HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 猫を散歩させること

猫を散歩させること

2016.7.7 11:39    2 9

質問者: しおさん(27歳)

たまにテレビなんかで猫にハーネスをつけて散歩してる人を見たことがありますが
皆さんはどう思いますか?

うちにも猫がいて普段は全く外に出ないのですが元々外が好きみたいで先日主人の不注意で脱走してからは特に外に出せ!と要求が激しく困っています。

散歩させてあげたら満足するのかな?と前々から考えていました。

家の庭などほんとに家の周りだけにするつもりです。

ただ主人は1回でもそうしたら癖になって余計に要求してくるんじゃないかと言います。

私もそれはわかるのですが
できるときは毎日時間を決めてすればわかるようになるんじゃないかな?とも思うのですが犬のようにはいかないですかね。

朝でも夜でも鳴いて訴えてくるので可哀想ですし寝れずに困ってます。

今まではベランダに少し出してあげたら満足してたんですがもうそれでは満足しないようです。

ただ猫にハーネスをつけて散歩させることにちょっと抵抗はあります。
犬じゃないんだからって今までは思ってました。ただ今はそれもありかなぁと思います。

猫を飼っている方はどう思われてますか?

猫を飼っていない方でもご近所でそういう家があったらどう思いますか?






応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

近所に猫にリードつけている飼い主さんいます。
お散歩もリードでしていますし、家では玄関先につながれています。
まさに犬です。

見た目はかわいいですし、特に変だとは思いません。
自由に歩かれて庭先に粗相されるのも嫌ですので、いい飼い主さんだなと思います。
まぁ、猫の本能としてどうなのかと言われたら本能には逆らっている気もしますが、家の中だけで飼っているのも本能からは外れていると思うので、そんなに深く考えなくてもいいと思います。

2016.7.7 14:06 12

りん(29歳)

本能を考えると室内飼いハーネスは可哀想過ぎです。
私には考えられません。
木に登って木で爪を研いで色々狭い所も散歩したいはず。太陽を浴びた暖かいコンクリートに上や車のボンネットの上でゴロゴロも好きですよ、野生は。

でも飼ってるわけですから放していなくなられたら困るわけですし第三者は何も言えませんが、犬じゃないんだからつなぐって…とは正直思います。

2016.7.7 15:25 5

恭子(34歳)

我が家の子が生きているときは18:00がエサの時間なので17:00にお散歩開放していました。すると18:00には戻ってきました。うっかり食事後に逃げ出すとなかなか戻らず心配しました。
母がたまにリードを着けて散歩していましたが犬のようにまっすぐは歩きませんよ。
また体が柔らかいのでうちの子は犬、猫用のリードだと縄脱けしてしまうのでウサギ用を使用していました。

2016.7.7 15:38 1

ぱぱん(38歳)

例え外で糞尿をさせないように徹底した躾けをしたとしても相手は動物だし失敗する可能性が無いとは言えないし
ハーネスは飼い主の目の届かない所で他人や他人の家に迷惑を掛けない為につけるもので飼い主の感情を優先するべきじゃないと思う。

だから外に出すなら繋ぐべきだと思う。
今までしつけをした事無い猫なら尚更。
それに抵抗有るなら外に出さないでほしい。

2016.7.7 15:44 24

まり(30歳)

犬の服とかもそうだけど良い迷惑だろうなと思います。

ペットを飼ったことのない私からしたら、尚更理解出来ません。


2016.7.7 15:47 3

もち(34歳)

皆さんお返事ありがとうございます。

自由に好きなときにお外で遊んで帰ってくるってできたら猫にとってもストレスなくいいんだろうなぁと思いますが

外には猫嫌いな人もいますしご近所に迷惑はかけたくありません。

けがや病気、虐待も心配ですし。

外に出すなら繋ぐべきだというのはごもっともだと思いました。

ただ可哀想とか考えられないという方もいるんですよね。

もう少し様子を見てみようかと思います。

色んな方からのご意見とても参考になりました!ありがとうございます!

2016.7.7 18:00 0

しお(27歳)

うちも2匹猫を飼っていますが、そのうちの1匹が外が好きでリードを付け、庭を散歩します。(もう1匹は外に興味がなくリードを嫌がるのでしません)
交通量の多い道路に面しているため、基本は完全室内飼いです。でも外が好きで広めの一軒家の中を自由に行き来できるのに散歩しないとストレスかたまるようで隙があれば脱走しようとします。時々の散歩がストレス解消になってうちではプラスになっているので私は紐付きで散歩良いと思いますよ。
ただ、首輪やリードをしたことがない子はすごく嫌がって暴れると思います。それに後ずさりされると紐が抜けてしまうことがあるので家から離れたところに連れ出すのは迷子のおそれもあります。
猫って個体によって性格が全然ちがうのでうちではうまくいっているけど主さんちがどうなるかは分かりません。試してみたらどうでしょう?

2016.7.7 18:13 6

匿名(38歳)

猫を飼ったことがないですしハーネスをして散歩させている猫を見たことがないですが、私は外にだすならそうしてほしいなと思います。

外に離しているというレスがあったのでどうしようかと思いましたが掲示板なので書かせてもらいます。
外に離した後の猫の行動って飼い主さんでも把握できないですよね?
うちの近くにもいますが、車を傷つけたり物をくわえてきてそれを庭に置いたりすごく迷惑しています。
それならちゃんと目の届く範囲でお散歩させてほしいです。 私がもし見かけたらきちんとしている飼い主さんだなと思います。

ただ今ベランダだけでは満足できなくなっているなら、主さんの旦那さんがいうように癖になると思います。
なのでもしお散歩できない日があると今と同じように夜寝れないくらいの要求はあると思います。

2016.7.7 18:44 61

はたはた(38歳)

外に出すなら 猫でもリードをつけて散歩させてほしいです。
外で飼う場合も、出す場合もリードをつけてほしいです。


家飼いで、家の中で糞尿をする猫でも、外に出したら、外でも糞尿をするんですよ。

うちの猫は大丈夫。

いやいやいや、大丈夫なんかじゃないです。

それこそ本能で糞尿をどこかの家でしてきます。

ハーネスをつけて散歩しているのを見かけたら、いい飼い主さんなんだなーと思います。



2016.7.7 20:11 40

リード希望です(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top