HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 初節句、どうしますか?

初節句、どうしますか?

2016.2.21 00:34    0 7

質問者: もものさん(秘密)

昨年出産し、来月娘の初節句となります。まだ考えがまとまらないので、参考までに、皆様は初節句はどの様にしたか、する予定か教えていただきたいです。
・どこの地域ですか?
・両親は呼ぶ?
・料金の負担は?(お雛様、お料理など)
・お祝いはいただく?内祝いはする?
・料理の内容
など…何でも結構です。
そして、もし片方の親がお雛様を用意してくれたなら、もう片方の親には伝えるものなのでしょうか?
お時間のある方、返信お待ちしております。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

娘が2人います

関西地方、田舎です

上の子は両家初孫なので両親と義両親だけは呼びました
下の子の時は誰も呼ばず家族4人でお祝いしました

お雛様は上のの時は私の実家が買ってくれました
自分たちで買うつもりでしたが、うちの地域では雛人形は嫁実家負担が風習だと言われました
ただし姉妹で一つという考えなので下の娘には私たちが買いました

自宅に呼んで私たち負担です

両親からはお祝いなし(雛人形買ってもらったのがお祝いなので当然かと)
義両親はお祝いを持ってきてくれました
義姉夫婦から1万円いただきました
どちらも半返しの内祝いしてます
私の兄弟からはなかったです

料理は自宅でちらし寿司、ハマグリのお吸い物、ケーキでした
義父だけちらし寿司が嫌いなので握りにしました
お寿司とお吸い物はケータリング、ケーキは主人に買ってきてもらいました

お雛様買ってもらったことをわざわざ伝える必要ないと思います
聞かれたら答えるくらいでいいのでは?

2016.2.21 07:01 4

まあ(秘密)

私も昨年出産し、来月初節句を迎える娘がいます。
近畿在住ですが、こちらではお雛様は女側の祖父母が用意するもの、ということで私の両親が買ってくれました。
義父母もお雛様はこちらが用意することを知ってましたので、お祝いを準備しておくとおっしゃってました。
ひなまつりの日は平日ですので、来週の日曜日、両家の両親をお招きして簡単なお食事会を開く予定です。
どこかで食事を考えましたが、田舎であまりいい場所がないことと、結局は家の方がゆっくり出来るだろうと、ちらし寿司ケーキ、お吸い物、鯛、筑前煮、ひなまつりスイーツを作って家で食べようとしています。
少しでも楽をしようと、簡単で見栄えする料理やデザートを考えてます。
ちなみに、ひなまつりの翌週に誕生日を迎えるので、一緒にお祝いをするつもりです。2週連続で来られるのは辛いので、誕生日からは2週間も前になりますがまとめてしまうことにしました。

2016.2.21 08:36 1

ねこ(29歳)

私は双方の両親だけ呼んでお祝いをしました。
費用は夫で料理は私です。

料理は無難にちらし寿司、お吸い物、揚げ物や焼き魚、煮物、デザートにケーキ(買ったもの)、等を出しました。

お祝いは現金でもらいましたが、これはくれたら貰う、のスタンスでいいのでは?
催促するものではないですし。。。

ちなみに雛人形は夫実家が買ってくれました。
夫の地方では夫実家が買うものらしく。

私の親はもちろんその事を知ってますよ。

2016.2.21 11:45 1

ななし(38歳)

昨年初節句でした。

・どこの地域ですか?
→神奈川です
・両親は呼ぶ?
→私方の両親を呼びました
・料金の負担は?(お雛様、お料理など)
→お雛様は女方の実家が用意するものですので私の母に私の気に入ったものを買ってもらいました。
そのお礼として初節句のお祝いに招待しましたのでその費用は私負担です。
・お祝いはいただく?内祝いはする?
→私の母からは雛人形。父は1万円包んでくれました。
お返しは当日のもてなしです。
・料理の内容
→近所の有名料理屋にケータリングを頼みました。
初節句用のお料理なので鯛、ちらし寿司、蛤のお吸い物、お刺身等華やかな感じで一人前¥5500でした。
お弁当ではなくすべて陶器の器に盛り付けて配膳してくれました。
両親のおみやげには虎屋の雛祭り使用の羊羹を渡しました。

