HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 20週以下で高血圧症候群...

20週以下で高血圧症候群後、中絶

2018.2.22 12:51    0 4

質問者: しょうちゃんさん(35歳)

体外授精をし、17週目の妊婦検診で高血圧症候群といわれ、即入院になり19週で中絶を宣告されました。

それから半年立ち、腎臓内科に通い、血圧、尿蛋白も正常。妊娠OKもらいました。
そして、婦人科にいき体外授精をお願いしましたが、全面拒否でした。

体重が妊娠前85キロ、浮腫と腹水で中絶時には95キロ。尿蛋白4+でした。中絶後、体重は85キロに戻りました。妊娠中、塩分気にせず好きなものたべてました。

半年立ち、体重65キロ、血圧110/70で安定してます。BMI25になります。
しかし、病院側は「同じ事が起きるかもしれない。あなたは死にかけていた。病院側は、できない」と言われました。
主人も連れて「覚悟はできている。そのために高血圧症候群になる要素を直してきた」といってもダメでした。他の先生にも相談するといい、来月にいきます。

20週未満でなる方はいないように言われました。通っているのは大学病院です。

やはり、同じ体験された方はいないのでしょうか?
そして、二人目は難しいのでしょうか。
もう、大学病院に断られたらおしまいのようになります。同じ様な方がいれば話が聞きたいとおもいました。
他の病院で体外をしようと思いましたが、大学病院から連絡いってるのでは?と思ったりします。
どこの病院も、わたしみたいな患者に大して手を加えたくないと思うので、タイミング法や、人工授精もしてもらえない。と思ってます。

必ず、妊娠高血圧症候群になる。血管きれて死ぬといわれたら、諦めつきますが、なるかもしれない。ならないかもしれないでは、諦めがつきません。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ネックは既往歴と肥満と年齢でしょうね。

妊娠高血圧症候群は、はっきりとした原因がわかっていません。
ですが、肥満・高齢が多いことは確かです。
更に一度でも妊娠高血圧症候群になった方は次の妊娠でもなりやすいのがわかっています。およそ50%の確率です。

35歳からは高齢出産となります。
そしてBMI25はまだ肥満の分類です。

つまり主さんはまだ3つのリスクを抱えていることになります。
複合要因と言いますが、大学病院の可能性はゼロではないが高確率で再発というのはこの為でしょう。

大学病院は断るでしょうけど不妊外来専門の病院なら大丈夫だと思いますよ。
妊娠させるだけをビジネスとしていますので受診段階で健康体であれば問題ないはずです。
大学病院から情報がいく事もありません。(現時点で日本にはカルテ共有のシステムはありません)

でもせめてBMIは22にすることです。体脂肪率も25%程度まで。
リスクは一つでも減らすに限ります。

それと次の妊娠で妊娠高血圧症候群になった場合は長期入院も覚悟すること。
二人目と書いてありますが上の子を長期間預けれる処を確保しておかねばなりません。

最後に。

妊娠前の体重や「妊娠中、塩分気にせず好きなものたべてました。」
胎児はお腹の中でしか育てないのに、その環境を奪った責任は重いです。
もう一度、妊娠しようというのであれば肚を括って下さい。
徹底した体重管理や塩分管理、食生活のプランを綿密に練ること。

妊娠高血圧症候群は赤ちゃんが苦しんで苦しんで亡くなります。
栄養と酸素が届かず、早い話が餓死か窒息死です。

そもそも160cm前後(BMIと体重から割出ました)で85kgだったのだから気を付けなくてはいけなかったのに・・・

諦めきれないというのなら本当に頑張って下さい。

2018.2.22 15:53 89

ラビコ(41歳)

一般開業医なら不妊治療を受けてくれるかもしれませんが、それは妊娠させるだけで出産までは責任を持たないからでしょうね。

もしクリニックに行くとしても、前回の妊娠の経緯や内科受診の経過、そして大学病院では断られたこともきちんと伝えてくださいね。大学病院からクリニックへ連絡がいくことはありません。ただし主さんは間違いなくハイリスク妊婦になりますので、妊娠後や途中で周産期医療のできる病院へ転院の可能性は高いです。

そこで大学病院は不妊治療自体を断ったわけですから、それを承知で治療を行ったクリニックはさすがに大学病院へ紹介はできませんよね。その場合は別の対応可能な病院への紹介を検討しなければならないので、そのためにも経緯はきちんとお伝えしてくださいね。

もし治療が可能になり、妊娠した際には、今度こそ徹底した自己管理を覚悟されてくださいね。

2018.2.22 17:02 11

みどりむし(35歳)

私は27週で妊娠高血圧腎症となり、管理入院、緊急帝王切開手術で早産となりました。

帝王切開手術の時は、通常の体重プラス15キロでした。産後は入院の1週間で15キロ落ちました。浮腫んだ分です。妊娠経過はよくて、妊娠高血圧症候群になるまでは体重もプラス4キロ程でした。ある日突然浮腫始めておしっこが出なくなってしまって体重もどんどん増えました。最後には血圧も跳ね上がり、尿蛋白も出て大変でした。
赤ちゃんは元気に産まれてくれましたがNICUで2ヶ月お世話になりました。私自身もICUにお世話になり本当につらかったです。

産後に、もう妊娠するのは避けた方がいいと1人の医師から言われました。私はその言葉に納得しています。でもまだ1人も出産していなかったらあきらめられないかもしれません。
他の医師からは、もしもう一人産みたいのなら妊娠の早い段階から対応していきましょうと言われたので、絶対にだめだと言うことではないのですが、先にも書いたとおり納得しています。

私の友達は2人目で妊娠高血圧症候群になり、3人目も大変だったようです。友達は高齢でもなかったし、肥満でもありません。私は高齢が当てはまりました。

不妊治療は個人病院ならやってくれると思いますよ。ただ出産は大学病院の方がいいでしょうね。

2人目を希望されているのですか?もし早産で赤ちゃんに大きな障害が出てしまったら、もし自分に大きな後遺症が残ったら、それを考えると1人目のお子さんがかわいそうな気がします。

私はもう怖くて無理です。
上の子を残して死んでしまうかもしれないとか、下の子がたくさんの管につながれている姿を見て泣いた日々とか、考えれば考えるほど無理です。

2018.2.22 17:36 76

らん(37歳)

皆様、回答ありがとうございます。
2人目とは、1人目は亡くなった赤ちゃんです。
私の管理不足で苦しい思いをさせてしまって赤ちゃんには申しわけなく思ってます。
次は、そんな事が起きないように努力したいと思います。
そして、他の病院で治療はできる事に安心しました、
妊娠が発覚すれば、すぐに大学病院にかかろうと思いますし、長期入院は覚悟してます。

2018.2.24 10:33 2

しょうちゃん(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top