HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 友達を叩いたり威嚇したり...

友達を叩いたり威嚇したりに悩んでいます。

2018.2.1 15:22    2 30

質問者: ごごさん(33歳)

一歳8ヶ月の息子がいます。
とてもよく動き、力もすごく強いのですが、友達を叩いたり威嚇する勢いがすごいです。
友達を叩くのも素早くて力も強いので、止めようとしても間に合わないことが多々あります。その後は叱るのですが、知らんぷりもしくは動けないようにすると泣き叫んで終わります。
また、嫌なことがあると友達に顔を真っ赤にして震えるような感じで威嚇します。
その時は抱きしめてその場を去るようにしているのですが…
外に出たがるのですが、遊び場に行くと目が離せなくてどっと疲れてしまいます。
1時間半ほどの広場でもずっとその調子です。
同じような子どもさんをおもちだった方等、何か少しでもアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供の集まる場所(児童館 広場(?)etc)へ行かない。



2018.2.1 16:04 105

momoco(秘密)

厳しい意見に聞こえるかも知れませんが、友達を叩いてしまうのを完璧に阻止出来ないなら、もう少し落ち着くまでそういった場所は遠慮したらいかがですか?
そもそも一歳八ヶ月の子供のやる事に、動きが速すぎて間に合わないなんて言ってるお母さん、ちょっと呆れてしまいます。
ママもそんな頼りなくて、しかも力も強いなら周りの迷惑ですよね。
主さんも疲れるならわざわざ無理して行かなくてもいいんじゃないですか?
子供が飽きてしまうからとか、同世代と触れ合わせたいからとかの理由で連れてこられても、周りも気が気じゃないですよ。
乱暴な子として有名になってしまっては主さん親子も今後が大変だと思いますよ。

2018.2.1 16:26 174

ゆきんこ(34歳)

同じような子どもを持つわけではないですが・・・
1歳8ヶ月ならまだお友達と遊ばなくても大丈夫だと思います。
家でも公園でもショッピングモールでもいいですが、お母さんと二人でいるだけでも十分ではないでしょうか。
そのくらいの年齢の頃、私はあまり支援センターや子育てひろばのような場所へは子どもを連れて行っていないです。
一緒に買い物したり公園に行くのも私と子どもだけで、行った先で誰か他所のお子さんと遊ぶにしても15分くらいで切り上げていました。
叩いたり威嚇するような子は正直迷惑ですし、主さんのお子さんだってかわいそうですよ。
もっとゆったり遊べる場所で親子二人で向き合って遊んだほうがいいと思います。

2018.2.1 21:04 45

りりこ(36歳)

〉友達を叩くのも素早くて力も強いので、止めようとしても間に合わないことが多々あります。

これは流石に言い訳ですよ。。。

まだ1歳なんですから、子供から目を離さなければお友達に暴力を振るう前に捕まえられますよ。

スピードと力で、1歳児に負ける大人なんていません。

つい先日、4歳の娘が有料の遊び場でブロック遊びをしていたら、隣で遊んでいた1歳くらいの子が娘が持っていた動物のブロックを無理やり奪おうとしてきました。

娘が「まだ遊んでるから、ちょっと待ってて」と言うと、いきなり殴りかかってきたので、私が止めに入りました。

それで相手の子が大泣きし、やっと親が出てきて「ごめんなさい、すぐ手が出ちゃう子で」と言われましたが、「見てたなら止めてよ!あなたの子でしょ!」と言う怒りの声が、喉まで出かかりました。

私は昔から運動が大の苦手で、動作もかなりトロイ方ですが、10メートル位離れたところから、殴ろうとする子を止められましたよ。

主さんが1歳の子の暴力を止められないのだとしたら、本気で止める気がないのだと思います。

心のどこかで「まだ1歳だし」と言う甘えの気持ちがないですか?

