HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ブライダルチェック(婦人...

ブライダルチェック(婦人科)の内容について

2005.1.17 21:34    0 5

質問者: ことえさん(秘密)

こんにちは。こんど、結婚が決まりました ことえと申します。
結婚はまだ1年ほど先になるのですが、
ひとつお聞きしたいことがあります。
結婚するにあたり、結納時に、ブライダルチェックというのを
して、その診断書?を彼側にお渡ししたいと思っています。

普通の内科検診のようなものは、毎年やっている
定期健康診断を、診断書のような形に書いてもらえるので
それでいいかと思うのですが、問題は、婦人科関係です。
誕生日の関係で、結婚時には、35歳をまわっており、
○高の年齢になってきます。彼は私より3歳年下で
す。

結婚する前から心配していても仕方がないことですが、
もし、結婚後、妊娠しにくい、などということになってきたら、
晩婚ということと、私が年上ということもあり、やはり
最初に私が、母性として健康かどうか、自分の体に責任をもって
きちんと調べておいた方いいのではと思っています。

彼には、年の離れた若い妹さんがいらっしゃるのですが、
その妹さんは、22歳ぐらいで電撃結婚をしたのですが、
ご主人が病気を隠していて、その病気のために、生活にいろいろと
支障がでてきて、本当に妹さんはがんばっていらしたのですが、
みかねたご両親が、ご主人側の両親に話し合いに出かけて
無理やり、という感じで離婚させた経緯があります。
そのときに怒っていたのは、病気のこと(は、もちろんあるのでしょうが)
それよりも、病気が治っておらず、治療中であること、入院歴が数回
あり、仕事にきちんとつけないこと、などをすべて、妹さんにも
まったく隠していた、ということでした。
したがって普通の結婚生活などおくれず、経済的にも精神的にも
妹さんがかなり負担だったため、離婚してしまいました。

むこうのご両親は、私には、おつきあい期間中(4年ほど
おつきあいしています)から、本当にやさしくしてくださり、
私が年上でも、ぜんぜんかまわないと言ってくださっているの
ですが、こういう妹さんのご主人の経緯がありましたので、
伴侶の病気関係は、おそらくむこうのご両親も特に心配されて
いると思います。私も自分の体をきちんと調べて、
何もなければ、それを報告し、もし何かあれば、きちんと明らかにして
治してから結婚したい旨を伝えたいと思っています。

話が長くなってしまいましたが、みなさんは、ブライダルチェックを
されましたか?
特に、婦人科関係の検査では、どこまでの検査をすればいいのでしょう。
婦人科の受診経験がなく、ちょっとどんな検査をするのか
怖いというイメージもあります。(痛いのでしょうか。。。)
また、結納時には、どういう風に、それをお伝えすればいいですか?
健康診断の結果を、きちんとした封筒にいれて、お渡しすれば
いいのでしょうか?

以上、ご経験を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

チェックは自発的にされるのですか?言われたのですか?
ことえさんのお話はよく分かるのですが、もし結果が治療が必要だった場合などのことまで具体的に考えていらっしゃいますか?
結納の席等で渡す、などというのも今の世の中普通じゃないような気がするのですが・・・。昔は皇族などの間ではそういったことがあったと聞きます。
また、ご自分の意志でされるのであれば、チェックに行く前に最低3ヶ月程度基礎体温をつけて排卵が起きているかなどを事前にお調べになってから行くとベストだと思います。子宮ケイガン、タイガン、血液検査、尿検査程度が行われると思いますが、今は病院へ行くとそういったコースがあると思います。
お調べになって行かれたほうがいいと思います。
診断書等を渡す等ではなく、何かの会話の折りにそっと「先日婦人科の検査も受けまして異常はないということでした。私も安心しました」などそのような言葉で伝えるなら伝えた方がいいと思うのですがどうでしょう?
男性不妊や相性も騒がれる時代なので将来そういったことがあった時、義両親からみれば自分の息子に異常があるのだという事になりますよね?
くれぐれも診断書を渡すなどということはしないほうがいいのでは?と私は思うのですが・・・。いかがでしょうか?

