HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 祖母が施設で食事を喉につ...

祖母が施設で食事を喉につまらせ…

2018.1.17 23:45    0 15

質問者: ともさん(40歳)

初めて相談します。
特養ホームに祖母が入ってます。要介護4です。
先日、ホームでの食事中に喉におかずをつまらせ心拍停止になり、すぐ救急車で運ばれその後持ち直したものの、肺炎になったり今も熱が出たりで主治医が言うにはおそらくもう回復の見込みはない感じです。
年齢も92ですので仕方ないかもしれません。
ですが、施設側から事故の時の様子を教えてくれたのは10日以上経ってから、食事をさせていた方とは話せてもいません。

一人では食べることができないので介助してもらってたのですが、その時は勝手に一人で手で食べていたそうです。
ものすごく小さくされていたおかずを詰まらせるなんて、なんで止めてくれなかったのか、すごくモヤモヤしています。

入院になり、施設の費用と入院費とダブルでかかるので施設は退去することになりました。
荷物を引き取るまでは部屋代がかかるとのことです。
みんな仕事があったり何年もいたので荷物も多く、言われてもすぐには退去できません。

親(身体障害者手帳持ちです)は県内に住んでるので週に何度か訪問して様子をみてましたが、最近は元気だと聞いていた矢先のことです。
でも他の親族(祖母から見て子)はみんな他県に住んでいて、施設に丸投げしてたのだから仕方ないといって、逆にすみませんという態度です。

私としては一言も謝罪や詳しい報告がなかったこと、10日以上経ってからの報告の際も引き落としの金額の話や荷物引き取りの話がメインだったこと、
そんなことがなければ元気に過ごしてたのに、費用もダブルでかかっても仕方ないと諦めるべきですか?
もちろん費用だけの問題ではありません。ですがもう回復の見込みはなく、心配して見に来るとかもなく、なんだかスッキリしません。
お世話になったのは事実ですが、要介護の状態でみれる状況になく、
施設にいれててときに様子も見に行っててそれでも丸投げしてたから仕方ないのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お金を返せ!お金を払え!謝罪しろ!ということですか?

それなら弁護士さんの方が詳しいと思いますよ。

施設に任せっぱなしだったことと、お金の話は別だと思います。

2018.1.18 08:33 24

うん?(秘密)

家族がそんな状況になったら悲しいですし誠意が感じなければ腹も立ちますが。
高齢化社会で介護も一対一ではないので目を離す時間もあるでしょうから、何をするか分からない老人は拘束するしかなくなる気がしますし。

私も高齢の祖母が居ますがそんな事をして欲しいとは思わないし祖母は100歳を超えていますが家族で協力してお世話が出来ているので幸いですが子や孫でも面倒を見れない状況で介護職の人材確保もですが、税金を投入し高齢者を支えると言う事も限界があると思います。

それに家族なので居てくれるだけで良い。と言う気持ちも有りますが生きていると本人が喜びを感じる事が出来ないようになっても生かすと言う事がどんなに大変な事か理解する必要もあると思います。

難しい問題ですが私も主さんのご親族同様に仕方ないと思います。

2018.1.18 12:32 6

トンボ(40歳)

シビアな回答になってしまいますが、ご容赦ください。

一言も謝罪や詳しい報告が無い。
⇒これを施設側がしてしまうと過失を認めたことになり訴訟を起こされたときに不利になってしまいます。
特養はどこもカツカツ(赤字も多い)のところも多く、また激務のため職員が少ない&募集しても来ない&すぐ辞めてしまうといった悪循環なのが現状です。
食事担当の方に会わせないのは、施設側がそういった謝罪や弁明を避ける為だと思われます。
費用の話がメインなのも同じく後で揉めないためです。

私は訴訟等も扱う業界で働いていますが、近年において産婦人科と介護施設は件数が右肩上がりです。
ご家族のお気持ちはわかりますが、訴訟やクレーム、完璧を求められ続けるこの二つの業界は産科医・介護士離れに加え高い廃業率と離職率です。

例えばですが、ともさんの仰る「勝手に手で食べていたのを何故止めてくれなかった」が、食事を運ぶワゴンを近くに置いて介護士が「少し待っていて下さい」と言ったにも関わらず手で食べてしまい嚥下障害を起こしたとします。
訴訟になると「手で食べてしまう可能性があるのにワゴンを近くに置いた介護士が悪い」となる可能性があります。
そうなると施設側はお金も人手もないのに食事の時は一人ずつにする、鍵付のワゴンにするといった対策を取らざるを得ません。
結果として税金を上げたり入居費用を高くすることになります。
更に言えば人手に対して看れる人数が減りますから入居の倍率が高くなり自宅で誰かご家族が四六時中介護する状況が増えます。

他の親族の方が仕方ないと仰る一部分にこういった社会状況をご理解されているのではないでしょうか?

