HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 両実家に頼らずの生活は不...

両実家に頼らずの生活は不可能ですか?

2009.11.28 14:10    0 33

質問者: かえるさん(33歳)

はじめまして

3歳になる息子と1歳半の娘がいます。
義実家は徒歩3分、私の実家は車で15分の場所にあります。

結婚当初からの思いもあり、
私は義実家に出来るだけ頼ることなく生活してきました。
義両親は仕事をしていますし、
私の母は専業主婦なので、美容院や子供一人の病院などのときは私の母に預かってもらっていました。

義母は、私が妊娠したときから預かる気マンマンで
私が出産する産院を決める時も
『○○病院なら、私も毎日行ってあげられるし』と
言われていました。
それは丁重にお断りしましたが。

そんなこんなで、私は義母は苦手です。

だから子供が産まれてからもあまり連れて行きません。
それが義母のプライドを傷つけている事は分かっていました。
でも、嫌味を言われながら無理やり預ける気はありませんでした。

先日、美容院に行くため、実母に預かってもらいました。
2時間ほどです。
それが引き金となり、
電話で『かえるさんは私には預けたくないのね』と
怒って言われました。

私は、自分の思うように生活していいと思うし
誰に預けるかは自分で決めていいと思います。
この1件で、さらに会わせる気持ちがなくなりました。

何日かして、主人とこのコトについて話ました。
主人は、最初は義母よりの意見でした。
でも、私の思いを聞いて
『オレは血のつながりがあるから、切っても切れない。
 それは悪いと思う。
 ただ、もうかえるからは歩み寄らなくてもいい』
と言われました。

実の母にだけ預けるから気分を悪くするんだ。と言われ、
とはいっても、滅多に預けるコトはないのですが
そういう時に限って、近くなので知られてしまいます。

そして、2人で話し合った結果、
出来る限り親の手は借りずに
自分たちだけでやっていこう。と話しました。
無理に預けるより、私はそっちの方が良い方法だと思いました。

でも、今の感情でそう決めたところで
義両親の手を借りずにちゃんとやっていけるのか不安です。
主人がいない時に何かがあるかもしれません。

今はそれでも家族で頑張っていこうと言っていますが、
私が仕事を始める日が来たり、
私が病気になって入院したら・・と考えると
不安でしょうがないです。

変な文章になってすみません。

夫婦で協力して頑張っている方がいましたら、
アドバイスをいただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は実家は半日、義実家は2時間程度です。
美容院も病院も、主人の休みの日を利用して行きます。
どちらにも頼っていませんし、夫婦のみで協力してきました。これからもそうです。

すぐ近くに両家があるから、ややこしいんですね。
私なら、片方に預けたらもう片方に預けます。
片方は預けたくないなら、両家の実家には預けません。自分達で乗りきります。
病気や入院、考えたら切りがありません。そうならないように家族の健康管理をしっかりしています。
今まで病気は、ありますがだからといって両家の親には頼っていません。夫婦のみで乗り切っています。

もっと家族で自立されてはどうですか?
ご主人という協力者がいるじゃないですか。実親を頼り、ご主人を頼ってなければ、義母だけでなくご主人も傷つけてませんか?


もっと自立してください。

2009.11.28 14:59 30

なる(34歳)

すみません。
なんだかよんでいてご主人やお義母さんがかわいそうにおもいました。
お義母さんがどんなかたでなぜ苦手なのかわかりませんが、
大事な息子の子供、かわいい孫ですよ。
甘えることは立派な親孝行ではないですか?
なにも本気で甘えなくてもいいのです。あえて甘えてあげるくらいの気持ちでいいのです。
自分たちだけでやっていくといういきごみは頼もしいとはおもいますが、反面さびしく思っていらっしゃるかと。

詳しい事情もしらずに意見してしまいすみません。

2009.11.28 15:05 25

つめたい(33歳)

