HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 上の子かわいくない症候群

上の子かわいくない症候群

2005.6.19 04:10    1 16

質問者: ころころさん(秘密)

恥ずかしながら、「上の子かわいくない症候群」にかかってしまいました。
新生児の妹にいたずら(つつく、叩く)はするわ、わがままを言うわ、私がしていることの邪魔をするわ、で、もう嫌です。上の子をおもちゃのある部屋に入れて、外から鍵をかけてしまいたいです。鍵もないし、そんなの無理ですが・・・
自分が二人の子供の親になるまでは、上の子にも愛情を注いでやれば、そんな症候群かかるわけない、と思っていたのに、愛情を注げば注ぐほどわがままになって、私のそばに寄って、一人遊びをしなくなって、という状態です。
新生児の下の子は、いたずらをされて、泣いてもほっておかれて、かわいそうです。私がトイレにいっている間にいたずらをすることもあるので、おちおちトイレにも行けません。
保育所も考えてみたのですが、経済的に無理でした。
どうしたら一人遊びをしてくれるようになるのでしょう。お返事ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一人遊びをさせようとするのではなく、一緒に赤ちゃんのお世話をさせようとする方がいいと思います。
うちの子は下の子が生まれて病院に来た時、パパとママが赤ちゃんにベタベタだったのでそれを見て病室で泣いたことがありました。それぐらい子供の心ってキズつきやすいし、嫉妬もします。
上の子は退院して最初の頃は赤ちゃんと同じ部屋にいることすら嫌なようでママを連れて別の部屋に行こうとばかりしていました。でも下の子は新生児といってもなかなか寝ない子で部屋を離れてばかりいることもできず、一緒に子育てすることにしたんです。オムツ替えの時はオムツを取ってきてもらったり、ゴミを捨ててもらったり、ミルクを飲ませてもらったり、一緒にいないいないばぁなどやって赤ちゃんをあやしたり・・・。そんな事をしていたら、最初は下の子を嫌がってばかりいた上の子も下の子と関わるのが楽しくなったらしく、今では保育園でも有名なぐらい仲のいい兄弟になりました。赤ちゃんと2人の写真をたくさん撮ったり、兄弟っていいなぁと思えるような事をたくさんすれば上の子の嫉妬は徐々になくなると思いますよ。
今まで一人占めできていたパパとママが自分だけのものじゃなくなっちゃったんだから嫉妬はしょうがないです。上の子が下の子に何かしてあげよう・・・と思えるようにしていくことがいいと思います。
頑張ってくださいね。

2005.6.19 08:06 32

未来(26歳)

下の子が産まれて家に帰ってきてからは、下の子が寝てる間に2人で10分くらい散歩に出かけたり、家に友達を呼んで子供部屋だけだよって言って遊ばせたりしました。ひとりで遊ぶ時は、ビデオを見ている時だけでした。ごめんなさい、いい返事ができなくて

2005.6.19 09:57 19

mayu(32歳)

自然妊娠できない私には納得いかないですね!

ころころさんは、こんな人の事考えた事ありますか?
あなたは恵まれてますよ。
2人も子供を授かったんだから・・。
自分達がつくったんでしょ?

私も不妊治療の末、ようやく1人目を授かりましたが治療以上に子育て
って大変だなぁ・・・って思います。
上は2歳の男の子で、このたび女の子を出産した友達がいるのですが
上の子が赤ちゃんをつついたり、叩いたり蹴躓いたりするらしいです。
最近ではやっとお兄ちゃんらしくなってきたようですが。
だけど、上の子と遊んであげないとダメだから下の子にかまってやる
時間が無くて可哀相・・・って言ってました。

突然、お兄ちゃん・お姉ちゃんになりなさいと言ってもなれる訳ない
ですよね。
上の子に対してそんな意識を持たずに、子育て頑張って下さい。
世の中には欲しくても、出来ない人もいるのです。
こんな話を聞くのはツライです。

2005.6.19 10:34 28

まっちゃん(24歳)

