HOME > 質問広場 > くらし > 借金を背負っての生活

借金を背負っての生活

2014.12.3 11:51    0 18

質問者: 悩さん(29歳)

誰にも相談できないので、皆様のアドバイスやご意見を参考にさせていただきたく投稿いたします。

一週間ほどに義父が倒れ、いまも昏睡状態が続き、回復の見込みもなく息を引き取るまで時間の問題といった状況です。

そして昨日、主人と義母から大事な話があると言われ、そこで義父には多額の借金があることを聞かされました。一千万円以上、五千万円未満です。そして、義母は義父が亡くなった後自己破産をして安アパートで暮らすと言っているのですが、主人は義母にそんな惨めな生活をさせたくないと言って借金を自分が背負うといっています。主人には独身の弟.妹がいますが、兄妹にも協力してもらいつつ返していくと言うのです。
義父母との関係は良好でしたが、わが家には三歳ともうじき一歳になる子供がいますし、家のローンだってまだまだ残っているのに、不安で仕方ないです。主人にそれとなく、自分の家庭のことも考えてほしいというと、義母が心配じゃないのか!薄情者!と言われました。

この歳で借金を抱えるなんて、想像もしていなかったので頭がこんがらがっています。

どうすればいいのか、どこに相談したらいいのかもわかりません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

借金は義父名義ですか?確か本人が亡くなったら払わなくて良かったような…?ただ、本人に代わって家族などが一度でも支払いを肩がわると大変なことになるので気をつけた方がいいですよ。市役所や区役所などで行われている弁護士無料相談に相談されることをオススメします。

2014.12.3 21:43 15

なな(36歳)

独身の妹と弟は何と言っているのですか?
兄弟にも協力して貰ってと言いますが兄妹は協力してくれるのでしょうか?
独身で借金持ちだと結婚するにも妨げとなりますから兄妹の人生にも大きく影響することです。
ご主人の一存でそんなに勝手に決められることではありません。

自己破産して安アパートで義母が暮らすにしても、そんなにお金はもっていないでしょうから老後はそれなりにお金を出してあげないと、どうにもならなくなるかもしれませんよ。
もし借金を肩代わりして老後の面倒もみてあげないといけないなんてなったら3人で負担するにしても重すぎると思います。

ご主人は目先のことしか見えていないのですよ。
義母さんが冷静に受け止めて、ご主人に言い聞かせてくれるといいのですけどね。

2014.12.3 22:01 23

目先して見えていない(秘密)

FPに相談するといいと思います。義母と、現実が見えてないご主人を連れて。あなたのおうちのことというより、義母の自己破産を視野に入れた今後の生活の相談です。

まともに子供を育ててローン払って親の借金返済するのに具体的に毎月どれだけ必要かきちんと数字出してもらったら多少は冷静になるのでは。

2014.12.3 22:20 30

ベム(秘密)

義父の借金ですよね?
何故義母が払わなきゃいけないのですか?保証人にでもなられてるのでしょうか?

遺産放棄すればいいだけの話です。ただプラスの財産も放棄しなければいけません。5000万近く背負うなら放棄したほうがいいのでは?
安アパートは家を手放すということですかね。
仕方ないことです。
ご主人少し冷静になられるといいですね。

2014.12.3 22:33 28

さば(35歳)

マイホームローンとかじゃなく借金?義父は何者で、何の借金?
そして旦那さんは返す見込みがある収入なの?

旦那さんは後先考えず格好付けているみたいだけど、借金背負わなくても破産後母親を呼び寄せて一緒に暮らすか兄弟で仕送りしたら?

2014.12.3 22:35 11

まり(28歳)

友人が似た状況で、旦那さんは義両親の家や土地等を守る為に借金を被りました。
友人は3歳2歳の子供がいて専業主婦でしたが、子供達を保育園に預けてフルタイム正社員になり頑張ってました。
でも半年くらいで実家に戻り、その後離婚。
子供の未来への投資より両親を選んだことがどうしても許せなく、父親としては非の無い旦那さんのようでしたが子供との面会はさせていないようです。
今は県営住宅に越して幸せそうに暮らしています。
借金返済の為にお金が無くて子供に我慢させるのと、母子家庭で一馬力でお金が無くて子供に我慢させるのとでは、気持ちが全く違うようですよ。
友人は近場に嫁いだので周りに親兄弟友人知人がいて支えがあったから決断出来たのかもしれませんが。

