HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 流産した義姉にかける最適...

流産した義姉にかける最適な言葉は…

2005.1.21 17:06    4 29

質問者: にゃまさん(秘密)

先日、義姉が初めての妊娠で流産してしまったそうです。
私は昨年夏に女の子を出産したばかり…。
日曜に主人の実家で顔を合わせるのですが、おそらくその話題も出るのではないかと思います。もしその場合、どうやって声をかければいいのか…と。
黙っているのもおかしいし、明るくふるまってもおかしいし、変に慰めても失礼だろうし…。
私はいつもどおりの自分でいようと思っていますが、
流産を経験なさった方で、他のひとから言われた言葉で、この言葉が最適だったというものがあったらお教え下さい。
私も難産だったので、子どもについての思いはよくわかります。子どものことはとかくナーバスな問題なので、傷つけたり、傷ついたりは避けたいので、宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして、現在もうすぐ3才になる子供がいる「ちゅけママ」です。

私は昨年9月に稽流流産を経験いたしました。
1ヶ月位は誰にも接することのないように、子供と過ごし、
少しづつ精神的にも落ち着いてきました。
ただ、割りと何も考えないママ友なんかには
「早く分かって良かったじゃない」とか言われて結構傷つきました。。。
「がんばって」とか「また、すぐ授かるよ」もタブーではないかな。

お義姉さんの件ですが、今はどのような状況なのか判断しにくいですし、
既に日曜でお会いしているかもしれませんが、
流産経験者として、もちろん二人目流産も辛いのですが、
一人目の方の方が心の慰めが無い分辛い時期は長いと思います。
一番良いのは、そっとしておいてあげて欲しいということです。が、
どうしても、御主人の実家に行って会わなきゃならないのなら、
赤ちゃんはいることは知っているのだから普段のままで良いと思います。
流産の話題がのぼらないことを祈っています。

2005.1.24 00:39 12

ちゅけママ(3歳)

今は0歳の子がいますが、一度流産をしています。
もしそのことが話題にでなければ、何も言わなくていいように思います。何も言われなくてもそれは配慮かなーって私はとりました。

逆に話題にでたら、私にも手をあわせさせてください。と言ってその場で手をあわせて冥福を祈ってもいいかもしれないです。
私はそれを友人が言ってしてくれました。手をあわせられると自分また悲しくなったけど、嫌な気持ちにはならなかったです。
気持ちが嬉かったかな。

2005.1.24 01:23 16

節約命(20歳)

日曜にお会いになるということだったので、もう遅いかもしれませんが、今後のこともあると思いますので。
最適な言葉というのは・・ないと思います。できれば、にゃまさんはお子さんを連れて行かないようにするか、今回はご主人だけが帰られるようにした方がいいと思います。
まだ流産されて日が浅いようですし、小さい赤ちゃんをお持ちのお母さんに対しては(それが身内であればなおさら)、どうしたって複雑な感情を抱かれるのではないでしょうか。
義姉さんにかけてあげる言葉より、かけてはならない言葉に気をつけてください。「またすぐにできる」「まだ若いんだから」などは、悪気はなくても非常に傷つきます。それから、育児の苦労や楽しさなど、にゃまさんのお子さんの話は避けた方がよいと思います。お子さんを義姉さんに会わせること自体もできるだけ。
にゃまさんご夫婦やご両親にとっては、かわいくてたまらないお子さんでしょうから、前述のように気を遣うのは少し残念な気持ちもするかもしれませんが、どうかどうか義姉さんをそっとしておいてあげてください。

2005.1.24 08:00 10

みこ(秘密)

お姉さん体調は大丈夫?お大事にね。
くらいかな。それ以上だと何を言っても悪いほうに取られそうだし、それ以下だと冷たいと思われそうだし。
難しいけれど、さらって言って後は意識しすぎないのがいいと思います。

2005.1.24 10:38 12

ひかり(29歳)

にゃまさんは流産の辛さや悲しみを経験された事はありますか?
ないのであれば、どんな言葉をかけてみても、それは義姉さんには
上手く伝わらないかもしれません。
キツイ事を言ってごめんなさい。私の場合がそうでした。ただ単に
人間ができていないだけかもしれないですが・・・。
流産の悲しみは経験した人じゃないとわからないとその時実感しました。義姉さんの事が心配かもしれませんが、無理して話す必要はないと思います。