夫婦でかんばるも何も、頼る人がそもそもいないから嫌でも夫婦で乗り切るしかない…どちらの実家も遠い私はスレ主さんみたいに考えることすらできません。
でも、そんな人は星の数ほどいるわけで、みんな孤立無援、孤軍奮闘してるんです。
だから「手を借りずやっていけるのか?」の答えは「助けて貰えないんだもん、やっていくしかないじゃん」です。
スレ主さん、「助けを借りない」って言ってることは立派だけど行動が伴ってないです。
だったら頑なにならず、助けてくれるなら助けて貰えばいいのでは?
中途半端な自立をするなら甘えた方が賢いですよ。

2009.11.28 15:12 27

アホ゜ロ(34歳)

普通に夫婦2人で生活してますよ。

私が病気で入院した時も主人が子どもの面倒見てますし
そんな人普通だと思いますよ。考えすぎです。

2009.11.28 16:02 24

あずき(33歳)

義母と何があったか知らないですが義母にしてみたら孫と過ごせないのは寂しいでしょうね‥
それと夫婦共に実家が遠く頼れない人は大勢いますよ。美容室だって旦那さんが休みの日に行けばいいのでは?
もう独立した家庭を持ってるわけだし頼らないことが当たり前だと思います

2009.11.28 16:05 23

なな(32歳)

こんにちは。
かえるさんより年下だし、うちはまだ子供がいないのでもしかしたら考えも違うかもしれませんが。

最初からお義母さんが苦手な理由がよく分かりませんが、大好きな旦那様のお母様だし、子供にとってもおばあちゃんなんだから、少しは歩み寄る姿勢も必要な気がして読みました。

私は婚姻届を出したとき、まず自分の母親に言われたのは「もぅあんたはうちの子じゃあないねぇ」と言われました。結婚とはそーゆーことなんだなって思いました。

うちも自分の実家も旦那の実家も近いです。
どちらかと言うと自分の実家へ帰る回数は多いですが、旦那の実家もよく行きます。

自分の母親より一回りも上の義母なので考え方やいろんなやり方は違う部分はありますが、わからないことは聞くし、間違ってたらちゃんと教えてもらいます。

何より大好きな旦那のお母さんだから、私も良い関係でいたいので。

2009.11.28 16:24 15

さるる(27歳)

かえるさんが姑の立場になった時、
息子、娘さん夫婦が孫を連れて来てくれない、会わせてもくれないってなっても、文句はないんですね?

2009.11.28 16:31 16

鮭茶漬け(秘密)

 本当にやり気になればできますよ!お金をかけてファミサポや地域のお友達に預かってもらうとかすればいいんです。シッターもいますし。真夜中の時もあるしお金とご主人の協力が絶対必要ですけど。(仕事だからは通用しません)

 私はフルで仕事をしていますがうちもほとんど頼ってません。でもかえるさんとは違います。
あなたは実家と縁を切りたいのですか?とっても人付き合いが下手なのか、よっぽど自分勝手な方なのかと思ってしまいました。

 あなたのお子さんは所有物ではありません。ご主人とあなたがご両親のこどもであるように、お子さんも孫であり家族の一員です。そういう感覚ない方なんだなーと感じました。
 家族の成長を一緒に見たいというのは自然の欲求では?そして助け合う事も必要です。面倒を見たい、助けてあげたいという行為になぜそこまで拒否するか意味が分かりません。だったら自分の実家に預けたのはなぜですか?美容院くらい連れて行けばいいじゃないですか。(私は2人連れて行きます)

 うちはそれぞれ仲が悪いという訳ではないですが、教育の考えの違いからそんなに深入りはしてきませんし、預ける事も最低限です。預けなくても子供は定期的に連れて遊びに行きます。成長の過程を見せる事も必要ですし、子供にとっても祖父母が普通にいるというのは大切だからです。関わりを持ちつづける事に意義があると思います。

 とはいえ違う家ですから、親なんだからというなれ合いはなく、預けるのもご両親に無理のないように必要最低限、どうしようもない!という時だけにしています。普段気軽に預けていないせいか、そんな時引き受けてもらえると本当にありがたいです。本当はみていなきゃけないのにすみませんって普通に思います。どちらの両親に対してもそうです。うちは距離の関係で主人の実家に預ける事が圧倒的に多いですけど。

