HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > パートを休む

パートを休む

2015.4.9 17:22    0 4

質問者: 花火さん(35歳)

初パート一日出ただけで次の日から子供(幼児2人)がインフルエンザになりました。休みを伝えると仕方ないねと言われましたが迷惑だよって顔…本当に申し訳ないと思っています。今日で5日ですがまだ熱は下がらず、困っています。旦那に有給つかって休んでもらうのはみなさんの中ではありですかなしですか?
ちなみにずっと専業主婦で旦那は家事育児ノータッチでした。やはりパートの私が休むのが当たり前でしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

育児ノータッチというか、インフルエンザその他胃腸風邪の時も、2〜3日は外出できませんよね。
そういった場合の夫婦の考えや、今のそのパート先には休みを取れるかどうか合意の上ではなかったんですか?
嫌な顔…は、しかたないと思います。

2015.4.9 18:18 24

きゅうりぃん(秘密)

パート面接の時などに子供がいて急な病気などで休む事がある、預け先(祖父母など)はないという事は伝えてある上での採用だったら、想定内の休みなので主さんに否はないですよ。
面接時にも上記の条件がある事を伝えてないのでしたら、雇用した側は大迷惑でしょう。

ただ、どちらにしても急に休んで嫌な顔されるのは仕方がないと思わないと子持ちで仕事なんてできませんよ。出勤した際はひたすら謝って、その分一生懸命働く事で信用を築いていくしかありません。
旦那さんが有給使っても差し支えないのなら、そうしてもらってもいいと思いますよ?その辺は各家庭で違うでしょうから正解はないですよ。

2015.4.9 18:45 13

ふみちゃん(33歳)

妊娠中パートの者です。

うちの職場でも子どもさんがいるパートは多くいて、インフルエンザなどで急遽休まれる方もいます。
しかし、皆さん長くても2日くらいで出勤して、祖父母に看てもらってると言っています。
難しいなら病児保育など術はありませんか。


個人的な考えとしては、
正規の旦那さんとパートの主さんがどちらが休むべきか、だけ考えると主さんだと思いますが、
いまの状況で更に主さんが休むのは長すぎると思います。
旦那さんが休めるなら休んでもらったらいいんじゃないですか?

しかも一日しか出勤していないなんて、事情があっても同じ職場にいると、良い気はしないです……
抜けた仕事をするのは同僚ですし。
信頼関係も出来ていない時期ですし。


お子さんが幾つかは分かりませんが、体調不良は想定内ですよね?
そうなったときにどう周りにサポートしてもらうか、祖父母が近くにいない等なら具体的に決めてからパートに出るべきだったのでは、と思います。

早くよくなると良いですね。

2015.4.9 18:48 17

ちょっと長すぎ(29歳)

子供が入院とかのレベルでないなら、私だったらパートの時点で正社員の旦那が働くを優先にして自分が休みますね。

確かに気まずいけど、先方が仕方ないと言ってくれてるんですよね?
その状況ならほんと仕方ないと思います。
復帰の際に職場のみなさんに(上司だけではないですよ、同僚の方々にもです)迷惑をかけたことを謝って挨拶してから仕事を一生懸命やっていけば挽回出来ます、一生懸命な人はすぐわかります、頑張りましょう。

上司が納得する理由があり、休んで申し訳ないと職場の人にきちんと心から挨拶出来る人なら応援します!

2015.4.10 02:45 12

大黒柱(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top