HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 初節句トラブル

初節句トラブル

2007.4.7 16:43    0 8

質問者: あいさん(38歳)

こんにちは!
先日実家へ法事のため4ヶ月になる長男を連れて帰りました。
その際、初節句が近いので両親が節句祝いを買ってくれるとの事で主人と相談してベランダ鯉幟を買ってもらいました。
義両親にも「鯉幟とお祝い金をもらいました」と報告しました。
しかし、昨日になり突然「兜を買ったから」と電話がありました。
主人は、驚きと怒りのためか電話越しに怒鳴り口調で「どうして相談せずに勝手に買うんだ!あいの実家から鯉幟を贈られたのも知ってるだろう!こっちはアパートで飾る場所が無いんだ!だから鯉幟にしたのに飾る場所なんて無い。」と。
義母は、「パートに出ているから時間が無い。車を運転できないから買い物に一人で行けないからお父さんがいる時にしかいけない。いいものを見つけたときにすぐに買わないと無くなる」と訳の分からないいいわけ?をしていたようです。
初節句のお祝い品は、母方の両親が贈るのがクラシックスタイル。
なので買って貰い報告したのにこの始末。
孫を思っての贈り物なのはよく分かりますか、二つもいらないと思います。
みんなで相談をしたのはナンだったのでしょうか?
私の両親もあきれ返ってしまい「この鯉幟が気に食わないのか!」と渋い顔をしています。

この兜は、どうしたらいいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


義両親は自分達も買ってあげたくなったんじゃないでしょうか
相談なかったのは困りますが、せっかく買ってくれたのに怒鳴るって
義両親可哀相だなと思います

鯉幟も事後報告だったんですよね
始めに鯉幟だけ買うことにしますと伝えておけば良かったのではないでしょうか?
どちらかの両親だけが買うものではないしどちらからも可愛い孫なのですから何かしたいと思っても仕方ないと思います
次回からは両親にはこれ、義両親にはこれとか決めるようにして
義両親にも一緒に見たいから買う前に相談して下さいと言ってはどうですか?

2007.4.7 23:48 7

匿名(28歳)


はじめまして
間違っていたらごめんなさい
県によって風習が違うかもしれないのですが。。。
女の子の初節句は母方の両親 
男の子の初節句は 旦那さんの両親に買ってもらうのが一般的な習わしだと思います。
しかし、各家族が増えている今 自分たちで買うというスタイルが増えているようです。。
あいさんは あいさんのご両親にいただいたようですが、旦那さんの両親も孫の初節句を大変喜んで してくれたことだと思います。きっとお祝いしてあげたかったのでしょう。。。
鯉幟をあいさんご両親に買ってもらう前に 旦那さんご両親にも承諾を得たほうが良かったかもしれませんね。。。
私が旦那さんのご両親の立場だったら かなり切れます。もう買ったので何も口出さないでくださいっていわれたみたいに感じます。
余計なことをいってしまったかもしれませんが、相手の立場にたって考えてみてください。。
 辛口でごめんなさい

2007.4.8 00:09 8

やい(28歳)


義両親も良かれと思ってされたのだと思います。 全く無視されるよりは思いやりがあるのではないでしょうか。 きっとお孫産が可愛いんですよ。 確かに事前に相談してくれると助かりますよね。 怒りをぶつけて感情的にならずに、飾るところがないので邪魔でなければそちらに飾らせてください、と言ってみてはいかがでしょうか。 

2007.4.8 00:35 10

もも(30歳)