2014.12.3 22:50 4

匿名(30歳)

自己破産して安アパート暮らしでも、旦那含め子供達が援助しなければ老後の生活は安定しないですよ。
借金を肩代わりするか、自己破産した義母の生活援助をするか、どちらにしても主の旦那は金銭的な負担をしなければなりませんね。
主宅の住宅ローンもあるなら、これから金銭的に厳しいと思います。

2014.12.3 23:16 10

匿名(32歳)


どこで借りている借金でしょうか?
もしそれが、大手消費者金融であるならば、ほぼ100%保険に加入していますので、残った借金は、債務者の代わりに保険会社から支払われることになります。つまり、借金は帳消しになるわけです。

しかし、これは保険に加入している大手消費者金融会社のことであって、保険に加入していない、中小の消費者金融会社となると少々厄介なことになります。保険に加入していませんから、当たり前ですが保険会社からは一銭もでることはありません。その為、残った借金は、遺族が代わりに支払うことになります。

もちろん、相続を放棄すれば支払う義務はなくなりますが(但し、借金があると知ってから3ヶ月以内に手続きが必要となります)、大手消費者金融と、中小の消費者金融とでは、こういった所に差がでてくると言えるます。

なので、以前、大手消費者金融で借金があった知り合いが死亡し、借金が帳消しになった過去を知っている人にとっては、中小の消費者金融を利用していて、帳消しにならないことに「なぜ?」だと疑問に思うかもしれません。

理由は、前述したように、その消費者金融会社が保険に入っていなかった為なのです。この債務相続については、法律として、明記されており、もし債務者の相続をする場合は、債務者の借金についても遺族に支払う義務が発生するということになっています。

話は戻りますが、保険の適用については、死亡診断書や住民票、取引履歴などを保険会社に送る必要がありますので、死亡した債務者の遺族から、死亡診断書の提出が必要となります。

遺族としては、借金が帳消しになることもあり、大抵は話がスムーズに運ぶこととなります。死亡診断書についてはコピーでも構いませんので1通所持していればコピーを渡すだけで十分です。

もし、その他に具体的なことが知りたければ、直接利用していた消費者金融会社に連絡をするのが良いでしょう。


借りている金融機関にもよりますよね
お母様が相続人になりますので放棄すればご主人(息子)と弟妹に借金の相続がまわってきますよね?
保証人がいる場合 そちらにも迷惑がかかると思いますし
弁護士さん。司法書士さんに相談いった方が良いと思いますよ

2014.12.4 05:22 10

とく(秘密)

専門の方に相談なさるのがよいかと思います。

失礼ですが、義父様の生命保険、土地、家屋の売却などでまかなえきれませんか?

2014.12.4 08:06 9

まこ(秘密)

たくさんのアドバイスを有難うございます。世間知らずなもので、とても参考になります。

義実家は自営で義母が事務をして二人で経営しておりまして、仕事関係で作った借金としか聞かされておらず、ぴりぴりとした状況で詳しく聞けませんでした。家(一軒家)を担保に銀行からお金を借りています。

わが家は関東在住で義実家は九州の田舎です。
主人と二人のときに、義母には自己破産してもらってこっち(関東)に来てもらい同居して、主人にも遺産放棄?をすることを提案したのですが、義母が関東に来るのを嫌がっており 義母が心配なので、子供がまだ小さなうちに主人が今の会社を辞めて九州に帰ってきて生活するような話もでています。

まだ義父は生きているので、今後の詳しい話しは亡くなったあとですが、問題がありすぎて何から話し合って何から片付けていけばいいのか…。子供たちなんてこれからお金が必要になっていく一方なのに。憂鬱です。

2014.12.4 09:37 2

悩(29歳)

いろいろな方が言っているように、借金の種類が肝心です。

住宅ローンなどきちんとした銀行などからの借入は、本人が死亡した場合支払い義務はなくなります。残額は銀行なりが加入している保険会社が支払います。

そうでない場合、相続放棄と言う方法もありますが、+の財産も全て放棄することになります。

借金の内容にもよりますよね。
ご主人たち兄弟の学費だった!なんて事だったら無視もできないしね。

とにかく、借金の内容、種類、お義父様の死亡保険金、土地、家屋を売却した場合の金額などすべてをはっきりさせて、どう言う選択が負担が少なくて済むのか、専門の方に相談なさるのがよいかと思います。

