HOME > 質問広場 > くらし > 共働き家庭の家計ってどう...

共働き家庭の家計ってどうしてますか?

2006.3.20 00:01    0 10

質問者: しろねこさん(30歳)

同じ職場で働く人に家計をどうしているか聞かれて、うちはお互いのお給料はお互いの物なので毎月給与明細は見せるし、どっちが稼いだかに関係なく二人で貯めて二人で使っているため誰のものか区別がありません。家の一番近所にある銀行が主人の給与口座なので便利だから主にそれを生活費として二人で使っています。だから我が家の貯金額も夫婦ともが知っています。へそくりなんて1円もありません。ところがその家庭は毎月5万ずつ出し合って共同の財布を作ってそこからやりくりをしていると言います。だからそれ以外のおくさんが働いたお金はおくさんの分で通帳はおくさんの実家に置いてて、給与額は見せたこともないらしくおくさんもだんなの給料も結婚する前から聞いたこともないし知らないといいます。サラリーマンならだいたいわかるかもしれませんが、自営業で、そのお店のこともよく知らないし関わりたくないと言ってます。夫婦でよくおごるとかおごってもらったとか言う言葉を聞くのですが、私には不思議な感じがするのですが、その方は自分が普通だから夫婦でちゃんと分けた方がいいと言われるのですが、みんさんはどうされていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


我が家は主人の給料のみで生活しています。
私の給料は手をつけずに貯金しています。

2006.3.20 09:08 10

コンドル(30歳)


あ★それわかります!

うちがそうです。
うちは彼が自営で私が一般企業に勤めてます。
彼から生活費として20万もらってそれでやりくりしています。
月末お金残るけど返した事ないです。
へそくりにしてます。

私のお給料は娘名義で貯金しています。
将来学費とかになるのかな?って思ってます。
外食行くと、私がおごったりします。

お互いの貯蓄額は知りませんが、彼のほうが貧乏?って思う時あります★笑。

2006.3.20 09:17 12

ウエンツ(30歳)


うちはしろねこさんタイプです。
夫がキャッシュカードを持ちたくないタイプなので、私が通帳もカードも持っています。

夫の給与口座に家賃や公共料金の引き落としを集中させています。残りのうち、3万の食費と2万ちょっとの定期代、2人のお小遣い(昼食代だけなので合計1.5万)を出して私の財布に入れ、残りのうちから数万を郵便局に移します(郵便局のATMは銀行ほどたくさんはないけど、土日でも手数料×なので)。
というわけで、生活費は基本的に夫の口座からなので、毎月この夫の口座に貯まる金額は知れてますが、服とか大きな買い物の引き落としは私の口座からなので、減り具合はその時々です。
お小遣いは「お弁当のない日の昼食費」で、飲み会や雑誌、服などは別会計なので、「おごる」という概念はありません。お小遣いの残りからケーキを買ってきてくれたり、とかはあるけれど・・・。ただ、私の方が財布を握ってるので、家庭に必要なもの・自分の欲しいもの問わず、自由に買い物してるのは私の方です。

収入やサラリーマンか否かによっても違うのかもしれませんが、ずーっと2人暮らしでやっていくわけじゃない限り、奥さんの給料は妊娠・出産で中断したりするわけだし、普段の買い物はともかく、家や車を買うときは相手の収入と残高、共同名義にするのか、単独名義にするのか、重要だと思うのですが。

2006.3.20 09:45 14

1430(28歳)


うちも全てオープンです。
二人の給与を合算して、そこから生活費などなど、出しています。で、誰が稼いだかに関係なく、分けて貯金しています。
私は全てオープンの方がいいなぁと思うし、今後もこのままでいくつもりです。

2006.3.20 10:31 13

taro(秘密)


我が家は夫は出張が多いのである程度のお金を持ってる必要があるせいもありますが、夫が毎月決まった額で賃・光熱費・食費を含めた生活費をくれます。
残った夫のお給料は夫が管理し、私のお給料は私が管理しています。
主に私のお給料は私や夫の服、CD、ゲームソフトなどを買ったりと、贅沢?な部分に使うようにしています。
夫の貯金が幾らあるか、私の貯金が幾らあるかお互いにわかっておりませんが、どっちが多く貯金できるか競争しようと、ゲームのように競争しています(笑)。
それぞれの家庭で色んなやり方があると思いますが、我が家はそんなやり方です。
ちなみに夫のお給料はだいたいの金額は夫から結婚前に聞いたし私の給料明細も付き合っていた頃に見せたことがあります。

