HOME > 質問広場 > くらし > 義母への支援、報われない思い

義母への支援、報われない思い

2014.9.24 14:05    0 7

質問者: 甘栗さん(秘密)

半分愚痴になりますが、お時間のある方お付き合いください。

結婚前、義母が自営業の借金で自己破産しました。
破産しているので、当然義母は家も貯金も失いました。夫は借金の肩代わりこそしていませんが、その後の義母の生活を援助しています。

夫は自分の夢を先延ばしにして援助しています。
もちろん普段の生活に困るほどは援助していませんが、この状況で大きな買い物(マイホームや車)はできません。

それでも義母が負担を理解してくれ、心からの労いの言葉があれば救われるのですが、軽いノリの「ありがとね♪」はあっても、本質的に息子夫婦が人生設計を変更して援助している意味を理解していません。
それどころか、支援があることを「私の育て方がよかったからね」と自慢してきます。

先日、主人に対しても同じように自慢してきたそうで、ついに主人が怒り、自分の思いを話したそうですが、義母は目を丸くしてキョトンとし、「さっき食べた物が気に入らなかったのか?」とのこと。
それを聞いた主人は絶望感を感じ、それ以上何も言わなかったそうです。

こうした義母の理解のない言葉が一番ガックリ来ます。
何のために頑張ってるんだろうとむなしくなります。

似たようなスレを見ると、援助は甘やかしだという回答も見ます。しかしうちの場合援助をやめたら、義母はホームレスになってしまいます。
さすがにそれはできません。

たぶん世の中には、義理親に限らず、実親に対しても報われない思いを抱きながら、介護や生活支援をされている方が沢山いらっしゃるとは思います。

報われないものだと割り切るのが現実的なのでしょうか。

同じような経験されている方、どう気持ちの折り合いをつけていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義母の親戚、息子(甘栗さんのご主人)は兄弟など居ないのですか?


甘栗さんのご主人が援助するのはかなり負担額が大きいですね


甘栗さんは援助する金額など、納得いかない気持ちを、ご主人に伝えましたか?

ご主人にはっきり言わないと、負担と不満だけが残り、自分達の生活が続かなくなるのでは?


自分達が破綻したら、どうしょうもないですからね。


2014.9.25 10:19 8

ライム(40歳)

私も報われない気持ちで過ごしています。
義両親の贅沢病からくる散財で、義両親は貯金ゼロ。少ない年金では生活できず『長男だから』の一言で当たり前のように援助を求められました。節約する気持ちも全くなく、際限なく追加支援の連絡が来ます。しかも、体が不自由になったら同居して私たちが面倒を(無償で)見るのが当たり前と公言。

そんな私の気持ちの折り合いの付け方はか『いつでも絶縁出来る』と常々心にある事です。また、主人に了解を取ったうえで義両親に『○○(主人)さんが、このままだとお二人との付き合いを考えないといけないって思ってますよ。最悪、絶縁するかもですよ。』と伝えてます。こうする事で、絶縁が現実になっても私の罪悪感も薄れるよな~なんて。
お互い、少しでも楽になるといいですね。

2014.9.25 10:45 5

真弓(40歳)

全然違う話になってしまったら御免なさい。姑の話です。

うちの姑は長男の嫁として舅と結婚し親の(母親のみ)面倒を見てきたそうです。舅は兄弟がたくさんいて、嫁いでいない義理の姉、妹も一緒に暮らすことになったのですが二人は家事など一切やらなかったそうです。親は一人で遠方で暮らしていたのですが、年に4~5回は帰省して親の世話をし、そのたびにいびられたりしたと言ってました。やっと帰ると早速電話があり、ものがなくなった、お前が持っていったんだろうと怒鳴られたとか。
そのうち姉妹は嫁いだのですが、今度は親と同居になり、何年か後には痴呆になってしまって介護しながらくらしました。姉妹は口ばかりだし金も手も出さなかったそうです。痴呆がひどくなってからは老人ホームに入りましたが、週に2~3回は食べやすいものや快適に過ごせるようにいろんなグッズを持って訪れていました。勿論姉妹はまた口だけです。
それでも、こうなってしまったら過去のことなんて言わないでちゃんと世話してやらないといけないんだと、ホントに親身に尽くしていました。
姉妹からのお礼の言葉などありません。でも自分は最後まで看取れて満足したようでした。

報われない気持ちは多きいとおもいますが、最後は自分の気持ちということでしょうか。
ちなみに沢山いびられてるので嫁には大変優しいです。
怒られることもありますけどね。

2014.9.25 12:53 5

なつめ(秘密)

多分ですが、お義母さんは、してもらえるの当たり前の
人生送ってこられたんじゃないでしょうかね?
人にしてもらえない人って、してもらった事に
感謝する人多いのですが、してもらえるの当たり前の事って
当たり前と思ってる分、何とも思ってないと言う人多いので。
割り切っても援助が何年続くかわからない上に
悪いとも思ってないなら、割り切りは簡単でないでしょう。
援助がどのぐらいかにもよります。
お義母さんが切りつめないといけないぐらいの
最低限にしてますか?
最低限のお金だけ渡して、接触は避けるなどした方が
いいと思います。
要は会って、話すからこそ嫌な思いするんですよ。
あと年に1度ぐらい援助なしとかしてもいいのでは?
今月はちょっと物入りで出来ないとか。
1か月しないぐらいでは、ホームレスにはならないと思うので。

2014.9.25 13:20 15

う~ん(30歳)