2005.1.21 08:38 10

もも(32歳)

ブライダルチェックせずに、結婚しました。
わたしは、40で式をあげた超晩婚です。
主人は同じく2歳下。
42で今妊娠していますが、結婚後、流産を一度して、そのときに筋腫もちということがわかりました。
原因は筋腫ではありませんでした。
幸いひどいものではなく、治療もあとのばしで、先に妊娠しては
どうかという医師のすすめで、妊娠しています。
主人は私に婦人科の問題があったことについて、なにもいいません。
主人の両親も、今は、筋腫もちで妊娠してることを承知ですが、私を
責めるようなこともいいません。
婦人科系でなにもないことが、一番ですが、受けた後何か問題がみつ
かったとき、どうしますか?
ブライダルチェックを婦人科系に病気が無いということと、
とられているのなら、その検査を受け、なにもなければそれ
でよし、あれば治療可能か?ということが検査の全てです。
ガンがないか、性病はないか?ポリ−ブなどの良性腫瘍はないかとか
卵巣ははれていないかなどの、婦人科検診ですね。
婦人科の一般検診です。
これは、妊娠できます、という検査ではありません。
障害となる病気はありませんという意味のものです。
もしブライダルチェックを妊娠できるかどうか?という意味で貴方が
とられているのなら、それは全然別の検査と、考える必要があります。
レスされているかたのように、排卵がきちんとしているかどうか?
妊娠継続に問題が無いかどうか?など、この掲示板でもそういう検査や治療で
書き込みをされている方がたくさんありますので、ごらんになってください。
基礎体温ははかっていますか?
まずはそこからだと思うのですが・・・
十分に良く考えて受けられてくださいね。
それから診断書までは出す必要はないと思います。
婦人科検診は、なまなましいものです・・・
真面目な気持ちはわかりますが、婦人科検診は基本的に内診なわけで、
子宮を先生に見せるわけですから、膣に器具をいれて、診察するのでいい
気持ちのものではありません。
(大人の女性の健康管理として大事なことではあります)
ご主人になるひとのご両親に診断書を見せるということは、内診しま
した・・・ということなので、古いタイプのご両親なら、未婚で内診?
と、思う人もいるかもしれませんよ。
ご主人となる人と、いっしょに旅行したり、とまったりしてると認識
されていて、結婚にあたり、検査しました・・・というのならまたと
らえかたもちがうとは、思うのですが・・・
ご自身で受けておきたいということでしたらご主人になるかたへ、伝
えて、それがご両親に伝わればいいくらいだと思うのですが・・・
両親世代は婦人科にいくっていくつの嫁だろうが、気になるものみた
いです。
わたしは、嫁にきた先の義母に筋腫があったことはいいましたが、い
くつだろうが、未婚で婦人科にいけないだろうし気にするな、といっ
てもらいました。
ブライダルチェックの存在すらしらない世代だとおもいますよ。
かえって驚かれるような・・・そんな心配もあります・・・
これは、あくまで、私の意見ですが・・・




2005.1.21 14:51 12

にんぷ(秘密)

はじめまして、ことえさん。そして、おめでとうございます。

 私も、ももさんの意見に同感です。
妹さんの件でかなり心配になられてるかとおもいますが、
結婚相手に隠し事をしていたということが問題なのでは?
私も、父が何度も癌で入院してることや妹の耳が不自由なこと、
すべて話した上で旦那は「それでも良い」といってくれました。
結婚した後に、妹のような耳の不自由な子が生まれるかもしれないって
言われたらショックですよね。そう思って先に話しました。

 産婦人科での検査は、子宮ガン検査・性病検査・HIV検査をはじめ
ほかにもあります。上の三つはまず女性として知っておいて損はない
とおもうので、気軽に検査にいってみるほうがいいとおもいます。
意外と子宮内膜症などそのときにわかったりします。
私は21歳のとき子宮けいがんになるかもと診断を受けました。

 もし結果に不具合が生じたとき、どうされるのですか?
結婚をあきらめてしまうのですか?
ブライダルチェックというので異常がなくても子供ができない家庭は
たくさんあるとおもいます。
子供ができても突然妹のような不自由な子が生まれたりもします。
子供は大切ですが、まずはお互いを信じあって助け合うことが重要なの
ではないでしょうか?

