HOME > 質問広場 > くらし > 【愚痴】子連れ結婚式

【愚痴】子連れ結婚式

2014.9.22 20:40    0 37

質問者: 匿名さん(32歳)

新婦友人に招待していただいて結婚式に出席しました。


ある知人なのですが、3歳と1歳の子を連れて出席していました。

預ける人がいないんだなと思っていたのです。
花嫁の手紙ではその子供たちが泣いてグズり、感動の場面も台無し。
その状況に、出席されていた新婦の会社の部長さんは舌打ち。
ハラハラしましたし、何よりも、その子連れ知人がグズる子供をあやしたり退席したりせず堂々と座っていたのには引いてしまいました。


聞こえてきた話によると(子連れ知人と私の友人が話しているのが聞こえてきたのですが)、二次会はご主人が子供たちを迎えにきたから自分一人で参加したとのこと。


私の友人は子供を預けて出席していて、子供がグズると迷惑かけちゃうからと言っていました。それが常識的だと思うのですが、その知人は新郎新婦の式というよりも、ただ、自分の子供たちに結婚式に出席するという思い出を作りたかっただけなんだろうなと、その知人を見る目が変わりました。


1才のまだ言い聞かせることが難しい子を連れて行く方って最近は多いのでしょうか。
身内ならわかりますが、例え新郎新婦が許可していても、友人の結婚式に言い聞かせが難しい子を連れて行くってよっぽどのことがないとと思っていたのですが私の考え方は堅いですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

先々月に義弟の結婚式がありましたが、身内なので2歳になる息子も出席しました。

挙式も自分から最後列でと言いましたし、声を上げそうになったら口にラムネをポン。(一応、食べる時に音が出ないお菓子にしたつもりです)最終的にそれでも駄目だったので、結局退出しました。披露宴は食事を食べた後、昼寝の時間がかぶってベビーカーで寝ててくれたので、落ち着いて参加することができました。

子連れで参加された知人の方も、何か理由があったのかもしれませんが、身内でさえ気を使うのに他人の結婚式ならなおさら…私は主さんの考えが普通だと思います。

2014.9.23 08:21 26

りん(28歳)

私が同じ場に遭遇したら、子連れ知人には引きます。
子どもなので、おとなしくできないことはただのハプニングとして周りの大人も見てやれるとおもいますが、その時の母親の対応が…ってところですよね。
知人が普段いい方でも、そのような振る舞いをされていると、次第に周りからの信頼は減っていくと思います。

2014.9.23 09:17 27

ナツ(30歳)

スレ主さんの考えが普通だと思います。
でも世の中には、預けられる状態でも連れて来る人も
いますし、子連れがダメなら行かないと言う人も
結構多く、ある程度の年齢になると、子連れOKにしないと
来てもらう人自体も極端に減ってしまうと言う場合も
あります。
だからOKせざる得ないで、書かれてるような事に
なってしまう場合もあるんですよね。
行く側にしても、大変なのに子連れで行ってあげるんだから
そのぐらい我慢が普通と、言う人もいますしね。
結局のとこ子供がいるからではなくて、もともとの常識が
違うと言いますか、自分の事しか考えてないんだと思います。
そう言う人って私の周りでは、独身の頃からそうでしたから。
ジネコでも非常識な方が弁護されて、まともな方が
心狭いと言われますからね。

2014.9.23 09:25 21

こうた(38歳)

人の事情を詳しく知らないくせに憶測であれこれ批判するのはどうなんでしょうかね?


結婚式披露宴は子連れの片のご主人は仕事か何かでどうしても子どもを預かれない事情があったのでしょう。2次会はたいてい夕方~夜ですよね?その時間帯ならご主人も仕事などが終わってお子さんを預かることが出来たのではないですか?


