HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳3カ月の息子の話し方...

1歳3カ月の息子の話し方について。

2017.3.12 13:20    0 6

質問者: ララさん(34歳)

初めて相談させていただきます。
1歳3カ月になったばかりなんですが、未だに意味のある言葉は1つも出ません。
ママと泣きながら言う時はありますが、意味が分かっているかは不明です。
また、宇宙語をよく話すのですが、話し方が語尾に力が入る話し方や、語尾が上がるような、何かを聞いているような話し方をする事が多いです。
語尾に力が入る時は、身体を一緒に揺らしながら発音したりします。
また、タカイタカイ、タカタカタカと言ってることも多いです。
特に語尾が上がるのは発達障害とか色々書かれていて、非常に不安を感じています。
ものまねしますが、指差しもありません。
よく笑い、目はあいます。
友達がいないので、他のお子さんとあまり接さないので、普通なのか、そうでないのか分かりません。
アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もうすぐ1歳半検診ですよね。
地域によってはないところもあるのかな?
その時にはもうちょっと言葉が出てるかもしれないし、出来ない事も出来る様になってくるもしれませんが不安な事は相談や検査もあるので見てもらったらいいと思います。
もっとより見てもらいたいなら個別に発達相談ですね。
指差しは結構重要らしいです。

私も気になっていて、周りにたくさん遊ぶ子供がいたから早く気付けたので、いなかったら今でもこんなものかと思ってたと思います。
やはり1歳過ぎて来ると個人差はあっても差が出て来て周りの子はこんなにできるの?と思わされます。

2017.3.12 17:07 3

有以子(35歳)

はじめまして、私も似た様な不安な気持ちを持った事があった為コメントさせて頂きます。


指差しや単語の数など1歳6ヶ月検診まで深く気にせず育児をしていました。うちも男の子ですが育児本とかに書いてある「ハイハイは〇ヶ月頃から」などの目安を大幅に越えたり、掴まり立ちは出来るのに座れない(そのまま後ろに倒れる)と言ったかなり自由?な育ち方をしていた為深く考えていませんでした。それはそれでこの子だという考えをしていたのですが検診の時、単語を理解してはいるが単語は口からは出ない・「わんわんは?」とイラストを出されても指差し出来ない・パズルをさせるのですが、興味を示さずどこかへ走って逃げる…など初めて子どもが出来ないことに対する違和感を知りました。私も発達障害を心配して様子を見ていましたが2歳になりようやく単語が口から出るようになりました。(わんわんとかの1単語ずつですが…)私の真似もします。よく笑い目もあいます。でも言える単語だけで他は喃語。語尾に力が入ったり語尾が上がったりもします。今だに指差しもしません。ですが検査の結果異常無しでしたよ( '-'* )!

うちの子にはうちの子の成長ペースがあるんだなと再度実感しました。他の方も書いているように1歳6ヶ月検診がこれからあります。もしかしたらそこで何か言われるかも知れませんが、お子様の成長をゆっくり見守ってあげてください。

2017.3.13 14:57 1

晴(21歳)

息子さん、人の会話を聞く機会が少なくないですか?

お母さんが子どもに「お腹すいた?」「ミルク飲む?」などの疑問形で話しかけられる形でしか言葉を聞く機会がないと、イントネーションも同じになるのではと思います。

うちの上の子は、赤ちゃん時代大人に囲まれて育ち、話し始めは文法間違いが多かったです。多様な立場を経験していなかったからだなあと思える間違い方でした。

お友達、ではなくていいので、意識して子どもが集まるような場所で遊ばせると刺激になるかもしれませんよ。

2017.3.13 21:31 0

りさ(36歳)

つい最近、同じような質問をしたものです。
うちは1歳半ですが、主さんのお子さんよりも意味ある言葉はしゃべりません。
心配になったので、保健師さんに連絡を取って、訪問指導してもらいました。
指摘されたのは
*口が開いていることが多い→口の筋肉が弱く、言葉をしゃべるのには
 唇を閉じたり、大きく開いたりする力の加減が重要。
 →スティック状の食べ物やかじりとれる大きさの食べ物を与える
 →ほっぺを抑えてくるくるして、マッサージ。
*手先の力が弱い→クレヨンの殴り書きも、クレヨンをグーではなく
 おしりのほうをつまむように持つ。
 →経験がないこともあるので、どんどん経験させる。
  また、つまんで落とすおもちゃなどを使ってみる
*あっちに行きたい、これ欲しいの指さしはするが、「リンゴはどれ?」
 などの指さしはできない。
→食べたり、みたりするときに意識して「リンゴだね」など声をかけていく

などなど言われました。やってるようでやってなかったんですね…二人目。
発達的には、全体的には1歳半よりはゆっくりだけど、発達検査の各項目
では1歳~1歳半の間を上下している感じで、何かが特出して低いとか
ではないので、2歳までの様子見でいいよといわれました。
発達検査って5~6項目に分かれているんですが(身体能力、社会性、
言語能力、みたいに)その中で、何かがぐんっと低かったりすると
ちょっと課題があるかな…という感じです。
1歳半検診では、できるかできないかではなく、バランスよく成長して
いるかを見られるので、できていなくても、バランスよく伸びていたら
問題ないそうです。
歩き始めがうちの子は遅かったので、発達もゆっくりみたいです。

主さんも、自治体の保健師さんに心配でしたら問い合わせてみては?

2017.3.14 23:49 0

夏の光(34歳)

お子さん、まだ1歳3か月ですよね。
ちょっと心配しすぎでは?
うちには二人の子供がいますが、1歳半のころなんてそんなものでした。
上の子(息子)は、少し言葉が遅いかもと1歳半健診で言われましたが、その後の発達は何の問題もなく、現在5歳ですが、他の同年齢の子供達よりもむしろ言葉も多く、口達者です。
ついでに言うと、親の目から見てもかなり賢い子(人の気持ちを読むという意味でも、いわゆるお勉強系の意味でも)です。
下の子は、上の子に輪をかけて言葉の遅い子でしたが、1歳10か月ごろいわゆる「言葉の爆発期」があり、こちらもまた口達者な子になりました(娘)。
まだ2歳なのでそれ以上のことはわかりませんが、少なくとも言葉に関しては何の問題もありません。
この娘は、主さんのお子さんと同じで、1歳3か月ごろには、よくわからない喃語と、せいぜい「ママ」くらいでした。

初めてのお子さん(ですよね?)でいろいろと気になると思いますが、ちょっと心配しすぎだと思いますよ。
こどもって、だんだん成長するのではなくて、急に成長するときが来ます。
その時が来たら、なんであんなに心配したのだろうって思いますよ。

2017.3.17 08:47 11

さら(41歳)

皆様ありがとうございます。
おかげ様で不安が和らぎました。
初めての子であり、手探りで育てている上、人見知りの性格ゆえママ友も作れず、友達もいないので、誰にも相談できず、ひたすらネットの情報ばかり見ていたのが良くなかったのかもしれません。
ネットばかり見るのも考えものですね。

2017.3.17 18:59 0

ララ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top