HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 子供が障害児なのか自分が...

子供が障害児なのか自分が鬱なのか分かりません。

2016.9.17 21:21    1 7

質問者: よーぐるとん。さん(24歳)

一歳七ヶ月の息子がいます。在学中に授かり、1年休学し今年復学し今は週1で大学に通っており仕事はしていません。
こんな経歴なので、自分では恥ずかしい子育てをしているつもりはなくても
やはり世間からは冷たい視線を浴びせられるのが当たり前で
ママ友がおらず育児の悩みを誰にも言えません。

6ヶ月健診、一歳児健診、一歳半健診
すべて異常がなく今のところ終わっているのですが、
うちの子はとてもよく話し、よく動きます。
そして、いろんな人にバイバイをしたり
笑いかけたりとても愛想がいいです。
人見知りもしますが、とにかく人懐っこいです。
ママはどれ?と聞くと指差したり笑顔で抱きついたりしてくれるのですが、
ママじゃない人にもママと言ったりします。
今は口癖のように何かあったらママ!ママー!!!と
大騒ぎで毎日ヘトヘトです。

好きなものとかお気に入りのものがあると
興奮して足をバタバタさせたり声を出したりします。

上を見たり、ぐるぐる回ったり、何度も同じ指さしをしたり、
同じ言葉をずっと言い続けるときもあります。
買い物などに行くときも、カートに乗るときは比較的大人しいのですが
歩きたくなったら大暴れし、歩かせたら色々歩き回り落ち着きがありません。

怒って癇癪を起こすときもあるので、
怒鳴って叱ったり最近は気になる行動があると
無理矢理静止させたり、腕を掴んだりしてしまい
優しく注意や冷静に怒ることが出来ません。


元々、私の性格が心配性で不安感が強く不安になるとドキドキが止まらず
過呼吸やパニックを起こしてしまいます。

子どもの行動が異常なのか、
私の考え方が異常なのか分からなくなりました。

どなたか、私にお力を貸してください
お願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳5ヶ月男児の母親です。
お子さんの行動、1歳7ヶ月だったらそんなもんじゃないですかねー?
大騒ぎ、落ち着きないのは男の子だしある程度仕方ないように思いますよ。ウチも大変でした…。1歳って微妙に言葉が通じたり通じてなかったりで、よく分からないですよね。

もう少し大きくなると本格的にイヤイヤ期に入ると思いますが、言葉もしっかりしてくるので何が嫌か言うようになって意思疎通がしやすくなると思いますよ。と言うか、私がそうでした。2歳より1歳の頃のが辛かった。

それから、主さんの経歴そんなに気にしなくていいと思いますよー。

2016.9.17 22:23 45

きのこ(41歳)

直接見たわけでもないし、専門家でもないので分かりませんが、一歳七ヶ月ならそんなものと思います。
おとなしめの、落ち着いた子もいますが、活発な子、好奇心旺盛な子もいます。
心配なことがあれば、地域の母性相談などでお話しされてみては?
学校に行っている間は保育園に預けていないのですか?
預けていれば保育士さんに聞いてみるのもいいと思います。
育児支援センターや、役所の幼児の集まりなどでも保健師がいて、ちょっとした質問などもできると思いますよ。
保育園の園庭解放に行っても、保育士と話す機会はあると思います。
一人で抱え込まないで。

2016.9.17 22:38 24

白パン(38歳)

で、どの部分が障害なのでしょうか。

体の発達が良い、極めて普通の1歳7か月の男の子にしか見えませんが。

まだ上手に言葉で表現できないから、足をバタバタさせたり癇癪を起したりするのですよ。
怒鳴ってしかるのではなく、根気強く言い聞かせましょう。1歳7か月なら言われていることは理解できます。目を見て何度でも言いましょう。

怒鳴るのは、危険な場合位にして、他人に迷惑をかけそうな時はそこから退散すればよいのです。

買い物って食品ですか?
1歳半から2歳のころは、私もスーパーで難儀しました。おとなしく座っていないので。
なので、買うものを事前に決めておいて、高速で買い物を終わらせましたよ。
ネットスーパーもよく利用しました。

自分の買い物は、子供が1歳、2歳の頃は我慢でした。

主さん、「怒鳴って叱ったり最近は気になる行動があると無理矢理静止させたり、腕を掴んだりしてしまい」の気になる行動ってなんでしょう。

これを読む限りでは、問題行動ってなさそうですけど、保健センターなどの保健師さんに相談をしてみてください。自治体の子供育成課とか子育て支援課といった育児部門に匿名でもいいので電話してみたらどうでしょうか。

2016.9.18 00:32 30

あれい(45歳)

