HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 長男の嫁は思ったより大変です

長男の嫁は思ったより大変です

2005.5.19 20:03    0 7

質問者: かよさん(秘密)

 去年結婚して長男の嫁になりました。主人の実家は代々続く家で、昔からの風習といいますか、歴史といいますか・・・こんな表現は不適切かもしれませんが、昔の考えが残る家です。もちろん、私も結婚の時はこれらの事は知っていましたし、わかった上で結婚しました。
 
 でも、そういう実家なのですが、義父、義母はそこまでうるさくもなく、まだ私は多少(かなりかも??)お客さん扱いなところもあるのですが、実家に帰った時は義母と一緒にご飯を作ったり、できる事はお手伝いをしているつもりです。義父も多少厳格なところもあり、周りの親族は「厳しいし怖いんだよ〜」とは言われてましたが、私の実父も厳しかったので気にしたこともないし、一緒に話をしたりまだぎこちないかもしれませんが、とりあえず普通です。でもまだ結婚して1年もたっていないので、義父、義母の本当に思っていることや考えていることがわかってないのかもしれませんが。
 
 でも、やっぱり代々続いている家、昔の考えだなぁと思ったのが、親族関係がうるさいということ。親族の中には細々と小言ではないのですが、いろいろ言ってくる方はいらっしゃいます。
 私の実家の祖父、親族関係は、頻繁に付き合いはなく、最近では孫世代(私の世代ですが)大きくなってしまったのもあるのかもしれませんが、正月、お盆ですらちゃんと集まりません。実母は電話連絡や、祖父の家の近くに用事があれば顔を出しているようですが。
 でも、主人の実家は正月、お盆は兄弟、孫は集まって宴会?をするのが当然です。主人と私は2.3ヶ月に1度ぐらい実家に帰る用事があるので帰省するのですが、親族には帰省することは伝えていないのに、なぜか親族は私たち夫婦が帰省しているのを知っています。正月の集まりの時、親族で特にうるさいおばさんに話の流れで「またお家のほうに寄らせてもらいます。」と主人が社交辞令言うと、それを社交辞令とはとってもらえず・・・「全然家に来てくれないじゃないの!」と言っていたと義母から聞き・・・慌てて家に伺ったら、ちょくちょく家に帰っていることは知っているのよ。その時に顔出してくれないの?とか、義母の悪口?というか小言?とか家の風習というか・・・長男の嫁なのよ!というようなことを遠まわしに言ってきます。イヤではないのですが、疲れます。それに実家に帰る度に親戚中まわっていたら、交通費もかかるし、やっぱり手ぶらでは行けないし・・・
 家の風習とか、伝統をきいておけば、私たち夫婦の代や何十年先の子供の代になる時、為になるのでしょうが・・・今の私には少々重いものがあります。主人の奥さんはできても、長男の嫁はやっていけるのかな?と考えることもあります。妻、嫁は体験して?やっとわかりました。思ったより大変です。私が特殊なのかもしれませんが。
   長々とすみません。ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

かよさん、こんにちは。
5/13に「女は3人子どもを産んで一人前!?」のトピを立てたかのんです。
長男の嫁、大変ですよね〜。
私も嫁いだときけっこうつらくて、顔ではにこにこ笑って「もちろん(家を)ちゃんと継ぎますよ〜」っていいながら心の中では(私たちが継ぐときにはあんたたちはこの世にはいないんだから、ほんとに継ぐかどうかは分からないよ〜)なんて意地悪く考えていました。
かよさんはちゃんと長男の嫁をやっていこうって考えてらっしゃるみたいで偉いな〜って思います。
私は後々田舎の家を継ぐんだから、持ち家なんてもたなくてもいい!って言われてたんですが、最近反抗期な私は旦那におねだりして家を買ってもらいました。
旦那の実家はあまりよく思っていないみたいですが、おかまいなしに生活していこうと思います。
かよさんも大変だと思いますが、お互いがんばりましょう!

