HOME > 質問広場 > くらし > 跡取について揉めています。

跡取について揉めています。

2015.2.17 16:05    0 16

質問者: Haruさん(27歳)

 ジネコ会員

初めまして。
現在、跡取の事で父と揉めています。どう説得すればよいか悩み、こちらに投稿させていただきました。

私には2人の姉がいます。
今から数えて4年前、次女は大学卒業後に1年間就職したところで妊娠し結婚退職しました。
その2年後、長女が結婚。二人とも実家から片道3時間程かかる遠方にお嫁に行きました。
長女の結婚が正式に決まった時、私は25歳で初めて父から「家を継ぎなさい」と言われました。その時にはきっぱりと嫌だ、と言いました。
理由は18歳の時に私の将来の夢を阻まれた事が大きく影響しています。同じ頃に姉達は自らやりたいと言った留学やダブルスクールを思う存分やらせてもらっていました。
そして結婚も、反対する事なくすんなりと出来、今では子宝に恵まれ幸せに暮らしています。
何故私だけ進路も結婚も自由にできないのか、何故跡取を決める話し合いも持たずに私にその役割を押し付けるのか理解できないという理由です。

一昨年の秋、私は彼を両親に紹介しました。そのときは単に結婚を前提に交際している、という紹介でした。彼は親戚にも跡取として認められている男2人兄弟の長男です。その事を父にすぐに伝えました。
それからは2ヶ月に一度ほど、こちらの両親が彼を食事に誘うようになり、高卒の彼との学歴の差等で心配もあった私は、彼を受け入れてくれていると安心していました。

しかし昨年の12月に私の両親に結婚の申し入れをしたところ、「家を継がないと結婚させない」と父が言い出しました。

私は2年も前に家を継ぎたくないと言っています。
彼を紹介した折、彼は親戚に跡取として認められている長男だと伝えています。

家を継ぐというのは、世話をしなくても良い、同居しなくても良い、ただ苗字と墓を継いで欲しい。この家は将来的に売っても構わないとの事。

しかし、実際に両親のいる地元に残るのは私。何かあれば姉より先に面倒を見ざるをえません。私は、たとえ自分と意見の合わない両親でも面倒を見ていくことについては当然と思っています。
苗字を継ぐ意義は何かと問うと、「皆んなが帰って来る場所を保ちたい。他所に土地を買って家を建てて住んでくれて構わない」との事。因みに養子縁組はするつもりはないとの事。矛盾していると感じるのは私だけなのでしょうか。

彼の両親にそれを伝えるとやはり困っておられ、お父様は特に「婿には出せない」と。

父は「もう一度向こうの両親に相談してきなさい」の一点張りですが、私にとっては2年前に既に継がないと断っており、相手どうこうよりは、これは私の家の問題だと考えています。

長女が結婚する際、長女の相手にも弟さんがおられた為「家を継いで欲しい」と告げられたそうですが、跡取の為それは出来ないと告げるとあっさり嫁に出しました。

姉達は少しは相談になってくれるものの、やはり対岸の火事。

この家を3姉妹の誰かに継いで欲しいと思っていたという事を2年前になって初めて知り、またその跡取を誰にするかという話し合いもろくに持たず、一方的に決めつけて私の意見を無視し続ける父に失望し、また軽蔑しつつあります。

ここまで育ててくれた親をその様に思う事ほどの親不孝は無いとは思いますが、この数ヶ月の間に抱えるストレスに体が耐えられなくなってきており、仮に家を継いだとして、その後の数十年の精神的負荷を思うとやはり私は絶対にこの家を出て、姉たちと対等の立場に立たないと気が済みません。

この1年半の間、何事もなかったかのように彼と談笑しているのを見て安心していた自分はなんだったのか、情けない思いもあります。
友人のおめでたい話を心から祝福できない自分にもまた残念な気持ちになります。

来月末で結婚を理由に退社し、挙式等終えてから転職活動をする予定でしたが、
すべての話が進まずふさぎこむ毎日です。

どなたか、ほんの些細なご意見でも結構ですので、どうか助言をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

逃げましょう。
親の同意がなくても結婚できます。

それか、親に自分の気持ちを伝えるいい機会と思って、とことん説得しましょう。

2015.2.17 17:32 25

とくめい(37歳)

「そんなに苗字を残したかったのなら、男の子を生めばよかったのに」

と言って、私なら疎遠にしてしまいますね。

自分の人世は自分のものです。
主さんはもう27歳で立派な大人ですし、そろそろ親離れの時期かと。

主さんは気づいていないかもしれませんが、ご両親が子離れできていないように、主さんも親離れできていないのですよ。

娘が幸せになることを喜べない親なんて、疎遠でもいいと思います。

時がたてばいつか和解できる時が来るかもしれませんし。
来ないかもしれませんが・・・

2015.2.17 19:21 35

匿名(36歳)