そんな悲しいこと言わないであげてください。私は長女で4歳の時に弟が
産まれました。それまで独占していた愛情を、未熟児で産まれた弟の為に
全て奪われました。私も一生懸命、小さな可愛い弟を可愛がろうそう思い
本を読んであげようとしましたが両親は「そんなに近くで読んだら赤ちゃ
んがウルサイだろ!」とか、「触ったらダメ!!手は消毒をしてから」と
常に常に怒られるようになりました。

いつしか「可愛いね」「やっぱり男の子の方がいいね」「良かったね長男」
そういう大人の会話が聞こえてきました。そして電話口に「やっぱり下の
子の方が可愛い」そう言っている母の声を聞いてしまい号泣しました。
私なんて産まれて来なければ良かったのに!!
それからは「どうして産んだの?」「私なんかいらない子でしょ?」
小学生の間はずっと親を責めました。

いつからか、親の愛情すら感じなくなり親を不信感で見るようになり。
そういう子ってみじめですよ。
常に〇〇ちゃん大好き、あなたが一番大好きよ。だけど赤ちゃんには
内緒にしていてね、とかお母さん1人で大変だからトイレいってる間
〇〇ちゃんに見てて欲しいんだけどお願い出来るかな?とか。
お姉ちゃんの年齢にもよりますが本能的にかわいくないを察知されない
ようにしてあげてほしいです。

2005.6.19 11:38 49

りぼんぶ(25歳)

我が家も同じような状況です。
出産前から上の子を十分可愛がっていれば下の子が生まれても
きっと分かってくれる・・・なんて淡い期待を抱いていました。
幸い赤ちゃんにいたずらをすることはないのですが、授乳中や
手が離せないときに限って「抱っこ、抱っこ」と愚図るし
口癖のように泣き声で「お母さん、抱っこ。」と言っています。
赤ちゃんの世話に追われほとんど構ってあげられないので
可哀想なのですが、ついイライラに任せて怒ってしまうことも
あります。
寝顔を見ては反省し、明日こそは受け止めてあげたい・・・と
思うことの繰り返しです。
きっといつか終わる時がくるのは分かっていても渦中にいると
なかなか余裕がないですよね。
やっぱり上の子もまだまだ、甘えたいんですよ。小さいですから。
何の解決にもなりませんがおたがい頑張りましょう・・・
私もころころさんの投稿読んで自分だけじゃないんだ!って
思えましたから。

2005.6.19 12:06 27

ごまりおん(33歳)

子育って難しいよね。
可愛くなくたってあなたの子でしょ!
きっとそのうちかわいくなるさ。

2005.6.19 15:36 8

杏ママ(秘密)

上の子と2人の時間は作れないでしょうか?
週に1時間でも、赤ちゃんをパパなどに預けて
公園で思いっきり遊んだり、帰りに買い食いしたり。
2人きりの楽しい秘密の時間です。

ウチは週に1度、下の子を母に預けて
親子で楽しめるリトミック教室に通い始めました。
上の子とじっくり向き合えて、楽しいですよ。

「下の子には手をかけて、上の子には心をかけて」
母に言われた言葉ですが、まさにその通りです。
無理をせず頑張ってくださいね!

2005.6.19 21:32 14

もちこ(秘密)

たくさんのお返事ありがとうございました。
きっと今だけなんだろうと思っていても、なかなかいい母親になって、上の子と接することができません。どちらの子供も不妊治療の末に授かった大切な子供なのに・・・
確かに上の子の言動、一つ一つのことに対して怒ってばかりいるので、一緒に遊んであげたり、大好きだよと言ってあげたりして、気持ちを落ち着かせてあげたいです。

2005.6.19 22:06 12

ころころ(秘密)

