HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 体外受精の回数と受精卵の...

体外受精の回数と受精卵のグレード

2009.6.11 10:54    0 2

質問者: はなこさん(33歳)

先日9回目の体外をしました。いつも卵のグレードはG3がほとんどで着床したこともありますがタイノウ確認にまで至ったことはありません。今回は今までよりもよい卵が育ってくれて評価は3日目移植8分割G2、見た目にもきれいな受精卵でした。ほのかな期待を抱きつつも…
体外受精は必ずしもグレードの高い卵が着床するわけではありません。だいたいうまくいく人は3回目くらいで
成功するらしいのですが、つまりG3の卵であってもうまくいく人は妊娠するということ、10回近く繰り返してもダメな私の様な事例の場合、受精卵のグレードは期待評価の対象にはならないのでしょうか?多くの体外を経験して妊娠した方、その時の卵はいつもより良いものでしたか?3日目でG28分割の卵は9回目の体外でも可能性を多くもって良いものなのでしょうか?コメントよろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はなこさんの質問に対しての回答とは異なりますが。

体外を9回なのか移植が9回なのかわかりませんが、いずれにせよ、主観的ですが、病院の方針に疑問を感じました。

何故毎回、分割胚の移植なのでしょうか?説明はありましたか?
移植を9回と仮定して、何回か着床しないようなら、胚盤胞まで育てないのかなと疑問を感じました。
それとも胚盤胞まで培養した事があるのでしょうか?

胚盤胞まで育てば、着床側の問題なのかなとも思いますが、そういった感じで毎回移植方法を変えたり、胚盤胞まで培養していかないと、何に原因があるかわからないですよね。


すべてに於いて解明出来る事はできませんが、私の通っている病院の先生はそんな感じで進んでいきます。


グレードについても、必ずしもグレードが良い胚だけが着床するわけではないとも思いますが、やはりグレードがいい方が成績は良いと思います。

私の場合は不妊専門病院に通ってましたが、あまり説明もなく質問もしづらく、評判の良い先生のいる不妊専門病院へ転院し、ひとり授かりました。
先生の知識、技術、対応の差がありました。

私がよく見る、不妊治療の培養士さんのブログがあります。
結構知られていると思いますがご存知でしょうか?
欲しい情報があるかもしれません。
ここにURLを載せるのは禁止ですよね

不妊治療 培養士 等で検索してみてください。

2009.6.11 13:07 24

misu(秘密)

普通は2,3回目の移植からか、1回目から胚盤胞まで育てて移植する病院の方が多いと思います。1度先生に確認された方が良いと思いますよ。妊娠率も胚盤胞移植の方がずっといいので、通院されてる病院でやっていないのであれば転院も考えた方が良いと思います。

2009.6.11 17:27 22

とも(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top