次女です。長男に嫁いだ姉がいます。似たような立場です。長男に嫁ぎました。しかも、遠方の。

あなたにこれからおこることを予測します。
結局はご両親はあなたの結婚を認めます。何故なら上2人を認めてるから。あなたは最後の砦だから少々しつこいだけ。
でも、長男を婿養子に出すなんてよっぽどの資産家じゃないと無理ですよ。そんなのあなたのご両親もよくよくわかってます。
あなたの結婚は認められます。
ですが、その後意外な変化があるでしょう。
あなた自身の葛藤です。
「私はやはりこの結婚をせずに見合いでもして婿養子をとったほうが良かったのではないか」
子供が生まれ、両親が老いるごとに思い悩むはずです。

解決策の一つの案です。

産まれてくるであろう子供に養子縁組をさせる案です。
これには義実家となる相手方の両親、そして旦那さんとなる彼の理解が不可欠です。

子供をこのような理由で養子縁組させることは実際にあります。
私の身近な人もしました。
心情的に産まれて直ぐは無理なので、小学生にあがる時に戸籍上の苗字を変えます。

私の場合、義母が結納の席で出した案です。

同じような悩みがあるのは私も含め、たくさんいます。
苦しいですが、頑張りましょう。
そして、お父さんの気持ちも理解してあげてください。
あなたの救いは、近くにいれることです。

そして、子供を養子にさせるからには相続も有利になるよう残してくださいね。
それが姉たちとの差の誠意です。

2015.2.17 20:20 13

わかるよ(秘密)

なぜ彼の両親に話したのですか?
主さんの印象が、かなり悪くなったと思います。

他の方も書かれていましたが、どうしても跡取りが欲しいなら男の子が産まれるまで産むべきだったし、女の子3人と決まったなら、小さい頃から家を継ぐ話をしなければいけなかったと思います。
それが親の努めでしょう。
あまりに理不尽すぎます。

私も主さんが親離れ出来ていないのだと思います。
お父さんにとっては「3人のうち誰でもいい」のですよ?
私だったら耐えられません。

子供を養子に出すとか、戸籍上の苗字を変えるとか、そんなお宅もあるんですね。
もし、そういう話になったら、お姉さんにお願いすればいいと思います。
ご両親の面倒は地元に住む主さんメインになるんですから、そのくらいいいんじゃないですか?

2015.2.17 21:24 22

えりこ(36歳)

えー!婿にきてほしいのに彼と養子縁組は嫌なんて…。
せめて婿にきてくれるなら養子縁組して、相続もきちんとするという覚悟がほしいですね!

私のことですが、姉が私より数年前に嫁ぎました。相手は三男だったのに、親が強く言えず婿にもらえませんでした。
そして次女の私が婿をせまられ、前の彼氏(次男)とは両家話合いでも決着つかず、もめている間にうまくいかなくなり、破断。しかも鬱になりました。
結局、次の彼氏(一人息子)の時は親もムチャは言わず、嫁にいきました。

親なんて、そんなもんです。理屈がとおってないこともやるし、姉の時になんでちゃんとしなかった?というのが通じないんです。
私はさいしょの時は、親の言うことを聞きすぎて破談になりましたが、本家とか墓とか、そんなのまったく気にしないでください。まして皆が集まれる場所を残すとか、どうでも良い話です。

2015.2.17 21:33 13

のり塩(35歳)

継がなくて良いと思います。
自営業でも農家でもあるまいし…

初めの方のいう通り、親の同意がなくても結婚出来ますし
「結婚を認めてくれないなら勝手に結婚する。親の都合で娘が結婚出来なくても良いのか?
跡取りが欲しいなら自分達で養子を組んで」と言っては?

お墓を守るのは、費用もかかりますし姉妹で平等に分担すると話し合えば良いと思います。

2015.2.18 12:31 14

林檎(29歳)

一人っ子同士の結婚も多いのに、双方の親も跡を継がせることを譲らないケース、よく聞きます。

女だから嫁にいけ と言われても納得しない女性側の親はしないでしょうし…男性側の親は当然相手は嫁にくるものだと思い込んでいる…

別姓婚が認められるべきかもね。

ちなみに先のケースのある友人は名字はジャンケンで決め、別姓婚が認められた暁にはそうすることを、そして双方の親と墓を同等に接すると結婚時に決めたそうです。どちらも自営業ではありません。ただ男性側が中国地方の有名戦国大名の末裔とのこと(直系ではない)。男性の母親は結婚10年目にしていまだに納得していないそうです。

子どもはあえて要らないと主張する夫婦です。

2015.2.18 18:58 2

別姓婚(秘密)

みなさま、沢山のお返事本当にありがとうございます。
私自身親離れ出来ていないというご意見、目が醒める思いです。
確かに大学下宿生活から戻り地元で就職し、親元を離れずにいた自分ですが、近くに居すぎて気持ちの面で親離れ出来ていないのだと気付かされました。

また、姉達ばかりずるいという末っ子の自分の我儘なのではないかとも思っていましたが、共感頂けたご意見が多く、少し気持ちが晴れました。

親と疎遠に、、それは最終手段として、断固説得をし続けいつかこちらに明るい結果ご報告をできたらと思います。

もし他にもご意見ありましたらどなたでもお待ちしております。
心の支えになりました、みなさま本当にありがとうございます。

2015.2.19 14:16 3

Haru(27歳)

