明確にありますので、ある意味、児相よりもハードルが高いかも知れません。ぶっちゃけ、お金もかかります(会によってピンキリです)。
もし主さんご夫妻が民間にもご興味がおおありでしたら、複数の会とコンタクトを取って、実際に話しを聞いて、判断されることをおすすめします。メディアに露出が多い団体であっても、誰にでも合うとは限らないので・・・。

それから、上の方が書かれている「あなたの愛の手を」が掲載されている毎日新聞は、大阪版のみだと思います。

2014.6.21 01:15 12

エリー(45歳)

以前東京都で登録して、里子の紹介を受けましたが(当時、夫:39歳、私:44歳)、引越で転籍することになり、登録、紹介が一時中断しています。

東京都の場合は、研修を受講が義務付けられ、
収入面、住まいの間取り、地域の環境、年齢(30歳代後半が好ましい)、親族からの理解、不妊治療をしていないこと、等が条件が登録の条件のようでした。

里子の候補があった場合は、数組の候補をあげてから協議して決定するそうです。その後は里子を施設に訪問してのふれあい、一緒にお出かけ、お泊りを繰り返して、良い関係を築きあげることが出来たら、家庭裁判所の法的手続きに進めるようです。里子を紹介されてから法的手続きまでに最低半年はかかると聞きました。

2014.6.21 06:22 6

のりのり(秘密)

皆様コメントありがとうございます。
テレビなどで見て、養子斡旋のNPOがあることを知りましたが、、、
どうも私には合わない(ハードルが高いこともあるが)
それと、マスコミで有名な団体ともコンタクトを取りましたが、
もちろん赤ちゃんの命は尊いし、簡単には考えていませんが、なぜか、不妊の夫婦に対しては、上から目線で、いろんな事情がありますが、一部の勝手な親に対してでも、赤ちゃんを産んだ人に対しては、最も貴い人だという姿勢(もちろん、本来母親は尊いものだと思いますが)
何か、ふに落ちない点があり、それと、特に乳飲み子を望んでいないこと(小学生くらいまでの子供を望んでいます・私たちの年齢のこともあるし)
寄付金など不透明なお金のやり取りがある団体があると、一部マスコミに流れていたこと

という点から、民間の団体は、あまり考えなくなりました。
研修のことも伺っています。

私たちの年齢や、収入を考えると、(特別)養子縁組は、難しいのか、どういう点に気をつけたらいいのか、どんな取り組みをしていけばいいのかを、わかれば嬉しいです。

2014.6.21 15:20 5

たから(43歳)

再度カキコミをさせていただきますエリーです。

児相から特別養子縁組を希望される場合、前回にも書きましたが、ご縁があるかどうかはその児相その児相による、としか言いようがないかも・・・。

「里親担当の方と面談を始めています」との事ですが、そのあたりのことは担当者は何と言っているのですか? 特別養子縁組の実績はどのくらいあるのか、養親の年齢についてはどう取り決めをしているのか、聞いてみましたか?

「どういう点に気をつけたらいいのか、どんな取り組みをしていけばいいのか」ですが、実際にその児相から特別養子縁組をした方のお話を聞く機会があれば積極的に参加したり、もし主さんにその気があれば週末里親を経験するなどして児相や施設とのコミュニケーションを深めておく・・・と言ったところでしょうか。

小学生くらいまでのお子さんも視野に入れていらっしゃるのですね。特別養子縁組の子どもの年齢制限についてはご存知かと思います。子どもの年齢によっては、ご夫妻の年齢や収入以前に、「特別養子縁組にたどり着く」ことはできず、別の方法(普通養子縁組、長期の養育里親、等)を模索しなければならないケースも考えられます。

ただ、物心のついているお子さんの場合、愛着形成をしていくのは本当に本当に大変だと思います。大きなお世話でしたらすみません。

2014.6.22 00:34 13

エリー(45歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top