 あなたはどんな時も自分たちだけでみられますか?その覚悟と自信はありますか?自分が大変な時だけ預けようとしてませんか?
あるというなら大丈夫でしょうが、ご両親がお孫さんを可愛いとは思わないでしょうね。関わりがあるから可愛いのであって血のつながりだけではありません。あなたの勝手な判断がお子さんからおじいちゃんおばあちゃんの存在を消すことになるという自覚はありますか?

 家族じゃなくても人間は助け合って触れ合って共存していくものでは??それでお子さんに「お年寄りや家族は大切にしましょう」とか教えるつもりですか?? 


 家族を作った以上、いやでも顔くらい見せに行くのは家族として当然だと思います。ご主人が実家寄りなのも当然です。それが普通の感覚です。(提案内容は短絡的ですが、奥様がそういう方なら仕方ないかも)

 なんで誰にも頼らず大きくなったという態度がとれるか不思議です。それでご主人がいない時に何かあったら・・・だなんて、都合良すぎで正直呆れました。しかも専業主婦なのに美容院や病院で預かってもらうって???

 私は仕事してても病院にも美容院にも預けず行きます!ご両親が近くにいない人はもっと大変だと思います。
 私はいざという時に頼れる人が近くにいるだけでもいい方だと思っていました。結局自分が楽したいだけでは?

2009.11.28 17:09 15

なんだか・・。(32歳)

どちらかといえば、頼らず生活しているほうが普通なんじゃないですか?
結婚するということはそういうことですし。
子供が風邪ひけば、引いていない子供も引き連れて行きますし、美容院も子供を連れていけるところに行きますし、自分が病気のときも子供も一緒に病院です。
どこに行くにも子供と自分は一心同体で、誰かに子供を預けたことはまだありません。
入院したら…入院ってそんなに頻繁にするものじゃないし入院するときに考えたらいいのでは?
親にたよって生活するのが当たり前というのは、あまりにも自立してなさすぎ。

2009.11.28 17:11 18

うー(34歳)

何か、そこまで思わせる嫌な事を義母さんにされたのでしょうか?

そうでないのなら、義母さんやご主人がかわいそうだと思います。


>私は、自分の思うように生活していいと思うし
>誰に預けるかは自分で決めていいと思います。


スレ主さんだけのお子さんなら、これで良いと思います。
でも、旦那さんの子でもあるのだから、どちらの両親にとっても平等だと思います。

どうしても義母さんに預けたくないなら、実母さんにも預けないようにするしかないと思います。

そして、どちらの実家にも頼らず頑張ってる方は、いっぱいいると思います。

家も、いつでも預かると言ってくれます。
色々ありましたが、今は、義実家に預ける割合が多いです。
ちょっとだけ、義実家を優先すると旦那や義両親とより上手く行くと思っているので・・・・。
なので、アドバイスとしては、上手に甘える方が良いと思うのですが・・・・・。
多少は、誰でも何かあると思います。
そんなに許せない事をされたのでしょうか?
それならば、仕方ないのかもしれないですが・・・・。

2009.11.28 17:13 13

タルト(34歳)

もうすぐ3歳になる息子と1歳になったばかりの娘がいます。両実家を全く頼らずに生活しています。出産時も里帰りしませんでした。主人の仕事の都合で両実家からは遠く離れて住んでいます。
主人は毎日帰りが遅く、休みもほとんどありません。美容室に行きたい時は主人の休みの日に主人にみてもらうか、主人が休みなしの時は一時託児で預けて行きます。
主さんはご自分が仕事を始めた時のことも心配されてるようですね。
私は頼る家がないのでなかなか仕事も探せません。実家で子供をみてもらえれるとしたらとっくに働いています。
でもそれが無理なので、保育園に預けるしかありません。
ただ仕事が決まらないと入れる保育園がない。無認可の所は保育料が高く、入れても私のハ゜ート代が保育料に消えてしまって意味がない。子供が風邪などひいたら自分が休むしかなく、仕事をすれば周りに迷惑がかかる。・・・と結局仕事に行けない状況になるのです。正直主人のお給料だけでは生活はカツカツで、貯金に回せる余裕もなく、家計は火の車です。
頼る所がないというのはそういうことです。我慢しなくてはならないこと、自力でなんとかしなくてはいけないことがたくさんあります。
それだけの覚悟がありますか?

