HOME > 質問広場 > くらし > お金 > やりくりの仕方

やりくりの仕方

2017.11.30 23:07    0 3

質問者: ななこさん(30歳)

皆さんは毎月どのようにやりくり
していますか?

妊娠、出産で家計簿もさぼっていて

育児で余裕がなく
お金で解決できることはお金を使って
やってきました。
食費もあまり気にせず・・・

娘が1歳になり娘の将来の為にも
しっかりやっていかないと!と思いまして

皆さんは毎月給料から予算を決めているのでしょうか?

こんな風に毎月やりくりをしているよ!と
いうのがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも家計簿はつけておらず、毎月お金を分けているだけです。
家のローン、食費雑費光熱費、夫のお小遣い、子供用の貯金、子供の幼稚園代、老後の貯金。

食費雑費光熱費から光熱費の支払い分をよけて、残りを今月使えるお金としてますが、なにせ無計画なのでお恥ずかしいですが給料日前の財布の中が非常に寂しい事になる事も…。
まあでもなんとかなってます。
やりくりというよりも、使うと決めた範囲内で毎月過ごして、お給料日前にカツカツになろうと他からお金を回さないようにしてます。

ボーナス時は、ローン繰り上げ貯金、車貯金、バイク貯金、家電貯金、家の修繕費貯金、車のタイヤと車検貯金、いざという時の予備貯金、夫とわたしの臨時お小遣い。
いざという時の予備貯金は、冠婚葬祭や旅行時など自由に使うお金のつもりで貯めてます。

家電用貯金が今○万円貯まったから、もういつ壊れても買い替えできるな、とか思いながらお金を分けてますので、家計簿をつけていませんが、後々困ることはないかな?と思っています。

2017.12.1 10:36 3

ちゃお(31歳)

家計簿は続かなかったのでつけていません。

その代わり、月のはじめに1ヶ月の生活費の振り分けをしています。
ざっくりですが、食費、光熱費、保険料、学費関係など「大体これくらいかな」と思う数字を書き出しておきます。
そのトータルは固定費として手をつけません。

食費は1ヶ月分を引き出して、さらに1週間分を小分けにして封筒に入れておきます。我が家の場合は4人家族で週に1万円まで(米は除く)と決めているので、普段は財布に食費以外のお金を持ち歩かないようにしています。
でもギリギリしか持ってないと手持ちでなんとかしようと頑張るので、あると使っちゃう私には向いています。
それに、食材を余らせて廃棄する量がかなり減りました。

夫からもらう分はすべて生活費で、私の収入から自分のお小遣いと貯蓄分を出しています。なかなか貯まらないですけどね・・

2017.12.1 15:23 0

ばん(36歳)

共働きのため、夫婦の収入から一定額を家計に入れて、残りが小遣いです。
スマホや車、保険など個人の所有物の維持費は小遣いから計上。公共交通機関の交通費(定期外)や平日の昼ごはんなども小遣いから出すので、ある程度の額が小遣いに残ってます。

一定額は結婚1年目につけた家計簿から支出を把握して、夫婦で納得の上、年収比率考えて出し合ってます。

家賃(駐車場代)、貯蓄(定額)分を先に専用口座に入れて、残りの半分を現金で残りを別口座(クレカ、デビット引落し)へ。
水道光熱費、食費・日用品費、外食費、子ども費(子ども用の消耗品、医療費など)、医療費(夫婦分)は、現金かデビットで会計。
レジャー費、交際費、帰省費は、年間で予算を組んで12で割って定額を別口座に入れて、必要時に引き出して振替。

家計簿は引っ越しなどで環境が変わったらとりあえず数ヶ月はつけて、支出の把握をしています。
妊娠時、産休取得時、時短勤務時は私の家計負担額の調整をし(その分夫が出して総額は変えなかった)、レジャー費(夫婦2人の時は国内海外旅行をよくしていたので)の8割を子ども費にあてる、などしてます。
そのうち子ども費も見直す予定です。

2017.12.2 01:09 1

ノンタン(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top