HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 今後妊活と不妊治療

今後妊活と不妊治療

2016.3.27 16:15    1 6

質問者: イチゴミルクさん(29歳)

いつも参考にさせていただいてます。
先日羊水検査を受け今結果待ちのものです。新型出生前診断を受け18トリソミーと診断され、羊水検査で確定診断しても70%の確率で18トリソミー陽性と言われています。(元々健診で首の浮腫みを指摘されました)今結果待ちです。今回の妊娠は諦めようと思ってます。(夫婦の考え方それぞれだと思うのでご批判はおやめください)
不妊治療(人工授精・タイミング法)行いましが結果今回は自然妊娠でした。
今後、羊水検査の結果待ちではありますが、両親に染色体異常があった場合子供は諦めた方が良いのか、このうでで子供を抱いてあげる事が出来ないのか、親子で手をつないで歩けないのかと不安で仕方ありません。
私も、働いてはいますが旦那も普通のサラリーマンですし、着床前診断までする予算はあるのかなど不安ばかりで、ここで相談させて頂きました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだお若いですし、自然妊娠は可能だと思います。
私なら今後自然妊娠を目指して、新型出生前診断を受けます。そして結果によっては羊水検査を受け、中絶します。

批判もあるでしょうが、綺麗事抜きの自分ならの考えです。

2016.3.27 18:47 10

ひまわり(38歳)

→今回の妊娠は諦めようかと思っています。
夫婦の考え方それぞれだと思うのでご批判はおやめください

批判はしませんが、夫婦に染色体異常が出た時に諦めた方がいいのか?という問いには今回異常が原因で中絶するのですから夫婦に異常があったとして次回また同じ結果になっても中絶するのですよね?
でしたら諦めた方がいいと思います。

70パーセントをどう取るかはわかりませんが、知り合いの知り合いが検査して陽性が出たのですが中絶するつもりはなくそのまま出産したそうです。
でも正常な健康な子が産まれました。
それでも産む方もいるのですからきっと主さんはリスクのある我が子でもかなりの抵抗があるように見えましたので諦められた方がいいと失礼ながらも率直に思いました。

2016.3.27 19:04 28

光(35歳)

下ろされる選択について批判はありません。

ただ、妊娠期間正常でも手を繋いで一緒に歩けない事もありますよ。

2016.3.27 20:46 23

かめ(35歳)

この前も同じような内容で質問されてませんでしたか?ここで素人の意見を聞くよりもせっかく遺伝カウンセラーのいらっしゃる病院で検査を受けているのですから専門の先生に納得できるまで聞いてみてはどうでしょうか。染色体異常が再び起きる確率、夫婦の染色体検査や着床前診断の必要性、費用など確認した上でどうするか決めるのが良いのではないでしょうか。

2016.3.27 20:47 47

匿名(33歳)

先日も質問して、可能性を信じてみるってご自身でコメントしてましたよね。
何度も質問して、主さんはココでは解決しないんですよ。
専門家にとことん質問したらいいと思います

2016.3.28 07:20 36

おらおた(秘密)

妊娠・出産カテゴリーで質問されてた方ですよね。
羊水検査をするよう勧めた者です。
レスが無かったので心配してましたが、実はすでに羊水検査受けてたのですね。

まだ結果が出ておらず、トリソミーではない可能性も1/3あるのに、もう中絶すると決めているのですか?
羊水検査の結果「異常なし」であっても中絶するということ?

なぜそんな結論になるのかわかりませんが、今回のトピに関しては、前の方がおっしゃるようにここで素人に質問して解決できるような簡単な問題ではないと思います。

主さん自身が先天性異常や遺伝について無知なまま、結論を急いだり先々のことにやみくもに不安がっている印象ですよ。

検査を受けた病院でもいいですし、誰でも相談できる「遺伝外来」が各地の病院に開設されていますので、そこで着床前診断のことを含めて専門家に相談すべきだと思います。

2016.3.28 09:31 27

ゆーみん(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top