2009.11.28 17:36 11

めがねざる(33歳)

お姑さんはもとより そんな風に母親を言われてしまうご主人がかわいそうと思いました。

うちなんかは頼れる人がいませんがやっていけてますし
そういう人は大勢いるから当然やっていけるに決まっています。

でも 最初から当方の親はあてにしないで子育てしようという主義とか あてにできない状況とかならともかく
なんで わざわざお姑さんに預けたくないばっかりに
双方の親の援助を断ち切ろう、ってことになるんでしょうか?

親以外に面倒を見てくれる人がいるって子供にとってすごくプラスになることと思うんですが。

それに 美容院ぐらいなら ご主人に預けていけば十分ですが
片方が病気の時にもう片方を連れていったら
病気をもらったりとか 落ち着いて治療できなかったりとか
お子さんにとってもマイナスですよ?

もちろん お姑さんが何か子供に良くないことをするとかいうなら別ですが 親同伴でもあまりあわせてないって あんまりです。

>誰に預けるかは自分で決めていいと思います

これ 大きく間違っていますよ。
誰に預けるかは 夫婦二人で決めるべきことです。
ご主人は本当は お姑さんにも預けたほうがいいと思ってるんですよね?

でも 一応 双方に預けないという結論になったみたいなので
お仕事始めるにしても お子さんの体調に十分気をつけるか
病気の時もあずかってくれるシッターさんでも見つけるかして始め
ご自分も入院とかしなくて済むように十分体調に気をつけて生活するしかないんじゃないですか?

うちは 前述のとおり預ける親や親せきが近くにいないので
そのようにしていますし
自分の体調が急に悪くなって預け先も見つけられないとき時は友人に頭を下げて家に来てもらいましたよ

2009.11.28 19:48 12

はる(38歳)

私からすると、両家とそんなに近くに住んでいながら、頼らないのが普通じゃないと思います。

夫婦2人だけならともかく、孫もいるんですから徒歩3分の義理の実家にたまには預けてあげたらいかがでしょうか。
きっと義理の両親は寂しい思いをされているんだと思いますよ。

この先どちらの親にも頼らずに生活したいという気持ちがあったとしても、たとえば親になにかあったとき、やっぱり頼られて普通ですよね?
そんなに近くに子どもたちが住んでいれば、親としては頼ってくると思いますよ。それを覚悟でその距離に住んでいるのでは?

家が遠いならともかく、そんな近さでお互いに頼らないのは返って不自然なように思いますが・・・。

2009.11.28 20:06 16

みるみる(33歳)

どんな事情があるのかわからないのですが、
もしご自分が義母になった時にお嫁さんがまったく
孫を見せに来てくれなかったら寂しいと感じませんか?

私は今男の子を育てていますが、お嫁さんが孫にも
会わせてくれなかったらかなり寂しいと思います。

「見てあげる」と言ってくれる人がいるだけ
とても幸せなんですよ。

両方のご両親がお孫さんを大切に思ってくれて
いるのですから、その気持ちをもう少し理解
してあげてもいいのではないでしょうか?

