HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 4ヶ月なら普通あやしたら笑う?

4ヶ月なら普通あやしたら笑う?

2017.10.7 20:54    2 10

質問者: ぺんぎんさん(27歳)

4ヶ月に入ったばかりの息子についてです。
ワクチン接種のために小児科クリニックに行きました。
先生に「4ヶ月になるのに笑わない?あやすと普通笑うけどね」と言われました。

息子は3ヶ月半過ぎころから寝起きなど機嫌のいい時にたまに笑ってくれるようにはなりましたが、まだあやしても(いないいないばあ、くすぐり等々)わかっていないのか見ているだけです。くすぐりはたまに笑ったような顔をします。
主人が抱っこした時なども時々笑いますし、今も寝起きは顔を覗き込むとニコッと笑うことがありますが、1日に1回か2回くらいしか笑わないので笑顔がレアです。

発達障害なんかはもっと後にならないとわからない。今のところ異常というわけではないと思うけど様子見ですと医師からは言われました。

・鈴やメリーなど音のなるおもちゃをじっと見ます
・私や夫の行く方を目でじーっと見ますし追います 
・目線は合います
・寝起きなど機嫌のいい時だけニコッと笑う、それ以外はあやすと口元だけニッとすることがありますが日の中であったりなかったりします
・布でできたおもちゃなどを掴みます 
・うーうー、あーなどよく話します、返してくれます
・夜は7時間くらいは通しで寝て、それからまたミルクを飲むと4時間くらいは寝ます

発達障害なども心配ではありますが、私の関わり方がまずいでしょうか? 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4ヶ月までに声を出して笑うというのが一つの基準です。
私の子は3ヶ月でも声を出して笑っていました。

発達障害は、お母さんの関わりどうこうではなく生まれつきのものと考えられています。
関わり方の問題ではないと思いますよ。

2017.10.7 22:37 50

なみ(40歳)

笑うって言っても、大人でもいろいろじゃないですか。
ニヤっと笑う子もいますし、笑いのハードルが高い子、笑いのツボがちょっと変わってる子だっていますよ!
レアでもちゃんと笑う事があるのなら、心配しすぎも良くないと思います。

2017.10.7 22:57 13

ロボコン(40歳)

全く笑わないというわけでもないようなので、心配ないと思いますけどね。
ケタケタケタっと高笑いみたいな感じで笑う子もいれば、あなたのお子さんのような子もいますし、うちの子はウフーとかクフーとか言って笑う子でした。
もう少し月齢が上がれば、もっと分かりやすく笑うと思いますよ。

2017.10.8 08:44 16

よう(秘密)

発達を見る1つにあやすと笑うはありますよね。
母子手帳にもそんな項目あります。
これは地域によるかもしれませんが。

よう様子見で行きましょうということを言われたと思って様子を見て行きましょう。
赤ちゃんの頃はよく笑っていても2、3歳になると急に雰囲気が変わり結果発達障害だったということもあります。
発達障害は脳の問題なので接し方の問題でもどうにも出来ないこともあります。

2017.10.8 09:30 12

綾(37歳)

うちの上の子はそんな感じでした。

笑うんですよね、わたしには。
目線も合うし、よく寝る。
寝かしつけもほぼいらず。
よく見るし、目で追います。

1歳の時に異変に気付きました。
タイヤくるくる。
息子からの目線は合うが、こちらが覗き込むとそらされる。

実姉には「この子あんまり笑わないね」とよく言われました。気づいていたそうです。

下の子が産まれてわかったこと。

生後2ヶ月にもなれば、ほんの少しあやしただけで、ケラケラ笑う。
4ヶ月の頃なんて、ゲラゲラ笑ってました。
接していても反応が全く違います。

今、上が2歳9ヶ月、下が1歳4ヶ月。

日々の生活においての行動は、上の子はやっぱりお兄ちゃんだなと思うことがありますが、言葉の理解力は下の子の圧勝です。

何もなければそれでいいので、早め早めに動いてください。
1歳半検診でひっかかる子がいても保健師は3歳まで様子を見ましょうといいます。

1歳すぎておかしいと思えば、すぐ発達外来に予約を。地域によりますが初診は半年待ちです。
1歳半検診でひっかかる頃に初診うけれます。
うちは、1歳半検診でやっと真剣に聞いてもらえて、予約を取り、結局発達知能検査は2歳でした。

何度も言いますが、早めに親が動いてください。母親の感は当たることが多いんです。


2017.10.8 09:31 63

長男は自閉症(36歳)