ころころさん初めまして。毎日大変ですね。まだ言葉でうまく表現できない分、上のお子さんはお母さん以上にきっと戸惑ってるんじゃないかな。突然宇宙人みたいなのがやってきてお母さん独りじめしてるんだもの・・・。
赤ちゃんには悪いけど、泣かせっぱなしでかわいそうなんて思わなくていいと思う、今は上の子と少しでも長く一緒にすごしてあげて欲しい。今の状態で一人遊びさせようなんて・・・そんなの寂しすぎるしかえって悪循環じゃないかな。優しくされてはじめて優しくしてあげようって思えるような気がして・・・。手伝ってくれたら「助かるな〜!」って言うのも効果的!役に立てるって小さな子でもうれしいみたい。とにかく私は下の子が赤ちゃんの時には随分手抜きしてましたよ〜でも大丈夫!下の子は一番のびのびと元気に育ってま〜す。ころころさん、これもみんなが通る道・・・明日は上の子ぎゅ〜っと抱きしめちゃいましょう!ガンバレ〜!

2005.6.19 23:38 13

しょうゆ(37歳)

赤ちゃんが産まれてお母さんをとられた寂しさの裏返しだと思います。

今は思いっきり甘えさせて、わがままを聞いてあげて欲しいです。

お母さんより子供さんの方が不安定になっていると思うので、下の子のお世話は最小限にして上のお子さんを優先して下さい。

2005.6.20 01:12 9

あいな(35歳)

ころころさん、まだ見てくれるかなぁ?

不妊治療で出来た・・・と書いてありましたが、それなら余計に可愛い
でしょう?
治療中の気持ち「子供が欲しい」を思い出してください。

あと、入院中に助産婦さんに聞いたのですが
来客があった時も今までは上の子を可愛がってくれてたのに、赤ちゃん
が出来ると皆がそっちへ行ってしまうから、親だけは上の子の側に
いてあげなさい。って。
怒る時は名前で。褒める時は「さすがお兄ちゃん・お姉ちゃんやね」
ってしてあげて下さいって言ってました。
赤ちゃんはパパが抱っこして、上の子はママが抱っこして・・・という
ふうに、上の子にも構ってあげる様にって指導されてましたよ。
2人の子育て大変でしょうが頑張って下さい!
応援してます!

2005.6.20 11:34 9

まっちゃん(24歳)

我が家は上が1歳半。下は3ヶ月です。
ころころさんのお宅と同じ状況でした。
そんな状況に反省し、今月から、二人の子が寝てから育児日記をつけることにしました。
それぞれの子どもの今日の動きとその時に私が感じた事を改めて思い出して文章にしていくと、冷静になって上の子の気持ちを考える事ができるようになりました。
同時に、どうして上の子がそんな態度を取ったのかも汲み取れるようになってきました。
それに、後日読み返して、こういう態度はよくなかったなぁと私自身の反省にもなりますし、上の子の行動をきちんと見ることも出来るようになったと思います
それと、書いている最中に、上の子の可愛いしぐさも思い出すことが出来て、あの時は可愛かったなぁ。とほんわかした気持ちにもなっています。
また、主人が帰宅後に育児日記を読むのを楽しみにしているので、それはそれで家族のコミニケーション的にもよいです

毎日と言えば大変ですが、元々子どもが寝てからネットをするのが私の習慣だったので、パソコンに日記帳をダウンロードして、こつこつと書き溜めています。
(私の場合、パソコンで書く分には掲示板に書き込むのと同様、あまり負担になりません)

よかったら、一度試してみてください!!

2005.6.20 16:06 8

スイミー(秘密)

ごめんなさい!!
どうすれば1人遊びが出来るようになるか?が質問だったのに、趣旨がずれてしまいましたね・・・。
ただ、自分で自分の育児を振り返るようになってから、上の子の下の子に対する態度が緩和されたんです。
以前は下の子を噛み付く、叩く、蹴る・・・で、そのたびに怒ったり、蹴った足をひっぱたいたり・・・で、余計に暴れてしまってい手、私もイライラしていたのですが、今はそんな事は滅多になく、一緒の部屋に二人でしておいても大分平気になりました。
上の子の月齢が上がった事もあるのかもしれませんが・・・。