2005.1.24 10:59 12

・・・(秘密)

私の経験から言わせて頂くと、「次は大丈夫よ!」などという根拠のない事は言って欲しくないと思います。

最初だけ「体はもう大丈夫?」「無理しないでゆっくり休んでね。」など、義理のお姉さんの体を気遣う言葉をかけてあげて、以後はなるべく子供の話題をさけてご自身のお子さんの面倒をみさせないのが優しさだと思います。

私は義理の父から開口一番に「で、なんで流産したんだ?」と言われて悲しくなりました。しまいには「骨粗しょう症なんじゃないか?」とも。。。根拠のない発言に傷つきました。

2005.1.24 11:21 8

ジャイコ(32歳)

こんにちは。私なら、ほっておいて欲しいです。実際、相手の「慰めのつもりの言葉」も、流産から二年たった今なら「親切で言ったんだ」と思えますが、当時は「親切のつもり・親切のおしつけ」としか受け取れませんでした。

しょせん流産したことのない人が、どんなに言葉を尽くしてもどんなにさりげなく気を遣ってくれたとしても「経験したことのない痛みがわかるわけない」と思ってしまう時期があるんです。きつい言い方だと思われるでしょうけど。というわけで「この言葉が最適」というものはありません。しいて言うとしたら、義姉さんが「実はね…」と自分からそのことに触れた時。義姉さんの気の済むまで話をさせて、あなたには黙って聞いてあげて欲しいです。それに対するあなたの心からの思いやりであれば、お義姉さんの辛さを溶かしてくれると思います。
私の経験上、自分からそのことに触れることができた時期にはだいぶ立ち直れていましたから。それまでは主人以外の誰にも心の中に立ち入って欲しくなかった。友人にもその気持ちをぶつけてしまったことがあります。「私は慰めて欲しいわけじゃない。ただ、辛かったねって言って欲しかっただけなのよ」って。それを聞いた友人は「ごめんね。本当に辛かったんだね」って言ってくれた。私の態度を責めることなどせずに。それが本当に嬉しかったです。

それから、酷な言い方かもしれませんが、同じ言葉でも「この人に言われたことは許せるけど、この人のは許せない」という場合もあります。
結局、双方の普段の付き合い方・人となりがこういう場面では問われるのだと思います。少なくともにゃまさんは意地悪な義妹ではないと思いますので、どうか優しさが空回りすることのないよう時期を見て対応して下さいね。

2005.1.24 13:17 8

WT(42歳)

変に気を使われるととても辛いので、いつもどおりにしているのが
一番ですよ。慰めの言葉ははっきり言って逆効果のような気がします。

2005.1.24 14:02 6

うらら(28歳)

ズバリ!何も言わないでほしいです。
経験した人に「次は出来やすいからね」とかいわれたのは
うれしかったな〜(>_<)でも、あなたは、無事子ども産んでますよね?
あなたが、かける言葉はきっと、どれも励ましにはならないので!!
余計なお世話にしかなりません。話に触れないであげて下さい。

2005.1.24 19:33 8

うん(秘密)

流産は経験した人にしかわからないんですよね。
私も経験ありますが、何を言われても頭にきます。
ましてや、そばで赤ちゃんの話題なんかされた日にはきっと悲しくなると思いますよ。
でも、あからさまに気を使われるのも嫌なんですよね。
わがままに思えるかもしれないけど、それだけ辛い経験をしたんです。
なによりも一人でいることが一番よかったような気がします。
元気出してとか、またすぐ妊娠できるよ、なんて言葉は絶対言っちゃだめですよ。
元気なんかだせるわけないんだし、またすぐ妊娠できるなんて言われたら、死んじゃった赤ちゃんがあまりにもかわいそうだから。

2005.1.24 22:32 7

モナカ(秘密)

このコメントを読まれる頃にはもう会われた後ですね。

参考のためにコメントしますね。

私は一昨年の夏、流産を経験しました。
私の場合、「またすぐできるよ」とかは言ってほしくありませんでした。なんか、物扱いされてるようで・・・。
言葉はなくても、ただただ一緒に悲しんでくれた人がいました。
すごくうれしかったです。

2005.1.24 22:40 5

新米ママ(26歳)

