HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 小学5年の息子

小学5年の息子

2016.6.19 22:12    0 8

質問者: 犬が好きさん(38歳)

はじめまして、よろしくお願いします!
私は二児の母です。
長男の小学5年の息子についての悩みですが、息子は個性の強い子で読書やプログラミングが趣味で、勉強も塾や教材を購入しなくてもトップクラスにできます。勉強に関しては逆に有り難いなというくらい親として楽をさせてもらっているのですが、運動が全然ダメで、人間関係を構築するのも下手です。学校でも一人でいることが多いみたいで、からかわれることもあるみたいです。
男の子は高校生くらいまで運動ができるということが強みになるだろうけどその後は我が子のようなタイプでも陽があたる人生になるだろうから気長に待とうと思ってましたが、最近、ふと、このままだとこの子は人との距離の取り方、空気を読む、コミュニケーションの取り方がわからずに成長するのではないかと不安になりました。
このようなタイプのお子さんをお持ちのかた、周りにいらっしゃるかた何かアドバイスやエピソードがあれば教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの主人に似ています(笑)
義母から主人の小さい頃の話を聞くといつも『本ばかり読み、友達と遊ばず随分心配したわよ。運動も好きじゃない。ただ頭だけは良くて成績もトップで先生から信頼されていたわね。』って。

中高一貫の私立に入り文化部で少人数の部活で楽しんでたようです。大学も一流私立に入りテニスサークルに入りました。そこでテニスが楽しいと初めて思ったようでテニススクールにも通うようになり真面目にテニスをやっていたようで四年間でかなり上手くなりました。

社会人になり私と知り合い、私は運動神経良くて勉強苦手で三流大学で明朗活発なタイプです。

私は自分にない勤勉さや真面目さにひかれ、主人は私の明るさにひかれ結婚しました。

子供二人に恵まれとても幸せです。二人の小学生の子供達も上は主人の頭の良さと私の楽天的な性格で運動音痴…下は勉強嫌いで運動神経抜群で何だか面白い組み合わせです。

主人も段々変わってきたようです。
まだまだこれからだし長い目で見てあげてください。

2016.6.19 23:11 5

カスミ(35歳)

ソーシャルスキルトレーニングをご存知ですか?発達障害で人との接し方が苦手な人へのトレーニングです。
塾や習い事の感覚で民間の会社などでやっていたりします。または通わなくても親御さんがソーシャルスキルトレーニングの本を読んで参考にしながら家でやるのもアリです。
息子さんが発達障害だという意味ではなく、人と接するのが苦手ならそれを補うトレーニングは息子さんにとっていいことだと思うので。
ごく大雑把に言うと、相手の話を聞くときは相槌を打つとか、自分の話ばかり話さないなど、人間関係の基本的なことをマニュアルとして学習するので息子さんのように頭はいいけど人間関係が苦手な子供には有効だと思います。

2016.6.20 08:13 6

くさもち(35歳)

カスミさん、ありがとうございます。 気持ちが明るくなりました。最近長男の気質に悩まされることが多く、イライラしていました。
親バカですが長男は気性は穏やかで素直です。しかし同級生からはその点を利用され馬鹿にされることも多く、うまく立ち回れない息子にイライラしてしまいます。
主人とは、しっかり勉強を身に付けて将来の選択肢を増やしてやろうね、と話しています。しかし、まだまだ小学5年なので、いまはまだ成績は良いですがこれからのことを思うと不安もあります。
本人は勉強を勉強と思わず楽しんでいますので今の環境を維持できるように気を付けます。
カスミさんのご主人のように素敵な出会いが息子にもあることを願います。ありがとうございました。

2016.6.20 09:28 0

犬が好き(38歳)

私の出身高校は偏差値70台の進学校でした。息子さんのようなタイプ、普通にいましたよ!男子に多かったですが運動神経ゼロ、スキップさえできなくて体育で特訓を受けていたメンバー、その瞬間はさすがにカッコ悪かったですがほぼ全員東大へ行きました。多分スキップなんか必要のない世界で生きていると思います。

運動ができて行事の企画運営がうまい子が輝く一方、美しい数学の解法を披露できる子もキラッとしていました。息子さん、プログラミングができるってかっこいいじゃないですか。同じ趣味を持った子同士なら盛り上がれると思います。私の大学のゼミもオタクっぽい人だらけで常に専門用語が飛び交っていて私には意味不明でしたが、みなさん、その道で華々しく活躍しています。

人間関係を築く力ですが、どこへ行ってもうまく立ち回れる人の方が稀ではないでしょうか。まずは、自分の道を切り開くことが優先で、その中で身につけていくものではないかと思います。

塾や教材を使用しなくてもトップクラスとのことですが、もう五年生ですし、受験対策は塾に行く方が確実だと思います。それに似た仲間に出会えると思いますよ。私は塾の仲間としゃべるのは楽しかったです。ぜひ、息子さんの得意分野を伸ばし、合う環境を考えてあげて欲しいです。

2016.6.20 09:30 9

匿名(秘密)

くさもちさんありがとうございます。
情報ありがとうございます。はじめて知りました。親としてまだまだ不勉強だなぁと自覚しました。
最近のわたしのイライラ度から考えると私も何かしら気持ちを整理しないといけないなと思う次第です。
まずはくさもちさんに教えていただいた本を探し読んでみます。ありがとうございました。

2016.6.20 11:08 0

犬が好き(38歳)

匿名さんありがとうございます。
うちは田舎で学校の選択肢が少なく、高校まで公立が一般的です。経済的にも大学以外で私立は厳しいです。

息子にも、一生懸命勉強して同じ考えや趣味の友達の多い高校大学に行ったら楽しいと思うよ、と息子に言っています。
井の中の蛙にならないように塾なども考えますが、小学生の間は学校の事を完璧に仕上げる事を目標にしています。恐らくうちの息子は井の中の蛙で、匿名さんが思うほどはできないです(笑)
今は息子の得意な事をしっかりのばしてやりたいです。ありがとうございました。

2016.6.20 11:19 3

犬が好き(38歳)

小学生の頃は息子さんに似たタイプの、うちの息子でしたが、中学で運動部に入って、変わりました。人間関係も学べて運動神経も、すこーし良くなりました。
運動してないからできないだけで、センスの問題もありますが、やれば多少出来るようになります。勉強だけしていても運動しないと学力は伸びにくいとよく言われますよね。うちの息子は、塾で、その話しを聞いてきて、運動部に入ろうと思ったそうです。まさか運動部に入るとは思ってなかったので、私はびっくりしました。


息子さん優秀なんですね。小学校って学年順位出ませんし、テストも満点取る子ばかりだから塾に行ってないのにトップクラスって、全統小テストか何かを受けての結果ですよね。すごいですよ! 学校の授業がつまらなくなる前にレベルの高い塾をおすすめします。すごく伸びると思いますよ!

2016.6.20 20:56 0

あこ(43歳)

あこさん、ありがとうございます。 うちもあえて運動部に入部させたいと思っています。仲間ができてくれたらいいなと思います。
息子の成績はそんなにたいしたことはないんです。県の学力テストや、学校のテストなど狭い世界のことなんです。塾や副教材をとってないわりには…という程度なんです。

2016.6.21 08:12 1

犬が好き(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top