それと「みんな仕事があったり何年もいたので荷物も多く、言われてもすぐには退去できません。」
これについては申し訳ありませんが、ともさん側の過失です。
特養は終の棲家としてお願いしている訳でしょう?
92歳というご高齢ではいつ病院へと搬送されてもおかしくはないのですから準備不足としか言い様がないです。
今、元気だから1年後も元気な保障は決してなかったと思います。

本来、ともさんの仰ることは人道的に正しいと思います。
ですが、それを許さない社会情勢なんですよ。
「心配して見に来る」もそうです。いわゆるお見舞いも過失を認めた行為に当たります。
介護士の胸中はお詫びの気持ちで一杯でも、現状維持のために行けないケースだってあるのです。


2018.1.18 13:08 105

ラビコ(41歳)

医療裁判に詳しい弁護士に相談してみては?
ちょっと何かあったらすぐ謝罪しろとか訴えるとか言われて賃金も安くてキツい。こんなことばかりじゃ誰も介護の仕事なんてしたがらないと思いました。

お祖母様の回復をお祈りしています。

2018.1.18 14:27 25

味噌汁(37歳)

施設に落ち度はありません。

入居者全員が勝手に食べないように監視するのが無理だということはわかるでしょう。もしそうしたかったらお婆様の腕をくくりつけておかなくてはならないしそんな非道なことは誰にもできない。

悪くないのだから謝罪がなくて当たり前だしプライベートの友達でもないのにお見舞いに来るのはおかしいでしょう。
お世話になった施設の方々に八つ当たりする話は外でしないほうがよいですよ。皆あなたの人柄を疑います。
また10日経ってからの報告ということですが自分から詳しく話を聞きにいかなかったのですか?

荷物を置きっぱなしにして施設に迷惑をかけていることに気がついていますか?
本当ならすぐに引き取りに行くべきなのに先伸ばしにした上にタダにしろというのは言語道断ですよ。

2018.1.18 15:19 124

アーノルド(33歳)

私は他の親族の方と同じ意見です。
預けるってそういうことだからです。
ずっと見ている訳にはいきません。
そこが納得できないのであれば、家で家族がみるしかありません。
それができないから預けているんでしょう?
見に行ける時に様子を見に行っていたかは問題ではありませんし、施設から説明があったのならお見舞いや担当の方が説明することも必要ないと思います。
何か問題が起こった時に会社の上司が前に出るのと同じです。

主さんはあくまで責任は施設だという考えですか?
だから謝罪がない、二重にお金がかかる、荷物を取りに行けないなどの不満になっているのだと思います。
主さんに覚悟があるなら、とことん戦われたらいいと思いますよ。

ただ特養の実態や待機人数や特養とはそもそもどういうところなのか、ということをもう少し勉強された方がいいように思います。
きっと勉強されたら、すぐに退去できないとか荷物が多いなんて大きい声で言えないと思いますよ。

2018.1.18 16:24 69

水餃子(40歳)

入院中の患者さんでも、家族が御見舞に来れないほど、どんどん部屋が汚くなり、物も増えます。

正直、普段御見舞に来ない家族ほど何かあった時に文句だけは立派に言われます。

食事介助がどれだけ大変だったか知っていますか。施設の方がどれだけ親切に介護してこられたか知っていますか。

健康な人でも食べ物を詰まらせて低酸素脳症で入院することだってあります。
常に拘束しておくことが良いことでも無いです。(暴れたりして自分や他人を傷つける恐れがあるなど止む終えない時にしかやりません。)施設に入居中だったとはいえ、防ぐのは難しいです。
担当されていた介護士個人の責任ではないです。

介護施設への不満を募らせてないで、お見舞いをして最期の時間を大切にお過ごしください。

2018.1.18 16:40 37

看護師(34歳)

みなさんありがとうございます。
後出しですが、そこで何度も盗難にあっています。ですがそれも監視カメラなどの証拠があるわけでもなく、結局何度も泣き寝入りしてきました。
そんなことから不信感があったのだと思います。
ですがレスにもありましたように、この社会状況では人手不足で今回のことはどうしようもなかったのだと言い聞かせることにします。
介護のお仕事、本当に大変だと思います。
担当の方から謝罪や説明がないのはそういった理由があるのですね。勉強になりました。

施設側になぜすぐに聞きに行かなかったかということですが、最近まで何度も主治医に五分五分だと言われ、安定しない体調でした。
毎日誰かしら交代で付き添いが必要だったこと、我が家には未就園児が二人いて母も障害があるのでかんたんに話を聞きに行くことも荷物を引き取ることもできませんでした。
治る見込みがあればまた戻るつもりでしたし、(今までも何度か入院してもすぐ施設に戻っています)一命は取り留めたがこの先も厳しいとはっきり言われたのも最近のことです。
主治医が入院がおそらく長くなると判断したので引き取ることにしましたが、それがはっきりわかるまではかんたんに出たり入ったりできないのです。
ですので遅くなりましたが、迷惑をかけているようなので明日から仕事をなんとかして何日かにわけて引き取ることにします。
誰にも聞けなかったのでとても参考になりました。
ありがとうございました。

2018.1.18 16:52 4

とも(40歳)

