HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳過ぎてからの病気

1歳過ぎてからの病気

2008.9.10 22:39    0 2

質問者: ゆうトンさん(30歳)

はじめまして。6ヶ月男児のママです。1歳を過ぎる頃から結構病気をすると聞くのですが、それはどのくらいで落ち着くのでしょうか?

1歳10ヶ月姪っ子はそっちゅう風邪を引き、肺炎やヘルパンギーナで数日間寝込んでいます。

子どもを保育園に預ける時期について、1歳では早いのか、1歳半くらいまで待ったほうがいいのか、2歳くらいにならないと年に数回の風邪を引く程度にならないのか・・・

個人差はあると思いますが、一般的なことが知りたいので、よろしくお願いします!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


我が家は5歳の子供で3歳から幼稚園にいってますが、今でもそれはもう病気のオンパレードです。
年に数回の風邪くらいではすみません。
月に1回は必ず熱を出し数日園をお休みしています。
普通の風邪、嘔吐下痢、肺炎、インフルエンザ、ヘルパンギーナ、プール熱などなど。
園で流行っているものはしっかりゲットして帰ってきます。
ヘルパンギーナは夏風邪なのに、冬でも引いていて年に4回もなっていました。
年齢が上がると引きにくくなるといいますが、1歳、2歳くらいの差ではあまり関係がないのではないかと思います。
その子供の体質にもよるので、保育園に行かせてみなければわからないかなと思いますよ。

2008.9.11 10:00 59

めめちゃん(33歳)


長女は1歳半から保育園に預けてました。
もともと体力はある方だったし、ほとんど風邪も引かない子でしたが、入園したとたん1ヶ月に1度は熱を出してお迎の電話が会社にかかってきました。
学年が上がるごとに、熱を出す回数も減ってきてあまり休まなくなったのは、4・5歳になってからかな。
次女は3ヶ月から預けてます。鼻水は垂らしていないと子の方が少ないくらいです。
1歳でも2歳でも、入園して1、2年は頻繁にかぜをひいたりすると思いますよ。
集団生活なので、おたふくかぜとか水ぼうそうなんかも流行りやすいですしね。

2008.9.11 11:12 59

めがね(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top