お子さんの暴力を止められないのなら、小さな子供が集まる場所には行かない方がいいですよ。

もし相手の子に怪我をさせてしまったら、こんな所に相談している場合ではなくなりますよ。

2018.2.2 00:36 123

とくめー(36歳)

もう一人産んで上の子の餌食にならないと、暴力を振るわれた子とその親の気持ち、あなたには分からないようですね。
私ならそのような気質の子供と止められない自分なら親子共々成長するまで児童館などに行けません。

どこかに相談はされているのでしょうか。他者と遊ばせるより子供の心の安定の為にやるべき事がありそうですが。

2018.2.2 08:55 42

ららら(42歳)

ママ友とか交流は無くなるでしょうが落ち着くまで広場へは行かない方がいいですよ。

度が過ぎる場合は親が同じことをして嫌な思いをすると教えるべきです。
言い聞かせて解る年ではありません。

そんな酷いことと思われるかも知れませんが友達を怪我させるよりは良いと思いませんか?

「だめよ。押したら。」と穏やかにしか叱らないママ友の子は3才にはお友だちの服の襟首を掴んで振り飛ばしていました。

周囲はドン引き。

こうならないよう手を打ってくださいね。

2018.2.2 12:04 14

だんご(38歳)

手が出る子供の親に限って、おしりついて座ってるんですよね

人を叩くのに「仕方ない」理由なんてないからね

その前に1歳半健診ひっかかりませんでしたかー?
同じようなお子さんお持ちのお母さん、専門機関に相談されてるとおもいますが、毎日子供見てて「あれ?この子ちょっとおかしいかも」って思った事ないですか?


わたしはスレ読んだだけで思いましたけど…


ちなみにうちには3歳の発達障害児がいますが、通っている療育センターにお宅のお子さんのような子たくさんいますよー。

そして、やはりそのお母さんも「あーダメよ〜」と「言うだけ」タイプです

2018.2.2 12:11 57

いやですねー(37歳)

一歳ちょっとのお友達がそんな感じです。ニコニコしながら頭をポンポンしてきます。その子は怒って叩くという感じではなく一緒に遊びたいみたいです。

その子のママもずっと子供を見張っているので常に大変そうです。
でも、いつも事前にゴメンねと言ってくれるし、一生懸命子供を見張ってるし、叱ってるし、直す様に努力もしてる様なので、私はあまり気になりません。
目を光らせてても素早いので止められない事もありますが、ものすごくすばしっこい子なので私も止められないな、と思います。

主様のお子様は怒ってべしべし叩くのでしょうか?
それでしたら一緒に遊ぶのも困ってしまいますが、ポンポン程度なら私は暴力とは思わないかな。
育児が雑なタイプだからそう思うのかな。
もちろんやめさせた方がいいに決まってますけどね。

そのママさんも大勢が集まる場所には頻繁には来ないので、主様も仲良くしてくれるお友達グループかあまり人が集まらない場所で遊ばせてあげたらいかがでしょうか。
もう少し大きくなったらママの言う事も分かってくれるのではないかな。

2018.2.2 13:30 5

メリー(35歳)

1歳の子どもを阻止できないなら、連れて行かないことです。

うちの娘は引っ込み思案な性格です。叩いたり威嚇されて、せっかく広場などで遊んでいたのに怖くて遊べなくなりました。
娘が叩かれたり威嚇された時も親が止められず娘が餌食です。心の中で思いますよ「お前の親、どこにいるんだよ。連れてくんなよ」です。

正直に言います。
連れてこないで…あなたのお子さんのせいで、広場や公園で遊べなくなりました。餌食にされて。
勘弁して欲しいわ。

2018.2.2 13:46 49

やだなぁ(36歳)

皆さん冷たいですね。
本当にお子さんを育てたことのある母親かと思ってしまいます。


1歳8ヵ月だからまだ友達と遊ばなくても母親と2人だけでいいなんて意見、本気ですか?ここに返事している人は子供がその年齢でも毎日毎日母子2人だけで過ごしたんですか?すごいですね。


