HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > ノイローゼかもしれない

ノイローゼかもしれない

2017.8.14 22:56    0 4

質問者: ポリマーさん(28歳)

最近息子の、わざと無視するが酷くて悩んでいます…

気に入らないと、機嫌が悪いと、人を選んで…
チラッと見て無視したり、目もわざと合わせなかったりしますわ

私や旦那にはあまりないですが
ひぃおじいやおばぁちゃんによくします
あとは、病院の先生などなど

一歳半健診でいろいろ相談などして
健診の項目に目が合いますかとあったのですが…

顔を覗き込んだり、近くで話しかけられると
逸らしてるなって時もあり、(恥ずかしいのかニヤッとして逃げたり…)気になったら悩んできました…

そんないつもいつも合わせてなくてもいいんですかね?
人間だし、じーっとこちらが見てても話す時も意識してみていても、こちらをみずに返事することもわざと無視することもありますか?

話してる時や、普通の距離感のとき、怖いことがあった時やお願いしてくるとき、遊んでる時などは
自然にあってる思うのですが、目もみず返事するときもあるし、それは他の人にもそうだと思います。

機嫌がよければ愛想もいいし
なかなか言葉のやりとりもできますし
おてつだいもだいすきで、泣いてるとティッシュをもってきてくれる優しい息子です

初めての子供であまりよくわからないのですが
一歳半検診でも、心理士の方に相談して型はめや積み木など
普通の健診より一歩先のことをしっかり相談したのですが
問題はないと言われてました…

考えすぎてノイローゼ気味なんだとおもいます…
他に気になることは全くありません。

教えてください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あちこちの掲示板で何度も、ハンネや年齢変えて、もうすぐ2歳になる息子さんの行動のスレ立ててる人ですよね?

私にも同じくらいの息子がいて、とても似てるので、「あ、またあの人だ」ってすぐわかるのですが。

私の息子はとても似たタイプですが、私の家族歴があることから、たぶん自閉スペクトラムだろう(おそらくアスペルガー)なと思ってます。

私もアスペルガーで、確かに色々と大変でしたが、まだ療育なんてない時代だったので、適切な教育や対応を受けられなかったのも大きかっただろうと思います。
それでも、何とか正社員で働いたり、結婚して夫婦仲良く暮らせてます。
主人も変わった人で、息子がおそらく自閉があることも特に気にしてなくて、私たち夫婦は2人して「何とかなるだろう」と楽観的です。

息子はまだ療育は受けられていませんが、保健師さんや心理士さんとは既に相談しているので、これからだろうと思ってます。

スレを拝見した限りでは、家族の中で主さん1人が悩んで精神的に病みそうになってますよね。
おじいちゃんおばあちゃんなど、色んな世代の家族が息子さんを大事にしてくれている環境は、とても大事だと思います。

私の息子も、おばあちゃんが鬼門で、嫌がったり無視したりします。
おばあちゃん、息子の機嫌などお構いなしにぐいぐい来るタイプで、息子がとても苦手なタイプです。
息子も時間はかかるだろうけど、おばあちゃんが可愛がってくれてるのを、いつか気づく時がくるだろうと思ってます。
それまでは、私がひたすらフォローですね。

息子さん、発達障害があるとしても、知的障害はなさそうだし、自閉が重いタイプではないと思われます。
それはそれで、療育をなかなか受けられなかったりするので大変だったりはしますが、本もたくさん出てるし、自宅で関わり方の工夫もできると思います。

不安で仕方ないなら、抗うつ剤を処方してもらうといいと思います。
お子さんが発達障害で、抗うつ剤など飲んでいるママさんは結構いらっしゃいます。
まずは、ママさんが元気になることが最優先だと思いますよ!

2017.8.15 07:32 57

ひまじん(秘密)

主さんは人と話すとき、必ず人の目を見て話しますか?
一時も目をそらさず、相手の目を見つめ続けながら会話しますか?
そんなことないですよね。
何か作業してるときなどは、話しかけられても相手を見ずに返事することもあると思います。

お子さんくらいの時期なら、恥ずかしがって顔をそらしたり、そっけない態度取るのは珍しくないです。
逆に、誰にでも同じように接する子どもの方が心配ですよ。
機嫌が悪いと対応が悪くなるのも普通です。
全然おかしくないと思います。

無視についてですが、うちの娘は言葉をよく理解するようになってから(1歳半くらいから)都合の悪いことは聞こえないふりするようになりました。
苦手なものを「食べる?」と聞かれたり、遊んでる最中に「おむつ替えようか?」と言われたりすると、すました顔で無視します。
さらにしつこく尋ねると、ニヤリと笑って逃げたり、怒ったりします。
上の息子はそんなことなく、ストレートに「イヤ!」と泣くか怒るかだったのですが…
性格なんでしょうね。
そういうとき私は「お返事しなさーい」とコチョコチョしたり、「お返事してくれない~」と泣き真似したりして、そのまま遊んじゃいます。

主さんの書き込まれてる内容で、特に気になるところはありませんよ。
発達障害の特徴というものは、大抵誰でも少しは当てはまるものです。
該当する要素もあるけど、トータルで見ると発達障害ではない…というのがほとんどだと思います。
子どもの振る舞い一つ一つを発達障害の特徴と照らし合わせて、少しでも当てはまると心配する…というのは不毛ですよ。
そんなに心配しすぎないで、子育て楽しんでください。
心配すぎてノイローゼになりそうなら、お子さんではなく主さんが保健師さんなどにお話聞いてもらったらどうでしょうか?

2017.8.15 07:52 6

ペンタ(34歳)

可能性があるのものを書きます。

・定型発達だけど人見知りが酷くて顔を見れない
・何か他の事をしていると人への関心が薄まる(大人でもよくあること)
・軽度の障害があるが、年齢的に診断できる段階ではない。
・主さんに何か障害がある。
会話するごとにガッチリ目が合うことはなくても普通です。それを普通でないと悩むのは主さんに100%そうでなければ異常だ、そうでなければいけないと思ってしまう拘りがあるからだと思います。

育児ノイローゼの域に達しているので心療内科を受診することをお勧めします。

2017.8.15 10:40 25

ピカチュウ(39歳)

3歳になる女の子がいますが、うちの子には何一つ当てはまりませんね。

マンモス保育園に通っていて大勢の子供を見かけますが、そういったグレーであろうお子さんが何人かいます。
そろそろ親御さんも個人差では利かない範疇だと気付き始めていたり、親同士の会話で「あ、この人は認めていない(もしかしたら気付いていない?)んだな」と感じるお母さんもいます。

早めの療育が、とは耳にしますがそう生まれてしまったならなるようにしかならないんじゃない?と思いますよ。
療育で多少良くなるのかもですが、主さんのように気に病む人もいるなら親子共に気付かない、認めない方が幸せなのかもね。

2017.8.16 07:40 3

さくら(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top