HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 子供と方言

子供と方言

2019.2.19 00:32    0 4

質問者: 成美さん(31歳)

私は完全な標準語、夫は地方出身ですが家の中では標準語です。
5年前に方言のものすごくキツイ地方に転勤になりました。
ただ、私は主婦で、インドア派な上にぼっち大好きなのでこちらで特に友人を作らなくてもへっちゃらだったので地元の方とおしゃべりする機会がほとんどなかったのです。
しかし子供が生まれてもうじき2歳になります。
子供の成長と共に必然的に交流範囲は広がるでしょう。

正直こちらの方言はすごすぎて、何を言ってるのかサッパリ分からないこともまだまだ多いです。
最初は同じ日本語と思えなかったほどです。
なので、ほどほどの方言ならいいのですが、子供がこれで育っちゃうのはどうなのかなぁとちょっと心配なんです…
ずっと住むならともかく、いずれは東京に戻ることが決まってますのでなおさら。

同じような経験がある方、お子さんがガッツリ方言にならないように気を付けたりとかしましたか?
気にしませんでしたか?
お話聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょっと違うかもしれませんが、現在、海外駐在をしています。
子供は現地の幼稚園に通っていますが、お友達は外国語なので言葉をすぐ覚えてきます。
半日語学漬けなので当然ですが、本当に子供の学習能力はすごいです。
多分、お子さんも保育園や幼稚園など1人で外に出なければならない環境になれば、他の子が使っているプラス他の子と交流するためには必要に迫られて喋り出すと思います。

けど、家に中では親が日本語なので完全に日本語です(夫婦共に日本人です)。
確かに外国語がぽろぽろっと出ますが、それってどういう意味?と日本語と一応イコールさせます。

その土地に居たことは事実ですし、消しようがないですから、方言でも外国語でも何喋ってもいいと私は思いますけどね。

2019.2.19 09:15 2

ハチドリ(31歳)

転勤族ですが、私自身も地方出張の多い仕事をしているため方言に抵抗がありません。子どももいろんな方言が理解できてますが、最初は家庭で使っている言葉を使っているように思います。
まだ2歳ですよね。家で標準語を使うのなら、幼稚園や小学校に上がるまでは方言を耳にする機会が少ないので定着はしないと思います。

何歳で東京に戻ることになるかわからないですが、それまでに関わるコミュニティ内で、何を言っているのか・言われているのかわからないことでコミュニケーションが取れなかったら…というのがちょっと心配かな。
小さい子同士は言葉など使えなくても仲良くできますけれどね。

もしどうしても嫌なら、お子さんが知らない言葉を使ったらわからない振る舞いをしたらいいし、それを繰り返されたらお子さんは学習して「お母さんにはこの言葉は通じないから、通じる同じ意味の標準語を使おう」となるような気がします。

2019.2.19 10:33 1

カラス(39歳)

方言、良いと思いますけどね。大人になれば使い分けられますし、心配しなくて良いですよ。むしろ、方言と標準語のバイリンガルじゃないですか。標準語とか東京弁って隙が無いから、酔った時に方言が出ちゃう子とか可愛くて良いです。

私は東京生まれ東京育ちな上、幼稚園から高校まで女子校の一貫教育だったので、変化が非常に少ない環境で育ちました。地方から転校生もいましたが、数十年前は自分のことを"うち"と呼んでいたのを面白いと言われていましたよ。
大学では地方から上京してきた子達や男子と初めて机を並べて学び、言葉の違いに衝撃を受けました。何よりも方言が羨ましかったです。
ちょっとした語尾が可愛いと思ったし、◯◯県人会などで集まるのも羨ましいと思ってました。

いまや一人称に"うち"を使うのもおかしくなくなり、東京弁が消え、どんどんと地方の言葉が増えていますよね。あんまり気にしなくて良いと思いますよ。
我が家では東京弁を含む方言と標準語を使い分けできるように、たくさんの本を読む、新聞やニュースに触れる機会を多く持つようにしています。

2019.2.27 13:32 2

心配いらない(38歳)

我が家も関東から地方に引っ越し、子供が生まれ、現在小学校に通っています。同じ地方でも私たちが住んでいる県庁所在地ではそれほど方言はなく、イントネーションが違っている程度ですが、すでにうちの子の名前からしてイントネーションが標準ではありません。子供もイントネーションが変わってしまっていますが、それは標準ではないんだよ、と言っていますよ。私もこの地域ではなく、他県出身で方言も多少あります。子供も私の話で育っているので使っていますが、それもよし、と思っています。
大学時代、いろいろな方言の友人がいましたが、方言談義で盛り上がったので、方言を知っておいてもいいのではないかと思いますよ。
この県ではさらに地方では学校の先生も授業で方言が当たり前だそうです。年配の方の話は全く理解できないことすらあります。方言を使うべきという考えだそうで、ある程度お子さんが地域になじむのにも必要なのかもしれません。
方言がダメ!というのではなく、それは方言なんだよ、と教えてあげるといいかもしれませんね。
家庭内では標準ならバイリンガルになるでしょうし、心配ないと思いますよ。

2019.5.8 12:06 0

M(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top