2006.3.20 10:42 14

mim(31歳)


我が家も、しろねこさんと同じです。
でも、私がやりくりをしているので、旦那はどのくらい貯金があるかはっきり知らないと思います。私にまかせっぱなしなので、たまに通帳を見せたりするくらいです。

2006.3.20 11:07 8

まきママ(36歳)


うちはともに公務員なので給料表見ればだいたいどれくらいもらっているか解るのですが特別お互いの給料は見せ合いません。

毎月それぞれ決まった額だけ家計に納めてそれ以外はお互いノータッチにしています。共働きですが、家計としては一人分の給料位の額でやりくりしています(共通の貯金もこの中からです)。何か大きなお金が必要なときは臨時徴収でお互い出資する型です。

金銭感覚は近い方だしお互い浪費家でもないので多分個々の貯金もそれなりにあると思います。記念日などにはプレゼントするし、おごる・おごられるもありますよ。恥ずかしい話、私が車を買うとき旦那から借金しましたからね。。それくらいお金については全くの他人です。職場の先輩は皆同じでしたよ。

2006.3.20 21:25 9

eighter(27歳)


我が家の家計は旦那が管理しているので(結婚当初からの私の希望により)私は給与を全て旦那に渡しています。欲しいものがあったり、生活費はその都度もらっています。確定申告の時、この一年旦那はこれ位稼いでいたのか〜と確認できる程度。元々私が金銭に執着がないのと、旦那との信頼関係が成り立っているのでこの方法でうまく行っています。食事に行ったりあぞひに行ったり、旅行したり…どんな時も旦那にプレゼントしてもらったと思って、心からお礼と感謝の気持ちを伝えています。

2006.3.20 21:57 10

るる(35歳)


こんばんは。
うちも共働きです。
家計は、結婚当初は一応、双方の給与振り込み口座とは別に「家計用の口座」を作って双方が振り込み(収入に相当開きがあるので、毎月私が30万円、夫が10万円)、そこから必要なお金を出す。それ以外はそれぞれ、自分のお小遣いとして、貯金も各自でする、という方針でした。
でも、日々の買い物をするのは私。家計用のお財布と自分用のお財布を持つのが面倒になり、家計用口座に振り込むのはやめて、
私が自分用のお財布だけで日々の出費をまかなうようになってしまいました。
そんなわけで、現在は口座引き落としのもの(電気・ガス・水道・NHK受信料・固定電話料金・ネット利用料金)は家計用口座に振り込んでいる夫の負担、それ以外(日々の生活費・家賃・新聞代・子どもの保育料)は私の支払いです。
携帯電話料金は各自の支払い。
外食・レジャーの費用は、たまたま支払った方の負担で、夫婦間での精算はなし。(たいていは私の負担)
家計用の口座の余ったお金は、口座が夫名義なので、そのまま夫名義の預金となります。
給与明細は見せ合ったことはありませんが、お互いだいたいは知っています。
貯金額は、私のが夫の約10倍だと思います。(夫の貯金は、家計用口座とはまた別にあります。)
これでも、夫から不満が出ないので、まぁそのままでいいかな、と思っています。
でもこんなことは、それぞれの家庭でどうするか決めること。
しろねこさんの職場の方が「こうするべき」と口出しするのはおかしいと思います。
うちはうち、よそはよそ。気にすることはないと思いますよ。

2006.3.21 00:32 11

ミハル(4歳)


 どの家庭も自分たちの方法が一番良いと思ってそうしているのだから、あれこれ言われて気になるのであればその方法も考えてみたらよいと思います。

 うちは混ぜていて私が主に管理というか記録をしています。夫は小遣いがあるので、その中からよくあれこれ買ってもらっています。

2006.3.24 01:47 10

牡丹(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top