2009.11.28 21:11 15

カカ(30歳)

何なのでしょう・・
無理に意地を張っている印象です。
なぜそこまで義実家には頼りたくないんでしょうか?
義母さんの何がそんなに嫌いなんでしょう?
肝心なところが書いてないですね。

そりゃ、両実家に頼らず夫婦だけで頑張っている方はたくさんいらっしゃると思いますけど、それとかえるさんが言われることは別の話のような気がします。
それだけ両家が近い場所にありながら、両方とも深く関わらないって不自然じゃないですか?
良い結果を招くとは到底思えません。

> 私は、自分の思うように生活していいと思うし誰に預けるかは自分で決めていいと思います。

それはそうなんですけど、そんなことを皆が皆押し通しては社会生活は成り立ちません。
例えば職場で苦手な人っていませんでしたか?
もしそれが上司や先輩ならどんなに苦手でもうまく付き合っていかなければいけませんよね?
上司や先輩なら仕事を辞めればもう二度と会わなくて済みますが、義母さんは今のご主人と離婚しない限り一生縁の切れない人ですよ。

今感情的になって決めてしまっても、将来義実家に頼らざるを得ない状況がくるかもしれません。
一度こちらから拒否しておきながら、そのような状況になったら今よりもっとストレスがたまりそうですね。

自立はいいことですが、これは前向きな自立ではありません。
これからの長い人生のためにも義母さんとの溝は埋めておいた方が賢明だと思うんですが、無理ですかね・・。
意地を張っても自分の首を絞めるだけだと思うんですが。

2009.11.28 22:20 11

小春日和(秘密)

世の中には両実家とも遠方というご家庭はたくさんあります。
そういう方々は夫婦で協力してやっていると思いますけど。

私たち夫婦も夫の実家は高速で2時間弱。私の実家は高速で5時間弱。
まだ育休中で私は家にいます。
私が用事で出かけたいときは夫が休みのときに夫に子供を預けて出かけます。
今のところ全く問題ないです。
もし夫が休めない状況だったら一時保育などを考えます。
自分が倒れないように体調管理をしっかりしていますし、もし私が倒れても子供の世話ができるように夫の休日には子供の世話を出来るだけしてもらうようにしています。


スレ主さんも実親にお子さんを預けるのではなく、一時保育な度利用したらどうですか?
実親に預けるなら、やはり義親にも預けるべきでしょうね。
親を頼るなら、均等にするべきだと思います。
偏るから話がこじれるんだと思いますよ。

頼らないなら、一切頼らない。
頼るなら、均等に両実家を頼る。
どうでしょうか?

2009.11.28 22:31 13

Qちゃん(34歳)

2歳の子どもがいます。

私は実家、夫の実家ともに遠方です。
どちらも飛行機利用で帰省に6時間ほどかかります。

おまけに周期が短い転勤族の為、知り合いもなかなか出来ません。夫も出張が多く1週間帰らないのもざらです。

それでもなんとかやってます。
自分でやるしかないからです。

スレ主さんの状況は私からすればすごく羨ましい事です。
祖父母が近くに住んでいて、しかも頼ってくれと言ってくれる。

義母がどのような方か詳しくはわかりませんが、読んだ限りは
そんな嫌な方には思えません。

甘えるのも親孝行と思えませんか??
なによりお子さんにとっては祖父母なのですよ?
近くに住んでいるのに、会わせたくないって…。

結婚したらもう当人だけの問題じゃないです。
親戚づきあい、人間関係を円滑にするのも大切な事だと思いますよ。



2009.11.28 22:47 11

羨ましい(28歳)

うちもどっちの両親も遠いので、旦那と二人で協力してやっていってます。

かえるさんは羨ましい環境なのに、頼らないと意地を張ってるのには、義理のお母様に相当ひどいことを言われたんですかね?

少々の小言は皆さん言われてると思います。でも皆さん上手く聞き流して、良好な関係を保ってるんじゃないでしょうか。

家なんて、聞き流さないとやっていけないほどの嫌味な義母ですが(苦笑)仲いいですよ。

上手く甘えた方がいいですよ!もったいない!

