HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 産後クライシス

産後クライシス

2013.10.20 05:04    1 6

質問者: チョコさん(32歳)

二歳五ヶ月の息子がいます。 最近、ネットで産後クライシスという言葉を見つけました。


なるほど私が夫に感じていた感情はこれだったのか…と納得してしまったのですが、お子さんがいらっしゃるかた産後クライシスという言葉を聞いたことありますか?


また、産後夫が育児や家事に協力してくれない、ねぎらってくれないなど産後クライシスにより、夫に不信感を感じだんだん夫に対する愛情が薄れたというかたいらっしゃいますか。


私の周りは、2人目、3人目と授かっているかたが多く、夫婦仲も良さそうにみえます。

でも皆さん実際には産前も産後も変わらないですか?

産後クライシスを体験されたかた、どう気持ちを切り替えて、夫との愛を再燃させましたか?


また産後クライシスによる感情から、2人目はとても作れないと一人しか作らなかったかたいらっしゃいますか?

産後クライシスにならないためには、夫に積極的に育児に参加してもらい、60パーセント出来たら誉める。やってもらったら必ず御礼を言うだそうです。 産後しばらく私も実行していましたが、毎晩晩酌し泥酔して子どもに接したり、怒鳴られたり、馬鹿にされたりの繰り返しを受けるうちにだんだん出来なくなりました。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もそうでした。夫が激務ではありましたが同じような家庭の旦那さんも休日は家族サービスしてますし段々夫に対して不満ばかりで二人目が欲しかったけどとても考えられませんでした。周りは二人目ラッシュで羨ましかったです。一人っ子でいくか二人目作るか悩みましたが、私はどうしても欲しくて、たまたま夫も二人目は欲しいと思ってたので頑張りましたがなかなか出来なくて。結局不妊治療にてようやく授かりました。私も夫には多くを求めずに子供と二人で楽しく休日も過ごすようにしてたら夫もそのなかに入りたくなってきたみたいで 少しずつですが育児にかかわってくれるようになりました。多くを求めず周りと比較しないことが大事かな…と思いました。

2013.10.20 13:05 6

みんみん(35歳)

3歳の子どもがいます。産後クライシスはNHKで観ました。

私も旦那には愛情が薄れて、他の仲の良いご夫婦を見るとうらやましいです。産前は大好きだったのですが、産後からウチの場合は旦那が育児に協力しすぎて、口出しが凄くなり、私がイライラしたり毎日泣いたり情緒不安定になりました。労いの言葉が1回もなく、私の育児の仕方を否定されて、散々でした。一番ひどかったのは2歳になる少し前です。

あまりに不安定だったので、支援センターに相談したり、心療内科で薬も貰いました。それで少し改善して、2歳すぎころから私が習い事を始め、気分転換できるようになりました。

愛情はまだ復活してませんが、習い事のおかげで、なんとか生活してます(笑)夫婦生活は全くないので、1人だけだと思います。本当に仲のよい方々が羨ましいです。

2013.10.20 15:56 10

通りすがり☆(38歳)

私は産後クライシスには義父母も関係あると思うのですがいかがでしょう
いや、義父母のことで
主人がどう対処するかによって変わると思うのです

私は主人と義母に赤ちゃんをずっとだっこされて
私が母親なのに!といつもイライラしていました

主人とは買い物に行っても、赤ちゃんは主人がだっこ、重い荷物は全て私でした

義母が自分の乳首を吸わせても義父が授乳の写真を撮っても主人は注意もしてくれないし、本当にイヤでした

それで、ある時私が爆発したのですが、今思えば爆発でなく話し合えば
わだかまりも少なくてすんだかもしれません

性欲ないのにしょっちゅう相手しないといけないのもつらい
でも断ったら傷つけるから言えません

子ども2人のおかげで
家族は成り立っていますが夫婦間は危ういです

産後クライシスって
相手が本当に悪いことをしているわけではない
(私たち妻さえ我慢すれば良いのかもしれない) という思いもあり、ため込んでしまうんですよね

それで爆発した後は
文句が止められない

とても苦しく辛い問題ですよね

2013.10.20 20:50 9

むむ(37歳)