あと、それでも上の子のがひどく暴れる時もあって、そんな日も帰宅後に育児日記を見た主人から「今日はスイミーも大変だったね。ありがとう。お疲れ様」と言ってくれるようになったので、そういう意味でも肩が抜けるようにもなりました。

心の余裕って必要なのかもしれませんね。

あと、1人遊び、最近では逆にしてくれるようになったんですよ。
下の子が産まれて3ヶ月経ち、上の子も余裕が出来てきたからかもしれませんが、おっぱいとかでどうしても手が離せないとき、以前は下の子をたたきに来ていたのですが、今では、大人しく待っていてくれて助かっています。

2005.6.20 16:27 9

スイミー(秘密)

私も上の子供で、きっと、母もそうだったんだなあ。と思いました。

私には、2つ下の妹がいて、妹は、喘息で、余命の先刻もされて
いたので、母は、つきっきりでした。

でも、母は、よく、気にしていてくれました。妹がひざに入って
いると、私を引き寄せてくれて・・・
いつも、母からは、上の子供もかわいがらなくてはいけない
みたいな義務感が感じられました。
子供って意外に、敏感なものです。

下の子供がかわいそうと言うのは、本人がそう言っているわけ
ではないですよね?下の子供は、まだ、何も知らないけれど、
上の子供は、十分、感じる能力をもう、持っています。

時間が許せるならば、上のお子さんと十分、接する時間を取れる
ようにしてはいかがでしょうか?保育園に預けるなら、
下のお子さんを入れるほうが良いと思います。

私は、子供の頃の思い出を、今でも、ずっと、引きずっています。
アダルトチルドレンの治療にも通いました。
自分の子育てのために、カウンセリングも受けています。
そう言うところに通っていると、私だけでないと言うことが
しみじみ、分かります。

どうか、上のお子様もかわいがってあげて下さい。
宜しくお願いします。

2005.6.20 17:14 7

今回は、匿名(34歳)

どうしたら一人遊びが出来るように・・・という質問に答えることはものすごく難しいと思います。
一人目のお子さんが何歳になっても「ママ見て〜」を連発すると言うのはよく聞く話です。又親のほうも、子供が何歳になっても(中学高校に行っても)一人目の方が心配・・・もよく聞く話です。
それだけ母と一人目の子との気持ちの距離が短いのかなぁと思ってます(良くも悪くも)。

上のお子さんがおいくつか分かりませんがストレスを感じているのは間違いないでしょうね。やはりそれを取り除く方向でいかないと一人遊びできても解決にはならないと思います。
スイミングを習ってみたり、公園で倒れるまで(?)遊ばせて見たり、とにかく疲れさせるのはどうでしょう。
身体を使うと言うことは大人も子供も手短なストレス発散ですよ♪

あとお子様が生まれた直後とかの写真を出して飾ってみてください。
うちはトイレに生後二ヶ月くらいでニコニコ笑ってる写真を貼ってみました。するとあら不思議!!子供に怒ってイライラしてたのにトイレから出てくる時はニコニコできるんです!!!!!

うちは更に産後直後のへその緒がまだついてる写真も子供とよく見ますよ。「生まれるのに何時間もかかってねー」「いやー本当にうれしかったよー」とか繰り返し話してます。子供に話しているうちに自分もああ、そういえば、すごく感動したよなぁ・・と思い出していいですよ。

長くてごめんなさい、あとは市区町村に相談する窓口があると思います。安いお値段で子供を見てくれるようなサポートもあるかもしれません。市役所のHPとかのぞいて見てみてくださいね。

2005.6.20 18:38 10

よよよいよよよい(3歳)

自分の返事が掲載されているかを確認しにきたのですが、またまた丁寧なお返事がたくさん届いていて感激です!
私が煮詰まっていた時期は、上の子も煮詰まっていたのだと思います。今日は案外落ち着いて過ごしていました。たぶん、これからも煮詰まって、落ち着いて、の繰り返しなんでしょうね。
今、下の子の写真だけを写真たてに入れて飾っているので、上の子の写真も飾ってあげたいと思います。

2005.6.20 23:14 8

ころころ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top