そんな言葉ははありません
そっとしておいてあげましょう。
私も流産の経験がありますが、そんな考えてまで何かを言ってほしいとは思いません。どんな言葉であっても傷つくと思います。

2005.1.24 23:11 7

みみりん(34歳)

最適な言葉はないと思います。
私は去年の夏に胞状奇胎で流産しました。二人目の子でした。
その時は、しょうがないか・・・と思ってました。
友達も気を使ってくれましたが、本当にそんなに落ち込むことはありませんでした。自分でも深く考えないようにしてたかもしれません。

しかし、ここ最近出産ラッシュで友達の子を見ると自分も本当ならば今は8ヶ月・・・とか、考えてしまいます。
赤ちゃんをみてかわいいと思うけれど、自分もこの輪に参加したかったとつくづく思いました。

今、あなたが何を言ってもお姉さんは悲しいなって思う時が多々あります。最適な言葉など考えずに、自然と今までどおり接してあげたらいいと思いますよ。何も言わないのも優しさです。

2005.1.25 01:19 7

くらんきー(33歳)

お姉さんが自ら流産のことを話さない限り、そっとしておいてあげるのが一番です。
自分で話されるようになったら、少し心の整理がついてきたということでしょうから「私は経験がないから本当の意味で悲しみはわかってあげられませんが、ゆっくり元気になってくださいね」とお話されてはいかがでしょうか。

2005.1.25 06:11 7

そら(33歳)

知らない振りしてあげていたほうがいいんじゃないですか?

難産だったとは言え、やっぱり子どもを抱いている人に
流産した人は慰めてなんてもらいたくないはずです。
あなたにも、多少は子どもへの思いはわかるかも知れないですが
流産した人の子どものへの思いは計り知れないと思ってください。

辛口ですが、流産した私があなたの投稿を読んでいて
ちょっとイライラしましたから、
あなたが義姉に変な言葉を掛けて、今後の親戚関係を台無しにしないよう
くれぐれも気をつけてください。
本当の身内でもないあなたが、なんだかんだとわかった振りして言うよりも
今は黙って、義姉が無事次の子を出産した時に一緒に喜んであげる方がいいのでは?

流産した人は、その心の痛みを忘れる事はありません。
もし、義姉と会ってどうしても何か言葉を掛けてあげないといけないのなら
一緒に泣いてあげてください。それだけです。

私は友達が一緒に泣いてくれた事が、とても有難かったです。
この世に生まれる事ができなかった私の赤ちゃんと、傷ついた私を思って
泣いてくれた事。それが一番の慰めでした。

決して、「次があるから大丈夫よ」「すぐ次できるよ」なんて言葉は言わないように。2度と、義姉と言葉を交わせなくなるわよ!!!!!!

2005.1.25 09:05 6

みこ(秘密)

そんな話出しますか?親類もそっと、しとくのでは??
あなたは、無事産まれたから、何も慰めにもならないし、余計なことです。
難産だったかどうかは、知りませんが・・・流産は本当につらいのです。
あなたとあかちゃんを見て、おねえさんが悲しまないとでも?
もう、少し大人になって下さい!!経験した人にしかわかりません!
あなたは、無神経ですよ。

2005.1.25 11:58 8

はあ?(秘密)

私の場合、声をかけてもらわないほうが楽でした。
2度の流産を経験してますが、この気持ちを分かって貰おうとも思わないし、何を言われても悲観的になってしまいます。親戚との顔合わせだけでも辛いと思います。そっとしてもらいたいものです。性格にもよると思いますが、出産された方と会うのはとても辛い事だと思います。

2005.1.25 11:58 7

ひめ(秘密)

にゃまさんこんにちは。私は4回流産経験のある者です。

にゃまさんの義姉さんへ対する思いはどういうものでしょうか?
もしお気に障ることがあれば申し訳ありません。

私が流産して今まで周りの方に励ましてもらった中で、とてもつらかった言葉は、「またできるよ!若いんだから」「妊娠できるってわかっただけいいやん」でした。特に妊婦の人から言われると余計凹みました。