スレ主さん、あまりキツい意見は鵜呑みにしないで下さいね。


とにかく、スレ主さんは家にこもらずお子さんと外に出て、今まで通り遊びに行きましょう。
今の年齢ではお子さんの躾云々てはなくて、生まれつきの気質です。だからといって、他のお子さんへの手がでる行為はきちんとひたすら注意して見て、お子さんにも根気よく言い聞かせるしかありません。   
とにかく見ていることです。


言葉が理解出来るようになれば徐々に分かってきますよ。


スレ主さん、あまり気にしないでくださいね。
手がでるお子さんで悩んでいるお母様はたくさんいます。
でもそうやって気にするお母様のお子様はいづれきちんとした心優しいお子さんになりますよ。

2018.2.2 15:25 109

りか(40歳)

2度目のゆきんこです。

りかさんのようなご意見、必ず出ると思いました。
主さんも厳しい意見に傷ついているかも知れないけど、私はりかさんの様な意見に傷つきます。
我が子も小さな子が集まる場では色んな経験してます。
我が子は叩いたり取り合いしたりしないタイプなので主さんの悩みは理解し切れないのかも知れません。
でも止めきれないのに長時間連れて行ってしまうこと、外遊びが好きだから〜と連れて行ってしまうことがどうしても甘いな…と感じてしまうし、そんな事なら遠慮してよ!という気持ちになってしまうんです。
私はまだ二歳前なのに無理して連れて行って問題のある親子みたいなレッテル張られたら、これから幼稚園、小学校に入った時にずっとその噂が付きまとって主さん親子が大変な思いすると思うんです。
だったらもう少し落ち着くまでそういう場に行かないのも手かなと。
他の方も家に籠もってろ!なんて言ってないですよ。
落ち着くまで待ったらいい、時間を短時間にしたらいいってまっとうなアドバイスじゃないですか。
叩く子の親は叩かない事を覚えてほしくて同世代の集まる場に来たいのかも知れないけど、叩かれる側は練習台にされるのは御免なんです。
主さんにそんな気はなくても周りはそう思うんですよ。
このまま主さん親子が通い続けたら「うわ、あの親子来たからむこう行こう。」って人、出てくると思います。
これを人をのけ者にする最低な親と取るか、我が子を危険から守ろうとする賢い親と取るか。
私もきつい事を言っている事はわかってるんです。
でも、今そのように手が出てしまうだけで例えば二歳過ぎてころっと落ち着く場合などを考えると、しばらく様子を見たらというのは、逆に優しさである事を理解してほしいです。

2018.2.2 16:52 238

ゆきんこ(34歳)

りかさんは子育てしたことないんですね。もしくは主さんのところと同じような配慮が必要なお子さんをお持ちなのかな。
罪の無い幼い我が子がやられるやるせなさ、切なさ、腹立たしさ、わかりませんか。
お気の毒ではありますが、親の範疇で躾が出来るまではそういうお仲間で遊ばせて頂きたい。
部屋に籠っているべきなのは親が手に負えない場合の話でしょう。おわかりですか?

2018.2.2 16:58 197

ららら(42歳)

うーん、キツイ意見もありますがりか40歳さんのような意見を鵜呑みにされて今までどおり広場で暴力されたら、やられる側の子はたまったもんじゃないですよ。
それに、そんな状態じゃ広場に行っても主さん親子に誰も近寄らなくなってきますよ。その方が後々辛いんじゃないかと思いますが・・・ 一度ついてしまった「乱暴男子とその親」のイメージは、なかなか取れませんから。

そして、1歳8か月で母子だけで過ごす事ってそんなに異例でしょうか?りか40歳さんの視野が狭すぎだと思います。
支援センターなどの決まった空間でおもちゃで遊ぶのなんて、結局は友達と遊んでるんじゃなくてその場にいろんな子がいるだけで関りあって遊んでる訳じゃないですよね。家でママと向き合って遊んでるのでも同じだと思いますよ。
うまく言葉にできず手が出てしまう時期は母子だけで過ごす方が穏やかでいられるのでは?それがそんなに「本気ですか?すごいですね」なんて言われるような事でしょうか??
うちの子は誰かと遊ぶより自分の好きな時に好きな方へ走り回って遊びたいタイプだったので支援センターも広場もほとんど行った事がありません。私が毎日毎日、数か所の公園を順番に回って遊ばせてました。住宅街を長距離お散歩もよくしていました。すごいですか?おかしいですか???