夫側の親は価値観の違いから疎遠なのでお互いに特にしたことはありません。

2016.2.21 13:43 1

さくらもち(38歳)

・どこの地域ですか?
⇒千葉県、外房です。夫は公務員ですが「本家の長男」にあたります。
義実家は元農家です。嫁である私自身は県内の他地域(東京寄り)です。

・両親は呼ぶ?
⇒両親だけではありません。義妹一家、義父の兄弟(おじ、おば)、義母の兄弟(おじ、おば)、夫のいとこ、義実家のご近所「隣組」の人数名。合計30名近くになります。
私の方は両親に来てもらうことになりました。独身の兄は来ませんが、それでは義両親が「なんで嫁の実家の長男が来ない?!」といぶかしがって大変なので夫から「お兄さんが来ない理由は海外出張ということにしてくれ」と頼まれ、両親にも頼み込み口裏を合わせる予定です。

・料金の負担は?(お雛様、お料理など)
⇒お雛様は「嫁の実家が用意する」風習でもあったので、私の両親が買ってくれました。お料理は、料理屋のお座敷を貸切です。

・お祝いはいただく?内祝いはする?
⇒会食に来てくださる親戚の方や隣組の方は3万円のご祝儀を持ってきてくださるそうです(夫の話では義父母もたびたび近所や親類の初節句に呼ばれて、それだけのご祝儀を持っていくそうです)。当日は5000円相当の引き出物を用意します。引き出物代はこちらで負担します。

・料理の内容
⇒和食の会席料理で、お酒類も合わせて一人当たり15000円相当です。

最初にこの風習を聞いた時に、今の時代にそんなことをしているのか・・・?!とビックリしたのですが、学生時代の女友達にも外房出身の子がいて、初節句や七五三が壮大なスケールだと聞いていたので、それに習うしかないと諦めました。両親もビックリでしたが、郷にいれば郷に従えで、私が「嫁に出た身」ということで合わせてくれるそうです。

2016.2.21 18:09 1

いわしっこ(40歳)

・どこの地域ですか?
→名古屋です。

・両親は呼ぶ?
→両親、義親のみ呼びました。

・料金の負担は?(お雛様、お料理など)
→お雛様は女側が用意する風習らしく両親が買ってくれました。
料理は私達が負担しました。

・お祝いはいただく?内祝いはする?
→両親からはお雛様。
義親からは現金を頂きました。さすがに自分達から、くれとは言えません。
内祝いはしてません。

・料理の内容
→桜茶、ちらし寿司、手まり寿司、ハマグリのお吸い物、揚げ物(生ものが食べらない人がいるので)、サラダ、ケーキ。
手土産に渡す和菓子と赤飯。

義親がやたらと初節句の事を気にして何度も聞いてきたので
その時に初節句をする事と私の両親からお雛様を買ってもらうことを主人が話しました。
わざわざ言わなくてもいいんじゃないんですか?聞かれたら言うぐらいで。
昨年も3月3日は平日だったので、その前の日曜日にやりましたよ。

2016.2.22 00:33 1

あずみ(37歳)

・どこの地域ですか?
東京です。
・両親は呼ぶ?
遠方で年寄なので、呼びませんでした。
後で写真をあげました。

・料金の負担は?(お雛様、お料理など)
家族だけで家でやったので、自分達で用意しましたが、母が(千葉県)実家で用意するものという考えだったので、後から実費程度をくれました。

・お祝いはいただく?内祝いはする?
義両親からは沢山頂いてしまったので、内祝いしました。
実家は雛人形代を頂きましたが、内祝いはしてません。

・料理の内容
自分で、ちらしずし、お吸い物、揚げ物などと、市販のケーキです。

>もし片方の親がお雛様を用意してくれたなら、もう片方の親には伝えるものなのでしょうか?

わざわざ改まって言わなくていいと思いますが、初節句の話題になったり、写真を送ったりしたら、ひな人形は誰が用意する(した)の?とか聞かれると思いますよ。
そしたら答えたらいいのかなと思います。
気にする親なら、誰が用意するのか(相手の親の意向があるのか)とか、相手の親が買ってくれたならお礼を言わなきゃとか気にするので、聞いてくると思います。
逆に何も言って来ないなら、気にしない人達なんだと思うから、それはそれでいいと思います。

2016.2.22 11:17 1

さや(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top