:傷つけたり、傷ついたりは避けたいので、宜しくお願いします
↑これは御自分も傷付きたくないということですよね。そこが少し疑問に感じたことなんですが、、

それはさておき、もし義姉さんのことを本当に心配されているのであれば、御主人も含めて流産の話題をむにゃさん側からふらないようにしてあげればいいと思います。お姑さんにも御主人から流産の話題にふれないように(それだけ御心配なら)伝えるのもいいかと思います。

もし義姉さんから流産の話題が出たらむにゃさんは意見は言わずに黙って義姉さんのお話を聞いてあげてください。
むにゃさんは難産されているそうですが、流産の苦しみとは全く違うものです。
難産であっても赤ちゃんは誕生しますが、流産は赤ちゃんが誕生しません。むしろ妊娠生活が途中でストップしてしまうのです。
なので、義姉さんのお気持ちをわかったようなことは思わない方がいいと思います。

まだ義姉さんは流産されて間もないのであれば、そっとしておいてあげてください。御主人の実家へ出かけるということだけでも義姉さんはかなり勇気をふりしぼっていらっしゃると思います。
私も流産して間もないころは誰にも会いたくなかったし、私が流産したころ出産して小さい赤ちゃんがいてた義妹には顔も見たくありませんでした。別に嫌いとかそんな気持ちではないんです。人の幸せを見ているのが悲しみでいっぱいで精神的余裕がないのです。

本当に心配されているのなら、義姉さんの前で泣いてみてもいいと思います。余計な言葉はいりません。

2005.1.25 14:19 6

むにゃむにゃ(30歳)

そのことについては特に何も言って欲しくないです。
何も言わないで、いつも通りに振舞ってください。
ひとつ、わがままを言わせていただけば、一緒にいる間中
ずーっと赤ちゃん中心のトークっていうのは避けてください。
話題を赤ちゃん以外にも、ちょっとずらしていただければ幸いです。
そこにいることが苦しくなりますので・・。
よろしくお願いします。

2005.1.25 17:31 6

さつ樹(35歳)

はじめまして。
お義姉さんのお気持ちを察してあげられる優しい方ですね(^-^)
ご自分は今可愛いお子さんとの毎日で幸せいっぱいでしょうに、
偉いと思います。

私も過去に二度の流産の経験がありますので、ちょっとキツイ
事を書かせて頂きますが参考になればと思っての事で、全く
悪意は御座いませんので、ご了承下さい。あくまで私の意見です。

まず、一番辛かったのは哀れみの視線。
そして、分かるはずもない人からの同調の言葉。
(経験がなくても人の痛みが分かる人もたくさんいると思いますが
ここでは、あえてこのような書き方が流産直後の当事者の気持ちに
近いと思っての事です)

ごめんなさい、こんな事を言われたらどんな顔して会いに行けば
いいのかわからなくなってしまうと思うのですが、でも、実際
そんな気持ちでした。妊娠して幸福の絶頂から地獄に落とされた
気分。。最初の流産から6年も経っていますが、今でも涙が出ます。

でも、お義姉さんにも分かっているんです。
どんなに辛い視線を投げかけられても、どんなに辛い言葉をかけ
られても、それはひとつの悪意にも満ちていない事。。
ただ、わかっていても、今はどうしようもない、
天使のような赤ちゃんの寝顔を見ても、苦しいだけ。。
それは、誰のせいでもなく、自分の心のせいなんだって。。

だから、ひとこと「残念でしたね。。」とだけ言って、
または何も言わずに、ただ時間が過ぎるのを待ってあげて下さい。
普通に過ごしてきた人なら多分人生で最大の苦しみの中に
たった一人で落ちてしまったような気持ちだと思います。

ごめんなさい、私は今は2児の母。。
それでもこんなに引きずっているんですもの。
まだ日が浅いお義姉さんはきっとどんな言葉も嬉しくは感じられ
ないと思うので。。
(お優しいにゃまさん、本当は可愛いベビーの話で盛り上
がりたい、みんなにお祝いの言葉をいっぱい言ってもらいたい!
というお気持ちがおありなのは十分承知の上で申しております)
もしお義姉さんが、酷い振る舞いをしたとしても、出来たら
少しだけ、今だけ、多めに見てあげて欲しいと思います。