主さん、お子さんいないと思いますが、子連れの知人の方だって自分の子どもを連れて式に参加なんてしたくなかったと思いますよ。よく、子どものいない人は自分の子どもを自慢したいの?なんてずれた意見をいう人いますけど、1歳、3歳の子を連れての外出はものすごーーーーく大変です。
好き好んで連れて行く親なんて滅多にいませんよ。

2014.9.23 09:46 22

さちこ(35歳)

自分だったら子連れで参列は絶対にあり得ないと考えています。


私自身が結婚式をする際、子持ちのゲストたちにはどうしても子連れは遠慮してもらいたかったので、その旨をやんわり伝えました。

すると、中に「え~。連れて行くつもりだったのに~」という友人夫婦がいて驚きましたよ。私が言わなかったら勝手に連れてくるつもりだったの!?と。幸い、会場が小ぢんまりとしたゲストハウスで、実際に中座できるような部屋もなかったので、そのように説明をしました。夫婦とも同市内に実家があるので、当日は預けてくれたようです。

冷たいと思われるかもしれませんが、一生に一度の思い出ですから、大事な場面で子どもにグズられることだけは避けたいと思っていました。

自分が子どもを産んでからも、この考え方は変わっていません。出産後、3回招待を受けましたが、いずれも子どもを預けて出席しました。長時間の出席は難しかったので、お式には出られず披露宴から参加したり、長い披露宴は一足先に退席させてもらったりしましたが。



私自身はこのように考えていますが、実際には子連れで参列している人を結構見掛けます。大半は親族なので子連れが当然ですが。

ただ私は、人の披露宴に出席した際、新郎新婦の友人が子連れで参列していて、たとえその子どもがグズっていても、そこにはイライラしません。新郎新婦が気の毒だな~とか、こういうことも想定内で招待しているのだとしたら心が広いな~私は小さい人間だな~と思うくらいです。

主さんが出席された披露宴で、新郎の会社上司が舌打ちしていたというのは、正直信じがたいです。部下の披露宴をじっくり見聞きしたい上司なんているのかしら…?

2014.9.23 11:27 24

バケミ(37歳)

ほらほら、さちこさんみたいな、非常識弁護派が必ずいるでしょ?
先の方書かれてますが、親の対応の問題なんですよね。
グズるのに退席せず、そのまま席に座ってる事に関しては、どうお考えですか?
事情があって連れてきたとして、対応のまずさはスルーして、スレ主さんの非難な上に、子連れの外出は大変って、更に最後はお子さんいないでしょうって、非常識な人の決まり文句ですね。
非常識を肯定するのと心が広いは違いますよ。
あなたがやってないとしても、肯定してるなら、対応を知らない残念な人ですよ。

2014.9.23 12:05 87

いたいた(秘密)

>好き好んで連れて行く親なんて滅多にいませんよ。

いや~そうでもないですよ。

でも好き好んで連れて行ったんじゃなくても、
騒いで席座ったまんまでよい訳ないですよね?
あなたは子供いる側の意見ですけど、
迷惑対処できない人なんですね。
もしできる人なら、それについて何も語らず、
一方的に正当化みたいな意見にはなりません。
まさに子連れで大変なのに行ってやったなんですよ。
自分の時に来てもらっていても、こう言う上から目線の人
いるんですよね。
だから騒いでもそのままの部分が気にならないんですよ。
子供2人もいたら退席も大変ですってな自分の勝手しか
頭にないから。

2014.9.23 12:21 43

ちいこ(26歳)

自分の子どもを連れて式に参加なんてしたくなかったと思う…ですか?

私にはそんな事を思っているとは全然思いませんが…

結婚式の招待状を受け取るのってだいぶ前のはず。
預け先なんてシッターやらなにやらいくらでもあるはずです。
百歩譲って、致し方無く連れていったならば
大事な場面で愚図りだした時点で会場から出るはず。
自分でもそうしませんか?

