HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 保育園行かせるべきか?

保育園行かせるべきか?

2018.1.16 00:31    0 16

質問者: ミッフィーさん(39歳)

 ジネコ会員

お世話になります。
現在8カ月の子供ですが、春から保育園に通わせたく応募したのですが今は迷っています。
息子はとにかく泣く。人見知り場所見知りも酷いし、原因不明ですが家でも何かにつけて泣き喚き手が付けられません。
発達障害なのかは今の時点では判断できないと医師にいわれました。
こんなんで保育園生活送れるのか、まずは登園出来るのか、たぶん一日中泣き喚きます。延長で家に帰っても泣き続けると思う。
起きて着替えさせベビーカーで出発すらも毎日泣き喚くでしょう…。
4カ月前に応募していて、その時はここまで酷いと思わなかったのです。
私も仕事どころではなさそうなので退職も視野に入れてます。
そこで皆様のご意見をいただきたいのですが、この様な場合、保育園辞退しますか?
あと数年、息子と一緒にいて、それから保育園や幼稚園でも良いかなと考えてもいますが、自我も出てきて状況は悪化するのではないかとも思うのです。
とりあえず入園させ、無理そうなら辞めるという選択肢もありますが、辞めさせていいものか…。
とても悩んでいます。
アアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

しっかりした保育園で、障害児も受け入れているところなら預けてはどうですか。
そうではないなら迷惑をかけそうなので自分で育てるかな。

2018.1.16 07:36 0

ぼん(37歳)

ぼんさん

ありがとうございます。
その保育園はナースはいらっしゃいます。
やはり迷惑なんですね…
確かに懐かなくて嫌わらたら子供か可愛そうとは心配です。
なんかショックですが現実を受け止め冷静に考えます。ありがとうございました。

2018.1.16 09:02 0

ミッフィー(39歳)

 ジネコ会員

迷惑とかは考えない方が良いと思いますよ。
一番大変なのはトピ主さんですから。

もし保育園が決まったら、事前に保育士さんと話し合ってみたらどうでしょうか。
ベテランの保育士さんなら何百人、何千人という子供を見てきています。
同じようなケースがあったかもしれないし、アドバイスがいただけるかもしれません。

一度辞退したら取り消せないので、まずは保育園側としっかりお話して、その上でどうするか判断すれば良いかと思います。
それでも悩むようなら入園して様子を見ても良いかと。
環境がかわったり、家族以外の人と接したりする事で行動が変わる赤ちゃんもいますから。

2018.1.16 09:31 63

ぱりど(27歳)

8ヶ月ですよね。
まだまだこれから成長もしていきますし今はちょうど難しい時期なのかもしれませんん。

本気で辞退を考えているのであればダメ元で一度その保育園にこういう状況なんだけどどうでしょうか?と相談してみてからでも良いのではないでしょうか。
保育園側もいろんな子がいたと思うのでそれでは辞退してくださいとは言わないと思いますけど。

どこの保育園でも発達障害関係なく1人は2人大泣きで手がつけられないような子はいると思いますし主さんのお子さんだけではないと思いますよ。

それにいつまでもこんな状況だから離れられないではなく保育園に行って慣れていくのも1つの方法ではないでしょうか。

保育園に行っている友人に聞くとやはりはじめは泣いていたり1日中泣いてた、ぐずったり日にちが経ってちょっとずつ慣れていったと言っていましたよ。

いつまでたってもひどい状況なら障がいを疑いますが、もし障害があったとしても必ずしも今の主さんのお子さんの状況のように手がつけられないだとかその状況のままとも限りません。
障がい児だとしても楽しく集団行動できる子もいますよ。
何にしても慣れさせていくのが重要かと。
離れることで少し改善に向かうかもしれません。

2018.1.16 10:06 61

ももこ(37歳)

去年9カ月で子供を保育園に入園させました。

うちも1日ずーーーーーーーっと泣いているような子で心配でしたが、意外にも外部からの刺激が良かったのか成長なのか、保育園に通うようになって無駄に泣くことは減りましたよ~

最初の1カ月の慣らし保育の時はみんなどの子も泣いていて、1時間の保育中泣きっぱなしだったり、昼まで預けても昼食(ミルク)を拒否したりと、悩んでいるお母さま方も多かったですよ。
でも不思議と1カ月くらい経つと、預けるときに泣かなくなったり、昼食(ミルク)も完食したりみんな成長が見られ、同じクラスのお母さま方とみんなでほっと胸をなでおろしました。

私だったら、慣らし保育だけでも行かせてみます。
保育園退園するのも難しくないですし、退職して自宅で見ることはいつでもできますよ。
もちろん主さんが手元で育てたいのならそれはそれでいいでしょうけど…

2018.1.16 10:08 33

なの(秘密)

子供を通わせているマンモス園も看護師常駐ですが、医療行為(擦り傷の消毒、爪を切る、持ち込み薬の投与)のみしかしません。
特に手の掛かる子のフォローの為に居るわけではないのでナースがいるかは関係ないのでは?
10カ月から預けていて3年間登下園時によその子や保育士の対応をみていますが、ダウン症など特別配慮が必然な子には手厚いですが、単に聞かない子は夏過ぎ辺りから徐々に放置されてホールでひっくり返って泣きわめいています。
私たち父兄も「あ~、あの子またひっくり返ってる」と当たり前の光景になってきます。
保育士も付きっきりで一人の子を抱っこする訳にもいかないし、ある意味公平です。でも放置されれば子供も一年後位には学習して溶け込んでいるような気がします。

2018.1.16 10:11 16

ぼん(37歳)