私が流産した時、義姉の赤ちゃんが生後3ヶ月でした。
退院した日も赤ちゃんを連れて実家に(私は敷地内同居です)
来ていました。
馬鹿な私は笑顔で「あ〜、私も赤ちゃん欲しかったなー」
「可愛い〜、抱っこさせて下さい〜」なんて、強がっていました。
もちろん家に帰って涙が枯れるほど泣いたのは言うまでもありま
せん。強がって、なんでもないフリして。自分の心を痛めつけて。

なんか、それました。大分。すみません。。
でも、流産の経験の無い方が、少しでもその心の痛みをわかって
くれれば、そう思って書かせて頂きました。

どうか、これ以上にゃまさんも、お義姉さんも傷付かずに、
幸せに過ごせますように。。心からお祈りしています。

2005.1.25 18:05 7

たいむ(33歳)

1年ほど前に流産を経験しました。
人によって違うかと思いますが、
私は流産や妊娠の話題に触れずに、かといって流れでその話題になったときには、不自然にその話題を避けるようなことはせずに、
自然にいつも通り接してもらえることが一番ありがたかったです。

流産のことを思い出すような慰めや、
専門家ではない人からの知識の押しうり(言葉がわるくてスミマセン。が、当時は相手の行為だとわかっていても、そう感じてしまっていました)、
わざと明るく笑い飛ばされたり、
そういった言動に合わせて笑顔で受け答えるのは正直疲れましたし、
余計に辛い思いをしたこともありました。

もし、流産をして間もない頃で、なにかお見舞いの言葉を言った方がいいようでしたら、お義姉さんの身体を気遣う言葉ならいいのではないでしょうか。

余談ですが、流産直後は、妊婦や子持ちの人(特に乳幼児の子がいる人)を見ると、どうしても辛く悲しくなってしまいます。
相手が悪いわけではないのに、つい妬んだり、言葉を悪い方に取ってしまったりします。
万が一お義姉さんから嫌味っぽいことを言われたとしても、今は目をつむってあげてくださいね。
お願いします。

2005.1.25 22:34 5

ぽっぽ(29歳)

にゃまさん、お子さんもだいぶ落ち着いてきた頃でしょうか。

義姉さん、流産だったとのことで本人はもちろん周りの方も辛い思いをされたでしょうね。もう実家で会われてしまったでしょうが、どうでしたでしょうか?

私は去年の夏に流産したのですが、私が入院した二日前に義妹が出産してました。(前日には病院にお見舞いに行ったばかりでした)
最悪のケースといえばそうなのですが、義妹も産まれたばかりの子どもとまだ1歳ちょっとの上の子もいるので、すぐ近くに住んでいても顔を合わせることはしばらくありませんでした。
その後会っても、特に言葉はありませんでした。正直なにか言葉をかけられたら、どんな顔をすればいいかな、とか引きつった顔にならないかなと心配ばかりでした。でも今思えばなにも言わないでいてくれたことがかえってよかったかな、と思います。

なにか声をかけることばかりが慰めとは限らないので、普段通りがいいと思いますよ。
様子が気になるようだったら、お兄さんに聞いてみてもいいでしょうし。

私の場合、ですが本人から流産のことを切り出すようなことがない限りはなにもしなくていいのではと思います。

2005.1.26 06:54 5

真尋(秘密)

私も流産経験があるのですが、義妹は特に「流産」という言葉は使わなかったし、慰めようともしなかったです。
ただ、「体、もう大丈夫?」「無理しないでゆっくりしてなよ〜」と私の体をいたわる言葉はかけてくれました。
その気持ちが嬉しくて顔を合わせることが負担じゃなくなりました。

2005.1.26 08:06 5

くるみ(秘密)

こんにちは にゃまさん。

私も流産経験者ですが、変にその話題に触れて欲しくないのが一番ですね。思い出してきっと泣いてしまうと思います。
ましてや、にゃまさんは出産経験者で近しい人。変に言葉をかけられると余計に傷つきます。
どうしても一言言いたい時は、「大変でしたね」「お体の具合はいかがですか?」くらいで相手の反応を見たほうがいいかも。。。

2005.1.26 12:42 5

ナン(29歳)

