HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 双子の育児・家事は夫婦2...

双子の育児・家事は夫婦2人では無理?

2006.5.31 12:18    4 13

質問者: まりこさん(42歳)

10年に渡る不妊治療で、このたび二卵生の双子を妊娠しました。帝王切開での出産が決まっていますが、今は子供を無事に迎えることだけに専念しています。

ただ産後の育児・家事のことで悩んでいます。実母は70歳を過ぎ、病気がち(心臓病&高血圧&足が不自由)、その上遠方に住んでいるので、今のところ手伝いを頼むつもりはありません。里帰り出産も考えましたが、田舎では双子の受け入れ病院がないため、諦めました。
義母は市内にいるのですが、援助はなしです。私の両親が遠方であること、体が不自由なことも知っていますが、「出産は嫁の実家が世話するもの」の一点張り。義母は家事が嫌いだし、既に孫もいるし、今さら赤ちゃんに興味はないそうです。私はそんな義母に頼るつもりはないですが、主人は不満&不安なようですが、私にはどうすることもできません。

そんなわけで、主人と妊娠発覚時から話し合い、産後はレンタルオムツや紙おむつを利用、食事や買い物は宅配など、お金でできることは、お金で…というスタンスでやっていくことで、産後の育児・家事をのりこえるつもりでした。全自動洗濯機・食洗機なども購入しました。
ところが、出産まであと2ヶ月というところで、主人から私の母に産後来てほしいという話がありました。彼の言い分は、「このまま2人でやっていくのは不安。でもヘルパーさんなどの他人に入ってもらうのは嫌だし、いろんな相談にものってもらいたいから、まりこのお母さんに来てもらってほしい。」とのこと。

確かに主人の言ってることもわかるのですが、病気がちの母にどこまで世話を頼めるのかもわからないので、正直私が実母と主人の間で気をもむだけのような気がします。実母からも手伝いに行く…という話はでませんし、何か相談しても、「今の出産は私の頃とは違うからねぇ…。」というばかりで話になりません。結局、私が本やネットで調べて現在に至っているという状態です。それに主人と実母では考え方や味覚が全然違うので、もし実母に手伝いに来てもらったとしても、実母には赤ちゃんの世話をしてもらって、料理や家事は私がやった方がいいと思っています。でも主人は私の考え方にも不満なようです。産後は水をさわらない方がいいと言ってます。

でも1番の問題点は私の気持ちです。主人とは遠距離恋愛の末結婚し、それ以降、ずっと主人の地元で誰にも頼らず、仕事や家事・治療をやってきたので、今さら、人に頼るというのも気がすすみません。もう少し早く妊娠できていれば、実家に頼ることも考えられたのでしょうが、長い年月の間、両親も年を取り、その状況も変わりました。私の産後2ヶ月ほど、主人は仕事を減らしてくれることになっていますし、私も妊娠を機に退職したので、本当に困ったときには、実母を頼ればいいかな…と思っていたのです。

私が産後の育児・家事を甘く見ているのでしょうか?産後夫婦でのりこえられた方、双子でなくても構いませんので、ぜひ体験談・アドバイスをお願いします。また、実母に来てもらった場合は、主人の言うように、実母に家事をしてもらわなくてはいけないのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


初めまして、現在双子を妊娠中(7ヶ月)の者です。


自分自身の体験ではなくて申し訳ないのですが、友人が双子を出産し、結局どちらの実家にも頼らず現在も子育て中です。もちろん、すご〜く大変だろうとは思うのですが。


また、双子と確定したときに私の主治医は
「三つ子ちゃんだと、もう最初から夫婦二人で育てるのは無理だと思ったほうがいい。だけど、双子なら何とか夫婦二人でもやっていける。
だから、本当の意味で一番忙しくて大変なのは双子だと僕は思ってるよ」
なんて言われちゃいました。



ですので、すごく大変だと思うけど可能、というのが答えになってしまうでしょうか・・・。
ご参考までに。

2006.5.31 14:35 24

みるく(36歳)


双子ちゃん妊娠おめでとうございます!私も今男の子の双子を妊娠中。
出産後は、育児休職をとって実家に帰らず頑張るつもりです。

妊娠して分かったことですが、今は、少子化のため、行政のサポートが結構充実しています。近所の保育所ではかなり格安で一時保育(一人が病気になったときなど)をしてくれますし、市や区のサポートの方が自宅に来てくれるサービスもありますよ。
地域にもよりますが、まりこさんのところも調べて見られてはいかがでしょう?

