HOME > 質問広場 > くらし > 旦那の実家について(長文です)

旦那の実家について(長文です)

2009.6.26 22:20    0 15

質問者: ゆずかさん(23歳)

こんにちは!悩み…というか愚痴になってしまうかもしれませんが聞いてください。旦那の実家についてです。

まだ付き合っている頃、旦那の実家に行くと義母が下着一丁でご飯を作っていたり、何故か義兄の彼女(今は奥さんです)も同じような姿でウロウロしていたり、もちろんハ゜ンツ姿(笑)の義兄にはくだらないことで嫌味を言われたあげく思いっきりオナラをされたりと…私にはかなり衝撃的なことがよくありました。まだ挙げればきりがありません。私の実家とは違う香りがする…と思いつつ、まぁこれがこの家のカラーなのだと深く考えていませんでした。

しかし結婚してから嫌な部分が目につくようになってしまいました。旦那の希望で旦那の実家近くに引っ越したのですが、それが間違いでした。
毎週外食に誘われるのです。たまにならありがたいのですが、こちらがご飯を作り終えた後に電話があり、「もう作ってしまったのでまた誘って下さい、お誘いありがとうございます」と言うと、「それは明日の夜にでも食べたらいいじゃない」と半ば強引に誘うのです。今思えばはっきり断れば良かったのですが、押しに弱い私は旦那に相談しました。旦那は行きたいらしく、結局その日は外食することになりました。行くなり義母は強引に誘ったことを謝り(謝るくらいなら誘ってくれるなと思いました)、旦那に「あなたはお嫁さんの味方をしないといけないんだから、こういう時はお嫁さんの肩を持ちなさい。私のことはいいから!」と。「えー!」って心の中で叫びました。ちなみに旦那はマサ゛コンではなく、ただ外食に行きたいだけだと思います。義父には「息子が板挟みでかわいそうだ」と責められ…正直イライラしました。
それからもお誘いは頻繁にあります。妊娠した私を気遣い(?)外食だけではなく家にも誘ってくれるようになりましたが、飲み物は炭酸飲料…ご飯の時はお茶が当たり前な私は、「すいません、お茶があったらもらえますか?」と聞きました。すると「なんでお茶なの?」と聞かれました。ご飯も野菜が少なく、ステーキにお刺身、揚げ物が1回の食事で出てきて、頂いてる側で文句は言える立場ではないですが、「身体に悪いのでは…?」と思いました(来客などはなくても、普段の食事がこうです)。

子どもが産まれる時も、気を遣いたくないので「産まれたら知らせるのでそれから来てください」と言ったにも関わらず陣痛の時に義母は義祖母を連れてきて、何をするでもなく病室のテレヒ゛を見て談笑、しまいには義父義妹も来ました。帝王切開で何日か身動きも食事もできないのに入院中義母は毎日お見舞いに来ました。ただ孫を見て帰るだけで、看護婦さんが抱っこをさせてくれなかった、などと愚痴を言って帰るだけです。私だって当分抱っこできませんでした。孫の顔が見たいのは重々承知ですが、うーん…って感じでした。

それからはますますひどくなり、小さい赤ちゃんがいるにも関わらず外食に誘われたり、しまいには夜に祭りに誘われたりと…逆になんで誘えるのか不思議です。私は夜は基本的に外食より家でのんびり食べるのが好きですし、なにより子どもが小さいうちは夜に出歩きたくないんです。たまになら付き合いもありますし、子どもも見たいでしょうし、夜でないと皆が揃えないのかもしれません。しかし、しょっちゅうなので疲れます。そのことで旦那に相談しても「行きたくないんだろ!」と一方的にキレられたこともあります。ちゃんと理由を説明したので少しは分かってくれましたが、外食好きなので「俺は行きたいけどなぁ…」といった感じです。じゃあひとりでどうぞ、と言うとそれは嫌みたいで…たまに体調不良などと嘘を付いて行かないこともあります。
私の実家は、気を遣ってそんなに誘ったりはしてきません。行くともてなしてくれますが、強引なことはないです。外食も「小さいうちは落ちついて食べられないだろうから」と、家で作ってくれます。

義母に「ご飯作らなくていいから楽でしょ?」なんて言われると、なんか善意の押し売りされてるみたいにまで思えてきて…ひねくれてますよね。感謝してることもあるのですが…。

1回「夜はあまり外へ出るのが好きではないし、赤ちゃんを夜つれ歩きたくない」と言いましたが伝わってないようです。

食生活もあまりよくない家庭なので、子どもが泊まりに行った時など、変な癖がつかないか今から心配です。旦那はそこで育ったので野菜嫌い、どんな時もシ゛ュースしか飲みません。旦那は諦めてますが、子どもにマネさせないようにしてと注意しています。