2014.12.4 09:42 6

アップルパイ(秘密)

まずは、どこから、どういう使い道で、誰を連帯保証人として借りているのか、他に担保はとられているのか、その借金に保険はついているのか、把握した方がいいと思います。

自己破産を考えているというので、義母が連帯保証人なのかな、とは思いますが…。相続放棄しても、連帯保証人としての義務(保証債務)が無くなるわけではないので。

ただ、どうも義母もご主人も、冷静に実態が把握できてない気がするので、今一度確認した方がいいと思います。

例えば、銀行や信金などの住宅系ローン(住宅、アパート、リフォームなど)だったら、稀なケースを除いて、必ず団体信用生命保険に入っていますから、債務者が亡くなれば、その保険金でローンは全額返済されるので、悩む必要すらなくなります。たとえ義母が連帯保証人だったとしても、です。
しかし同じ銀行でも、(金額的にありえないとは思いますが)フリーローンやカーローンなどは団体信用生命保険はつきませんので、 相続したら返済の義務は発生してしまいます。放棄しても、連帯保証人の責任は変わりませんし、もし連帯保証人を変更したいとなれば、新しい債務者の他に、返済能力のある人を保証人にする必要がありますし、これを債権者に許可してもらわなければなりません。

あるいは、金額は多額でも、数百万ずつ何十社から借りているかもしれないですよね。

しつこいですが、どこから、どういう使い道で、誰が連帯保証人で、他に担保はとられているのか、その借金に保険はついているのか、確認するべきだと思います。

自己破産や、義実家を手放す覚悟があるくらいなら、相続放棄について弁護士や司法書士などに相談しましょう。ネットで「相続放棄」などで検索すれば、無料相談窓口もヒットします。
ただし、実際に放棄手続きができるのは相続が発生してから(義父が亡くなってから)です。

一度、義父の負債の内容、資産の状況を整理されてはいかがでしょうか。
あと、ご主人の兄弟はどうするつもりでいるのか、みんな集まって話し合ってみては?
全員相続するとなれば、借金はそれぞれの相続分を負担することになりますが、兄弟が放棄したらご主人一人で背負うことになりますよ。放棄した人に返済の協力を求めることは現実的に無理ですよね。なんのために放棄したか分かんなくなりますから。仮に協力してくれると言ったとしても、今後結婚したらどうなるか分からないですよね。

ご主人には、自宅の住宅ローンもあるのに、数千万の借金を新たに背負って、もしご主人が生きているうちに返せなければ、今度はお子さんに、その借金を背負わせることになるということを、冷静にお話ししてはいかがですか。ご主人は親の借金だから仕方ないと思えても、お子さんがおじいちゃんの借金を背負う可能性があることについて、自覚しているでしょうか。

2014.12.4 11:04 13

ストレートティー(28歳)

自営なら家やお店や口座の預金などを担保にし義母も連帯保証人にして銀行が逃がさないようにして貸している事が多いです。
貸す方も回収出来ないのは困るので、そう簡単に逃げることが出来ないようにしていますよ。
なので義父さんが亡くなったから義母さんが借金から開放されるなんてことにはならないと思います。
だから自己破産すると義母さんも言っているのではないでしょうか。
世の中そんなに甘くないです。

破産するにも手続きが色々あるので専門家に手伝って貰った方がいいとは思います。
でも、まだ義父さんが亡くなったわけではないので具体的には動けないかな。
こういう事は嫁が前に出て意見するわけにもいかないので難しいですよね。
ご主人も遺産整理を始めたら現実が見えて思いとどまるかもしれませんよ。

2014.12.4 13:37 10

あ~(47歳)

皆様、たびたび御意見 アドバイスをありがとうございます。見ず知らずの者にこんなに親身になってコメントをくださって、本当に感謝しております。

あれから主人と少し話し合ったのですが、主人は義実家を絶対に手放したくないのと、義母に惨めな生活をさせたくない、一心で相続放棄したくないと言っております。頑なです。

主人の気持ちもわからないわけではありませんが、やっぱり子供たちを守りたいですし、借金を抱えて生活なんて考えられないので私の中で離婚も視野にいれて考えているのですが、義父がこんな状態なのにやっぱり薄情でしょうか。

