HOME > 質問広場 > 雑談 > 雑談 > 舅からおこられたこと(古...

舅からおこられたこと(古来からのしきたりにいついて)

2016.11.20 00:19    0 11

質問者: きっとさん(34歳)

先日義実家に初めて二人の幼稚園の息子を預けてみました。
そしたらずっと息子たちがおじいちゃんから怒られていたことが「玄関や和式にある敷居を踏むな!」とのことでした。
日本古来からあるマナーとは知りつつも私自身も親からやかましく言われてこなかったのもあって、私から息子たち教えることもありませんでした。主人もそこは口うるさくありません。
二人とも元気いっぱいの男の子で家で走り回りますし。。日頃から気を付けさせないと、また次に預けたときに踏んで怒られるはめになるでしょう。。
少しブルーな気持ちになってしまいました。みなさんはどう思われますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私ならありがたいと思います。
私自身畳のヘリを踏むなとか、神棚にご飯を上げる前に食べるなとか言われて育ちまして今も身についており、忘年会等でお座敷の時にも畳のヘリを避ける自分で良かったと思います。
逆に踏んで歩く人とは結婚出来なかったと言っても過言ではありません。

2016.11.20 07:05 148

ぼとん(35歳)

敷居は踏んではいけない。これって古来というほど古いものでしょうか?

私は祖父母と同居だったのもありますが小さい頃から、父母にはしつこく教えられました。
外ですると行儀悪いので。

主のご両親は教えて下さらなかった??

そんなに、年齢違わないのにね。

私なら教えてあげるなぁ。
知っていて特別得するわけではないけど、絶対損はしない。いつかお子さんのためになるかもしれませんよ。

私は知っているので遊びに来た大人やその子供が敷居の上でジーっと立ってたり、踏み板みたいに遊んでたりすると、背景に親の顔が見えますね〜〜。あーそういう躾はない家で育ったんだなと思います。

2016.11.20 08:41 198

うん(36歳)

いいおじいちゃんですね。

いい機会です、教えてあげましょうよ。大人になったときに恥ずかしくないです。

私の祖父も普段優しいのですが、お箸の持ち方に厳しくて、食事の時に大変でした。でも、祖父のおかげで、きれいに箸を持つことができています。大人になった今、祖父に感謝の気持ちでいっぱいです。

2016.11.20 08:47 168

さちこ(秘密)

ブルーになっちゃいましたってずれてません?
敷居を踏まないって当たり前の事。
おじいちゃんはそれを教えてくれたわけでしょ?親にも口うるさく言われなかったしって逆ギレ気味なのはどうかと思う。
箸の持ち方がおかしいとか敷居を踏むとか些細な事だけど見る人が見たらどんな育ち?
って思われるよ。

2016.11.20 09:08 156

匿名(38歳)

しきたりというか、現代も活きている当然のマナーですよね。
親が出来てないマナーを代わりに教えてくれるなんて有難い限りじゃないですか?
大人になっても、会食などで平気で敷居や畳の縁を踏んでる人を見ると、周りに誰もマナーを教えてくれる大人がいなかったんだなと気の毒になります。
本人の知らない所で軽蔑されたり恥をかいたりしますから。
主さんの書き方だと、幼稚園なんだから、男の子なんだから教えてたって聞くはずない、出来るはずない、って最初から教えてもいないんですよね。
うちにも男の子二人いますけど、いくらヤンチャな男の子でも、立て膝して肘ついてごはん食べてたら行儀が悪いよと注意しませんか?
それと同じ感覚だと思います。
もちろん注意したからって今すぐに必ず止められるわけじゃないし、子どもだからうっかりもあるけど、最初から、ヤンチャな男の子なんだからそれぐらい出来なくていいでしょ、と教えもしないのはお子さんが可哀想です。
これからもお子さんが同じ事でお舅さんに注意されることはあるでしょう、その度に、主さんからも、おじいちゃんの言うとおりだよ、あなたたちが恥ずかしい思いをしないように言ってくれてるんだよ、気を付けようね。と一緒に教えていくことが必要だし、おとうさん教えてくださってありがとうございます、至らなくてすみません、と感謝を口に出すことが必要だと思います。