「言葉が理解できるようになれば徐々に分かって来る」そう、だから、それまではトラブルの起こるような所にわざわざ行かなくてもいいのでは?と皆さん仰ってるのですけどね・・・ 家から出るななんて言ってる訳じゃないんですけど。


>友達を叩くのも素早くて力も強いので、止めようとしても間に合わないことが多々あります

↑多分、この部分が皆さん引っ掛かってキツイ意見になるのだと思います。
20回に1回阻止できないのならまだわかるけど、「多々ある」って言われると親の怠慢に思えます。そりゃ大変なのは分かりますよ?動き回る子にピッタリくっ付いて阻止するのはものすごく大変だと思います。
でも、大変だから何?そこはどんなに大変でも阻止し続けるのが親の務めです。目が離せなくてどっと疲れる、そんなの当たり前です。叩く側の親がそれを諦めてたら叩かれる側はイラっとしますよ。
本気で阻止しようと横に張り付いて常に見ています?それができていないから「来ないで欲しい」と言われるんですよ。意地悪で言ってるんじゃない、親の必死な態度が見えないから言われるんです。

あまりにも大変だから阻止できない!と言うのなら「広場に行かない」という選択もしなければならないです。「子の乱暴を阻止できない、でも遊ばせたい」それは勝手すぎますよ。

乱暴したら強制退去で泣こうが喚こうが帰るくらいの事しましょうよ。言い聞かせても知らんぷりで泣いて終わりなのは、「知らんぷりしてればOK]「大声で泣いたらママは怒るのやめる」と学習しちゃってるんじゃないでしょうか。言い聞かせしかしないママにありがちです。

どんなに大変でも横に張り付いて常に阻止しながらでも広場に行って遊ばせたいのか、今は親子でのんびり遊びながら成長を待つか、それはお好きになさったらいいと思います。3歳くらいまでは手が出る子は出ますから、親は大変だけどそういう気質なんだから気長に躾けて付き合ってください、親なんだから。 
乱暴しちゃうお子さんに罪はないんです。主さんの態度で周りはお子さんの事も判断しますし、お子さんだってママが本気で怒ってるのか人の目を気にしながら緩く怒ってるのかくらい、もう理解してますよ。

2018.2.2 17:55 159

サミー(40歳)

りかさんの言葉こそ鵜呑みにしない方がいいですよ。
りかさんこそケガを負わされた親の気持ち分かるでしょうか?

皆さんの意見のどこが言い過ぎなのでしょうか?

母親でさえ止められないなら、子供が落ち着くまでしばらく子供が集まるところには行かない方がいい。ケガをさせてからでは遅い。ということを他の方は仰っているんです。至極全うな意見ですよ。

うちの息子は、主さんの子の様な乱暴な多動系の子にかなりのケガを負わされ、しばらく通院が必要です。

うちの場合は保育園で起きたという事もあり、先生もつきっきりになれない事は承知なので、事故は仕方ないと表面上は言っていますが、内心やりきれない気持ちでいっぱいです。一生傷が残るかもしれませんから。

親がつきっきりになれる状況なのに、止められず
「動きが速くて止められなくて~。」なんて言われたら腸が煮えくりかえると思います。

確かにその年齢なら手が出てしまう子はいると思いますが、最初から最後までそんな調子の子さすがにちょっと見たことがありません。

ここまで書くと、主さんの方から
「仲良く遊べる時もあるんです。」とか、「ずっとその状態って訳ではないんです。」といいわけが出てきそうですが、私も1度発達相談に行った方がいいと思います。

発達の問題なのか、家庭環境の問題なのか、性格なのかはやはり掲示板では判断できませんので。

最低限、もし広場にどうしても行きたいのであれば、行く前に
「友達を叩いたら帰る。」ということを約束させて、やってしまったら泣こうか叫ぼうか帰る。ということを徹底させてはいかがでしょうか?