主さんが思うほど他の人は何も思ってませんよ。
自分から休学して産んだとか話してませんか??
高校生ならともかく年齢的に子供を産んでも何もおかしくないしね。

お子さんですが一才半だと発達障害の症状に載っている様なことは多々みられます。
うちの娘は言葉が遅く、つま先立ち歩きがありました。しかも活発。
症状を知っている方からは心配され、発育教室も通いましたが、定型児です。

暇さえあれば回ってる、人見知りゼロで警戒せず誰でも着いて行く、テレビすらじっと見てられないなど極端な行動があれば専門機関に相談してください。

その時に主さんの精神面も話すと良いですよ。
子供が大きくなるにつれて自分も強い母になっていくので大丈夫ですよ。

2016.9.18 02:15 20

んー(35歳)

どちらも正常だと思いますが??

ただ子供が同じ事を言うのは言えるよぉになったからそれ自体楽しいのもあるし、
ダメなことをダメと言ってもなかなか素直に聞かないから強く言ってしまったり、力が入ってしまうのもまた正常だと思いますよ?

やっぱ自分自身余裕がなくなってしまったり、体調が悪かったりすると何故かそういう時に限ってイタズラしてきたり、ただこねたりするのが子供ですし、悪意もなくしてるんですから、怖いですよねw
けど、自分が子育てしてるつもりでしょぉが、実は子供が親に育ててくれてるんですよ!
わからないことを素直に子供に聞いてみたら子供が教えてくれたりしますよ!うちはいつも子供に聞いてますw喋りきれませんけど、ふ!!ふぅ!、ふぬぅ!!!と言ってますけど、
毎日会話?してるとわかりますよ笑
ちなみにどんなに親が頑張っても、どんなにしなくても、子供はちゃんと育ちます。
てかなるよぉにしかなりません!!
もっと気楽に頑張りましょw
他所の子は他所の子。うちの子はうちの子です(><*)ノ

2016.9.18 02:34 2

ざっくりん(27歳)

毎日子育てに学業にお疲れ様です。
私には1歳半の娘がいて、来年度4日間ほど少し遠いところまである講義を受けに行こうと考えてるのですが、今から不安に思っているところです。なのによーぐるとん。さんは週1で通われているとのことで、率直にすごいな、頑張らなきゃな、と思いました。
退学もせず復学されて、子育ても頑張っておられる。どちらかを諦めて進む人もいる中で私は恥ずかしいなんて思いませんし、立派だと思いますよ。

お子さんの発育や発達、そしてよーぐるとん。さんの不安についてですが、私も全く同じです(*^^*)
家ではひたすらお喋りしてたり、ぐるぐるまわりだしたり、上見て歩いたり。外へ出ると走り回るし出会う人に『ば〜い』と言って手を振ったり、小さい子を見つけると追いかけたり。
かといって、一人遊びしていて思うようにできなかったりすると、癇癪おこします。前は癇癪起こした時に顔をつねったりもしてましたし、止めるのに必死になったりしてました。
私の場合、【どうしよう】という思いが先にあると余計にイライラして悪循環だと気付いたので、自分に少しでも余裕が持てるように好きなことや整理整頓など何か落ち着くことをして過ごしていると、イライラすることはだいぶ少なくなり、落ち着いて対応できるようになりました。
よーぐるとん。さんもどこか余裕がないように感じられましたので、何か気分転換できるようなことをされてみてはいかがでしょうか(*^^*)
経歴もまた、ご自身で否定しなくていいと思いますよ(*^^*)
子どもの様子がうちと同じだったので、お近くならお話ししたいと思うくらいでした!
長々と失礼しました。

2016.9.18 06:09 6

ねこ(29歳)

実際お子さんとお会いしていないので確かな事ではないですが、
1歳7ヶ月なんてそんなものです。

自我に目覚め、何もかもが新しくキラキラ目に映り、小さな体で色んな事を学び始めたんですよ。

しかし、親にとっては本当に本当に大変な時期f^_^;
ここを乗り越えて、私達も成長するんです。
なんて偉そうな事言いましたが、私も当時は無我夢中で本当に苦しい事ばかりでした。
やっと寝た寝顔を見ては自己嫌悪になり鬱々してしまったり、泣いたり。
今は子供達も大きくなり、逆にあの頃が良かった(−_−#)なんて思ったり。

主さんは母親になってまだ1年7ヶ月です。
悩むのは当たり前です。
子供なんていくつになっても悩みはつきません。

どうかご自分を責めず、言葉悪いですが「ちくしょう〜」って思っていいんです。
必ず数年後には今が良い思い出になります。

両立は大変ですが、選んだ道を真っ直ぐ進んでください。

大丈夫!

2016.9.18 11:48 16

今日はぐーたら(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top