2005.5.19 23:13 6

かのん(30歳)

 わたしも長男の嫁ですが。
伝統とかに縛られなくてもいいのではないでしょうか。
時代とともに人間も家の風習もかわるんだ〜と開き直っちゃおうと
思います。

 だって 私は苦しむために結婚したわけじゃないし、なんで私の人生を旦那の家族のためにささげなくちゃいけないわけ?とかおもっちゃうんですよね。

 32で晩婚だったせいか ぜんぜん嫁の自覚がありません。

 これってマズイ?でも本気でそう思うんです。

2005.5.20 00:44 6

さちこ(秘密)

かのんさん お返事ありがとうございます。
 私も反抗期はよくおこします。というか毎日反抗期ですが・・・
 義父、義母は実家を継げとは直接的には言わないのですが、周りの親族が・・・私もできれば実家を継ぐというか、実家のほうには帰りたくないのが本音です。主人はいずれは実家に帰るつもりと言っています。だから持ち家は実家のほうで・・・と今住んでいる所は主人の実家と私の実家の中間ぐらいなのですが、どちらの実家に行くにも便利なところです。やっぱり実父、実母のことが心配なのもあります。それに私個人的なものもあるのですが、実家のほうにも友達がいます。少し時間はかかるのですが、会うこともできます。今住んでいる所では、

2005.5.20 08:37 10

かよ(秘密)

長男の嫁はたしかに大変だよね、なんでこんな目に合わなければいけないのと思う事もある。でもかのんさんと同じで顔ではニコニコしています。最近は気にいらないと行きませんそれにどう思われようがどうでもよくなった(年のせいかな?)でもがんばっている友人もいるけど言ってますひどいようだけど義母とか亡くなったら自分の考えで行くにきまってるじゃないとそれまで我慢するよといろんな人がいるけどもう長男の嫁なんて時代じゃないよね。こんな辛くて大変とは知らず結婚して後悔少ししてます。

2005.5.20 08:40 6

はむ(秘密)

かのんさん お返事ありがとうございます。
 私も反抗期はよくおこします。というか毎日反抗期ですが・・・
 義父、義母は実家を継げとは直接的には言わないのですが、周りの親族が・・・主人はいずれは実家に帰るつもりと言っています。だから持ち家は実家のほうで・・・というし。でも私はできれば実家を継ぐというか、実家のほうには帰りたくないのが本音です。今住んでいる所は主人の実家と私の実家の中間ぐらいなのですが、どちらの実家に行くにも便利なところです。やっぱり私は実父、実母のことが心配なのもあります。私は長女で、弟がいるのですが、まだまだ未成年なので、多少なりとも気にはかけています。そういう理由もあって帰りたくないと思っているのです。
 でも親族がうるさい・・・(-_-;)ほっといてよぉと思うのですが、親族に対して文句?になってしましそうなので、主人には言えず・・・ストレスがたまるばかりです。
 とりあえず、次はお盆まで帰省はしないので、気にしないようにはしているのですが、てもその時はいっぱいの手土産とお墓用のお花と線香、数珠を持って帰るのかぁと考えるとブルーになってしまします。
 とりあえず、気にしないように・・・頑張ります。
 かのんさん ありがとうございました。

2005.5.20 08:56 5

かよ(秘密)

長男の妻です。
代々続く本家とか跡取りとは無縁の家です。
別居ですし結構お気楽な長男妻です。
「嫁」の自覚はゼロです、自分の中で「嫁」は死語になっています。
義理の両親も私を「嫁」とは言いません。
結婚した時「娘ができた」と言ってくれてかなり嬉しかったです。

私の事はおいておいて。
かよさん、若いのに苦労しているようですね。
昔ながらの習慣や風習って必ずしても良いモノばかりではないです。
実際にかよさんは一年体験して「?」と思う事も多々あったのではないでしょうか。
同居でないのが幸いです。
何だかんだと言い訳をして旦那さんの実家に行く回数を減らしてはどうでしょう。
それに親戚っていう魔物は無視するのがいいですよ。
いちいち言われる事に悩んでいたら病気になってしまいます。

>家の風習とか、伝統をきいておけば、私たち夫婦の代や何十年先の子供の代になる時、為になるのでしょうが・・・

良い伝統は残す、そうでないと思うモノは排除する。
今はまだ義理両親の天下でしょうが、次世代のかよさんの番になったら必要ない物をドンドン切り捨てて変えて行って下さい。
将来の息子や娘、その妻や夫に同じ苦労をさせたくないでしょう?
是非、かよさんには改革者になって頂きたいな。


2005.5.20 10:13 6

サツキ(秘密)

私の実家がそんな感じです。お盆や正月は本当に
住んでる者からしたら大変な行事ですよね。でも
そういう家に居るとなかなか新しいものを入れる
のは難しいです。かならず邪魔が入ります。

今はお仕事とかはされてますか?うちの母は看護
士なのでほとんど家にはいませんでした。今にし
て思うと逃げていたのでしょう。うまくストレスを
仕事という生きがいで抜いていたようです。
かよさんも何か見つけてはどうでしょうか?


2005.5.21 21:20 6

ななな(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top