って言うか、これに関しては
主さんに子どもがいるとかいないとか関係ないですよ…

花嫁さんだってきっと記録に残すため、撮影していたと思います。
それがある意味、台無しにされてます。
迷惑者、このうえなしです。


という訳で、主はんは堅苦しくないです。

2014.9.23 12:34 35

…(秘密)

さちこさん、子連れだから大変と開き直ってはダメですよ~

事情があっての子連れ出席なら、その辺は周りにしっかり配慮しないと

騒いだらすぐに退席しなきゃダメでしょう

私も身内ですが2歳の双子連れて出席、半分以上は会場の外にいました

騒いでも幼児連れて大変!で、退席もしない親なんて絶対によくないです

2014.9.23 12:52 50

ぶっかけうどん(33歳)

親族ならまだしも、私なら友人の結婚式には絶対子供を連れて行きません。
預けるひとがいなければ、それを理由に欠席させていただく位です。

その知人さんにどんな事情があったのかわかりませんが、どうしても仕方なく連れて来たとしたならば、騒いだら席を外すとかするべきだと思いますよ。
でもあやしたりせず堂々と座っていたとのことですから、もしかして「子供にカワイイよそ行きのお洋服着せて初めての結婚式出席〜♪」っていうノリだったのかななんて想像してしまいます。
主さんもその知人さんが周りに迷惑をかけないように一生懸命対応していたら、そこまで嫌悪感を抱かなかったんじゃないかなと思うんですが。

でもまあ、私も2歳になる子供がいますが、ほんっとに言い聞かせてもどうにもならない時がありますからね。
出席したところで周りに迷惑かけるのはもちろんですが、ゆっくり料理も食べられないだろうしと思うとやっぱりナシだなあ。

私は自分の結婚式の時に当時3歳だった姪っ子が色々暴れてくれましたが、姪だから許せたかなと今になって思います。

新郎新婦はどう感じたでしょうね…。

2014.9.23 13:57 16

まあね(36歳)

ごめんなさいね、書き忘れましたが、私だって子どもが騒いでいるのに退席しない親の対応はまずいと思っていますよ。
自分の子どもが騒いで迷惑かけたらそれなりの対応をするのは親の常識ですのでそれを擁護するつもりは毛頭ありません。


ただスレ主の

>1才のまだ言い聞かせることが難しい子を連れて行く方って最近は多いのでしょうか。
身内ならわかりますが、例え新郎新婦が許可していても、友人の結婚式に言い聞かせが難しい子を連れて行くってよっぽどのことがないとと思っていたのですが私の考え方は堅いですか?


↑この一文に対して意見を言ったまでです。
あなたの式でもないのにこんなこと言ってスレまで立てるなんて子連れを敵対視しているように思えるんですが。
と、言うとまた子どもがいない人が熱く反論すると思いますが。


それに、当の新郎新婦が子連れを承諾したんでしょ?
それを一参列者でしかないあなたがどうのこうの言う立場ではないということなんですよ。

2014.9.23 14:37 8

さちこ(35歳)

さちこさんみたいなのを子連れ様って言うんです。
大変なら最悪欠席すればいいじゃないですか。会場でぐずられるよりはずっとましです。
他の方も言われているように、結婚式なんて何ヶ月も前から日時がわかってるんですから、預け先なんて一時預かりとかでも何とでもなると思います。

主さんに子どもがいないからわからないとか、そういう考えが自分勝手。このケースでは子どもの有り無し関係ありません。

2014.9.23 15:07 52

最低(秘密)

さちこさん、少し感覚がずれてませんか?

いくら小さいとはいえ、くずっている子をあやすこともなく、堂々と席に座ったままの保護者って少し配慮が無さすぎだと思うのですが。

2014.9.23 15:57 33

横ですみません。(39歳)

ジネコでは割と非常識が大目に見てもらえる事が多いですが、
世間一般では通用しない事の方が多いですよ。


>部下の披露宴をじっくり見聞きしたい上司なんているのかしら…?

じっくり見聞きしたいから舌打ちではないでしょう。
そう言う場でうるさいと「は?」と思って舌打ちかもしれませんしね。
って言うかやっぱり子供が騒いで、親が何もしないなら
親に対して舌打ちでしょう。
披露宴見聞き以前の対応の話ではないですか?