旦那の実家にはほぼ全員と言って良いほど「自由が良いじゃん!」といった考えの人が集まるので、なんだか私だけが浮いて「真面目で固い子だなぁ」という印象を持たれているようです。私が真面目だという話をした後にテレヒ゛に出ている、今流行りの「おハ゛カキャラ」のタレントを見て、「私はこれくらいハ゛カな子って可愛くて好きだなー!」などと言われます。私はつんけんしてるつもりもありませんし、どちらかと言えばいつもニコニコしてると言われ、抜けてることが多いです。ただ、嫁いだ先でも私にとってはよその家のような感覚がありハメは外せませんし、仮にくつろげたとしても、自分の考えを曲げることはできません。あの家に合わせてキャラを作ってまで馴染むのは違うのではと…
義父は私の実家のことなどいろいろ聞いてきます。私の弟はどこの大学へ行くのかと聞かれたので答えると、「そこじゃなくてもっといい所へ行かないとその仕事には就けない」「そもそもコネはあるのか」などと言ってきます。大きなお世話です。そのことに詳しくないのにそういうことを言います。というか、どんな話でもあたかも専門家のように話してきて、間違っていることも多いです。義兄も全てにおいて知ったかぶりです。他にも家のことを聞いてきました。あんたの家は子どもは大学を出させないと、と思っているのか、とか。うちは「やりたいことがあるなら大学に行けば良いし、働こうと思うなら高卒で働けばいいし」という考えで、親にこうしろと押しつけられたことはないのに「賢い家なんだ」とか言われて…賢くも何ともないし、こちらからそんな話を話題に出したこともないのに根掘り葉掘り聞いてどうするんだと思いました。

義父はあまり我慢の効かない人で、お店の店員に傲慢な態度をとったり、差別用語も悪気もなく使います。私は注意できませんが、なぜまわりが止めないのか不思議です。子どもにマネさせたくありません。

家同士が近いのがそもそも間違いだったと思います。次は遠くへ引っ越して距離を置こうと考えていますが、それでもお誘いがかかりそうで憂鬱です。

根は悪くないと思うのですが、みんな自分のことしか考えてないように思えます。旦那は優しいのですが優柔不断で、あまり話し合いにもなりません。いつか分かってくれたらいいのですが…誘われたら行きたい!ばかりでなく、私と子どものことを考えてほしいのです。

私の考えが偏っているのでしょうか…もちろん助かっていることもあるので感謝の気持ちはきちんと伝えますし(当たり前ですが)、時々はフ゜レセ゛ントをしたりしています。でも悪いことばかりが目につきます…

長文乱文すみません。読んで下さりありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも旦那が外食好きで、今は、不妊治療でお金がないのに、考えてくれないから、昨日、それを指摘したとこですが、、、
近くに住んでると大変ですね。離婚する気はないんですよね?
ちょこちょこ用事作って、ご自分の実家に寝泊まりする機会を増やしてみては?小さな赤ちゃんをあまり外に出したくないですよね?ぐずったり、ちょっとしたことで泣き出したりするし、周りも迷惑ですからね〜特に私は、体外受精をするようになってから、赤ちゃんに敏感になり、泣いてると、うるさいなぁ、連れてくるなよとか思います。
ちょっと話はそれてしまいましたが、うんと遠いところとゆうか、ご自分の実家の近くに引っ越しを検討してみるのもいいかも知れませんね!
こうゆう愚痴は、ためこまず、実母や、ご兄弟、友達、あるいはこうゆうとこで吐き出しましょうよ!
溜め込むと、大変なことになりますよ!

2009.6.27 08:14 17

みゆ(28歳)

なかなか大変な義理実家ですね(汗)
私は今では距離を置いてしまっているので、無害に近くなってきましたが、同じような?感じでした。
日曜日の夕飯はみんなで揃って17時に食事…と言うのが当たり前のようで、よく誘われましたし。
義実家にご飯を食べに行くと、ヒ゛ーフシチューと青椒肉絲が一緒に出てきたり、はたまた、事情があり1週間程、夫婦で旦那の実家にお世話になったことがあるのですが、月曜日はカキフライ、火曜日オニオンリンク゛、水曜日スコッチエック゛、木曜日に「ヒレカツにでもしようかー」と言われたときには、「私に作らせてください!」と言って、ヒレはそのまま焼きましたよ(笑)

自分とはどうしても合わない、合わせようと思っても無理。私には理解が出来ない。と言った出来事が多々ありました。
我が家の場合は、旦那が自分の実家に行くよりも、私の実家に行きたいと言ってくれるし、旦那は私の味方なので、事情も話し、たまぁに1時間ほど子供達を連れて行くくらいです(私は行きません)

一度少し強めにご主人に言って見たほうがいいかもしれませんね。
普通のご飯を食べる時は、我が家もお茶(子供は牛乳の時もあります)が当たり前です。
頑張ってください!