流産経験者です。
なぜ、今度会ったときにその話がでると思われるのでしょうか?私の場合は、その話には触れて欲しくないという気持ちがすごく強かったです。電話に出なかったりもしたし、ダンナの両親には、流産したことは伝えましたが、今後一切その話には触れないで欲しい、とダンナからお願いしてもらったほどです。子供がいる友達との集まりもキャンセルしました。
流産後は誰に何を言われても、救われることはありませんでした。特に子供のいる人からは、連絡をしないでいてくれることが一番ありがたかったです。連絡をしたい人には、自分からしますし。
話題を持ち出すことはもちろんさけていただきたいですし、万が一その話題になったとしても、黙っているのが一番かと思います。慰めの言葉であっても、それを受け止められる状況になっているかどうかわからないですし。気休めも反感を買うだけかと思います。

なんだかきついお答えになってしまいましたが、もうすぐ妊娠4ヶ月になる今でも、流産の時の心の傷は傷として残っています。

2005.1.26 13:33 5

えむ(30歳)

私も去年流産を経験しました。
最適な言葉・・・というのは難しいと思います。
正直慰められてもあまりいい気はしませんでしたし、あえてその話題に触れられないと、あ。気を使われてるんだな・・・。と身勝手な解釈をしてしまったり。正直、正常な精神状態ではありませんでした。

私の場合ですが、やはり時間が経てば心も体も元に戻ってきます。
にゃまさんの義姉さんも少し時間が経つまで何も触れないほうがいいのではと思います。
私の時も回りの方が出産ラッシュだったので正直親戚の集まりなどは憂鬱でした・・・。
でも、にゃまさんはお優しいのですね。
その気持ちだけで十分だと思います。

2005.1.26 15:43 6

はな(秘密)

こんばんわ。やさしい義妹さんできっと義姉との仲も良いのでしょうね。私は1児の母ですがやはり一番最初の子を流産しました。大喜びで迎えた妊娠が駄目だったとわかった時のショックは9年経った今でも、かわいい我が子を授かった後でも、忘れることはできません。赤ちゃんがいなくなる夢を見て、夜中で泣き叫びなから起きてしまった事もあります。ただ、義姉さんの場合もそうですが、そういう思いをどういう風に乗り切るかは、やはり本人の性格にもよるだろうと思うんですね。それだけショックだった自分でも、主人や信頼している友達等と、その話をすること自体は辛くはありませんでしたし、逆に悲しい思いを話せて気分が楽になる時もありました。本年で話せる相手だったら、辛い気持ちはあるにせよ、言っていけない言葉はないと、自分では思います。なので、実際の義姉さんの様子を見ながら話に加わるかどうかお決めになればいいのではないかと思うんです。そしてできれば、そうできると思えるまでは、あくまでも義姉さんの体調を気遣うのみでいいのではないかと思います。「義姉さんの体調はどうですか?」って。体調が悪い(たぶんそういう時は精神的に疲れているのでしょうから)なら、何か手伝えることがあったら言って欲しい等…お互いの付き合い方、信頼関係の度合いで、同じ言葉でも嫌味になったり、心がこもっているのが伝わったりするものだと思うのですが、きっとにゃまさんのような思いやりのある方の言葉なら義姉さんもわかってくれると思いますよ。

2005.1.26 17:25 6

みん(38歳)

皆さん、丁寧なお返事をたくさんありがとうございました。
このサイトの掲載ペースが分からなかったので、会ってしまった後になってはしまいましたが、今後のためにもとても勉強になりました。

結局、私は義姉に何も言ってあげられなかったです…。子は連れて行かなくてはならなかったので連れて行きました。心苦しかったです。自分の存在自体が人に苦しみを与えているようで…。義姉が盛んに抱っこしてくれました。私は涙をこらえるのがやっとでした。今はただ、亡くなってしまった子の冥福を祈り、義姉の体調の回復を祈るばかりです。

皆さんのメッセージを読んで、いろんなことが見えました。人の心を憶測するのは大変難しいことですね。その人の立場になってみないと分からないことがたくさんです。充分に気を付けて暮らしていかなければ…。

うちの子は出産のトラブルで障害の可能性を指摘されています。
もう傷つくのも傷つけるのもたくさんです。

生まれてくる子たちが、みんな幸せになれたらいいのになあ…

みなさん、本当にありがとうございました。

2005.1.27 13:14 6

にゃま(秘密)

えむさんはちょっと被害者意識が強すぎるのでは??
子供のいるお友達にももう少し気持ちを使えませんか??
・・・。

2005.1.30 14:54 8

・・・・(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top