単に表情に乏しい性格なのでは?
我が子はその頃はケタケタ笑っていて3歳の今はおしゃべりで、歌ったり、踊ったり、怒ったり兎に角表現豊かでうるさいほどですが、クラスのお友達にはおとなしくあまり感情が表に出ない子も結構いますよ。

2017.10.8 11:55 5

マンガヌイ(35歳)

うちの長男は全然笑いませんでした。
心配してネットで調べたり私も悩んでました。母や主人に相談すると「そのうち笑うよ」と言われ検診でも特に引っ掛からないし見守ることにしました。

もう昔のことで忘れましたが一歳頃から身内には笑顔を見せるようになりそこから段々笑う子になりました。今は小学一年ですがよく転げ回って爆笑してます。

下に弟と妹がいますが下の二人は赤ちゃんの頃からあやせば笑うタイプでしたので個性ですかね。

私も本当に悩んだので主さんのお気持ちも分かりますがそのうち笑いますよ。ゆっくりと見守って欲しいなと私は思います。

2017.10.8 17:41 6

ピヨピヨ(39歳)

長男は自閉症さんの仰る通り母の感は当たると思います。
うちも診断されていませんが(まだ病院へ行けてないだけ)母の私から見ると自閉症は間違いなさそうです。
あとは知的が入ってるか入ってないか…
1歳前に雰囲気が違うと感じて1歳3ヶ月から療育へ行っています。
2歳半でも1歳半検診の項目になかなか追い付かないです。

でもうちの子は赤ちゃんの頃はあやしてかなり笑ってましたし愛想も良くてこのまま愛想の良い子に育ってくれれば、これだけ愛想が良ければどこに行っても可愛がられる言われてた矢先に人が変わったようになりました。
天国から地獄という言葉はこの為にあるのかというくらいでした。
子供が自閉症と言うよりこの変わり様にまずショックを隠しきれませんでした。
でも指差しやまねっこなどよく自閉症チェックは結構引っかかってましたね。
言葉は出てないですし。

まぁ「あやして笑う?」という点ではそういった例もあります。

2017.10.8 18:09 2

麒麟(37歳)

一人息子が自閉症スペクトラムです。

息子もその時期あまり笑わず、寝起きなどにあやして笑うのではなく、自分の世界に入ってるかのような感じでニコッと笑っている時がありました。

私の地域は4ヶ月で集団の健診があり、「問診票にあやすと笑いますか?」という項目があるのですが、あやしてすぐに笑ってくれることは少なかったけど、あやして笑ってくれた事は過去にあるから〇を付けました。
自信を持って〇は付けられなかったのを覚えています。

健診後すぐに目が合えば笑うようになってくれたのですが、どこか笑いの壺が少しずれている感じはありました。

ただ、発達障害は〇〇しないから発達障害という事ではありません。他の方もおっしゃっているようにその子その子の個性や性格もありますから単に笑うのが苦手な子もいますから、それだけで発達障害を心配するのもどうなのかな?と感じます。

注意深く見て、様子がおかしいなと感じたら早め早めに相談に行ってみてください。

2017.10.8 18:48 1

リリー(36歳)

検診で引っかかった、引っかからなかった、は問題ではないですよ。
事実、検診で引っかからなくても問題がある子はいます。
グレーだと親が動かなかったらそのまま個性です。
親が個性だと疑問から目を逸らして認めてあげない状態が良くない事で、1番かわいそうなのは子供自身が大きくなった時に生きにくいと感じてしまう事ではないでしょうか。

赤ちゃんが笑うというのは関わり方というより本能に近いので、ニッとでも笑うなら様子見で良いと思います。
この検診でも言われる「様子見」という言葉ですが、様子見というのは、発達障害があるということではないです。
親が子供の様子を見守るんです。
見守って行く中でやっぱり気になったら市の発達相談などに話してください。
市が行なっている親子教室に行くのもいいです。
ここで間違えないでいただきたいんですが、親子教室に行った→障害じゃないですよ。
発達相談に行った全ての人が障害ではないです。
ただの個人差、子供の性格というのも多いです。
親の性格で心配しがちな人もいますし、発達が遅めでも気にしない親もいます。

発達が遅めではなく障害でもないけど、ちょっとこの個性を丸くしてあげたいと思う場合、専門家の人に関わり方を聞くと、子供自身が大きくなった時に過ごしやすいんです。
もちろん、発達が遅めという個人差、実際に障害がある場合でも、親が促し方接し方を知っているのと全くの無知では違います。

まだ4ヶ月ですから障害を断定出来る時期ではありません。
様子見で見守っていってあげれば良いと思いますよ。

2017.10.9 20:15 4

ジャスミン茶(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top