2016.11.20 10:32 104

チェルシー(30歳)

行儀・しつけに関して注意してくれる祖父母って大事だと思いますよ。

私も、両親からと祖父母からの教えてもらう内容は違うことはありましたが、大人になってからは良かったと思うことのほうが多いです。

社会人になって恥をかかないで済むと思いますよ。

マナーに疎い方は自分の行動の見られ方を理解されてないと思います。
きっと様もこれを機会に正しい振る舞いを身につけられたほうがご自身のためかと思います。

2016.11.20 11:23 73

みる(35歳)

子供を正しく叱ってくれる人は貴重です。有難いと思っておけばよいですよ。

昔は近所のおじちゃんおはちゃんもしっかり叱ってくれたものですけど今は人間関係が希薄になってきていてそういう機会は少ないです。

そんな中できちんと叱ってくれるおじいちゃんの存在は貴重です。親とは違う価値観で叱られることで子どもも学ぶことが多いはずです。

2016.11.20 11:34 102

ラッコ(32歳)

子供の頃、和室のない家だったので全くそんな知識なく育ちました。

高校の作法の授業で初めて知りました。

祖父母の家では何も言われなかったし、結婚して夫の実家でも 何も言われたことありません。

そんなに普段から気にしてるものなんでしょうか。
マナーとして知っていればいいことだとおもいます。

でも、元気いっぱいの男の子達がそのマナーを守るのは、今の時期は無理かな。
落ち着けば、おじいちゃんうるさかったなーと自分で気をつけるようになると思います。

2016.11.20 11:37 20

めい(41歳)

皆さんありがとうございました。

舅が何度も怒りあげているのを聞いていて、私が責められているという感じがあったと思います。
敷居を踏むこと以外にもっと基本的なことで注意することが毎日あって、少し育児に疲れていました。
それに追い討ちをかけられたようで、ブルーになっていました。
母親が叱る声はなかなか慣れて届きにくいこともあります。おじいちゃんからしかってもらうと、やはり効きます。いろんな世代の価値観に触れ、叱られることは、子供のためになると思い直せました。ありがとうございました。

2016.11.20 15:49 14

きっと(34歳)

主さんそれでいいんだと思いますよ。
母親1人で何もかも躾なくちゃと気負わなくていいんですよ。
主さんが日々叱るけど、お義父さんが気付いたことはお義父さんに叱ってもらっていいんだと思います。
立場や世代によって見え方も違いますしね。
他の人にも叱って教えてもらって、私1人じゃ躾けきれないんで、ありがとうございます、手を貸してくださいという気持ちでいいんじゃないでしょうか。
幼稚園のお子さん可愛い盛りですね。
私は結婚が早くてこども達は高校生、中学生、何でも母親がやらなくちゃ、こどもがきちんとしてなかったら私のせいだと気負って、可愛い盛りにこどもの可愛さを噛み締める余裕が無かったです。
こどもの為じゃなく自分が情けない母親に見られたくない思いからの躾でした。
どうか周りの人に手を貸してもらって、感謝しながらそのぶんお子さんの可愛い盛りを楽しんで子育てしてくださいね!

2016.11.20 17:16 64

ぴょん(38歳)

私は恥ずかしながら礼儀作法にはうとい方なのですが。
敷居をふまないようにさせるのはそんなに難しくないですよ。
子供が正義のヒーローという設定で敷居や畳のへりを踏むと敵にやられるということにすれば(正義のヒーローは息子さんの好きなキャラクターにすればよい)、かなりノリノリで踏まないでくれますよ。

2016.11.21 13:37 2

ひまわり(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top