HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 行事へのお誘いはいつまで?

行事へのお誘いはいつまで?

2004.9.19 22:55    0 6

質問者: ひまっちさん(秘密)

はじめまして。私の弟夫婦のことでご相談させて下さい。
弟夫婦には二人子供がいます。上の子は、私の両親にとっても義妹の両親にとっても初孫です。幸いなことによくできた義妹と、とても良いご両親です。うちの両親とも、仲良くお付き合いをしてくれていました。
初孫ということもあって、姪っ子の幼稚園の運動会・学習発表会などにはいつもうちの両親も誘ってくれていました。両家で仲良く楽しく参加していたのです。
けれど、下の姪っ子が幼稚園に入り、上の姪っ子が小学校に入ると、全くお誘いがありません。うちの母は仕事を持っているため、行事のある土日に休めないこともあります。ですが、「とりあえず声をかけてやって欲しい」のです。向こうのご両親は相変わらず全ての行事に行っています。私も娘として、実の両親を誘う方が気楽だというのはわかります。ただ、向こうのお母さんから「今度○○(姪っ子)の運動会なんですよ」と聞かされるだけで(しかも済んだ話じゃなく、これからのこと)弟夫婦から何の声もかからない両親が可哀想に思えてしまうのです。
もし私達夫婦に子供がいたら、そんな寂しい思いを親にさせることはなかったのに、と申し訳なく思ってしまったりもします。もちろん私の主人の両親にも声をかけることは忘れないように。参加できるかできないか、それは別として、寂しい思いをさせるようなことはしたくないのです。

念のために書き添えますが、弟夫婦とうちの両親は行事関係以外では全てうまくいっています。母の誕生日・父の誕生日・父の日・母の日etc、本当によく気のつくいい義妹なんです。だからこそ、よけいに「なぜ?」という思いでいっぱいになります。義妹じゃなくて実妹だったら、はっきりと言えるんですが。
私が「うちの親にも一応声をかけてやって欲しい」と願うことは、非常識なんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!

ええと、ひまっちさんの実弟さんに、なぜ「お父さんとお母さんも誘って上げて」って言わないのですか?
義妹さんより、遠慮なくいろいろ言いやすいと思うのですが。

もしかしたら、子供が2人に増えて行事も増えたことで、弟さんが「うちの親は仕事持ってるんだから無理に誘わなくていい」って義妹さんに釘をさしてるのかもしれませんよ。

ご実家同士でも「今度○○の運動会なんですよ」って言われた時も、「いつですか?都合つけば行こうかしら」って言ってもいいと思うんですが。
相手方も強引にならないように気を使って、「来てね」って言わない方法で知らせてるのかもしれません。
いい義妹さんなら、余計に、悪いほうに取らないであげて欲しいです。



2004.9.20 10:12 9

たにこ(31歳)

はじめまして。

ひまっちさんに質問なのですが、なぜ弟さんに言わないのですか???
それから、親御さんが「寂しい」とひまっちさんに言っているのでしょうか?

これは弟さん夫婦と親御さんの問題なので
お姉さんはあまり口出ししない方がいいのでは?

2004.9.21 10:01 12

匿名(秘密)

よけいなお世話ですよ。
ご両親が今年はどうしたのかなぁとか、さみしいなぁと思えば
ご両親から、弟さんにでも『誘ってよ♪』とでも言えばいいのです。
『なぜ?』って、もしかしたら呼びたくないのかもしれませんよ。
当人たちがどんな考えかも分からないのに、気をもんでいるあなたは、
仲良しファミリーの体裁だけを気にしているのでしょう。
『一応』声をかけてほしい というあたりが、
心がこもってなくて、形だけなんだなぁという気がします。

2004.9.21 13:26 6

えみ(27歳)

も、もしかして私の義姉が書いたのかしら〜〜?って、かなりドキッとしました。
私の場合、義両親に声をかけない場合は「つい、うっかり」っていう理由がほとんどです。

子供が小学生と幼稚園生・・・長女一人だけの時と違い、行事も二人合わせるとけっこうな数になりますよね。
実母は向こうからマメに連絡が入るので、なんとなく全ての行事を伝えきっていますが、日々の様々な生活に追われて、義両親に礼をつくしてお声をかけるのをうっかり忘れてしまい、気付いたらその行事の日の朝だった!!なんて事がしょっちゅうあります。
義両親はまだ仕事をしているので、平日の昼間少し空いた時間などに電話をかけるタイミングも取れない、という事もあります。
決して悪気は無いのです。

弟(夫)さんを通じてでも良いし、義妹さんに直接でも良いし、たとえば「次の運動会はいつなの?」「学芸会は?あるんでしょ?」って聞いてあげて下さい。
きっとひまっちさんが心配されているような深い意味は無いと思うんです。
私も長女だけの時は、今思えばずっと時間にも心にも余裕があり、義両親に対してマメにいろんな事やってました!(もちろん今でもお誕生日プレゼントや母の日/父の日は礼を欠かしませんよ、最低限!)

2004.9.22 02:38 10

さら(35歳)

たにこさん、お返事ありがとうございました。アドバイスしていただいたように、弟に聞いてみました。「出番が少ないから誘わなかったみたいだよ」とのことでした。少ない出番のためにわざわざ誘うのも…と思ったらしいです。
義妹らしいな、わかるな、と思ったけれど言いました。「出番の多さなんか関係ないと思うよ。だって○○ちゃん(義妹)のご両親は誘うんでしょ?同じ祖父母なんだから、そういうことで気を遣う必要はないと思う。行けるかどうかは別として、声かけてやってくれないかな。私も同じ嫁の立場としてわかるところもあるけど、でも声をかけると思うよ」と言いました。
やはり義妹は義妹なりに気を遣ってくれていたのですが「参加することに意義がある」こともありますよね。くれぐれも義妹を傷つけないように、さりげなく頼んで下さい、と頼みました。「そうだよね、気が利かなくてごめんね」と弟が言ってくれたので、おかげさまで悩みが一つなくなりました。
ありがとうございました。

2004.9.22 13:41 9

ひまっち(秘密)

匿名さん、えみさん、さらさん、コメントありがとうございます。たにこさんへのレスでも書いた通りです。えみさんのおっしゃる「余計なお世話」には正直悲しくなりました。えみさんはご結婚されているのでしょうか。また余計なお世話よ、と言われてしまうかもしれませんが。
確かに「誘ってよ♪」と気軽に言える人もいますが、世の中にはそれこそ(迷惑かもしれない)と思ってしまう人もいます。これが、うちの母にとって実の娘である私との間のことでしたら「なんで誘ってくれないの?忙しいと思ってる?でも行けた日程かもしれないんだからさ」って言えることです。だけど本当に迷惑かもしれない…だから、こちらからは言えない…そういう人情の機微っておわかりになりますよね?義妹のお母さんから、間接的に知らされる立場の気持ち、ご自分に置き換えて考えてみてはいただけませんか?ご自分のお母様が、ご兄弟・姉妹の義母から同じように報告されていたとしたら。それでも「余計なお世話」でいられます? ごめんなさい、私はそれほどドライじゃないのです。

仲良しファミリーを気取っているつもりはありません。心がこもっていない、というご批判を甘んじて受けるつもりもありません。最初にスレを立てた気持ちが真実ですので。さらさんのレスが一番ありがたかったです。きっと義妹も同じだろう、と思えました。皆さん、ありがとうございました。

2004.9.23 09:47 5

ひまっち(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top