HOME > 質問広場 > くらし > 同居の義父が認知症気味で...

同居の義父が認知症気味でもほったらかしの義母どうしたらよいのでしょうか・・・

2007.7.12 19:55    0 7

質問者: にゃんこさん(秘密)

ジネコのみなさまこんばんは。
結婚と同時に同居を始めて6年になりますにゃんこと申します。
同居の義父のことで相談です。
義父(72歳)は2年前に大腸がんの手術後から認知症気味になり最近は特に目立ってその症状が出始めたように思います。60歳で定年退職後、毎日朝からお酒を飲む(がん手術後も飲酒を続けています)生活が続きアルコール依存症も原因しているのかと思いますが、主人、義母が注意してもどうにもなりません。
義母(67歳)は買物好きで服、身の回りの品バック、食器など買い過ぎで家に収容しきれず自宅とは別に徒歩5分のところに部屋を借りて義母1人だけ20時〜翌日13時頃まで過ごしています。義母が自宅にいない時間に義父がトイレを汚せば私が片付け、食事の用意も3食私が担当していますが、ご飯を出せばそばがいいだのそばを出せばうどんがいいだの希望の食事を出してもほとんど手を付けずに残します。
義父はわがまま放題で困っています。
時々愚痴も出てしまいます。すると義母は怖い顔をして
「それを承知でこの家に嫁に来たんだろうが!」と怒鳴ります。
これから先のことを考えると不安になります。
もう少し義母に義父の面倒をみる気持ちになってもらいたいのですが、いつもほったらかし状態です。
義父は寂しさを紛らわすためかお酒の量も段々増えているような気がします。
義父は人との交わりが苦手でデイサービスのようなところへは行けない性格です。
いつも義母はこのようなことを言っています。
「じいさんは(義父のこと)あと2、3年生きてくれればいいから・・・」
私はそのあと2、3年をどう生きるかが大事なのではと思うのですが。
義母がもう少し先のことまで考えてくれたらと思います。
どうしたらよいのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まず、認知症は、進行を抑える薬があるので、(というか遅らせるが正確でしょうか)すぐに病院に行ったほうがいいです。


義母が他に部屋を借りているということは、相当お金もお持ちなのでしょうか。それなら、お手伝いさんなどを頼む方法もあるのでは?少なくとも、その義母の態度はないですね。酷いです。ご主人からまずは義母によく言ってもらったほうがいいです。


それにしてもある意味、義父が可愛そうですね。食事の我侭も寂しさと病気からきていると考えられます。デイサービスに行くのではなく、家に来て頂く方法はどうでしょうか?

もしくは、義母の

2007.7.12 20:14 7

匿名(29歳)


病院へ行って、薬という判断は先生の役目だと思います。
依存症もあるかもしれないと、認知症だけではなさそうなので(文面からは状況がわからないですが)
どこか相談できるところがあればと思います。

精神保健センターというところや、市役所の福祉課、福祉事務所などで一度状況を説明しどうするのがいいのか相談されたらいかがでしょうか?

お義母様の件は、にゃんこさんもしらない事がたくさん積もり積もっているのだと思います。


わがままを言っているとの事ですが、病院に行く事も
「自分は病気じゃない」と行かない人もいます。
そうそう簡単な事ではない人もいますので。


家に来てくれるヘルパーさんも、お義父様のケースだと
ご家族が日中いらっしゃるという事で、家に来てくれても
週1回程度くらいになるかもしれません。
今は、以前のようにしょっちゅう来てくれるシステムでは
ありません(今それで問題にもなっています)


ご主人とご相談して、行くところへ行ってどうするべきか
、方向性を見出す必要があると思います。
相談すれば、介護保険の申請など進められるかもしれませんしね。
介護保険を受けるには、申請が必要ですので。
デイサービスも行くようなタイプではないとありますが、決め付けず、一度挑戦されてはいかがですか?
ご近所の方が来られて、楽しくなる方もいます。
デイサービスの職員や、ケアマネの方もいます。
その方々の力をかりて、デイを利用している人もいます。


諦めずに、挑戦してみて下さい。
にゃんこさん、お義父様双方の為だと思います。
まずは、ご主人とご相談して方向性を定めてください。

2007.7.13 08:02 8

mi(33歳)


 にゃんこさん、こんにちは。
義父さんと義母さんの件、大変ですね。
義父さんは、生きる喜びが無い様に感じました。
何か、楽しめそうな事はないでしょうか?
 そういった事も含めて、福祉のプロは、良いアドバイスをしてくれたりもします。
お酒の量が増えた事や、我侭でご飯を食べてくれない・・という内容でも、悩んだらまず、市の福祉課に相談してみると、何らかの回答が得られると思います。
 あと、義母さんですが、若い頃旦那さんと色々あったのかもしれませんね。あまりに冷酷なので・・・。
この方は、何ともならない気がします。
 
 ご主人さんは、どの様なお考えですか?
まずは、息子であるご主人さんと相談された方が良いと思います。
にゃんこさん、体を壊さない様にして下さいね。思いつめたりしないで、何でもご主人にぶつけちゃって下さい。実子なんですから。

2007.7.13 17:36 6

わんこ(37歳)


わんこさんのレスはmiさんのレスを簡単に書いたものですね。

ちゃんと、ご自分の意見をレスした方がいいですよ

2007.7.14 08:00 6

?(3歳)


こんにちは

施設で相談員をしています。

ご家族の方が、「認知症がある」と感じるなら
まず、介護保険の申請をされた方が良いです。
お住まいの市町村や区の窓口です。

そこで、主治医を尋ねられますから
主治医の確認はしていってくださいね。

主治医意見書をかかりつけ医に書いてもらうことになりますが、ドクターに、最近の義父さんの様子は
伝わっていますか?
どんなことでも良いので、一度受診させて
にやんこさんからでも、ご主人からでも、「認知症がある様子」を話しておくと良いと思います。

市町村側から、認定調査員が家にきますから
にゃんこさんが、調査員に義父さんの様子を伝えて
ください。

認知症があれば、たいがい要介護認定が下ります。
なくて、身体的なことだけならば、要支援です。

で、ケアマネジャーを決めて
ヘルパーさんなり、通所介護なりが使えるようになります。
要支援なら、週2回程度ですが
要介護認定なら、かなりの回数ヘルパーさんに来て
もらえます。
介護認定が下りていれば、ショートステイでお泊りの
サービスも使えます。
家族の言うことは聞かないけれど・・ケアマネの言うことは聞き入れるという方もいますからね。

それに・・他人(ケアマネ)に入ってもらうことで、義母さんの意識に変化があるかもしれない。
(外面の良い人ならその時だけでも関わりますから)

とにかく、家族だけで介護するのは大変だし
状況がもっと深刻になったときの事を考えて
今から、介護申請だけはしておくことをお勧めします。

2007.7.16 23:36 7

みる(43歳)


にゃんこです、こんにちは。
みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございました。
お返事遅くなってごめんなさい。

みるさん、専門的なアドバイスをいただきありがとうございました。

義父の体調のことも考え早めに介護申請をします。

また何かあったら相談させてください。
よろしくお願いします。

2007.7.19 16:33 6

にゃんこ(秘密)


状況がわからず、あえて介護申請を推し進めずに、
いろんな事を選べるように考えて皆がレスしても、
たった一人専門的なことをレスしてありがとうございました・・・って悲しいですね。


読んでいると、考えてレスしたのは、みるさんだけじゃないんですよね。

まぁ、誰のレスを参考にするかは、スレ主さんですが
締め切りレス読んでとっても、不快になりました。

2007.7.20 08:44 8

!(2歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top