子連れだとうるさいのは覚悟と思っていたとしても、
途中で退席してくれると言う気遣いは期待してるんじゃ
ないでしょうか?
感動の場面で子供が泣いても仕方ないからと思って招待する人は、むしろ少ないんじゃないでしょうかね?
自分に置き換えたらわかると思いますが、ああ言う席で
子供が泣いて、座ってられます?
普通の神経ならできませんよ。
だから招待する側が子供が騒ぐのを想定して、
心が広いの話でなく、一般的にそういう場で泣いたら
退席と普通は思うと言う話ですよ。
で 意見の中にも非常識な人がいましたが、ああいう人が1人や2人いてこっちが思う以上に気遣いが出来ず、
さすがにあそこまで非常識だとは思わなかったと言う
話になってしまうんですよね。

2014.9.23 16:16 18

ロロ(27歳)

>それに、当の新郎新婦が子連れを承諾したんでしょ?
それを一参列者でしかないあなたがどうのこうの言う立場ではないということなんですよ。

子連れの承諾はしても、レスの中にもありましたけど、
さすがに泣けば退出すると思ってたんだと思いますよ。
承諾したなら、非常識は我慢しましょうとは
違う話しですし、承諾した・しないの話しとは違いますよ。

一参列者がどうこう言う事でないと言いますが、
披露宴に出席して、非常識な人を見て
掲示板で聞くのがそんなにいけない事ですかね?
スレ主さんも本人に何か言った訳でもないですし、
別に掲示板でどうこう言うぐらいいいのでは?
何がダメなんでしょうか?

さちこさんもご自分のレスについた反論見れば、
わかると思いますけど、あなたの最初のレスは
単なる非常識だったんですよ。
それで立場なくなったと思ったのかもしれませんが、
非常識な人の事を聞くことを一招待客がどうこう
言う事でないと、話題すり替えなくてもいいのでは
ないでしょうか?

大体、友達の披露宴を楽しみにしていたら
招かれた一招待客でも、ガッカリしますよ。
それが友達じゃないですか?
なのに一招待客がどうこう言う事でないって
あなたは友達の披露宴がめちゃくちゃでも、
何とも思わないのかもしれませんが、友達なら
残念と思う事がってもおかしくないですよ。
私がスレ主さんのご友人だったら、そこまで思ってくれる
スレ主さんをありがたいと思います。
さちこさんみたいに言われると嫌ですね。

2014.9.23 18:22 35

ひろうえんこ(秘密)

堅いとは思いません。私も常識だと思いますので。
身内以外は乳幼児連れは見たことありません。ましてやその身内の子供たちが騒いでもなんの対処もしないというのも見たことありません、
ふつう、騒いだら親が連れて退席です。
それすらしないその方は非常識かなと思います。

一歳の子がいますが、友達の披露宴にたとえ子供も一緒に~と言われても無理だと思います。
何よりも子供が大人の宴席など面白くなく苦痛だろうな、と先に思うからです。

お酒の出る宴席には基本連れていかないのが普通かと、個人的には思います。

2014.9.23 18:28 13

もぐもぐ(秘密)

すいません。すごく非常識な部類に入ってしまうんですが、友人の結婚式に9ヶ月の子供を連れて出席します。
一度はお断りしたのですが子供と一緒に出席して欲しいとのことで甘えさせてもらうことになりました。
でも、もちろん泣いたりグズグズしだしたら即退場します。
このスレ見て、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです…
結婚式当日気をつけようと思います。

2014.9.23 18:42 8

ちび丸(29歳)

息子が一歳半の時、会社の元同僚の結婚式に子供も連れて出席しました。
夫婦で招待されていたので当日預ける人がおらず、事前に新婦にその旨を伝えると「もちろんそのつもりです」と言ってもらったので。