2009.6.27 09:40 13

奈保(35歳)

相当我慢しているみたいですね…。でも結婚してしまったのだから一生この家族に付き合っていかなければなりません。あなたの意識を変えるか、旦那さんに話して理解してもらうかです。この様子だと旦那さんも変わってくれなそうだし、わかってもらうには相当時間がかかると思います。旦那さんのご両親も絶対変わらないと思います。外食ばかり…うらやましい気もしますが、でも行きたくないときは行かなくてもいいんじゃないですか??後ろめたい気持ちを持たずすっきりいれるようになればいいですね。そのことは旦那さんにはわかってもらうように。こういったことが当たり前になっている家族を変えるなんて無理です。あなたがこの家族のカラーに染まるのが嫌なら今の自分を貫き通す。そこは納得しないと。全て自分の思う通りにはならないのですよ。
一緒に住んでいないだけましです。自分の息抜きの場を見つけるとそんなに気にならなくなると思います。気持ちの持ち方を変えて、頑張って。

2009.6.27 09:49 13

かあやん(32歳)

外食はもう行かなくてもいいのでは?

旦那だけ行きたいなら行かせればいいだけです。

その他の愚痴はどこの嫁姑とさほど変わらなかったので、そこは我慢と、ストレス発散方を何か探してみたらいいと思います。

でも、外食は健康面で本当にやめておいたほうがいいです。
子どもが多少大きくなったときにその癖がついたら、大問題。

下着一枚でうろうろとかは嫌だけど、そうゆう家庭か~って流せるけど、外食は絶対に慣れてはダメ。
行かないで~~~~

2009.6.27 11:39 14

バンク(29歳)

いや~
ホントお疲れ様です。
相性もあるんでしょうからそんなに自分に嘘ついて無理しなくていいんじゃないのかしら。
特に赤ちゃん連れ夕飯外食なんて赤ちゃんにはいいことないでしょう。
にぎやかで夜更かしにつながって…

そういうことだけでも、意思を強く持ってお断りしてみましょうよ。
嫌われたっていいじゃないですか。
寝かしつけもあるのでその時間は無理です!ってタ゛ンナにもね。
譲れないところは譲ることないです。あなたがその子の母なんだから!
がんばってくださいねV(^-^)V

2009.6.27 13:31 17

長かった…(35歳)

うわ~~大変ですう。 本当に大変ですねえ~~。たまりませんねえ~~。

だけど これが 「結婚」って いうもんですよねえ。
こんなことになるのに なぜ シンデレラという童話が はやるのか・・。

 シンデレラ2が 出たら、結婚後の話じゃなくて 結婚前に逆戻りでもう一度 結婚式をあげて おわり・・って言うのに 驚くやら・・やっぱり 結婚ってそんなもんか と 思うやら・・。

嫁いだ家に 我慢できなければ 憎たらしい嫁に なってください。

我慢できるなら 精神的に負担がかかって 体が悪くなると 思いますので できるところまで がんばって・・人生を歩んでください。

がんばれ~~。

2009.6.27 23:37 11

あら(40歳)

みなさん、長いのに読んで下さりありがとうございます!感謝です!

みゆさん
旦那さんも外食好きですか…ふたりのことでお金がかかるのだから協力してほしいですよね。
離婚する気はないのですが…育ってきた環境が違い過ぎるというのは本当に感じます。
旦那は仕事柄出張が多いのでその時は実家に帰ることもありますが、旦那がいる時はなかなか…
あと、やっぱり外で子どもがうるさくしてると嫌な方だっていますよね。子どもを夜外へ出すのは良くないというのもありますが、みゆさんのおっしゃる通り、機嫌が悪くなる夜は迷惑だから行きたくないのもあります。
遠くへ引っ越しをしようと持ちかけても頑なに拒否。ケンカになってしまいます。結婚して自分の家庭を持ったのに、実家に甘え過ぎなのでは?と思います。
でも同じような旦那さんをお持ちの方のお話が聞けて嬉しいです。

奈保さま
似てますね、旦那の実家と…
作ってもらって悪いけど毎日そんなメニューだと体が悲鳴をあげそうですよね。しかし旦那さんが理解のある方で羨ましいです!爪のアカを煎じて飲ませたいです(笑)私たちは大喧嘩してまで分かってほしかったのに、結局タ゛ラタ゛ラ繰り返す感じです。やはり自分を貫くしかないですよね!