 ジネコ会員

自身は長女で下に二人妹います。
姉たちだけずるい、というのは筋違いですね。姉たちは妹だけ留学やら好き勝手させてもらってきたんだから、と思ってる可能性があります。主さんも跡取りのことを言われたとき軽く考えてた責任は多少あると思います。だって、2年前の時点でもう自分しかいないと分かってますよね。
実際私も末っ子は学生時代好き放題してるんだから親孝行したっていいんじゃないという考えです。家も名前や墓を継いでほしいと思っているようです。


とはいっても跡取りのために結婚できないなんて納得いくものではないですね。私もおそらく最終的にはお父様も結婚を認めるのではと思います。長男が婿にいくなんて、絶対相手側は納得しないでしょう。将来主さんやお姉さんの子供の養子縁組を考える、という手もあります。実際そういう方は多いですし。

2015.2.19 17:37 0

姉側(28歳)

姉側さま

貴重なご意見、本当にありがとうございます。参考になります。

留学やらというのは、姉達のほうです。私の家の場合では、割と姉達が奔放に生きてきています。
こちらの文章がわかりづらかったようでお詫びします。
私だけ好き勝手生きているという事はありません。

しかし跡取の問題を、三姉妹全員が若い頃から重く自覚していなかったと反省しています。
その問題をまともに家族で話し合ったことがないというのも私の家の大きな問題点です。
色々な問題に屈せずにこれから行動していこうと思います。
ありがとうございます。

2015.2.19 18:48 2

Haru(27歳)

 ジネコ会員

横ですが…姉側さんへ。

留学やら、好きな進路にさせてもらっていたのはお姉さん達で
この主さんは進路も自由に出来なかったと書いてますよ。

2015.2.19 19:25 8

ぷりぷり(秘密)

姉側さん。留学したのはヌシさんじゃなくてお姉さんですよ。

2015.2.19 20:16 5

ちー(33歳)

見当違いだったら申し訳ないのですが・・・

お相手より主様のほうが高学歴ということですよね。
主様のお父様は、実は学歴等の面で反対されているのではないでしょうか。
私も、学歴に差があるのは後々意見が合わなくなったりするのでは・・・という懸念があります。

跡取り云々というなら、相手の方が長男だからというのもおかしな話ですよ。
相手方が婿には出せないとおっしゃるなら、
主様側だって「嫁には出せない」が通って当然。
なのに、その点は矛盾を感じないのでしょうか。

以前から跡取りの話で揉めていたとのことで、
私の意見はズレているかもしれません。

ですが、親が反対する時って絶対思う所が何かあると思います。

ご両親に、跡取りの問題と今お付き合いされている方との結婚と、
分けて話をしてみてはいかがでしょうか。

また、結婚以外にも家を出る方法はあるのですから、
もう大人なのですし自分で決めて家を出ていいのですよ。

まだ27歳なのですから、
自分の人生をよく考えてみてください。

2015.2.19 20:29 3

水晶球(34歳)

私も水晶玉さんのご意見に同意します。

主さんの家が跡取りを欲しがるのは、現代的に言えば理不尽です。でも逆に、彼の方も親戚から認められた跡取り、これも前時代的です。
主さんのコミュニティではそれは普通のことなのでしょう。だったら親ばかりがおかしいとは言えないです。ある意味価値観はあっています。

そして、主さんは学歴の差などについてもう少し考えてみるべきです。

私が思うに彼の方の親戚や親の方がより保守的だと思います。彼と結婚したら当然に嫁として扱われます。
逆に主さんが彼を婿にもらった形にした場合、将来的に見てどちらが主さんにとって楽でしょうか?
お父さまはそこのところも感づいてるのかもしれません。

主さんがこういうしがらみから逃れたいなら地元から離れた人や地元でももっと保守的な考え方から離れた人と結婚したほうが幸せだと思います。
逆に地元の価値観に沿って生きていくならお父様のいうことを受け入れつつ解決策を話し合うのが良いかと思います。

2015.2.20 08:34 1

ままん(秘密)

勘違いしたままレスをしてしまいました。不快にさせて申し訳ありませんでした。
それは理不尽に感じてしまいますね。

家を出るのも一つの手ですが、なるべくなら自分が家族になりたいと思ってる彼のことを実親にも認めてもらいたいですよね。無縁仏に将来するように話を進めてもいいかもしれません。お墓もウン百万単位で維持費がかかるので、私の家ではそうなる予定です。

2015.2.21 11:59 2

姉側(28歳)

相談にのってくださったみなさまへ

日が経ってしまいましたが、このコメントを読んでくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。

彼を交えず父ともう一度話をし、「お前の話だから、お前の気持ちが大事だ」という風に父が納得してくれました。
今後の家の大事には、姉妹とその夫と全員で話し合いをして解決していこうと思います。

みなさまから厳しくも温かいご意見をいただけたお陰で、自分を客観的に見る事もできましたし、勇気も頂きました。
本当にありがとうございました。

2015.3.1 12:58 1

Haru(27歳)

 ジネコ会員

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top