HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 医療事務について

医療事務について

2002.4.1 23:18    0 8

質問者: あおぞらさん(27歳)

なかなか子供が出来なくて、色々今後の事で悩んでいます。
現在何も資格を持っていないので、将来を考えて医療事務の資格を取ろうかなと考えています。お子さんがいる方でも、いない方でも、医療事務をしている方がいましたら、医療事務について教えていただけないでしょうか?
特に、パートや派遣で働いている方、働く時間帯や内容など教えて下さい。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あおぞらさん、はじめまして。私は2年前くらいに医療事務の資格を取りました。1回2時間半で週に2回、3ヶ月講座に通いました。そして試験を受けました。通信講座もありましたが私は通学をお勧めしたいと思います。
仕事の内容や、時間帯についてですが、わたしの場合は講座を開いているところに登録してお仕事を紹介してもらっていました。とても融通のきくところで
自分にあった時間帯や勤務地など探してくれましたよ。
私は今は去年の夏に流産してから仕事はしてませんが医療事務は取っておいて良かったなあと思っています。

2002.4.2 12:02 8

りえ(秘密)

こんにちは。私は医療事務1級、医療秘書2級、の資格を持っています。
私は専門学校へ通って資格をとりました。病院での実習もありますし、
通学の方が私もいいと思います。
独学だと、かなり大変だと思いますよー。
医療事務は、持っていて得する資格だと思います。クリニックや病院など
いつでも募集しているときに、仕事が出来るし。
私は、医療事務ではなくって、保険者側である、健康保険組合にいたので
すが、友人達は、ほとんどが病院やクリニック勤務なので、色々お話を
聞くことがあって、とても楽しそうですよ。
確かに、忙しいですけれど...
パートなどは、時間帯が決まってくるので、ハードじゃないし、大丈夫
なんじゃないかなと思います。

午前だけとか、午後だけとか、実際、パートの受付事務の方って多いし。
内容的には、患者さんの受付、レセプト、カルテ作り、整理、電話応対、
などなどです。レセプトをやるのには、医療事務の資格を持っていたほうが
いいと思います。というか。ないと出来ないのかな...今はレセコンといって、ほとんどコンピュータなので、難しくはないと思いますよ〜。
頑張ってくださいね!
私でよければ、お役に立てればと思います。

2002.4.2 13:07 9

ぱいん(27歳)

あおぞらさん、こんにちは。
私も結婚前は病院で医療事務のお仕事をしていました。
でも、資格はもっていません。
転職を考えた時、学校へ通うことも考えたのですが
初めから現場に飛び込んだ方が早いかな?って思って・・。

たまたま「経験不問」の病院でお世話になることができました。
今ではひととおりの仕事はこなせるし
働いていた頃、資格を持っている人も持っていない人も
たいして差がなかったような・・。

今後パートを探すとしても、「経験者」として
話を聞いて頂けそうです。

資格にあんまりこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか?

お仕事自体は、かなり忙しいけどとても楽しいものでした。
田舎の診療所だったので、顔見知りのじいちゃんばあちゃんも
いっぱいできて、かわいがってもらいましたよ。
(からかわれていたとも言う。。)

頑張って下さいね。

2002.4.2 14:57 8

こむぎ(秘密)

りえさん、ぱいんさん、こむぎさん、詳しいお返事ありがとうございます。
資料請求していた資料も手元に届き、皆さんのお返事の内容を読んで
通学で資格を取ってみようかなと思いました。
また困ったときには、よろしくお願いします。

2002.4.2 19:01 10

あおぞら(27歳)

こんにちは、あおぞらさん。
私、一年前に医療事務の資格取りました。
やはり皆さんのおっしゃっているとうり、通学して勉強する方をおすすめします。独学は大変だと思います。
もう一つ、ほかの皆さんと違う話を…。
私、資格は取ったのですが、今は結局医療事務とは無縁のとこでパートで働いてます。なぜかって?
30過ぎて未経験だと、雇ってもらえないんですよ。
しかも、結婚3年で子供ナシだと、いつ妊娠するかわからないし。
いくつも面接受けましたが、どこも上記の理由で断られます。
確かに、資格なんて無くても25,6で、実務経験が5年位あって、未婚の人のほうが、病院側にとってはオイシイですよね。
なんか、水を差すような事ばっか書いてごめんなさい。
でも、一応こんな現実もあるという事です。
あおぞらさんは、まだお若いので、早く取って、すぐ就職すれば大丈夫だと思いますよ。
資格は、取って良かったと思ってますよ。実生活にも役にたちます。
厚生労働省(だったかな?)の補助金が使えるようなら、ものすご〜く安上がりになりますよ。
お勉強、大変だけど、頑張ってくださいね。

2002.4.2 19:05 8

あんこ(秘密)

私の働いた病院は
「資格・経験不問」でした。

2002.4.2 19:07 4

こむぎ(秘密)

はじめまして。

私も引っ越す前まで医療事務のパートでした。
私は調剤薬局でしたので、受付をしてパソコンに入力してお金の計算をしたり、薬袋やお薬手帳の準備、電話応対、お薬のお届け、OTC(店頭にある一般薬)の販売などなど、そしてレセプトをしてました。 勤務は午前と午後の交代で、土曜日は月二回出勤、レセプトが始まると終わるまでは一日出勤でした。 私自身は全く資格を持っていませんでしたがそれでも構わないとの事で雇っていただきました。 

働き始めてから薬剤師の先生に言われたのは、「資格は必要ない。 それよりも向上心をもって仕事をしていくこと。」という事でした。 確かに資格があればあったほうが良いでしょうが、無いと絶対働けないということもありませんし、保険請求も毎年のように制度が変わって行くのでまさしく向上心をもってどんどん勉強して行くのみ!だと思います。 

私もまた子供できそうにないし、また働きたいなぁ〜って思っています。

2002.4.2 22:00 5

つぶとこつぶ(29歳)

こんにちは。私は今現在医療事務のパートをしています。
といっても常勤ではなくて、月末・月初のみのレセプト点検をしています。
 レセプト点検というのは、医療機関が1ヶ月間診察した内容を患者さんごとにレセプトという用紙にまとめて、それを毎月10日頃に社保や国保に提出する作業です。(説明へたくそでごめんなさい)なので、毎月レセプトを社保と国保に提出したところで仕事が終わります。
 私の場合はだいたい月末の1日と月明け8日間位で、一ヶ月に9日間働いてます。それ以外の期間は専業主婦してます。
 結婚されているのであれば、常勤もいいですが、レセプト点検のみという手もありますよ。
 ちなみに私は大体9日間で、75〜80時間前後働いています。時間帯はまちまちで、朝9時から夜10時位になる日もあれば、朝9時からお昼位で帰れる日もあります。
 私は通信で受講しましたが、職場のみんなはほとんどが通学みたいです。
 この4月に点数改正があったばかりなので(というか2年に一度あるのですが)今勉強始められるといいかもしれませんよ。


2002.4.3 20:31 5

huurinn(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top