HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 公立の幼稚園って保育料安...

公立の幼稚園って保育料安いんですね

2007.2.8 16:26    0 6

質問者: みかんさん(40歳)

この春幼稚園に入園する男の子がいます。うちの子は私立幼稚園に入る予定です。
その幼稚園を選んだ理由は、
?近所の人が行っている
?給食がおいしいらしい
?水もこだわったものを園の中で飲めるらしい
?建物がきれい
?英語、体操教室がある
などです。
もちろん先生方もよさそうな感じで,今のところ不安はないのですが、保育料と給食費、バス代で、月三万円もかかるので、ちょっと頭いたいです。
公立の幼稚園は聞いたところ月に一万三千円で済むと聞き、お得だなあと驚いています。とは言っても園バスがないので、車で毎日20分もかかる園まで、毎日送迎するのも大変なので、やはり近くの園で良いかなとも思います。
今公立に通わせているお母さんのなかには、先生が公務員だから、あんまり私立の先生ほど一生懸命じゃなくて、安いからそれなりかな・…って言ってた方もいたのです。
そこで、公立の幼稚園に行かれてる方におききしたいのですが、公立の幼稚園の良いところ、悪いところ教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


娘がお世話になったご縁で引き続き評議委員を務めています。
こどもを行かせていてここがよかったと思うところを書きます。
1.保育料が安い→いわずもがなですね
2.公平である→軽度の発育障害の子も外国人の子も希望すれば普通に受け入れるので、こどもたちは自然にいろんな個性の人がいることを学ぶことができる。(近隣の私立を追い出された子が毎年何人も入園し、楽しく卒業していきます。障害が改善されたお子さんもありました)
3.先生方がベテランぞろいで親も安心して相談事ができる→公務員として給料処遇が安定しているからでしょうか、産休育休もとれるので子持ちのベテランママさんが多く、ご自身の体験を交えてこどもにも接してくださるので説得力がありました。

デメリットと思われる点。我が家はは不満はなかったですが、PTA会長をしていたときよく改善してほしいと他の親からいわれたこと。
1.延長保育がない→公立幼稚園ができた経緯としてはあくまでも「こどもが就学前に集団生活を経験して小学校で無理なく学習に取り組むことができるように準備する」というのがあり、親の利便性を追及するものではないので。
2.給食がない→同上。
3.お稽古事をしてくれない→同上。字も教えません。とにかく思い切り遊んでその中から学ぶべきものを優先します。ただし野放しというのではなく、終業式始業式等の式典、お話を読み聞かせてもらうときのルールなど、基本的なことはみっちり仕込まれました。
4.先生の転勤がある→公務員ですので仕方がないです。
5.施設が古い→自治体の予算に組み込まれているので・・・でも安全には配慮してました。

こんなところでしょうか。

2007.2.9 09:28 8

ゆき(34歳)


それは違います!!!
私立は商売。
公立は確かに公務員。

同じ公立でも同じ私立でも
特色はそれぞれ違うし
気の合う先生、合わない先生
様々だと思います。

そして、ここが重要です。
今、とても発達障害の子供が多い
事ご存知ですか?
広汎性発達障害。
アスペルガーや多動症などなど。

あきらかにわかる自閉症と違い
高機能自閉症などを含め
「親のしつけ?」
「ちょっと変な子ね」
「乱暴な子ね」
「空気の読めない子ね」
こう言う子供を
「発達障害かしら?」
と認めない親もいます。

小学校へいけば困ります。
迷惑にもなる行為の多い児童
も親が認めない限り
擁護学級へも入れれない
副担任もつける事ができない・・・
こんな現状が今問題視されています。

私立幼稚園の先生はボーダーライン
を見分けるのが困難です。
何故若い先生が多いか知ってますか?
給料が安いからです。
教科書どおりにはいかないものです。
悪いうわさは経営問題になります。
親にたてつく先生はいません。
叱りません。

公立は、親も指導されます。
アドバイスもされます。
発達障害児も健常児にまじえて
とても上手に保育します。

小学校に上がったとき
私立と公立でかなり差がでます。
親同士のつき合い方も全く
違います。
論争を避けるためここにはくわしく
書きませんが・・・

あなたも母ならば
現在の日本の子供がどんな風か
良く勉強して下さい。

2007.2.8 20:55 8

ゆきんこ(34歳)