私も子供もマイホームも諦めましたよ。

母の介護があったからです。

母は、その事は知りません。
だからたまに無神経なというか無邪気な事を言ってくるので、なんと答えたらいいのかわからない時があります。

あなたの為にすべてを諦めたんだって怒りをぶつけるのも何だか違うし。
だって、援助する助けるって決めて行動しているのは自分だから。

そんなに嫌なら、もっと非情になったらいいだけなんですよね。
親だろうが知らんぷりしてほっとけばいいんですもんね。

でも、出来ない。
そんな事しても気になって幸せな気持ちにはなれない(笑

報われようと思わない事じゃないですかね。

結局、誰かの為に何かをする事って、報われる事じゃないんですよ。

自分が恥ずかしくない行動をしてるんだって自己満足みたいなものしか手に入らないんじゃないですかね。

まぁ、マイホームなくてもホームレスになるほど生活に困っている訳じゃないし、屋根があって壁があって雨風しのげる所に住めて、夫婦仲良く暮せているならそれでいいかな。って思うようにしています。

報われない事ばかり考えて不幸になるより、自分が今幸せな部分を見るようにしたらいいんじゃないでしょうか。

2014.9.25 13:38 7

匿名(42歳)

結婚前に自己破産わかってたのに、結婚してしまったんですか。
負の連鎖の始まりですよ。
息子の夢とか生活とか何もわかってない人だから、自己破産してもへっちゃらなんでしょうね。
一生続きますよ。
老後の面倒までどのくらいお金が掛かるか考えていますか?
お子さんいますか? もしいたら学費は?
マイホームも持てない自分たちの老後の生活は?

ご主人の年収や援助額もわからないので、なんとも言えませんが、この状況は打破しないといけないと思います。無駄遣いしてたりしませんか? 生活の見直しと援助額を減らしたりの話し合いが必要ですね。

そういう図太い神経の人は、ホームレスなんかになったりしませんから、ご安心ください。

2014.9.25 14:08 11

まきこ(38歳)

みなさま、ありがとうございます。
ひとつひとつ噛みしめながら読ませていただきました。

●ライムさん
ありがとうございます。
主人に兄弟はおらず、義母に弟夫婦はいますが、結婚式で一度ご挨拶しただけで、義母とは昔からあまり仲がよくないこともあり頼れる関係ではないのです。

主人には私の気持ちは伝えてあり、理解はしてくれていると思います。主人から「お袋のことで苦労かけてすまない」と心から謝られ、その辛い気持ちも伝わってくるので、協力しようと思って今に至ります。

本当に自分達が破綻したらどうしようもないですよね。我が家には子供がいないので、今のところは贅沢しなければ生活していけますが、今後は老後困らないようにしていくつもりです。

●真弓さん
ありがとうございます。
贅沢病の散財での支援では余計にやり切れないとお察しします。
真弓さんのところは、きちんと限界を伝えるのは賢い方法ですね。
いくら親でも散財し放題でいくらでも頼ろうとされたら困りますね。
前もっての約束を破ってきたら、絶縁されても致し方ないと思います。
似たようなお立場からの言葉に励まされました。

●なつめさん
ありがとうございます。
お姑さんは大変なご苦労なさったんですね。
理解のない義家族ばかりで、さぞ辛かったことと思いますが、すごく人間的に器の大きな方なんでしょうね。報われるためにやるのではなく、やるべきことをやる、という信念を感じました。

●う~んさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、義母は何でも与えられる恵まれた環境で育っています。現状は義母が切り詰めるほどではないものの、贅沢はできない程度です。確かに接触するからこそ嫌な思いするんですよね。にも関わらず義母が1人暮らしなので定期的に様子を見に行かなければ、という義務感にかられています。でも怒りが溜まるくらいなら回数を減らしてみるのも考えてみます。

●匿名さん
ありがとうございます。
匿名さんの場合は実のお母様なのですね。
おっしゃる意味、よく理解できます。援助すると決めたのは自分、嫌ならほっとけばいい、でもそれが出来ないのも自分。
>結局、誰かの為に何かをする事って、報われる事じゃないんですよ。
本当にそうですね。
私も突き詰めれば自分自身が後悔しないためだと思います。
しかも私の場合、義母への愛情が動機なのではなく、義務感のほうが強いために、余計に義母の理解が欲しいと思ってしまうのかもしれません。でも、相手に理解してほしいというのも甘えだと気付きました。もっと自立した強さを持たなければいけませんね。

●まきこさん
ありがとうございます。
結婚前は、今思えば私が世間知らずでした。当時の私は、義母であれ誰であれ、こちらが誠意を尽くせば相手も誠意を尽くしてくれるはず、というような理想を信じていました。でも現実は甘くないですね。義母みたいな感覚の人は私も初めてで、息子である主人はその感覚は似なかったので想像もしていませんでした。 夫婦仲は良いので結婚自体に後悔はないのですが、義理の家族の影響は想像以上に大きいものですね。
とにかく、義母は、ありがとう、ごめんなさいを言えばなんでも許されると思っている節がありまして、特に家族なんだから助け合いは当然、という思いがあるようです。
マイホームは今すぐは無理ですが、10年先くらいには中古物件でなんとかしようと思っています。子供がいないので、夫婦で稼げばなんとかなりそうではあります。義母への支援で私達の老後が破綻しないようには十分気を付けるつもりです。



皆さんの回答を読ませていただいて、前向きになれました。
義母のように違う感覚を持った人に理解してほしいというのも無理な話ですし、また自分の甘えと気付けたので、自分が後悔しないようにやれる範囲で頑張ります。 ありがとうございました。 
これにて閉めさせていただきます。

2014.9.26 12:21 0

甘栗(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top