シーンとした挙式の最中に息子が騒いで雰囲気を台無しにしないよう、挙式には私だけが参列しましたし、披露宴も主人と交代で息子を会場の外に連れ出し、食事もままなりまんでした。

周りの方のご迷惑にならないようにと細心の注意を払ったつもりです。

でも中には結婚式で久しぶりに会う友達に自分の子供をお披露目したくて仕方のない人もいますよ。

知り合いのママさんがまさにそうでした。
上の子はお披露目したけど、下の子はまだみんなに会わせてないからって理由でご主人にも実家にも預けられる状況なのに披露宴も二次会も2歳と4歳の子を連れて行ってましたよ。
夜遅くまで連れ回される子供も可哀想だし周りも迷惑ですよね。
そのママさんの口癖が「小さい子なんだから仕方ないよね?」です。

2014.9.23 19:15 17

マキ(31歳)

私はさちこさんの意見も納得です。
そんな私は両親義理両親共に他界、旦那は単身赴任、近場に託児所なし、4歳1歳のこどもあり…多分結婚式に参列したら非難されまくりでしょうね~私は友人の門出を祝うことも出来ないのですね…

2014.9.23 19:41 6

まきこ(31歳)

うわぁ…
子供3人いますが、さちこさんの意見には賛同出来ないですね。
もし私が主さんの知人の立場で、どうしても子供を預けれないのなら、迷わず欠席します。
3歳と1歳…
無理ですよ…

2014.9.23 20:13 41

いろ(31歳)

新郎新婦が許可してるんだからいいじゃない。

感動の場面が台無しって、誰が決めるの?

こどもの存在で結婚式が温かくなることだってあるよ。

常識常識って高らかに言いきれる人ってすごいわ。

2014.9.23 22:41 9

別に(33歳)

まきこさん、残念ですが、当分の間はお友達の結婚式には参加されない方がよいと思いますよ。
不思議なのが、結婚式の主役は新郎と新婦であるということがどうしてわからないのかな?と思います。
子供を連れて行くことでどれだけ迷惑をかけるか?と考えたら、普通は出席しないことを選ぶものではないでしょうか?
よっぽど大人しくて、言う事をきくお子さんなら問題ないでしょうが…


2014.9.23 22:44 27

なぜ(36歳)

さちこさんといいまきこさんといいずれてませんか?
参加する事が非難されるんじゃなくて、子供が迷惑をかけてるのに何も対処してないから非難されるんですよ。

でも二人の幼児がいて自分だけじゃ対処しきれないし迷惑かけそうだと思ったら私だったら欠席も視野にいれますよ。
いくら自分にお祝いしたい気持ちがあっても主役の友人の気持ちの方が大切ですから。
主さんのその友人にはそういう気持ちが欠けていたんでしょうね。
それを主さんが残念に思うのは当然の事で、招待されたんだから~と開き直るような事じゃないし主さんを責めるのもお門違いですよ。

2014.9.24 00:57 28

おいおい。(35歳)

問題なのは、騒いだときの対応です。主さんの例に限らず、子どもなんだから仕方ないじゃない とばかりにしらを切っている親がいますが非常識甚だしいと思います。

結婚式の出席については新郎新婦の許可があれば可能だと思います。

乳幼児を改まった場に連れて行くのにむしろ積極的なひともいます。
まずは「たまには自分も楽しみたい 」次に「着飾った子どもを周りに見せて可愛いなどと言われたい」ようなのです。


成人式にデキ婚の人が子どもを連れて出席するのもそれに近い感覚なのではないでしょうか?