そんな状態で1時30もいられたら他の親御さんも迷惑だと思いますよ。

2018.2.2 17:58 188

いやいや(34歳)

遊ばせるのは夕方の公園とかいかがですか?

1番下が幼児なので公園に付き添ってますが、午後遅めになると、幼稚園保育園帰りの子や小学生が公園遊びを始めるので、赤ちゃんの姿はあまり見かけないです。

大きい子たちは主さんがおっしゃってる程度の1歳児がいても別にびっくりしませんよ〜。たたいてきたって、威嚇してきたって、ヨチヨチ歩きの子の力なんて大したことないです。

このスレでヒステリックな意見が多いのは、たまたま妊娠中とか、1人目で子育て慣れてない人たちだからですよ。

余裕のでてきたママなら、主さんが奮闘されてるのはちゃんとわかります。大らかに子育てできる環境探しをしてください。

2018.2.2 18:28 139

うーん(40歳)

子育てしたことある母親か?の次は、まだ一人しか育てたことがないママたちだからわからないですか。
ふぅ、、、
そういう受けとる側、やられる側の受け取り方の問題ではないですよね。
大勢育てると雑になり、気にしなくなるんですか?
そうだとしても論点がずれています。

2018.2.2 18:56 260

おーちゃん(40歳)

たたいてきたって、威嚇してきたって、ヨチヨチ歩きの子の力なんて大したことないです。


そのヨチヨチ歩きの子の力に勝てないし、追いつかなくて叩いてしまうから困ってるんだよね?主さんは。そーいうスレでは?


上の方にもいますが、うちにも発達障害児がいます。
長男です。

「親の範疇で躾が出来るまではそういうお仲間で遊ばせて頂きたい」
これはグサっときますが、でも本当にそうなんですよね。
わたしはそうしてます。

うちの子は兄弟喧嘩はしますが、他所の子には手は出ません。
でも、うまくお友達と遊べない、貸し借りができない、ルールがわらない、ので連れていくのをやめました。
楽しくあそんでいる子たちの、あるいは親御さんの気持ちを害してしまうので。

それに、子供が発達障害児だからって理由をいいわけにしたくなくて。

誰にやられたって、嫌なもんは嫌です。

下の子(今の所普通)だけを連れて行ったとき、主さんのお子さんみたいな子がいきなり次男を押してきてよろつき、後ろの棚の方で後頭部を打ちました。
親は見ておらず。
たまたま見てなかったんだろうけど、そのあと親が見てる目の前でも同じことやってたけど「ほらだめだって叩いちゃ〜ごめんねぇ」

呆れました。

そんな生ぬるい躾してるから子供がそーなるだよ帰れよって思っていたところ、次男が少し嘔吐しました。

慌てて係の人に助けを求めました。
たまたまそこはとなりに保育所があり、その日は看護師さんがきていたのですぐ見てもらいすぐ病院へ行きました。

打ち所が悪かったら死んでましたよ。

ちなみに、現在下の子は1歳7ヶ月になったばかりですが、親の言うことはほぼ理解しています。
話す話せないは個人差、発達の差があるとおもいますが、1歳8ヶ月で理解してないなら、本当に専門機関受診したほうがいいですよ。
上の子がそうでしたから。

ほんと、世の中りかさんのような躾してる「つもり」の親が多くて嫌です。

2018.2.2 20:17 204

二男児の母(37歳)

うーんさんの意見にすごく納得です。


確かにここはヒステリックな意見ばかりですが、育児に慣れない嵐の真っ最中は周囲のことより我が子を守ることばかりに必死で、我が子に少しでも手をあげる子は敵なんですよね。



