HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 姉に関して私の将来に不安...

姉に関して私の将来に不安しかありません

2016.1.25 02:03    5 6

質問者: おとさん(18歳)

私の四つ上の姉は重度の知的障害者です。
小さい頃は姉の言動が原因で苛められた事もあり姉が嫌いでした。

ただ、私の進路関係で家族会議になった時に、
将来私にかかる負担や予期される出来事の話になりました。
私の家は母子家庭です。
お姉ちゃんのことは出来る限り私が面倒見るからアンタは自分の将来を決めていいんだよ。
お母さんはそう言ってくれたけど、

この先お母さんもいなくなって、私はずっと姉の面倒を見ないといけないんでしょうか……

妹として最低な事だと思いますが、
将来私は自分のしたい仕事をしたい。出来るのであれば結婚して子供も欲しい。
でもその時に姉の存在がとても怖いです。

こんなことを考えてしまうのはやっぱり最低ですか。
家族だから、姉妹だから、姉とずっと暮らしていかないとだめなんでしょうか。

兄弟姉妹に障害者の方がいらっしゃる方の意見やアドバイスを聞きたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私にも4歳下の弟がいまして、同じく知的障害があります。
主さんと同年代で同じ気持ちではないかと思い、アドバイスはできませんが
思わず書き込んでいます。

私には大学を卒業したら結婚しようと約束をした彼氏がいます。
先日、家族に紹介するため、はじめて彼氏を家に連れて行きました。
彼氏には弟のことは伝えてありました。
実際に弟に会ったときの彼氏の表情は引きつっていました。
そして、結婚に対して尻ごみするようなことを言うようになりました。
私たちの結婚は、白紙に戻るかもしれません。

私は弟のことで、色んなことをあきらめてきました。
だから結婚が無くなったとしても、またか、という感じです。
母は、弟がお腹にいるときに障害を指摘され、それでも産む決断をしました。
どうしてそのとき、既にいる私の将来を考えてくれなかったのかと
恨みがましい気持ちになります。
そして、こんな風にひどいことを思う自分が嫌いです。
私も弟が原因でいじめられたことがあります。
家族旅行にも行ったことがありません。
私の両親も私には迷惑はかけないと言っていますが、両親が亡くなった後は
私が世話をする必要があると覚悟しています。

私も主さんと同じく、他の方のご意見が知りたいです。

2016.1.25 09:45 18

みやび(21歳)

おとさん、こんにちは。
私の経験はおとさんとは違うと思われるかも知れませんが、聞いてください。

私には離婚歴があります。
前の夫は今思えば、エリートで学歴と年収があるだけの、人間としての思いやりが全くと言って良い程無い、冷たく悲しい人でした。

元夫が結婚生活の中で、初めて本性をあらわしたと感じたことは、元夫は私との結婚前に、5年付き合った婚約者がいたのだそうですが、その婚約者に重度の知的障害の弟がいたことがわかり、破断にしたということを知った時でした。
私はその時、とてもとても悲しい気持ちになりました。
そのようなことで、人間を切る事が出来る、冷酷な人間なのだと悲しくなりました。それと同時に、もし私に今後病気なり障害があった時に、この人は私のことをいとも簡単に切るのだろうかと、ものすごい恐怖と不安に襲われました。

その恐怖は的中し、私に子宮内膜症という病気があることが分かると、手のひらを返したように離婚を切り出し、玄関の鍵を替えられ、生活費も止められ、義家族からは「人間じゃない」と言われました。
信じられないかも知れませんが、本当の話です。

でも、そんな私でも、病気があり子供を望むことは難しい身体でも、33歳で再婚することができました。
夫は医師ということもあり、自分のことのように私の病気を気遣ってくれる、心優しい人です。

要は、ご兄弟に障害者がいるからという理由で結婚を破談にするような人間は、それまでということです。
そんな人は、こちらから願い下げで良いのです。

本当に本当におとさんのことを愛してくれる男性は、きっとご兄弟のことで結婚を白紙になどすることはありません。まるごと受け入れてくれます。
素敵な人と出会ってください。
応援しています。
同じ経験をした者ではなくて、すみません。

2016.1.26 02:53 16

グラン(33歳)

結婚するときに、障害がある兄弟がいることで反対されるということはあると思います。
それは相手が冷たいというのではなく、
例えば親がいなくなれば一緒に生活しなければならない、こっちが仕送りしなければならないとなれば負担が大きいし、結婚相手の兄弟を養うために結婚するわけではないからです。

両親がいなくなった後、施設等行き先が決まっている。
障害者年金等でこちらが援助しなくてもやっていける段取りをつけておけばいいと思います。
結婚が決まった相手や両親にも障害のある姉がいるけど、将来的には施設も決まっているし、経済的負担はかけないと説明できれば反対されないと思います。

私の父が障害のある妹を見ています。
といっても、施設に預けており、費用はすべて障害者年金からで、月に数回面会に行く程度です。
後見人にはなっているようです。

自分がすべて背負うのではなく、福祉を頼ってできる範囲のことをすればいいのではないでしょうか。

2016.1.26 09:48 27

ともとも(36歳)

障害を抱えた家族が居ても離れられない相手も居れば
障害のある家族がいる事が分かり別れを告げられたとしたら
それは障害のある兄弟が居たと言うのは口実で相手にしたら都合の良い別れの材料だった。と言う事でそれ程愛されてなかった。と言う事だと思いますし
主さんの事を大事に思っていれば主さんの家族も一緒にどうにかしてあげたいと思ってくれると思うし、そこまでの気持ちが無ければ自分でどうにかしたら?と突き放されるかもしれないし。

障害を抱えた家族は主さんの人生でハンデにはなるかもしれないけどハンデを抱えて幸せに暮らしている人は沢山居るし、
お母さんもお姉さんも主さんが自分の人生を犠牲にして欲しいなんて望んでないし、傷害が有ってもなくても自分の家庭を持ったら自分の家庭が一番優先になってしまうのは当たり前の事で、優先順位とどこまでしてあげられるかの限界は主さんがきちんと決めなければいけないと思う。

2016.1.26 15:17 2

みなと(36歳)

お住まいの地域や障害の度合いにもよりますが、
障害者施設もなかなか入所できませんよ。
私の親戚はもう何年も順番待ちしています。
施設に入れれば安心なんて軽く考えない方が良いと思います。
面倒見る覚悟、入所できたらラッキーくらいに思った方が無難です。

2016.1.26 16:49 32

横ですが(39歳)

一番上に回答した者です。
横ですが、さんのおっしゃるとおり、施設は絶対的に数が少なく、入所は簡単ではありません。
両親は自分たちが他界した後に入れるために、いくつか候補を上げています。
入居者が亡くなったら順番で入れるようになっています。
もちろん、両親が面倒みれるうちは入れません。
どうしても私が面倒を見なくてはいけない期間はあるだろうと覚悟しています。

2016.1.27 08:35 5

みやび(21歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top