2009.11.28 23:57 12

そら(31歳)

私は、最初の結婚相手のお母さんには拒否されて当たり前のところ(国際結婚、しかも二人だけの合意)を、長男次男のお嫁さんより可愛がられていた(だから離婚も義母にだけは申し訳無かったです)ので、どうしてお義母さんに対してそんなに頑なになるのか解らないけれど・・きっと頼るには抵抗がある事があったのでしょうね。

結論から言えば他の方が仰っている通り、夫婦で頑張っている方はいっぱいいます。うちもそうです。どちらの親も遠方ですし、私の親は高齢です。頼れません。
キツイ言い方をすれば、近くに親がいるという事で最初に甘えを生んでしまったのかなぁ、と思います。
甘えられる存在があるんだから甘えればいいじゃん!て思うのは、甘えた事によって義母との関係が近くなる心配がないから言えるのかも知れませんね。夫婦でちゃんと話し合ったんですから夫婦で頑張ってみるのもいいと思います。御主人が協力してくれる事以上に心強い事はないです。

2009.11.29 00:16 12

こやんい(45歳)

なんだか…。さんに まったく同感です!私も同じように思います。

2009.11.29 04:27 13

やまこ(34歳)

なーんか不自然ですね・・・・

それだけの距離に住んでいながら、
殆ど頼らなかったのですね。

もっとうまく立ち回ればいいのになぁというのが第一印象です。
姑は頼ってほしいんですよ。
自分で出来るとしても、たまには甘える。
そのへんをうまくやれば、ギスギスしないで済んだのに・・・
何をそんなにかたくなになっているのかわかりませんが、
孫に合わせてもらえない姑がかわいそうだし、
「歩み寄らなくてもいい」と言わざるを得なかった旦那さんもかわいそう。
逆の立場だったら悲しくありませんか?
旦那さんにかえるさんのご両親が嫌われていたとしたら。
将来ご自分が姑になって、孫に会わせてもらえなかったら悲しくありませんか?


ちなみに、我が家は旦那も私も頼るべき親・兄弟・親戚は
誰一人として県内にはおりません。
一番近くて車で1時間半の私の従姉夫婦だけです。
なので、何をするにしても休日に、旦那がいる時に美容院に行ったりします。
仕事する時は保育園に預けるしかありません。
だれにも頼らずに頑張るんだったらそれしかないでしょう。
近くに頼れる人がいるって、すごく助かるのに・・・・
なんだかもったいないですね。
頼る事は悪い事ではありませんよ。

2009.11.30 00:52 10

なっつ(30歳)

>美容院くらい連れて行けばいいじゃないですか。(私は2人連れて行きます)


いやいやいや、私の通ってる美容院はそんなの全然ムリだなぁ。
それに美容院へ行くのはおしゃれな空間で髪を整えてもらって、
少しの間日常を忘れられる気分のリフレッシュの場でもありますから
子供を連れて慌ただしくしたくないですね。
と、私のように考える人もいると思います。

横ですみませんでした。

2009.11.30 10:46 11

CCレモン(36歳)

恥ずかしい大人ですね。

かえるさん、あなたのお母さんはそれを見てどういうコメントしてるのですか?

かえるさんと一緒になって、
「義母のところなんかに子ども連れて行ってはダメ!」

とか言ってるのではないでしょうね?


一応家族なんですよ。


電話で

「かえるさんは私には預けたくないのね」
って言ってくる義母なので、大変そうな義母って言うのはわかります。


旦那さん可愛そうです。

義母をそこまで嫌う理由があるのなら、、、、、

その理由はなんですか?

理由にもよりけりですが、これだけだと、正直鬼嫁通り越して、悪人って感じします。

3歳と一歳可愛い時期に会えない義母可愛そう過ぎます。

時間は戻ってはきません。

2009.11.30 11:37 12

ビーナス(36歳)

私もお義母さんが気の毒に思います。どうしてそこまで頑なに嫌うのでしょう?もう少し大らかになって子育てしたらいいのにと思います。

よく「夫婦二人で乗り切りましょう」というレスも見かけますが、実家も義実家も近くて面倒見てもらえる状況なのに頑なに「夫婦だけで!」というのは私は望ましくないと思います。昔のようにおばあちゃんやおじいちゃんと仲よく暮らす事って必要だと思うのです。
遠くに実家や義実家が遠い場合とか、どうにも付合いにくい実家だったりする場合は仕方がないと思いますが、頼れるのなら頼ったらいいのに・・といつも思います。