まだ1歳8ヶ月の子に、来るなとか発達相談に行けとか。きっとヒステリックに返事している人は余裕がないのでしょうね。

 
ごごさん、辛辣な意見は気にしないで下さいね。普通に見ればまだ1歳。何らおかしいことはないですよ。今は大変でも絶対に楽になるときは来ますよ。
だから育児楽しんでくださいね。

2018.2.2 20:33 20

まきこ(41歳)

うーんさんは何をいっているんでしょう。
そりゃあ大きな子にしたら1歳の子が何をしても大した暴力ではないでしょうが、そんな1歳の子がうろうろしている公園で遊べませんよ。
公園はみんなのものですが、周りへの配慮が必要です。
思いっきり遊びたい大きい子が遊べなくなることを考えてますか?
うちは年の差兄弟でしたが、時間帯は考えて遊ばせてましたよ。
一人目とか神経質とか、人をばかにしたように書いてますが、うーんさんが周りへの配慮が足りないだけじゃないですか?

うちの子は別に手を出す子じゃなかったですが、その頃目を離したことなんてなかったですよ。
横にへばりついてました。
それが疲れるというなら、主さんの為にも今は行く時期じゃないんですよ。

無責任に気にするなとか言ってる人がいますが、主さん親子が暴力親子のレッテルがついても責任とってくれませんからね。
お子さんが本当に他のお子さんと遊べる年齢になった時、他のお子さんとの交流が大切な年になった時に、遊んでもらえなかったり避けられたりする方が嫌じゃないですか?

あとまたまた連打すごいですね。

2018.2.2 20:38 37

らもん(37歳)

文章の書き方って特徴出るんですよね~
改行のクセとか、数字の大文字小文字とかね。言葉遣いとか。
自分擁護に必死で、そこまで気にする余裕がないのですね。滑稽ですww

2018.2.2 21:04 61

ホロホロ(36歳)

まきこさん全然わかってないですね。

「我が子に手を上げる子」
に腹が立ってるんじゃなくて、
「手を上げる子を止めらない、放置する親」
に腹が立ってるんですよ。
みなさん、相手の子じゃなく、親の対応や態度に腹が立つって言ってるんです。
一歳児には腹立てたって仕方ないってわかってますよ、まだわからない年齢なのも。
腹が立つのは子どもが乱暴で周りの子を傷つける状態だってわかってるくせに、わざわざ乱暴しそうな場所に連れてきて、私子どもの暴力止められないんです~って言ってる主さんや同類の親にです。
他の子とのふれあいとかを求めるなら、もう少し自分の子が落ち着いて少なくともお互い様になってからにして欲しいですね。
その方が主さん親子のためにもなると思いますよ。
どなたかも言ってましたが、乱暴な子と止められない親のセットって、みんな被害に遭いたくないから幼稚園とか保育園に入る前に有名人ですよ。


2018.2.2 21:22 52

金見(32歳)

私は、皆さんと育て方というか考え方は逆です。

うちも、外に出ると引っ込み思案で、保育園でも、傷を作って帰ってきます。

少しくらいけがしたって良いじゃない。
そういう事も経験だと思っています。

過去に支援センターで小さな子に取られた事もありましたし、手を出された時には、『痛いから、やめようね』と注意してその場を離れましたが、さすがに"連れてくるな!"とは思いませんでした。


保育園に入ったら、色々な経験をしていきます。

親が側にいるときは、勿論見守りますが、主さんをみんなで責めるレスも、醜いです。

大怪我をしない限り、
数回手を出されてただけで、子供の性格や成長に影響あるとは思えません。

過保護過ぎて、視野が狭くなっている親も多いと思いました。


2018.2.2 21:46 721

あめ玉(35歳)

穏やかに注意しているから・・・とか厳しく叱るから・・・とか、一体何なのでしょうか?
どちらの親の子でも、手が出る子は出ます。

すぐに発達障害?って。

これから先、子供同士取っ組み合いになることもあるでしょう。

擦り傷、切り傷が何なんですか?