産後8ヶ月ですが、出産直後からまさにその状態です。

人一倍不器用で、息子の抱っこすらマトモに出来ない主人にイライラ。
オムツ替えなんて勿論、主人にはハードルが高すぎて出来ません。
哺乳瓶でミルクを飲ませるのも無理。
あまりに不器用すぎて、発達障害を疑うようになりました。

また、全く気がきかないので、私が忙しく離乳食の準備や家事をしていても一人でyoutubeのくだらない動画を見ていたり、ゲームしていたり。

私は出産と同時に生活が激変して自分時間が無いのに、自分はスポーツジムへ行ったり、子どもが産まれる前と同じ生活を維持することに熱心なのにも腹が立ちます。

週末は育児や家事に加え、主人の食事を3食用意するのが加わるので憂鬱です。

出産前は大好きだったはずなのに、今では愛情なんてカケラもありません。

出産直後に「俺、ウ◯チとか無理だから、オムツ替えは無理だわ」と言われ「何んだこいつ、私は四六時中それをやってるのに」と思ったあたりから主人に嫌悪感を抱くようになった気がします。

今では触れられるのも嫌なのでレスです。この先もレスで構いません。それ位、嫌です。生理的に受け付けません。
離婚したいと思うことも度々。

産後も仲の良いご夫婦を見ると羨ましいと思う気持ちも無くはないですが、私はこの主人とはもう仲良くならなくて結構!と心の底から思っています。

悲しいかな、主人が今ポックリ亡くなっても多分せいせいしちゃうと思います。

「育児を手伝ってくれたら御礼を言う」のが産後クライシスにならないための策だと言うのは初めて知りましたが、男性が考えついたのでしょうか?
主人の子どもでもあるはずなのに、育児をしたら御礼を言うという発想に違和感ありありです。

2013.10.20 23:34 24

匿子(28歳)

レスありがとうございます。スレ主です。
皆さん色々状況は違いますが産後苦しい思いを経験されたんですね。
私が見たデータではけっこうなパーセントの人が、産後だんだんと夫への愛情が低下していました。
0歳より1歳、2歳と。


日本人は我慢強い国民性があるそうですが、女性は特にそうなのかもしれませんね。

子育て期間は子どものために、我慢して我慢してポンと弾けて熟年離婚にならないように気をつけなければなりませんね。


夫婦喧嘩は子どもにかなり影響がありますし、あまり言い争うとよくないですし、おっしゃられている通り夫に100パーセントを求めず、子どもの可愛さに癒されながら、日々楽しみを見つけながら夫に対するこのモヤモヤを振り払って行きたいと思います。


でも皆さん産後からここまで、本当に頑張られてますね。 毎日、お疲れさまです。

2013.10.21 02:35 5

チョコ(32歳)

私もNHKの番組を見ました。
産後クライシスと言うか、産前も色々ありました。
妊婦の私が体調悪くても、常に自分のやりたいこと優先で、子供が生まれた後も変わらないんじゃないかって思ったら、その通りでした。

子供がなかなか寝ないタイプだったのもあり、本当にしんどくて、産後1年の間のことは思い出したくないです。
産まれてすぐのかわいい時期をそんな気持ちで過ごさなきゃいけなかったのが悲しいです。

レスにありましたが、うちも義父母に大変問題があり、産後クライシスの大きな要因となりました。

子供が2歳になった今も、やはり自分優先の態度は変わりません。

それなのに「早く二人目を作らないと」と しつこくて「この人とことん自分勝手だな」とうんざりしている毎日です。

義兄の子供は大学生ですが、兄嫁は産後の義兄や義父母の言動を昨日の事のように鮮明に、そして憎々しく語っています。

NHKの番組でも、産後クライシスが熟年離婚の原因になると言ってましたね。
なかなか忘れられないんだと思います。

乗り越えられるような、前向きな意見じゃなくてごめんなさい。

2013.10.21 03:40 4

ななつ星(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top