かあやんさん
そうですよね…でもこういうことで簡単に離婚なんて言いたくはないので…かあやんさんのおっしゃる通り、旦那が変わるのもかなり時間がかかりそうですし、ましてや実家は無理ですよね。でも私は間違ってないと思ってます。イヤなことはイヤ!とはっきり言えるようになれたら…私も変わる必要がありますよね。
同居なんて考えただけでも泣きそうです(笑)
頑張ってみます。

ハ゛ンクさん
私も何回もひとりで行けと言ってるのですが、置いていくのは心苦しいようで…私は置いてかれても何とも思わないのですが。最近は私が「行きたくない」と言うので旦那も「嫌ならいいよ」と気遣ってくれることもあります。でも本当は行きたいみたいです。
おっしゃる通り、外食するクセがつくのは絶対よくないと思います。外食以外にもマネされたら困ることだらけです。
「食」って小さい時からちゃんとしないと後々から改善するのは難しいですよね。慣れは怖いです。

長かった…さん
ごめんなさい!でも長いのに読んでくださり感謝です!
そうですよね、自分に嘘をつく必要なんてないですよね。
外食は賑やかで落ち着かない、夜更かしの原因になる…まさしく私の言いたいことです。自分のことならまだしも、大事な子どものことです。旦那がタ゛メなら私しか守れる人はいないですよね。(この話題で「守る」というのは大げさかもしれませんが…)
私がしっかりしなきゃタ゛メですよね。改めて旦那にも言ってみます。

皆さん、ご丁寧に応えてくださりありがとうございます。聞いてもらえただけでも少しスッキリしました。

2009.6.28 00:54 10

ゆずか(23歳)

すっごいわかります。
「善意の押し売り」
うちの義母がそうです。

むこうは親切のつもりでやっている事でも、こちらが望んでなければただの押し付けですよね

うちの義母は
自分のした事は相手が必ず喜ぶって疑わないので
やんわり断っても
「遠慮しなくていいから」
とか言ってきたりします。
あんまりしつこい時、はっきり言うのですが
「せっかく~してあげてるのに。かわいくない子だね」
と思われているでしょう。


それにしても
>「すいません、お茶があったらもらえますか?」と聞きました。すると「なんでお茶なの?」と聞かれました。
って。。。

なんでってお茶が飲みたいからだよ~(苦笑)
飲み物くらい選ばせて欲しいですよね


ただ私も
嫁に行ったわけだし、もうちょっと臨機応変に対応しなくてはならないのかなと最近思ったりします。

その方が案外楽だったりするのかなとか。。

嫌な話は聞き流すか聞こえないフリ。
(私これ、結構苦手なんですけどね)
外食は毎回参加しないで(ここは旦那様の理解が不可欠ですが)
でも行ったときはなるべく楽しげに過ごす。
その時は笑顔でジュースを飲む(笑)

でも自分は良しとしても子供の事となるとまた大変ですけどね

うちはまだ与えてなかったチョコレートを勝手に食べさせられたりとかしましたよ。

最近では
「まだオムツ外れてないの」攻撃がひどく
やり方を延々と説明してくれます。。
ほんと嫌気がさしてますが、ぐっと我慢して聞きながしてます。


以前義母に「お母さんお母さんと頼って欲しい」と言われたことあります。
うちは実家が放任主義で、自分のことは何でも自分で決めてきたせいか、義母のそういう言葉に正直戸惑ってしまいます。
とにかく息子家族にかかわっていたいアピールもすごいです。
七五三の着物も一緒に見に行きたいと言われてますが、好きなものを選べなそうで気が重いです。
自分達で費用出すから好きなもの選ばせて欲しいです。
ま、こういうとこがまたかわいくないとこですよね。
「お母さん、一緒に行きましょう」
という私からの言葉を心待ちにしている義母ですが、なかなか言えません。

逆にそんなアピールがない方が自分から誘いやすいのだけどな。
私達世帯が義母主導になってしまうのを恐れてる自分が居ます。

すみません、私の愚痴になっちゃいました・・

2009.6.28 01:59 10

もえ(37歳)

主です。

あらさん
気持ちを察してくださりありがとうございます。
憎たらしい嫁ですか…全てが気に入らない訳ではないのですが、嫌なことは嫌と言うべきですよね。頑張ってみますね。
ありがとうございます!