2014.9.24 05:59 19

かれん(秘密)

新郎新婦が許可してればいい?
こういう頭の悪い人がいるから困るんですよね。
内心嫌だと思っていても、連れて来ないでってなかなか言えないものですし、新郎新婦以外の人も迷惑に感じます。

絶対に子ども連れて来てね!って頼まれたのでなければ普通は遠慮すべきでしょう。

私なら連れていかないし、預け先がないなら欠席します。

他人の結婚式を利用して自分の子ども見せびらかしたい、子どもを参加させたいという自己中な親なんだなと思われるのが関の山です。

2014.9.24 07:30 27

え?(秘密)

>まきこさん

結婚式に出席しなくても、お友達を祝福できる方法はいくらでもありますよ。
…本当はそんなことわかってるんでしょうけど。


子どもを連れてくる云々ではなく、「親が面倒みきれない子ども」を連れてくることが問題だと思います。

2014.9.24 08:50 23

雨降り(40歳)

別にさん、子供がいて場が温かくなるのはその子が迷惑かけなかった場合ですよ。
この友人の子の場合静かにする場面で泣いて愚図ってる時点で花嫁に迷惑かけてるじゃないですか。

もちろん子供に罪はありません。
でもそんな場面で子供が煩くしてるのに座りっぱなしで連れ出しもしない親は非常識じゃないんですか?

私も何人か大事な式や手紙の最中に子供が泣いて台無しって場面見た事あります。
新婦さんは責めないけど内心残念だったと思うし、そういう場で退席もせず泣かせっぱなしの人は周りにひそひそ噂されてましたよ。

台無しって誰が決めるの?との事ですが少なくとも迷惑をかけてる側がいう事じゃないし、本気でそれくらいいいじゃないと思ってるなら別にさんも非常識な親の部類なので改めた方がいいと思いますよ。

2014.9.24 09:04 22

出た。(35歳)

連れていくのは仕方のない場合もあると思います。
しかし子供がうるさくなりそうだったら退席するのはマナーです。
何も難しく考える必要はありません。
常識で考えてそうですよね?
主さんは何を聞きたかったのですか?
まさか、最近は子供を見せびらかすために出席してうるさくしても野放しにするのが普通。かどうかが、本当に分からなかったのでしょうか。

2014.9.24 09:52 6

何が言いたいの(37歳)

スレ主です。

皆様、私の愚痴にお付き合いくださりありがとうございます。


ロロ様、ひろうえんこ様をはじめ、共感していただいて自分のモヤモヤした気持ちが何故なのかハッキリしました。


グズるのをあやしたり退席しない態度にモヤモヤしてしまいました。


子供がいないので、今回のことを非常識だと堅く捉えすぎたのかなと思いましたが、やはり退席はマナーということが再確認できました。ありがとうございます。



以前からその知人にモヤモヤすることがありましたので、今回のことで改めて非常識な人だなと思ってしまいました。
子供が遊んでいるのも放置でどこか遠くに行っても自分は動かずおしゃべりに夢中、子供がいない私や、赤ちゃん連れの友人に面倒をみさせるなどです。



また愚痴になってしまいましたが、これからはその知人がいるときは行事に参加しないようにします。


ありがとうございました。

2014.9.24 16:18 5

匿名(32歳)

止むを得ず子連れで出席したとしても、子供がグズれば退席が常識でしょう。
それは友人の式であろうが、身内の式であろうが一緒です。
子供の愚図り声で場が和むなんてないです。
実際に不快に思って舌打ちされた方がいらっしゃる…そりゃそうですよね。
一番感動する花嫁の手紙のシーンに子供の泣き声なんて、雰囲気ぶち壊しです。

そして、さちこさん。
子供が居ないから…そう言う事は子連れ様発言なのでやめた方が良いと思いますよ。

2014.9.24 17:22 11

子持ち(秘密)

出た。さん、

私たちは披露宴は自分たちの門出に祝福するために集まってくれた参列者に楽しんでもらいたいためにしました。
友達の子どももせっかく来てくれました。ぐずりました。長くなってごめんね~っておもいました。それだけの話。いい思い出です。

別に迷惑かけられただの、台無しにされただの、これっぽっちも思わんよ。

そんな風に思わない人が多いんだってわかりましたので!!