しっかりしないといけないのに、考えることが多すぎて頭の中がごちゃごちゃです。

2014.12.5 01:39 4

悩(29歳)

義母はどう考えているのでしょうか。
私の義母が同じ状況だったら我が家に借金を負わせるようなことはしないとおもいます。
ご兄弟が独身とのこと唯一のまごですよね?
案外、義母はそんなこと望んでないってことあるとおもいますよ。

2014.12.5 10:35 5

rennsama(45歳)

私は結婚当初から主人の実家に毎月生活費を援助しています。
(義父は他界し現在義母は一人暮らしです)
義母は無収入で、生活保護を受けて欲しかったのですが
義母も主人の兄弟たちも口をそろえて、「みじめな思いを
したくない。させたくない」と言って、義母の生活費を
子供たちで援助することになりました。
ただし、そのほとんどを我が家でみています。
そのおかげで私は一生共働きで、子供もつくれません。
今はあきらめて気持ちをきりかえていますが、でも
みじめな思いをさせたくないと思う人だけで頑張れば?と
思う時があります。
お金は現実です。
ご主人は事の重大さがわかってないと思います。
また他のご兄弟も今はご結婚されてませんが、いずれご結婚されるときに、このことが少なからず障害になると思います。
なんんしても金額も莫大ですし。
私の友人も、ご主人のお母様が低所得なのに、家賃の高い
マンションに住み、いつもお金がないと言いながら
今の生活を下げたくないと言い、またご主人もお母様が
かわいそうだと言ってよくけんかをしています。
自分の家計が困らない範囲での協力なら仕方ないと思いますが、無謀なことは絶対にやめたほうがいいです。
お義母様じたいは、自己破産して安いアパートでいいと
おっしゃっているのだから、その通りにしていただくほうが
絶対いいと思いますよ。
そのうえで、他の方がおっしゃっていますが、お義母様の
生活の援助は多少仕方ないかもしれません。
何より、ご主人の気持ちが、主様たちでなく、お義母様に向いてることが私は個人的に許せません。
主さん、絶対妥協しないでくださいね。
ヘタな情けは、主さんとお子様が後々とてもご苦労されますよ。もちろん、だからと言って即離婚という話でもありませんが。とにかく納得いくまで決断はされない方がいいです。
がんばってくださいね。

2014.12.5 13:37 7

みね(42歳)

アドバイスありがとうございます。

多くの方がおっしゃるように、仮に義母が自己破産したところで、毎月仕送りしないといけなさそうですよね。今でも余裕のある生活なんてしていませんし、主人は年収600万弱の普通のサラリーマンです。
仕送りされていらっしゃる方は、月おいくらぐらい援助されているのでしょうか?人それぞれでしょうけど、毎月の援助が1万円ってわけにもいかなさそうですし、主人は義母の心配ばかりしていますが、逆に私たちが惨めな生活になりそうです。

2014.12.6 01:31 2

悩(29歳)

二度目ですが、締め後だったらすみません。

生活費の支援に関してはご家庭の事情によると思います。
持ち家がないとなると家賃、光熱費から最低生活できる分の
費用が発生しますので、かなりの高額になると思います。
お義母様は何歳くらいでしょうか?
お仕事をされる年齢ではないのでしょうか?
お義母様自身がお仕事をされるか、それが無理な場合は
生活保護などを検討するしかないでは?
私の場合は、かろうじて義母が古家をもっているので
生活費の半分以上を我が家が負担し、残りを他の兄弟が1~2万程度援助しています。
ただし、それ以外にも家電や冠婚葬祭やそのた急な出費があった場合は全て子供が負担しないといけません。
主様も、失礼ですが、その年収で数千万の負債を負うことは
はっきり言ってご自分の家庭でさえ破滅するかと思います。
皆様がおっしゃっているように、しかるべき法的手続きができることは全てやったうえで、福祉制度やあらゆる使える手段を
駆使するしかないと思います。
どちらにしても、ご主人が、この厳しい現実をしっかり
受け止めていただかない限り解決しない気がします。
ご夫婦だけでなく、ご家族で一度きっちりと話合われた方がいいですよ。
どんな修羅場になっても。

2014.12.8 13:48 2

みね(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top