もえさん
同じような方のお話が聞けて嬉しいです。
そうなんですよね、何でも喜ぶと思ってるんですよね。私も「せっかくやってあげるのに、可愛くない」と思われてると思います。でもおっしゃる通り、臨機応変な対応も大切ですよね。
しかし、理由があって与えてないものを勝手に渡されるのは嫌ですよね。まぁ良かれと思ってされたことだと思いますが。
うちは前に、酔った義父が子どもに酒を飲まそうとして、さすがにその場できつく言ったことがあります。義母が謝ってきましたが義父は分かってないと思います。
あと、おむつもだいたいのやり方はあっても、子ども1人ひとり外れ方も違うし、ましてや自分の子どもではないのに押しつけないで欲しいですよね…その子にあったタイミンク゛もありますし。
「頼って」と言うのも、今まで自分のことは自分で、と育てられたらあちらの実家にはなおのこと甘えられないですよね。私もよく言われるのですが、力を貸してほしい時は言うから、そっと見守っててほしいんです。
両親顔合わせの時に、「金銭面でもなるべく協力したいんです」と言ってて、私はそれは絶対に違う!と思いました。「お前たちも家庭を持ったのだから責任を持って頑張れ」くらい言って欲しかったのに、どうしても甘えて欲しいみたいです…旦那はちゃんと働いてるし、結婚したのだから自立するのは当たり前なのに。それをいいことに旦那がつけあがりそうになったことがあったので、大喧嘩になったことがあります。今では落ち着きましたが…お互い若くに結婚したのでまだまだ子どもなのかなとは思いますが、結婚して家庭を持ったのだから年齢なんて関係なくしっかりしてほしいです。

って…話がだいぶそれてごめんなさい!

七五三、もえさん夫婦側がお金を出すのだからお義母さんには着物選ぶ権利はないですよね。当日ならともかく、着物を選ぶ日に付いてくるなんて選ぶ気満々というか…それは私なら絶対に自分で選びます。
やはり何でも首を突っ込まれると(言い方悪くてごめんなさい…)こちらから「一緒に行こう」なんて心から言えませんよね。

うちは実母から「あんたの家庭なんだから全部言うこと聞くことはない。お義母さんたちの家じゃない。自分をしっかり持って断る勇気を持たないと飲み込まれるよ。大事なら自分で守りなさい。子どももかわいそうだ」と言われました。
もえさんと同じく、私も不安ですが頑張りたいと思います。

私も愚痴になっちゃいました…でも応えてくれる方がいるのが嬉しいです。まだ友達はほとんど結婚しておらず、私は実母くらいしか話せる人がいないので…同じ境遇の方のお話、聞くだけで心強いです。
ありがとうございます。

2009.6.28 12:27 10

ゆずか(23歳)

もえさん後の〆レスまで読みました。
ゆずかさん、若いのにしっかりしていて感心しました。私のレスに対しての返事まで頂いて、各レスに返事までたいしたもんだ!と思ってしまいました!
そういった気配り…なかなかできませんし、実母さんからとてもいい教えを受けて育ってきたのだなと感心しました。
しかし、ちょっと最初のレスと考え方変わりました。ゆずかさん、しっかりしすぎていてかたく考えすぎではないのかな、と。たしかに内容をみていると大変だな〜と心から思うのですが、もう少し周りに合わせる余裕も欲しいです。きっと育児でいっぱいになっていて、とにかくいろんなことが目につくようになってしまっているのでは。
あと、自分の家族を持ったのだから自立して人にできるだけ頼らない…という考え、はたからみれば素晴らしい考えだと思います。でも自分達だけで大きくなってきたわけではないし、自分達だけで何でもできます的な態度って、かわいくないです。自分が将来逆の立場になったら悲しくなりませんか?私は自分が将来おばあちゃんになった時、多少は頼られたいです。
旦那様を生んだ親なのです。多少受け入れて臨機応変に。会う時は切り替えモート゛で対応できるように。
子育てで気持ちがいっぱいいっぱいになってると一つ一つ細かくとらえてしまうときがあります。旦那様のご両親、悪気はないのですから…いじめられてるわけではないのだから少し可愛らしい両親くらいに軽く思える日がくればよいですね。
気分転換に何か始めたりすると客観的に物事とらえられたりします。深呼吸してたまには無心になってみてください。何かみえるかもしれませんよ!
若いのですから、頼ったほうがうまくいきます!