1歳の子にされる暴力って?
実際本気になったら大きな子の方が力強いですよ。


大人になっても、こういう世界なのです。こういう大人に育てられるのです。

言っていることは、納得出来るのに、言葉の使い方が酷い人が多いです。

2018.2.2 22:02 44

あめ玉(35歳)

理由は違いますが、私も小さい子が来る遊び場をしばらくお休みするのがいいと思います。

ただ、理由は主さん親子が迷惑だから、ではないです。まだ1歳8ヶ月だとたまたま威嚇や手を出すことを覚えてしまったことをリセットできずに威嚇や手を出すことでしか自分をうまく表現出来ない状態なのかもしれません。
一度子供たちが集まる遊び場を離れて親子で散歩や人気のない緑地公園なんかで遊んで過ごしてみて、お友達に威嚇や手を出す状況が全くない環境で過ごしてみてはいかがでしょうか。手を出す→叱ってもよく伝わらない→自分の気持ちの表現方法として手を出すことがますます定着する、の悪循環から抜けられるかもしれません。

一歳や2歳ならまだお友達とのやりとりより個々で遊んでいるのでママと二人遊びで大丈夫です。散歩をして石を拾ったり葉っぱを触るなどの刺激は脳の成長にもいいですし、しっかり歩けばよく眠ってくれるので一石二鳥ですよ。

2018.2.2 22:47 14

ひまわり(35歳)

私は子供が3人いますが、何人子供がいても暴力的な子とその親には腹が立ちますよ。

3人育てて1歳がどんな感じなのか知り尽くしているからこそ、1歳の子を止められない親には余計にイラッとします。

大きな子はヨチヨチ歩きの1歳児に暴力を振るわれても気にしない、と書いている人がいますが、そんなことないですよ。

私の次女(6歳)は公園で遊んでいた1歳の子に石を投げられました。
本人よりも私がビックリして、「石を投げらたダメでしょ!」と怒ったら、ケラケラ笑いながら今度は砂を投げてきて、次女の目に入ってしまい、目が傷ついて治るのに1ヶ月もかかりました。

相手の子は同じマンションの子で、その日のうちに菓子折持ってご主人と謝りにきましたが、
正直なところ、謝らないでいいからもう外遊びさせないでよ、と思いました。

と言うのも、その子には何度も物を投げられていて、うちの子以外にも被害にあっている子が何人もいるんです。

親は普通の人で、怪我をさせたらちゃんと謝りにも来るのですが、怪我させる前に止めろよ!といつも思っていました。

側にいるのに何故か止めないんですよね。
物を投げてから「ダメよ」と言いに来るので、本当に腹が立ちます。

自分の子が被害に遭わないと分からないのでしょうかね。

2018.2.2 23:02 35

三姉妹母(39歳)

あめ玉さんへ

遊んでいて出来る怪我と、暴力で出来る怪我は違いますよ。

お子さんに集団生活をさせているなら分かると思いますが、他害をする子って少ないですよね?

1歳児で他害行為を頻繁にする子、私はほとんど見たことがありません。

唯一見た事のある、他害を繰り返す子は発達障害の子でした。

他害って、かなりの問題行動だと思うので、早めに発達相談に行くのは悪いことではないと私は思います。

遊んで出来る怪我ならお互い様、と私も思いますが、何も悪いことをしていないのに理由もなく暴力を振るわれて怪我をさせられたら、相手が1歳でも私なら絶対に許せません。

一生残る怪我をさせられたら、私なら相手の親を訴えるかもしれません。

2018.2.2 23:27 52

よこよこよこ(38歳)

わずか一時間であめ玉さんの「そう思う」が620!???