それから、この間病院主催の母親教室に行ってきたのですが、看護師さんたちが口をそろえて、「いざというときに頼りになるのは親よりもご近所!」
と言っていました。我が家も今まではあまりお付き合いはありませんでしたが、産まれたらご迷惑をかけることもあると思うのでそのうちご挨拶に回る予定です。頼れそうな人は遠慮なく頼っちゃいましょうよ。世の中そんなに
冷たくないと思います。お互い頑張りましょうね!

2006.5.31 21:48 22

ジネっこ(29歳)


こんにちは、まりこさん。
そして初めまして。
この度は妊娠されたとの事、まずはおめでとうございます。
多胎児と言うことで、もうツワリや体重管理など大変な思いをされていることと思います。


お尋ねの件ですが、ご夫婦お二人で産後を乗り切る、とありますが経験上おまりお勧めはしたくありません。
というのも私の娘たちは一人が出生後に負ってしまった病気のせいで、退院しても半年くらいは毎週のように通院していたからです。
当然健康なほうの子は実母に預けていきました(病院が実家に近かったため)。
保育所も考えたのですが、未熟児で産まれたということで医師に止めておいたほうが良いと言われ、実家に頼るしかなかったのです。
他にも黄昏泣きや日常の買い物、着替えにお風呂にミルク、オムツ換えなど本当に目が回るような忙しさでした。


これはあくまで私の経験談であって、まりこさんのお子さんに当てはまることは無いでしょう。
本当に産まれてみないと解りません。
なのであまり肩肘張らず、イザとなれば他人の手を借りることも視野に入れておいても良いと思いますよ。
お義母様はこの際頼らないとしても、です。
頼れる場所があると思うだけでも、まりこさんにかかる負担は少なくなると思います。


今は赤ちゃんとの対面を楽しみに、お体を大事になさって下さいね。

2006.5.31 15:35 23

双子ママ(28歳)


こんばんわ。
読んでいて思わず「近くだったら手伝いに行ってあげるのにぃ〜」なんて思っちゃいました。

私達も実家に頼ることなく男女の双子を育てました。現在小学4年生です。
うちの場合、入院が女児が2日伸びただけで(体重が2300gに達していなかった為)2人共健康であった事、主人が全てにおいてかなり協力的だった事、主人の仕事が少しは融通が利く事(平日の1ケ月検診に休んでくれたり、急病で病院に行く時は遅刻もしてくれました)もあったと思います。


女児はミルクを飲んでいるか、泣いているか、抱いているかという程手の掛かる子でしたが、逆に男児はほとんど手の掛からない子だったお陰で随分助けられました。


頭の中は寝不足と時間の計算ばかりしていて最初の2〜3ケ月はほとんど記憶喪失です(笑)


でも敢えて息抜き、手抜きも忘れずにただただカワイイ子供達の成長を楽しみに乗り越えたんだと思います。
もちろん間接的には多くの方に助けて頂きましたが、誰にも頼らず育てたんだ、という自信が喜び楽しみを2倍どころか数倍以上にしたと思います。


ご主人の協力具合(ただ子供の面倒を見るだけではなく、まりこさんの精神的ケアや息抜きにも充分な理解がある事)、双子ちゃんの健康状態、性格(タイプ?)によっても違うと思いますが、今まで人に頼る事なく頑張ってこられたまりこさんの強い意志があれば大丈夫だと思います。


とにかく大変!目が回るとはこの事!と何度も感じると思いますが頑張って下さい。
本当に応援しています♪
息抜き、手抜きも忘れないで!!

2006.5.31 22:24 26

こぶー(38歳)


現在8ヶ月の双子(2卵性)妊娠中です。アドバイスにはならないですが、私は里帰りしません。実家は近所ですが。。実家では姉が鬱病で寝たきりです。母は帰ってきていいといいますが、主人が帰るのを嫌がります。自分も必ず協力するからって言ってくれたので。主人の舅なんて78歳なんでアテにならないし・・。しかも予定日に3ヶ月間も海外旅行に行ってしまうし・・。姑はすでに他界。
まりこさんのご主人は優しいですね。産後は水を触らないほうがいいって言ってくれて。でも、お母さんがそんな状態での家事はかわいそうです。
お互い案ずるより産むが易しですよ!
双子育児お互い頑張りましょう!