締められて時間が経っているので、見ていないかもしれませんが。


私は独身時代特養で働いていましたが、その職場は『ヒヤリハット』『事故報告』はしっかり御家族に報告していました。


こういう施設もありますということで書かせて頂きました。

2018.1.19 05:14 3

あめ玉(35歳)

主さんのモヤモヤする気持ちごもっともだとは思いますが、今回は介助中の事故ではなく、お母様がご自身で食べて詰まらせてしまったのですよね。

普段から食事は完全介助だったのか、調子がいいときはご自身で摂取していたのか、ケアプラン会議で家族はどう要望を出していたのか?施設からはどのようなケアをしていくと説明があったのかにもよります。
しかし、裁判をするば勝てる見込みは充分にありますがそこまでやるか?ですよね。

部屋代がダブルでかかることは契約の時に説明があったはずなので今更それに関して言うのはルール違反です。

ひとつ気になったのが、お婆様の現在の詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、病院はあくまで治療をする場所です。
今回は肺炎とのことなので肺炎が治癒すれば退院を促されます。
特養を退去されるとの事ですが、その後の行き先はどうされるおつもりですか?

病院では延命目的の入院は出来ません。

お婆様が、肺炎治癒後、経口摂取が出来るということであれば、特養入所が可能。
経口摂取が出来ないという事であれば、点滴で栄養を入れる事は出来ますが、これだけの理由で入院継続は出来ません。
特養は方針にもよりますが、施設での受け入れ可能な所と不可のところがあります。不可なら自宅か、療養施設を探さなければなりません。

経口摂取が不可の場合は胃瘻を作るということもできます。そうすれば特養に戻ることは可能。

点滴も、胃瘻もせず何も栄養を与えない状態で最期の時を迎えるということであれば、自宅か特養でしょう。

特養を解約する前に病院と今後どうなのかもう一度話してみてはどうでしょうか?
話した上での結論だったら失礼しました。

2018.1.19 10:53 11

難しいけど(36歳)

施設からの説明が10日もたって?、、遅すぎだと思います。

文句を言うなら自分でみてくださいと↑は別問です。

状況説明はすぐにするべきことです。

私は主さんの気持ち分かります

2018.1.19 18:33 3

匿名(38歳)

レスありがとうございます。
普段は完全介助ですが、一度母がたまたま食事の様子を見たときは食べさせてもらっておらず、目の前に食事があるもののお預け状態、職員は二人とも立ったまま放置状態だったことがあったらしく、そんな時は母が食べさせてたようです。
その後は様子を聞いてもちゃんと完食してますよと言うことでした。

いつもいつも手で食べてたのか、たまたまその日だけだったのか、介助があったのか、詳細はその時の職員さんしかわからないので、説明も簡単すぎてわからないのです。
詳しく聞いてもおそらくこうだった、という言い方です。

症状は熱が上がったり下がったり、炎症反応が出たり一日中寝ていたりでなかなか戻るのも難しいかなと思ってます。
鼻からの点滴とほんの少しのゼリーを経口摂取したようです。
むせてしまうので本当にほんの少しだけしか食べれないです。
延命治療のための入院ってできないんですね。
知らなかったことが多くて私も反省です。

胃瘻の話が出たんですが、年齢的にもそこまではしないと親族が言ってます。
私もそこまでは…と思いますが母は複雑そうです。
施設と病院は同じ系列で提携してるのですが、もしまた戻れるようになったら入れますと言われました。
特養について詳しいわけではありませんが、祖母ももちろん順番待ちして入居しています。
今後どうなるかわかりませんが、本人が一番きつそうなのでどうにか楽になればなと思うばかりです。

2018.1.19 18:50 1

とも(40歳)

私はともさんのお気持ちわかります。
私の祖母は、看護師の手抜き介護でタンを喉に詰まらせた窒息で亡くなりました。
病院とは表向きな真剣味のない適当感ある病院でした。
とても不衛生な病院で看護も適当でとても不安でした。
しかし2ヶ月の辛抱と思い我慢しました。
人手不足はわかりますが、あまりにもずさんで適当に看護してました。
冷たい対応の人が多かったです。
病院に不満があるから患者に優しくできないんでしょうね。
薄暗い病院でこんな所に入院させたことにとても後悔しています。
やはり選ぶ病院によってこんなにも人の人生が左右されるとは…。
病院選びは慎重にやるべきでした。
ともさんのお気持ちわかります。
みなさんいろいろキツイ事書かれてますが、ご自分の家族だったらそんな事思うのかしら?と思ってしまいます。
ともさんがみなさんのキツイ意見に左右されず、ご自分の納得いくようになさるといいと思います。
後悔されませんように、そしてお祖母様の為にも。

2018.1.20 21:40 3

すず(39歳)

すずさん。
看護師は介護はしません。
吸引は介護行為ではなく医療行為です

2018.1.27 10:50 1

花(33歳)

花さん、

優しさからの指摘ですか?

揚げ足ですか?

気になったものですから?

揚げ足だとしたら気楽に書けませんね(≧∀≦)

2018.2.3 22:17 1

マコ(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top