それに私も擁護の方で同一人物だな~という文章を見て、自作自演してまで自分への賛同コメントをするんだ(笑)とこっぱずかしくなりました。

2018.2.2 23:51 100

おーちゃん(40歳)

5歳の子供がいます。

子供がその年の頃、支援センターに
同い年のやんちゃな男の子がいました。

母親が手から落とした物を拾おうとして一瞬、
目線を落とした間にササーっと走り抜けて行き
窓ガラス前のベンチに座っている子の胸を
思いっきり力いっぱい押しました。

本当に一瞬でした。

胸を押された子は反動で首から頭だけが
前方へ行き、その後窓ガラスへ後頭部を
強打しました。

その後、次々と繰り返し母親が阻止する
といった感じでした。

来館してすぐの事だったので、オモチャを
取られたなどのトラブルがあった訳じゃないです。

その親子は毎回、なにかしらやってくれます。

ニコニコしてるから、機嫌がよさそうだ
と安心していたら笑いながら顔を
対角線上に引っ掻こうとしたり。

人んチの子だけど、とっさに手を持っちゃいましたね。

そこの母親は常に張り付いて叱り飛ばしたり
別室で目を見て冷静に諭してみたりしていましたが、
子供は「我関せず」といった顔をしていました。

謝り倒して、ホールでも追いかけ回して、お母様はものすごくお疲れに見えました。

私ならとっくに心が折れて、子供の集まる場に行かないなぁ
と思いましたが、その親子は何があっても来てましたね。

正直、その親子が来たら他の母親達はピリっとしてましたね。
自分で阻止するしかないから。

母親が本当に手をしっかり握っていても、リュックを下ろす一瞬さえ危険なくらいです。

1度、自分よりも大きな子を相手に手を出して、
手痛くやり返されたているところを見かけました。

しゅんとしていたので、いけない事だとは分かっているんだと思います。

その後、ウチが引っ越してして合わなくなってから
3年ほどが過ぎ、先日ショッピングセンターで見かけました。

赤ちゃん連れでした。
カートに立ち乗りしながら母親のお腹をバンバン殴っていましたが
赤ちゃんを育てられてるんだから落ち着いたんだなぁと勝手に想像しました。

と言うわけで時間が解決するんだと思います。

神経を張り巡らせて子供の集まる場に行くか
時間や場所を選んで公園でおもいっきり体を動かすか
また半年くらいしたら状況も変わるかもしれません。

レッテル張られると嫌じゃないです?
同じ幼稚園は避けたいとか思われますよ?
1年後にはプレとか始まりますよね?

年齢的にもまだ友達の関わりはなくていいので、
主さんが疲れない方法でいいんじゃないですか?

2018.2.3 00:12 9

そうね(41歳)

すぐ発達障害と騒ぐとおっしゃる人がいますが今とても増えてますよ。

押したり叩いたりは定型児にもあることですが、発達障害の子の力の強さは凄いです。(全ての子には当てはまりません)

ダメ、イヤ!なレベルではなくキレる感じです。

私が書いた襟首を掴んで振り飛ばした子も発達障害でした。
発達障害だと力のコントロールが難しいと聞きました。

少し気になったのが怒り方です。顔を真っ赤にして震えるように怒るのは相談された方がいいですよ。

2018.2.3 16:54 32

だんご(38歳)

このトピを読んで、我が子が1才8ケ月の頃って?とビデオを見たら、可愛いかったです
私ならこんな可愛くて小さな子を毎日叱るぐらいなら割り切って子どもがいない場所で遊びます
この年の子にお友達は全く不要ですし

実際うちの子はこれぐらいの時期おもちゃをぽんぽん放り投げるので、自宅では投げても危なくないもの以外は片づけました
危ないので児童館には行ってなかったですが、いつのまにか投げなくなりました
絵本を破るのもよくやっていたので図書館の本も借りるのをやめて今まで以上に絵本をたくさん買いました
自宅では破っても叱らず、いつでも絵本が手に取れる場所にずっと置いていました

いまは年中さんで元気な子ですが暴力に訴えるタイプではありません
小さい子や、同級生でも幼稚な子からしつこく理不尽なことをされても「まだ小さいからしょうがない」「相手にするのが面倒臭い」と割り切って相手にせず、さっさと移動します
あと読書が大好きです

必ずしも叱ったり止めないと収まらないわけでもないので、可能であればひとけがない場所で遊ぶのもいいかと思います

2018.2.5 13:02 1

pokopen(41歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top