2009.6.28 20:53 11

かあやん(32歳)

主です。

かあやんさん
ご丁寧にありがとうございます!
しっかりしすぎ…よく言われます。本当はそこまでしっかりしてはないんのですが、そう見られます。
できるだけ頼らない、というのはちょっと言い過ぎな気もしますが…助かることもありますし感謝もしてます。でも私は、お金のことはなんか納得できないんです…困っている訳ではないのですが、髪を切りに行くと言うとお金をくれたり、ちょっとしたことでも全部やってあげたいって、まぁいくつになっても自分の子ですし、私のこともあちらにしてはよくしてくれてるつもりですし、ましてや孫となると何でもしてあげたいのだと思います。
でも、その甘やかしがよくない方向へ行ってることが多いんです。旦那の兄は働けない理由もないのに無職で実家暮らし、結婚して夫婦で実家にいますが、全て親まかせですし、歯フ゛ラシに歯みがき粉付けて持って来い、とお義母さんに命令してたのを見た時は、いい年して、親を何だと思ってんだ!と怒りを覚えました。それに普通に言うことを聞くお義母さんもお義母さんだと思いました。
話はそれましたが、全てにおいて甘やかし過ぎて、旦那は義兄ほど甘えてはいませんが、あわよくば甘えてやろうというのが見え見えで腹が立つのです。カ゛ソリン入れるから金もらおうかな、とか聞くと情けなくなるんです。だから協力してやりたいという気持ちは嬉しいですが、本人たちがそれに付け込んでいるのに気付きながらもそうするのを止めたほうがいいと思うのです。普通に食べ物のお裾分けとかならありがたく貰いますが、なんかモヤモヤします…
でも、それは置いてもかあやんさんのおっしゃる通り、良かれと思ってしてくれるのだから、譲れないことでなければ素直に感謝することも大事ですよね。可愛げはないと私自身思います…(笑)

あと確かに今までは好き勝手してきましたが、子どもが産まれてから自由はなくなった気がします。特に苦には思いませんが、無意識のうちに神経質になってるんですかね?気持ちを大らかに持って客観的に自分を見れるようになりたいです。
自分がお義母さんの立場になったら、って考えが今までなかったので新鮮でした!今の私たちにするみたいにいつも構うつもりはないですが、全く頼られず…は確かに少し寂しいかもしれませんね。助かることは素直に喜んで感謝して、でも言いたいことはちゃんと言えるように頑張ってみますね!
譲れないことはやっぱりあるんで…。

真剣に私の話に耳を傾けて下さり、ありがとうございます!

2009.6.28 22:59 13

ゆずか(23歳)

すみません、気になったので書き込みさせていただきます。
義兄さんのお嫁さんは?どんな感じでいらっしゃいますか?
うちの場合は、義兄のお嫁さんは、うちの特殊な義実家に染まってしまっている感じです。あきらかにおかしいなっておもうような義実家なのに染まってしまっているのです。
わたしよりも10年以上も?早くに嫁いでいる義兄嫁、染まってしまっています。結婚した当初からだったかもしれませんが。

うちは義母は料理にうるさい人です。外食大嫌い?なほうですね。
たまに外食に行くくらいでしょうか。

栄養士ということもあり、なぜか手作りというか料理に関してちょっと異常なのです。うまく説明できないけど、そんな部分があります。

そして家族だから裸みられてもいいじゃないてきな発言もされたことあります。

主人は、どこの家庭でもだいたいそうかもですが・・・
女の気持っていうか主婦の気持?理解してくれる御主人は少ないように思います。
やはりその家庭でずっと育ってきたからってのがあるかもしれません。

初めての結婚ってほんとよくわからないから
恋愛時代って相手の家族の変な部分目にしちゃっても目をつぶっちゃうんですよねー。なんの解決方法もアドバイスできませんが、お互いとにかく問題が解決されるといいですね。

2009.7.3 10:12 12

ひだまり(秘密)

ひだまりさん
コメントありがとうございます。
義兄のお嫁さんは旦那の実家に染まったというよりは、元からそんな感じだったんだと思います。義母にも義父にもはっきり物を言いますし、行動全てが自由過ぎるほど自由ですよ。少し羨ましいくらい(笑)なぜかあちらの実家には友達でも誰でも似たような人が集まるので、みんなそれがおかしいとは思ってないし、私が浮くだけです。ひだまりさんのお義兄さんのお嫁さんは元からではなく、染まったのですか?よほど強く意志を持たないと、一緒にいると分からなくなるのかもしれないですね…
お義母さん、栄養士なんですね。やっぱり外食は体にあまり良くないって教える側だし、手作りにこだわりがあるのでしょうね…栄養面などでは良いと思いますし勉強になることもあるかもですが、なんでも極端だと周りは疲れるかもしれないですね。周りに自分の考え全てを強要したりとかは…辛いかもしれません。