うちの長男がそんな感じでした。
試しに半日託児に預けたらお昼ご飯以外はずーっと泣いてて先生方からも「ここまで泣くのは珍しい」とさえ言われました。私もこの子にはまだ託児は早いのかな?と思って幼稚園まで待ちました。

入園の頃にはすっかり成長していてすんなり幼稚園生活を楽しんでます。もし幼稚園も考えているならそこまでは主さんが面倒を見ても良いかな?!と思います。

2018.1.16 12:26 3

ポンタ(38歳)

保育士です。
まずは預けてみて考えるのは遅いですか?
子どもって不思議なもので、ずっと泣いているママっこほど
意外と離れたり、人見知りのない子が大泣きだったり、
もちろん家と保育園と変わらない子もいますが、
大体の子はだんだん慣れていきます。朝とお迎えの時に泣いても
別れた後はケロッとしていたりするものです。
退職しても大丈夫な環境でしたらそれもいいかとは思いますが
もったいないかなあと。
子どもって月齢で結構変わったりするので、今は泣いてばかりでも
半年後はわかりませんよ?

2018.1.16 14:30 23

角子(37歳)

パリド様
環境が変われば、好転する子もいるんですね!
それに賭けたい気持ちです!
そうなって欲しいです!
ありがとうございました。

2018.1.16 16:28 0

ミッフィー(39歳)

ももこ様
保育園の願書に、息子の状況を心配事として書いて提出し、後に市の保育課から電話がありこの状況を伝えてあるので受け入れてくれるとは思います。
その後はとても不安ですが。
せっかく受け入れてくれるなら、やはりチャレンジするべきなのかもしれませんね。
私がしっかりしないといけませんね。ありがとうございました。

2018.1.16 16:35 0

ミッフィー(39歳)

なの様
1カ月くらいはそんな感じなんですね!皆んなが1カ月なら我が子は3カ月かもしれませんが。
もし慣れてくれたとしたら、慣れるまでは地獄でしょう…
おそらく家でも泣き続けるのは間違いし夜泣きも凄そうです。
息子がストレスでおかしくならないなら預けてみたい気も山々です。
慣らし期間は、私も心を鬼にしなければなりませんね。
先に私の心が折れないようにしはいといけませんね。
ありがとうございました。

2018.1.16 16:41 0

ミッフィー(39歳)

息子さんの事も大事ですが主さんはどうですか?
もし辞退したとして、息子さんがその様な状態で、幼稚園までの数年付きっ切りで育児出来る自信がありますか?

あまり迷惑を掛けるからということは気にせず、取りあえずは主さんのしたいようにしていいかと思います。

保育園に預けたら意外に大丈夫か、そうでないかはやってみないとわかりません。
とりあえず保育園に入れてから判断しても大丈夫ではないでしょうか?

2018.1.16 23:03 8

パイン(30歳)

ぼん様
やはり放置されるんですね。
そして他の保護者からも特別な目で見られる…キツイですね…
放置されて子供は不安じゃないのかなぁ…
それが嫌なら辞退するしかないんですよね。
何とか順応して欲しいんです。
そうなる子もいると聞いて少し安心しました。
ありがとうござます。

2018.1.16 23:26 0

ミッフィー(39歳)

ポンタ様
そこまで泣くのは珍しい なんて言われると傷付きますよね!?
私が気にし過ぎなだけかな…
こういう子供でも幼稚園の歳になれば治る場合もあるんですね!
希望が持てました!ずっとこのままだったら、むしろ、幼稚園の頃には更に悪化し手遅れになったら…と不安でした。だから今回辞退したら、この先は諦めるしかないと思っていました。
幼稚園まで待ってても大丈夫なんですね。ありがとうござます。

2018.1.16 23:32 1

ミッフィー(39歳)

角子様
その保育園では支援センターもやっていて二回程行って見た事がありました。終始ギャン泣きで居辛くて、それっきり支援センターには行くのはやめてました。
我が子は新生児の頃から泣きが酷く、赤ちゃんだし数カ月後には穏やかになるかも!とか、だんだん楽になるさ!と自分を励まして来ましたが全然ダメで、かえって悪化している気さえします。
だから預けたかったのですが、ここまで酷いと息子が可哀想になってしまって。
しかし、皆さんや角子さんのアドバイスを受け、好転するかもしれないなら少ない希望に賭けてみようかなとも思い始めました。
保育士さんの意見が聞けて参考になります。ありがとうござます。

2018.1.16 23:40 2

ミッフィー(39歳)

もう閉められたかしら??

私は保育園に入れてみてから考えた方がいいと思いますよ。それも1ヶ月ではなく、半年位のスパンで様子見です。
そもそもママといても一日中愚図るなら、頑張って一緒にいるより預けた方がお互いに良い事もあります。
知人の子が正にそんな感じで、お母さんが参ってしまって週3で保育園に預けたところ、泣きはするものの、家では食べないご飯も食べ、何とか順応していましたよ。やはり、1対1でない分、赤ちゃんも少し諦めるので。

また、母が保母をしていましたが、基本手のかかる子に掛かりっきりになり、逆に問題の少ない静かな子の方が放置されるそうです。
実際、私の娘が静かなタイプで、まだ歩けない時期に保育園の連絡帳に、「今日は一日ベランダに座ってお砂場を見ていました!」とあり、どれだけ放置!?と思いました。

なので、プロにお任せして復職をお勧めします。自我が出てからだともっと大変で、更に預けにくくなります。
余りにも手に負えなければ保育園から何か言われると思いますが、発達障害等の診断のつかない歳の子が、その性格が原因で退園を迫られる事は、認可保育園だったらないと思います。

2018.1.20 21:56 0

きら(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top