私の住んでいる地域も公立と私立を選べます。
上の子は軽度の発達障害児ですが、私立でよかったと思っています。
比較的しつけに厳しくカリキュラムが豊富だったこと。
体を動かすのが苦手だったので、体操や水泳は子供のためにプラスになった、と思っています。
先生方はたしかに若かったですが、とても熱心でしたよ。
校長先生はとてもよい先生だったし、大きな不満はなかったです。
小学校に入ってからも比較的スムーズに過ごしています。
一方公立は自由な感じですが、ウチの子にはかえって合わなかったかも、と思っています。
公立・私立と言っても特色が違いますし、一概に公立のほうがいい、私立のほうがいい、とはいえないと思います。
お子さんの個性によっても合う合わないと思いますし、保育料の高い・安いで選んでも構わないと思います。

2007.2.9 00:32 9

星奈(秘密)


横ですが>ゆきんこさん、
(スレ主さんのお子さんに発達障碍があるわけではないのに、話題がそれてしまってごめんなさい)

ウチの地域の公立幼稚園も発達障害児には補助の先生がつくようです。
なので、先生は発達障害児を見分けようとすることに比較的熱心なようです。
一方、私立は形式的な面接をし、そこで問題がなければ入園後他の子と同じように扱われます。
先生が「もしや発達に遅れが…」と感じるケースもあるかもしれませんが、ウチの子の幼稚園では園生活によほどの支障がない限りは、その都度配慮してもらえていました。


でも、「自分の子は普通」だと思っているのに、急に「発達障害児では?」と言われても、親としては晴天の霹靂みたいなものです。
また、ウチの地域ではその辺が妙にオープンで違和感を感じていました。
「○○ちゃん、(公立の)幼稚園の面接で病院で診てもらってくださいって言われちゃったんだって」なんて噂が広まってます。
言われたことを、受け入れられる親もいれば受け入れられない親もいます。
親が受け入れられなかったら、いくら幼稚園で指摘されても、小学校に入ったらよほど気のつく先生でない限り特別な配慮はしてもらえません。
私立でも公立でも、気がつく親はいます。
補助のつかない場合でも、先生とうまく連携をとっていけば、周囲に浮き出すこともなく、過ごせるケースも少なくありません。


発達障害児の親としては、どちらの幼稚園のほうがいい、とは言い切れないのです。
どちらにもいい面悪い面あると思いますよ。

2007.2.9 00:48 7

星奈(秘密)


うちの近隣で言われている、それぞれのデメリットは、
<私立の場合>
先生達は、給料が安くすむように、契約や派遣で雇われている園が多いので、従って全体に若い先生が多い。
だから私立で年配の先生が多くいる園は、直接雇われて長く勤めているので、通わせる親には安心感がある。
園長が超ワンマンで、契約の先生と仲が悪い園では、担任を持っている先生でも、途中で辞めていく先生が多い。
私立特有のカリキュラムの多い園では、若い先生はそのカリキュラムをこなす事にやっきなので、子供同士の諍いに目が届かない事が多い。
また、鼓笛などを目玉にしている園では、入園してから子供の発達に問題があることが発覚した場合、はじけ出されてしまう事が多い。

<公立の場合>
とにかく人件費を抑える為、先生の数がギリギリ。その為に親が、誕生会から、園で行われる全ての行事の準備をしなければならない。
園庭開放をしている園では、父兄がその監督や準備もしなければならない。
要は、全てにおいて親の出番が多い。

でも、私は保育園でですが、すごく好き嫌いの激しい先生に当たってしまって意地悪された事があるので、余り長く勤めていても、自己流、自分勝手に陥っている人もいるかな、と思いました(もちろん公立の先生に限らないですけど)。

2007.2.9 14:38 11

たま(33歳)


私の子供は公立を経験して
います。
公立が早く3年保育になればいいなぁ
と思うのと、5時まで延長があれば
いいなぁと思います。

公立でも月金はお弁当
その他は給食ですよ!
英語も年長になればありますし
(外国人講師が来る)
文字や数字も習います。

プチ学校ごっこ?
みたいに二人づつ机にすわって
勉強会もあります。

園庭には果物や野菜を育てています。
それでカレーパーティーや
豚汁などの調理実習もあります。

近所のデパ地下へ買い物実習も
あります。

年賀状シーズンは自分達で書き
ポストへ入れにいきます。

移動動物園も来ます。

春秋と遠足もあります。

通園バスもあります。

プールもあります。

月額1万1千円です。
バス代2000円です。
毎月の諸費は1500〜2500円
くらいです。

もちつき大会や授業参観(毎月)
運動会など全て写真も幼稚園で
撮影し、購入できます。
ビデオも撮影してくれます。

かなり地域で公立でも差が
あるのですね。

2007.2.9 15:44 5

みその(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top