 どんな結果であれ、一番大切なひとには、信じて本当のことを言う
ほうが私はいいとおもいます。

2005.1.21 20:28 16

ゆな(23歳)

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ、私がお聞きしたかったことと
なんとなくイメージが違いとまどっております。

 私の話で恐縮ですが高校生の時、男女一緒の保健体育の時間に
保健体育の先生が、「結婚するということは、自分だけでなく
伴侶や家族に対しても責任が生じる、、」というような内容の
ところで、「結婚するときは、健康診断をして、相手にも
その結果をきちんと伝え、自分の健康に責任を持つことが大事」
と、いろいろな既婚の先生の実体験を交えて、非常にまじめな
お話があり、そのときいらい、相手に対する礼儀なんだ、という
認識でおりましたので、なんとなく、私が思っていることは
むこうのご両親をはじめ、もしかしたら、本来の意図が伝わらない
かも、というお話や、やめておいた方がいい、という意見も
あることに、正直驚き、もう少しゆっくり考えてみようと思います。

一番聞きたかったのは、そういう手続きをする際、一般的な
内容がどんな検査が含まれるのかな、と思ったことです。

やるやらない、となると個人のお考えがあるかと思いますので
一概に言えないかと思いますが、一般的には、やらない方のほうが多くて、それが一般的なのでしょうか。
私の今までの考えは、やるほうが丁寧で、礼儀正しいのかな、
もし調子が悪ければ、そのことを伝えて可能なら治療してから
結婚をする方がいいのかな、と思っていたので(虫歯にしても
なんにしても・・)
と思い込んでいたので、やることで、相手のご家族に変な思いをさせたり
誤解を与えたりするという可能性があるのならば、やめようと思います。
そういうことは思っていなかったので、今回参考になりました。

あと、内診で処女膜は破られないと聞いたので、未婚の女性が
内診を受けると、相手のご両親が変に思うというのも
考えにありませんでした。処女でなくなるとかそういうことでなくて、
ただ単に検査をするという医療的な意味合いだけでいったつもりでした。

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。




2005.1.24 21:10 11

こえ(秘密)

ことえさん。こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
私のときはきちんと取り交わしましたし、そのことで
とってもきちんとしているといってほめられました。
上に書いている方たちは偶然、略式の結納の方が
そろっただけで、いろいろなタイプがあるのでよく
調べてみてくださいね。
ちなみに、インターネットで結納のことを調べてみるだけでも、
いろいろありますし、健康診断書を取り交わすほうが
本来です。
以下ご参考になさってくださいね。


■用意するものは、双方の家族書・親族書、健康診断書、婚約の品〈指輪、装身具など。交換する場合は双方で品物をきめて〉、婚約誓書〈誓書の用紙、婚姻届けの用紙、誓いのことばの用紙などセットになったものを、婚約式を扱っている結婚式場では用意してある〉です。
婚約式のすすめ方
1 上座に立会人〈媒酌人〉、両側に向かい合って当事者および両人の両親が着席する。
2 テーブルの上に婚約誓書、当事者それぞれの家族書・親族書と健康診断書、婚約の品、キャンドル、サインペン、朱肉などを置く。
3 進行係が婚約式の開始を告げる「○○様ご夫妻立ち会いのもとに、○○様、○○様ご両人の婚約式を始めさせていただきます」
4 立会人のあいさつ。
5 進行係のさしずで、当事者両人が婚約誓書の朗読、署名捺印をする。
6 両親が目を通し確認する。
7 家族書や健康診断書の交換をする。
8 婚約品の交換をする。
9 婚約誓書を立会人に預ける。
10 立会人があいさつし、両人に祝いを言う。
11 両親があいさつをする。

2005.2.2 20:59 14

雅子(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top