2014.9.24 23:37 4

別に(33歳)

なるほど、そのご友人?はどこでも子供連れてって放置するタイプだったんですね。無責任で困りますよね。
自分が楽しみたいから(この場合よく言えば大切なお友達の祝福をしたいからかな?)~、が基本で子供がぐずって(赤ちゃんなら泣きますし、幼児なら退屈だったりお行儀よくまだ出来なかったり)も、自分の子供が不快でも自分は楽しいから、が優先なんですよね。
普通なら対処法考えたり遠慮したりするんでしょうが、主さんのような優しい方々が面倒見てくれる人がいるからいっか、とエスカレートしてたのかもしれませんね。それじゃあ周りも疲れます。

2014.9.25 08:39 9

wmd(秘密)

例えばですけど、ちび丸さんみたいに、グズったら
即退出などしていただいたら、気遣わせたなとか
大変だっただろうなと思うと思うんですよね。
それを何もせずに、「子供だから仕方ない」と言わんばかりの
態度と言いますか、大変なのに出席してやったと言うのとは
同じ騒ぐでもこちらの印象って全く違います。
非常識に好意的な人もいますけど、感覚の違う人は
何を言っても平行線。
何とも思わんよとか書いてる人もいますが、
そういう人は自分も同じ事します。
だって悪いと思わないんですから。
でもそれは世の中ではごくごく少数だと言う事を
覚えておいた方がいいですよ。
あなたの親まで恥かくような話ですから。

2014.9.25 09:48 11

知らぬが仏(37歳)

別にさんは出来た人なんですよ。
でもジネコでもよくいますが、非常識な方を
いいように言って出来た人なはずなのに、
常識な人に嫌味書くんですよね。
そんなに心広いのに、まともな方には極端に心狭い。
そんなにいいように言うならレスの書き方ももっと違うはず。
バレてますって。
ジネコってホント、何とも思わないとか言う人多いですが
かなりの非常識に何とも思わないのに
なぜ、まともな方に嫌味っぽい書き方になるのか
不思議で仕方ないです。

それに騒ぐの程度にもよりますから一概には
言えないと思います。
何とも思わないなら、意見の中にもありましたが
人様の披露宴で必ず同じ事しますよ。

2014.9.25 10:16 5

バレバレ(秘密)


特段さちこさんの意見が違うとは言えないと思うのですが。

○新郎新婦が子連れの式参加を承認していること
○その子供がぐずったり周りに迷惑かけた時の対処

この二つは別で考えないといけないかと・・・。

さちこさんは、最初の件に対しては部外者がどうこう言えませんと言っているだけでは?もしかしたら新郎新婦がどうしても参加してほしいと言っていたかもしれないし。事情は誰にも分かりませんよね。

このような場面には自分だったら連れていかないとか、連れて行かないのが常識とか、それはそれでいいじゃないですか。

よっぽど嫌なら、新郎新婦に「子連れは参加させない方がいいよ」と論説論破すればよいのでは?なんか皆さんの言い方ですとここまでしちゃいそうな感じで怖いです。

あ、すみません子供はいません。もし呼ばれたら、別に子連れで参加したいとは思いません。面倒くさがりなので。

2014.9.25 11:51 4

皆さん相当こわいね(28歳)

>そんな風に思わない人が多いんだってわかりましたので!!


って事は常識知らなかったんですよね?
むしろよかったですね。スレのぞいて。
同じことやって非常識扱いされるところでしたよ。
あなたが何とも思わない事が世間の常識ではないので
自分が何とも思わなくてもそれは非常識に当たる事が
あるとわかっただけでもよかったです。

2014.9.25 13:12 11

う~ん(30歳)

正論を怖いと言う人は怖いと思っておけばそれでよいのでは?
自分が非常識弁護して、優しいと満足してれば
それでいいと思いますよ。
こう言うのって、多い方が一般的な意見には
違いないですからね。
そもそも最初の書き方がマズかったのに、
あとでごちゃごちゃ書いても、一番言いたかった事は
スレ主さんへの批判には違いないですからね。
バレてるんですよ。
だから皆に言われるんですって。

2014.9.26 14:20 12

けろんぱ(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top