旦那は、こう言っちゃ何ですが、あまり役には立ちません…味方をして!とかそんな大げさに思いませんし、前にも書いたのですが義母が旦那に「私の味方じゃなくてお嫁さんの味方をしてあげてね!」って言ってるのを聞いて、「私はそんなこと思ってないけど、そう言ってる時点で私のこと敵だと思ってるのかな…」って、変に勘ぐってみたり…

旦那はどっちの味方とかではなく、自分の気の向くままに動いてる感じですね。自分では優しいと思ってるみたいですが、優しいことと、揉め事と向き合わず「まぁまぁ、いいじゃん!」ってみんなに良い顔するのは違うよって思います。ことなかれ主義とはまさにこのことです。妻のことをちゃんと分かってくれる旦那さん、おっしゃる通り少ないかもしれないですね。

確かに、付き合ってる時は彼氏の家族にまではあまり目が行かないというか…結婚が夫婦だけのものでなく家族のつながりだと気付くのは結婚してからなのかな、と、ひだまりさんのコメント見て思いました。

お互いはっきりとした解決方法は分からないけれど、頑張りましょう。

お返事ありがとうございました!

2009.7.4 00:04 13

ゆずか(23歳)

大変ですね。
子供たちのことも、いろいろと気になりますよね。
うちも、子供がまだ1歳くらいだった時、よく食べる子だったので、おやつにジュースに何でも与えているて気になり、ほどほどにしてほしいお願いしても、聞いてはもらえませんでした。
旦那も今日くらいは、いいじゃんというので、私だけが、子供に厳しい硬い人と思われているようでした。
ただ、ある日、子供から、「きのうばばの家に行った時、本当は台所でゼリー食べてカルピスも飲んだの。ママに内緒ねって言われたから言わなかったんだけど・・・」と言われた時は、ママに隠し事をしなければいけなかった子供の心情等も考え、私も最近では、ばばの家では好きなものを食べていいということにしました。
また、妊娠中もひどかったです。
妊娠したと伝えただけで、赤ちゃんの何もかもを、勝手に姑が用意し、私はガーゼ一枚自分の子供に買わせてはもらえないのか、というような感じでした。
一体誰の子を産むのだろうと・・・。(今思えば、無視して自分でベビー服でも何でも買っちゃえばよかったんだけど)
出産後も、毎週1回は姑と舅と二人で、旦那のいない平日に朝早くから来て、夕方5,6時までいられ、挙句の果てには、「私たちが来ているときは、赤ちゃんの世話は私たちがするから、あなたはどこかへ行っててもらえないか」といわれ、やることがないなら、別の部屋で寝ているようにともいわれました。
精神的にもきつく、旦那に相談して、私たちのほうから、子供の顔を見せに行くから、もう家にはしばらく来ないでほしいとお願いしましたが、今度は旦那の態度がかわり、お前の言うとうりにしてやったぞ、という感じで変わってしまったのです。子供を作った理由の一つに、両親を喜ばせたいという気持ちもある、それをお前は無視するのかと・・・。
正直今でも当時のことを思うと涙が出そうです。
二人目が生まれる時も、自分の里帰り出産とお願いしたら、上の子を旦那の実家へ預けて行ってくれとお願いされ、当時上の子は2歳でしたし、さすがにそれは出来ないと丁寧にお断りしました。

今でも、車で1時間ちょっとの旦那の実家へは月に1度は行きます。催促の電話があるからです。
それも、朝早く家を出て、夕御飯を食べてから帰るので、一日中ただ、何をするでもなく、旦那の実家にいるわけですから、とても苦痛です。
ただやはり、旦那は口には出しませんが、子供たちをできるだけ連れて帰りたいようなので、今日はお昼ごはんを食べたら、帰ろうよと言っても、結局夜になってしまいます。
そして、「ご飯作らなくていいから楽だろう?」とうちは旦那が言います。

また、姑は自分身内の自慢話が大好きで、甥っ子が東大にストレートで合格しただとか、どこどこのおばさんは、有名私立大学の数学の講師だとか、〇〇政治家とは知り合いだとか何十回も聞かされ、さらに私に実家にはとても自慢できるような、学歴の持ち主はいないと知っていて、お宅は?と聞かれることもあり、本当にうんざりします。
ただ、うちは上の子は今年長。
小学生になれば、何か買ってほしい時しか、じじばばのそばになんて寄り付かなくなるだろうし、長時間なーんにもない旦那の実家にいたってつまらなくなってくるだろうし、子供たちのほうから、旦那に、えーまた行くのー、って言ってくれるようになるのをあともう少し!と思って頑張ってます。

長くなってごめんなさい。
私の愚痴になってしまいましたが、一緒に頑張りましょう!!