報告したのに!!って気持ちも理解できますが、鯉幟も兜も両方あっていいのではないでしょうか?
うちは、実母からベランダ用の鯉幟・コンパクトサイズの兜飾り(鑑賞用)・陣羽織を頂きましたよ。
もし、自分の家に飾るスペースがないのなら、
「スペースがないので、そちらに飾っておいて頂けませんか?」と頼んでみてはいかがでしょうか?
私は、息子の時に「○○(主人)の子供の時の子供大将の3段飾りがあるから、持って行く?」と言われました。
でも、当時は借家だったので、飾るスペースがなかったし、主人のというよりも義兄・義弟のものでもあるので、持って帰るのは気が引けるし、嫌だったいうのが本音でした。
なので、「家が狭いので、飾りたいけど飾れません。こちらで飾らせてもらってもよろしいですか?」と言いました。
義母は「あら〜そう・・・」とちょっと残念そうでしたが、1ヶ月ほど飾ってくれてましたよ。
次の年からは出しませんでしたが・・・。
うちは田舎だからでしょうか?
鯉幟と兜飾りor子供大将飾りはセットみたいなもんで、ほとんどの所で両方用意されますよ。

2007.4.8 01:01 8

まりー(29歳)


確かに、兜は一般的に母方の実家から贈られる物です・・・世間知らず?といいますか・・・正直何で買っちゃったんだろ〜その人って思います。

でもせっかく大金はたいて買ってくださったのに、旦那さんのその言い方はないんじゃないですか?
義両親が可哀想です。
 2つ飾ってしまえばいいじゃないですか。
 お子さんの成長を願い祝うに、そんな事で両家やあいさんがカッカしてどうなのかなって思います。

 可愛い孫の健やかな成長を思う気持には変わりないのですから、ここはひとつ、二つもお守りがあって幸せな子だな〜って広い心を持ってはいかかですか?

飾る期間は1ヶ月程度ですし何とかなると思います。

あいさんの親には何とでもフォローが言えると思います。

2007.4.8 03:35 8

チュー太(32歳)


そんなに腹を立てることでしょうか?
お祝いの品が2つあると、何か不都合があるのでしょうか?
素直に、「ありがとう」でいいのではないでしょうか。皆が、お子さんの健やかな成長を願ってしたことなのですから。
節句祝というお目出度い行事で、どちらの親が何を買うかでやりあって、あげく不快な思いをしていると思うと、主さんを含め、皆さんがお気の毒だな、と感じます。お子さんにそういう雰囲気が伝わらないことを祈っています。

地方により、習慣があるのかもしれませんが、私の地域では、全くそういうことは気にしません。
ですから、うちには、長男の初節句の時など、双方の両親、親戚、兄弟からたくさんの品を貰ってしまい、何と兜をはじめ、4体もの五月人形があります。こいのぼりなどは、一度使うと汚れたり、風で飛んでいってしまったりで、何度も買い換えましたよ。

2007.4.8 12:53 7

マップ(36歳)


両方飾ったらいいと思います。
それに、昔は女性の親が購入する習慣があったようですが、今はこだわらない人もいるようですよ。
せっかく、いただいたのですから御礼を言えばいいのにと思いました。

2007.4.8 14:27 6

みかん(30歳)


沢山のアドバイスをありがとうございます。
地域により習慣が違うようで参考になりました。
私たちが、参考にしたのは「おはよう赤ちゃん」の付録の「赤ちゃん行事の祝い方」です。
分かりにくい文章でしたが、義両親には主人に相談した時に主人からどうしたらいいか義両親に相談しています。
だからこそ、主人が怒り出してしまったんです。
主人は、「義両親は、昔から人の話に耳を傾けず自分よがりな考え方で人に迷惑をかけても知らぬ存ぜぬで、子供の頃からそのことで関係を悪くしていた」と言います。
だからこそ先手を打って早めに相談し意見を聞いたり、買ってもらった鯉幟を持って見せに行き報告をしました。
なのにです・・・
地域によっては、鯉幟も兜も用意するところがあるのであれば、二つのお守りとしてそれぞれに飾ろうと思います。
裕福でなくて結婚祝い金すら出せなかった義両親が、孫ともなるとこんなにめろめろになると思いませんでした。
だからこそ、黙って買ってしまったのかと思います。
その気持ちを出来るだけありがたいと思うようにしたいと思います。

2007.4.8 14:29 6

あい(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top