HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵時期、医療費控除、助...

採卵時期、医療費控除、助成金申請

2016.9.11 14:48    0 8

質問者: 主婦さん(35歳)

なんと言って相談していいのか、分かりずらいのですがよろしくお願いします。

年末が近づくと、採卵や移植の時期、困ったりしませんか。
医療費控除は、1年で計算ですし、助成金がある場合、申請してから計算しなければいけないですよね。
12月採卵で1月移植の場合、どうなるのか、とか考えると、
その時期を見送ってから、採卵を1月にしたらいいと思うのですが。
みなさんは、そういう理由で採卵や移植の時期をずらしたりしますか??

まだ9月で年末ってまだまだって思われるかもしれませんが、
私は、わけあって、3周期ほど採卵ができません。
ちょうど出来るころには、12月で。
焦ってもいけないし、でも、出来ることなら早めに採卵したい。
どうしたらいいのでしょうか・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は助成金の申請をしていたので、年度を跨がないように意識していました。ただ、体調優先とやはり出来るだけ早くという思いはありましたので、12月や1月でも治療はしていました。

医療費控除は5年以内に申告すれば受け付けてもらえますので、あまり気にしていませんでしたよ。

2016.9.11 17:47 6

メロンぱんだ(37歳)

私は少しでも早くと思っていましたので、年末年始クリニックの都合もあるけど、できる限りやってました。

医療費控除は、今年払った分は普通に申請して、あとで助成金がおりたものは翌年の分から差し引いて控除申請してましたよ〜〜。市役所に毎年税理士さんが来られて確定申告してくださるんですが、例えば

12月採卵で65万支払い、1月移植で20万支払う。

助成金がおりるのは3月とかですよね。

そうした場合12月31日の時点で65万払ってるわけですから翌年2月の確定申告では65万支払いましたと申告。

翌年は移植で20万支払ったけど3月に15万の助成金がおりたから、移植は5万支払いましたとして、ほかの医療費と合わせて申告します。

私の文章もわかりづらくすみません。

2016.9.11 21:17 3

はな(36歳)

メロンパンダさん、ありがとうございます。
医療費控除は5年以内なのですね。
うち・・・主人の方で医療費控除してて、確定申告の時に一緒にしてたので、
別で出来るか確認してみます。

2016.9.12 07:02 2

主婦(35歳)

はなさん、詳しくありがとうございます。
なるほど、と思いました。
私は、全凍結で採卵周期を終わらせたことがないのですが、
領収書ってどうなるんでしょうね。
私が行ってる病院、採卵、移植、凍結代とかセットで領収書出してたはずなんです。
やっぱ凍結して、次の周期に移植となると、領収書は別になりそうですよね。

ここは、病院によって違うので、どうしようもないですが^^

とにかく、ありがとうございました。
考えてみます。

2016.9.12 07:10 0

主婦(35歳)

何度もすみません。

採卵、移植、凍結セットでとのこと。
それは、採卵して、その周期に新鮮胚移植をして、残りのたまごを凍結するということでしょうか?またその領収書がまとめて最後に受け取るんですか?


うちのクリニックは、採卵したら採卵分は当日に支払い、凍結は凍結できるたまごの数がわかって実際凍結しましたの時。移植は移植してもらったその帰りに支払いました。その都度払った分の領収書をもらいます。


もし、主さんのような場合なら領収書をもらった年に申告しますかね。
領収書がないと申告できませんもんね。

例えばそれが12月や、1月でしたら、確定申告までに助成金が貰えていてもいなくても、15万差し引いた金額で申請します。

税理士さんにもそう伝えて。

私は単純に、15万戻ってくる場合、翌年も15万以上支払い見込みがあれば翌年の分から差し引いて翌々年に申告。

そうでなければ貰う前でもその年から差し引いて申告してました。
長々とすみません。

2016.9.12 09:04 0

はな(36歳)

はなさん
新鮮胚移植をした場合は、移植日にお会計だったと思います。(採卵と移植)
凍結がある場合は、移植日の数日後に診察行って、その時だったと思います。
(採卵、移植、凍結)

その都度お支払いの方が分かりやすいですよね。
領収書は少なくて、申請の時は、コピーの枚数とかも減るし、計算も簡単で楽だったんですが^^

私は去年12月に採卵して、本当は全凍結がよかったかもしれないけど、
新鮮胚で移植してしまったんですよね~。
判定日も12月内で収まるように。

領収書をもらった年に申告で、助成金は差し引いた金額で申請ですね。
なんとなく分かりました。

難しいですね。
ありがとうございました。

2016.9.12 11:01 0

主婦(35歳)

医療費控除は5年さかのぼれますが、その間に自分で確定申告していれば話は変わってきます。

うちの場合ですが、主人のほうで医療費控除していました。5年間は大丈夫と思っていたので、医療費全て申請せずに残りは来年と思っていましたがダメでした。確定申告後でしたが、急遽私の収入のほうで訂正の書類を出して控除してもらいました。

会社員などで医療費控除の申請をしていない場合は別の年にできますが、我が家のように夫婦ともに自分で確定申告するような場合は事情が違うようです。

2016.9.12 12:12 0

確定申告(34歳)

確定申告さん、ありがとうございます。

うちは主人が確定申告して、その時に医療費控除もしてました。
ということは・・・、5年間、後でというのは、違ってくるということですよね。
ちょっとまた難しいですが、教えていただきありがとうございました。

2016.9.12 14:16 0

主婦(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top