2009.7.5 11:13 13

ぽこ(33歳)

ぽこさん
お返事ありがとうございます!

おばあちゃんたちにとったら孫は自分のこどもではなく責任もないので、「かわいい!」の一言ですよね…なので、何でも食べさせてあげたい気持ちは分かるけど、こちらが勇気を出して(理由もちゃんと)言ったら聞いてほしいですよね。

そんな時に唯一の頼みの綱の旦那さんにまで「いいじゃん」って言われたら…やっぱり自分だけ浮いちゃいますよね。まさに私と一緒です…

あちらの家だけだったら好きに飲み食いして良いってちゃんと決めてされるなら良いかもですが、私の場合旦那の食生活がおかしいので、ばあちゃんちだけ!と決めたとしても徐々に家にまでそれを持ち込まれるのは必須なので、タ゛メなものはタ゛メだと、こどもが分かるようになったらちゃんと言おうと思います。

あとお義母さん、ヘ゛ヒ゛ー用品を買うときにせめてぽこさんを一緒に連れてってくれたら良かったのかなって思います。私だったらよほど変なものでなければありがたく頂きますが、勝手に、しかもこちらが買う余地なく買い揃えられると悲しいですよね…ヘ゛ヒ゛ー用品をワクワクしながら選ぶのが楽しいのに!って思いました。

朝から夕方まで家へ来て、「どこか行ってくれ」はさすがにひどいです!可愛くて仕方ない、面倒見たいのは分かりますが、あまりに自分勝手だし、ぽこさんはもちろん、お子さんのことも考えてないですよね。孫はオモチャじゃないです。

そんななのに旦那さんがそれじゃ涙も出ちゃいますよね…「親を喜ばせたいこともあってこどもを作ったのに」 って、それとこれとは話が違うし、じゃあ逆に「親を喜ばせる為だけに作ったの?」って思います。旦那さんの言いたいことも、お義母さんたちの気持ちも分かるんですが、こちらが精神的にくるまでされると、それはもう限度を越えてるんじゃないかなって思います。限度は人それぞれかと思うので、「そんなことで?」と思う方もいらっしゃるかもしれないですが…ぽこさんの気持ち、分かります。1ヶ月に1度ならいいんじゃないかなって思ったんですが、嫌な気持ちを持ってしまうとそれすら苦痛になってしまいますよね…

うちも私が「帰ろう」と言っても旦那はお尻に根っこが生えてしまい遅くなります。こどものお風呂や寝る時間がずれ込みかわいそうです。たまにならいいかもしれないですけど、それでも子にとったら迷惑な話かもしれません。私も実家大好きなので、これも気持ちは分からなくないですが…私は時間を決めて後に響かないように帰ります。

お義母さんが学歴などにこだわるのはなぜなのでしょうね…自慢したいのかもしれませんが、そんなこと自ら言えば言う程価値がなくなるというか…と言ってもお義母さんご自身のことではないですが。身内に高学歴の人がいるのが嬉しいのでしょうね。
うちの義父は、私の実家のことは「子供は良い大学出さないと、とか思ってんのか。賢いねぇ〜」とか言うくせに、孫には「将来良い大学出てくれよー!」とか言ってますし、よその子のことでも「あそこの息子はどこどこを出た」とか言う話ばっかりです。(私も弟も、本当に良い大学なんか出てませんし、そんな話こっちから振った覚えもなく、聞かれてもいろいろ言われるのが嫌なので適当にしか言ってません)。ぽこさんのお義母さんとは内容は違いますが、そんなことをいちいち自慢したり気にしたりするのって、私は嫌だなと思います。私は息子には「元気で優しい子に育って欲しい」と思うだけです。勉強が出来るに越したことはないですが、それより大事なことはたくさんありますよね。きれいごとですかね…

あと、やっぱり大きくなったら孫っておじいちゃんおばあちゃんの家がつまらなくなるんでしょうか…余談ですが、私は何もないばあちゃん家でも居心地がよく、今も昔も大好きです。

でも旦那さんが分かってくれないなら、お子さんが「めんどくさい」って思うのを待つしかないですかね…なんかそれはそれでお義母さんたちがかわいそうな気もしますが…

お互いが良い距離を保って気持ち良く会えるようになりたいですよね。それが出来たら苦労はないですけど(*_*)

ホント、旦那にしっかりして欲しいですね!

私も長々とすみません…お互い頑張りましょう!

読んでくださりありがとうございます。

2009.7.6 16:51 12

ゆずか(23歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top