2006.5.31 16:44 30

かっち(36歳)


まりこさん こんにちは。
双子の母ではありませんが、入院中、双子ちゃんのママさん&プレママさんと同室でした。

私自身は、結婚5年目にして初の夫婦同居中(これも夫の仕事の都合で、6月末で終わる予定)で現在3ヶ月の娘がいます。
産後、退院してから一月ほどは実家に里帰りし、その後自宅に戻って、育児と家事にてんてこまいです。

正直、私も夫とは遠距離通い婚5年目に突入し、既に高齢出産確定の状態から不妊治療専門の病院へ通いましたので、双胎にならない様にと気遣ってくれるドクターに、それならそれで好都合と思ったりもしましたが、私たち夫婦では(夫の助けが殆ど得られないので)ひとり授かってよかったと思っています。夫というよりはもうひとり大きな子供がいる感じなのです。
やはり、体力的にもしんどい面もありますし。
でも、いずれにしても、退院後、当分は新生児を連れてでかけたりは困難なので、宅配の利用等はおすすめですよ。

私の自宅は大型のショッピングセンターのすぐそばですが、目の前にありながら、遠い存在です。
3ヶ月になり、ようやく天気とご機嫌によってはでかけられるくらいです。
リースの利用はおおいにされた方が良いと思います。一時的にしか必要ない物がおおいですから。

家族の手が借りられれば、もちろんそれにこした事はありませんが、義母の手を借りるよりは私としては他人の手を借りる方が、気楽かなと感じます。
自宅に戻った後、二週間程義母が来てくれましたが、気をつかうし、せっかく整いつつあった娘との生活は乱れまくったし、かといって帰ってくださいとも言えないしで疲れました。
それなら、他人の手を借りた方が、あわなければ他の人と変わってもらえばよいわけですしね。
ただし、私の場合は娘ひとりなので、なんとかやってます。

入院中同室だった双子ママも、元気になんとかやってるって時々連絡くれます。
(ひとりは殆ど連絡なしなので、大変なんだろうなと思っています)
だから、子供の性格と、ママの性格にもよるかなという気がしてます。
ご主人の協力が得られるなら、大変だとは思いますけど、やって行けるとは思いますよ。

実家のお母さんのサポートは、何かに困ったときに電話で相談出来るだけでも充分ありがたいです。私の母も心臓が悪いのであまり、無理させられないし、精神的にサポートしてもらう感じです。

まりこさん、ご主人と協力して頑張ってくださいね。私も娘との二人暮らし、頑張りますよ。

2006.5.31 17:06 13

紅茶(37歳)


まりこさん、双子ちゃん妊娠おめでとうございます!!

私の経験ではないので参考になるかどうか分からないのですが・・・。

私には双子を出産した友人が二人います。
一人はシングルマザーです。出産したときからず〜っと一人で育ててます。最初は実母に手伝ってもらってましたが、基本は一人で育ててます。
もう一人は実母と折り合いが悪く、義母は遠方なため、夫婦で協力して家事・育児をこなしてます。大変だとは思いますが、友人二人は育児について愚痴を言ったりすることもなく、むしろ幸せそうです。(本当はいろいろあるとは思いますが・・・)
「苦労も2倍かもしれないけど幸せも2倍。大変だけど年子を育てていると思えばいい。もしかしたら年子より楽かも!!」と友人は言ってました。夫婦で協力すれば乗り越えられると思います。お母様も病気がちということですし、もう一度旦那さんとよく話し合ってみてくださいね。

2006.5.31 18:56 13

夏みかん(30歳)


妊娠おめでとうございます!
良かったですね〜。

私は3歳3ヶ月の双子の男の子のママです。
産まれた頃はホントに大変でした。。。。想像以上に大変でした。。。寝る時間もありませんでした。。。。主人は仕事が毎日遅くて、寝てない上に、大変で辛くて寂しくて、泣いた日もありました。
一人で双子を連れて外出もままならなかったし。
でも可愛いです!!ただそれだけ。
ホントに可愛い。
そして3歳を過ぎた今は二人仲良く遊ぶのでラクになりました♪
私の入ってる双子サークルには誰の手も借りずにがんばっているママも沢山います。
がんばってくださいね!

2006.5.31 19:34 14

ゆみゆみ(33歳)


こんにちは。
現在2歳10か月になる男男の双子ママです。

まりこさんもご主人も「双子は大変だ」というイメージはあるものの、まだ見ぬわが子達との生活が、漠然としてて不安でいっぱいなことと思います。
でも、結論から言って何とかなりますよ♪
…というか、何とかなるものです。

まりこさんのおっしゃる通り、ご飯は宅配、洗濯は洗濯乾燥機を購入し、オムツはすべて紙オムツ、ミルクも紙オムツも宅配で頼みました。
(モリ○ガは双子割引というサービスがあります)

幸いまりこさんはご主人の頼もしいご協力がありそうなので、まずご主人に自分のことは自分でしていただくこと。
可能であれば夜は一人ずつ担当を決め、夜中の授乳も手伝っていただくと良いと思います。
完全母乳だと難しいのですが、小さめに生まれる双子は初めはなかなか母乳を飲むのが得意ではありません。
思い切って夜中はミルクにしてしまうのも良い方法です。
夜中だけでも一人を見ててもらえると、2,3時間はまとまって眠れると思います。
生後1か月を過ぎると少しずつリズムが出てきて、3,4時間まとまって寝てくれるときもあるかと思います。
この時は徹底的に双子と一緒に寝てしまいましょう。
家事なんてやらなくてもいいんです。
育児に専念しちゃって下さい。

