HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「早くしなさい」ばかり言...

「早くしなさい」ばかり言いたくないのですが・・・

2008.2.19 22:01    0 5

質問者: りこさん(32歳)

こんにちは。4歳と1歳の男の子二人の兄弟の母親です。
4歳の長男が、何事も時間がかかり、困っています。
今春から幼稚園に行くこともあり、せめて、朝起きて着替えてご飯を食べるまで、お風呂の後のパジャマを着る時、ごはんを食べるとき、この3つについては、早くできるようになってほしいと思っているのですが・・・。
着替え始めても、服を振り回して遊びだしたり、裸のままおへそで遊んだり、ご飯中は、お皿をみつめたり、歌を歌いだしたり、とにかく、すぐに気が散ってしまうのです。

手を貸すと、早くできる(ほかの事に気が散らない)のですが、自分でできるようにならないと意味がないので、「あさおきたらすること」「おふろあがったらすること」などを、紙に書いて貼ってみたり、早くできたらシールを貼るようにしてみたり、声をかけたり、逆にほおっておいて、先にさっさと用意をしてしまって、自分が遅いことに気づくようにしむけたり・・・など、色々やってみているのですが、2、3日は効果があっても、すぐに飽きてしまって(?)、なかなか習慣づきません。
もともとマイペースな性格で、自分で「やらないといけないんだ!」と気づかないと、ほめても怒っても、その場しのぎにしかならないので、なんとか最初の3点についてだけでも、自分から、ほかのことをせずに集中してできるように習慣づいてほしいです。
「早くしなさい」とせっつくことなく、自分でできるようになる方法、なにかいいアイデアをいただけるとうれしいです。
それとも、4歳(になったばかり)の子供に、多くを求めすぎなのでしょうか・・・?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


やれやれというほど、やらなくなります。
男の子の操縦方法は、おだてと、競争、とにかく褒めることです。

例えば、朝だったら・・・・
しらんぷりしていて、「あ、時間だ!ママお化粧しなくちゃ!」とか
「ママとどっちが支度が早いかな〜」とか
自分でやろうとしていたら「すごい!自分で出来るんだー」
「さすが!○○くんは(弟)小さくて自分で出来ないけど、お兄ちゃんはさすがだな〜」とか。

自尊心をくすぐると張り切ってやってしまう、うちの末っ子です。
私も怒りたくなりますが、とにかく根気よく付き合うこと。

お風呂の後は、「パジャマに着替えたら、ママにマッサージしてもらえる?」と頼んで、足の裏を踏んでもらったりして
「さすが!気持ち良いんだよね。うれしいーなー」と褒めたり。

頑張ってくださいね。

2008.2.20 07:17 13

えびせんべい(40歳)


いやいや、私も毎朝「早くしなさい」連発ですよ。
保育士さんや保健婦さんも「『早くしなさい』って言わないように指導しますけど、無理ですよね。私もいいますもの」って言ってました。
男の子は特にそうみたいですよ。ひとつの事しか集中できない脳になっているみたい。
一辺にいろんなことが出来るのが女の脳だそうです。
一度息子に「ママは『早くしなさい』って言いたくないんだけど、どうしたらいいかな?」と言ったことあります。
そのときだけテキパキ動いてましたが、すぐいつものように戻りました。
アドバイスにならなくてすみません。

2008.2.20 10:48 15

いずぅ。(37歳)


こんにちは。
ウチも4歳の息子のママです。只今2人目妊娠中。
「早くしなさい!」よ〜〜〜〜〜くわかります。
毎日何十回と言ってますよ〜私も。


毎日毎日口癖のように言ってますが、早くなりませんよね〜。
でも、冷静に考えれば4歳の子供に早くやらせるのが間違ってるかも・・・。
やっと着替えが出来るようになってきたのに、スピードを求めても無理かも・・・。
逆に、4歳なのに大人並みにすばやくできて完璧なのも怖いかも(笑)
できなくて当たり前、ちょっと手伝ってもいいかって思ってるほうが楽かも。
家では甘えてても、幼稚園ではちゃんとやってるなんて子もいますよ。
そのうちできるようになるさ〜♪


りこさんとこは今春から幼稚園とのこと、幼稚園入るとやっぱり集団生活で周りの子に刺激されて、お着替えや後片付けなどできるようになりますよ。


上手くまとまりませんが、まだまだ母親4年生だもん。いろいろ育児悩みながら子供と一緒に成長して行きましょうね♪
お互いがんばろぉ〜!

2008.2.20 11:19 17

クッキー(33歳)


お役にたてないレスで申し訳ないのですが、今できるようになったとしても、入園後も続く保証はありません。
わが子も実は、入園前は時間がかかりながらも自分でやろうとしていたのに、今は園での緊張とストレスからか、自宅では甘え放題になってしまいました。
(つまり、自分ではやらない)
園では、絶対に自分でやっているはずなのに・・・
友人に相談したら「仮に、園でできなくて、自宅でできるのも、どうかとおもう。家でどれだけ緊張してんだってツッコミたいよね」って言われて、それもそうだな〜とおもったりしました。
実際に周囲にいた幼稚園の先輩ママさんも、同じように「家ではやらないのよ」って言ってたので、そんなもんかなって思ったりもしたし・・・。
 
振り返れば自分自身が幼稚園児だったとき、やはり「自分でやらなければならないこと」なんて考えてなくて、親に手伝ってもらってばかりいました。
自分ができなかったことを、子供に押し付けられないので、ベストではないとわかっているのですが、どうしたらいいかと思案してもいます。
 
そんな中で、幼稚園に行くようになってからの「早くしなさい」に代わる一言は「あら〜、今日はお休みするのかしら?」「残念、ごほうびシール(一ヶ月皆勤)はもらえないね」です。
もちろん幼稚園大好きになってくれたからこそ有効ですし、大きな休みのときは使えません。
お互いに悩みますね。
「早くしなさい」を使いたくない気持ちもわかりますが、急いで多くのことを達成しようとしているようにも見えます。
3つを同時に、ではなくて、優先順位をつけて順次出来るようにしていってはどうですか?

2008.2.20 15:04 18

KY(35歳)


ありがとうございます。
みなさんのレスを読ませていただいて、少しあせりすぎてたかなと思いました。
気を抜くと(?)、ついつい厳しくしてしまう方なので、できなくて当たり前、できたときは思いっきりほめて、いつか習慣になれば、ぐらいの気持ちで力を抜いて、見守っていこうと思います。
遊びもせず、てきぱき動き、あっという間に身支度のできる4歳児、たしかにちょっと怖いかも、です(笑)
少し肩の力が抜けました。
ありがとうございました。

2008.2.22 23:30 15

りこ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top