1か月、3か月と過ぎていくとママも慣れていくもので段々と「二人をいかに一緒に寝かせるか」ということがポイントだと分かると思います。
W授乳、ミルクセルフサービスという方法も私はやりました。

赤ちゃん時期で一番大変なのは双子のお風呂かと思います。
でも毎日入れなくてもいいやーぐらいの気持ちでいた方が良いと思います。

私は主人の帰りが夜11時近かったので、一人でお風呂を入れていました。おすわりのできる7か月頃になると3人で一緒に入れるようになり、ぐっとラクになったと感じたものです。
それまでは寒い時期だったこともあり、大変でした。
裸で部屋をウロウロ。。。
今考えたら笑えますね。。。
あ。バスローブは必需品ですヨ!

あと、私は双子を連れて双子ベビーカーでよく近所をお散歩しました。
家の中にこもっていると本当に気が滅入ってしまうので、私自身の散歩…と言った方が正解だったかもしれません。
でもおかげで「まぁ双子ちゃん!」と声をかけてくれる人がたくさんいて、近所の方にも知り合いがたくさんできました。双子が病気になった時など、ひとり預けてたりもしましたよ。

双子のおかげで私の世界は本当に広がりました。
一人だけを連れて病院に行った時など、あまり声をかけられないのでつまんないなーって物足りなく感じたくらいです(笑)

まりこさんのお住まいの地域には双子サークルはありませんか?
保健所などで尋ねると教えてくれると思います。
双子ママは双子ママによって本当に癒されます。
双子ならではの悩みも聞いてもらえるし、洋服のおさがりやベビーカーなんかの大型モノももらえたりなんかもするので…
もし双子サークルがあればご入会をオススメします。

どうぞご無事のご出産をお祈りしてます。

2006.6.1 23:52 13

ななこ(33歳)


おめでとうございます。赤ちゃんに会えるのが楽しみですね。お体大事になさってください。
わたしは三つ子のママです。上にお姉ちゃんもいます。出産後、旦那と二人で育児・家事をしてきました。というのも旦那が自営で家に居てくれるのでやってこれたのかもしれません。
でも、無理ではないと思いますよ。誰かが病気のときなどどうするのか考えたほうがいいとは思いますが・・・
あとは完璧を求めず、少々泣かしてしまってもいいやってくらいで。
一日一日赤ちゃんは成長し、楽になっていくはずですから。がんばろうでなく、ほわほわの赤ちゃんとの時間を楽しんでくださいね。可愛いですよ〜

2006.6.2 02:15 12

三つ子ママ(41歳)


妊娠オメデトウございます。ウチは9ヶ月の双子がいます。「無理?」と、言う聞き方ですが、無理でも夫婦2人で頑張ってる人はたくさんいます。
私の実家も主人の実家も遠方(飛行機利用)で、みんな仕事持ってますし、里帰り出産もしてません。
無理でも無理じゃなくても毎日頑張るのみです。体がバラバラになる位キツイ時しょっちゅうあります。お互い頑張りましょう。

2006.6.2 14:37 13

ペコ(30歳)


確かに昔と違い、紙おむつや宅配、お惣菜
冷凍食品、粉ミルク、育児便利グッズがたくさんあるので、賢く利用するといいと思います。私も母が病気なので、夫婦二人で
頑張りました。産後1ヶ月は水をさわらない・・・と私も言われました。食器洗い機
12万円くらいのを買いました。あと、生協の宅配を利用して買い物をなくしました。赤ちゃんはミルクだけでいいので、大人の食事は、できあいのお惣菜とか、冷凍食品とかも組み合わせました。たぶん、赤ちゃんの沐浴が大変だと思います。なのでそこだけご主人を当てにできるといいと思います。元気な赤ちゃんを産んでください

2006.6.2 17:33 12

ぴょんた(32歳)


スレ主のまりこです。

みるくさん、双子ママさん、かっちさん、紅茶さん、夏みかんさん、ゆみゆみさん、ジネっこさん、こぶーさん、ななこさん、三つ子ママさん、ベコさん、ぴょんたさん、お返事ありがとうございました。

どの意見も参考になり、「これから、またがんばるぞ!」という意欲がわいてきました。けれど自分を過信せず、困ったときは、子供たちのためにも、人の手を借りるということも考えたいと思います。

あと2ヶ月、無事に産まれてくれるのかという不安はありますが、気をしっかり持って、出産を迎えたいと思います。

レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

2006.6.3 22:27 11

まりこ(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top