おじいちゃんやおばあちゃんと仲良くする事で学ぶ事も沢山あります。もちろんいい事ばかりではないし面倒に思う事もあるでしょうが、それも含めて子供にとっても大事な事ではないでしょうか。
「お母さんがお父さんのお母さん(義母)を嫌っている」ということはいずれ子供は理解します。とても嫌なお義母さんなら距離を置くのもいいでしょうが、大した理由もないのに嫌うのはお嫁さんのわがままだと思います。ダンナさんを産んで育てたのはお義母さんですよ。

夫婦で協力し合うのは当然ですが、おじいちゃんおばあちゃんも上手くその中に入ってもらうようにするのも親の役目だと思います。

2009.11.30 13:30 10

キョロ(35歳)

うーん・・・
私もかえるさんと同じように、両実家が近く、同じような体験はしてきたので、皆さんのご意見、ところどころ胸に刺さるものがありますね~。

基本、夫婦でやる、と言っても、お互いの実家が近いと、自分たちが求める求めない関係なく、お世話になる機会は多いわけです。(孫は見ない!という祖父母でない限り・・・)

うちも、どうしても不公平さは出てくる事でもめた時も同じくあります。
で、基本自分たちで乗り切ろうとなったのです。

それでも、自分がん入院だとかいう事も度々あり・・・
そういう時だけは、半々で助けて貰ったようです。
頼れる相手がいて、受け入れてくれるなら、臨機応変です。


ただ、何故不公平になっていたか・・・というと・・・・
ちょっとスレ違いで申し訳ないのですが、このスレッドの下の方に、「義母の意見にどん引き」(題名間違っていたらすいません)にありますが、大事な子供を預けるなんてとんでもないありえない義母でした。
正直、旦那が子供時分にされたこと、義母ががしてきた私なら絶対あり得ない子育て法を義母にカラカラと話されては・・・親として、義母に子供を預ける事は怖くて出来ませんでした。

かえるさんにも、そういった事情があったんではないですか?

スレが違えば「そんな義母に預けるなんてとんでもない、子供は自分が守らなければ」となるのに、ここでは
「義母が可哀想、自分勝手」
と言われたら・・・みも蓋もないですよね。。。。


かえるさんも、ご主人と話されて、ご主人の理解が得られたと言う事は、そこも我が家と同じかなと思います。

正直、私の子供達は、私抜きで義母宅に泊まったり、お世話になるのは皆、3歳を過ぎ、ある程度自分の意志が言えるようになってからでしたし、私がいなくても、主人が凄く目を離さなかったり、義母に助言をしてくれたから安心出来ました。
(義母に嫁が意見しては関係も悪化しますよね)

確かに義母には自分の思うようには出来なかったと思い可哀想な面もありますが、大きくなった子供達と、義母との関係はとても良好です。

義母と私の関係も、子供が小さかった時と比べれば、とても改善しております。
ワガママかも知れませんが、あの時、あの時間、自分の意志を通した事に全く後悔はしていません。
色々な関係、事情があるのですから。

色々な意見がありますが、案ずるがより・・・って言いますよね。
なるようになりました、私の場合は。結果オーライで勝手な意見ではありますが・・・
なにもしないうちから先の不安要素ばかり気にしないで、前向きに夫婦で頑張ってみて下さい。

自分が変わるように、義母も変わっていきますよ。





2009.11.30 16:10 10

ナメコ(38歳)

みなさん、沢山のコメントをありがとうございます。
質問主のかえるです。

沢山のお叱りの言葉、しっかりと受け止めています。
近くに住んでおりながら、頼らないことは不自然だし、
私の気持ちで動くのは申し訳ないと思っています。

2人でやっていく事への相談をしたつもりでしたので、
義母への対する気持ちをあまり説明しませんでした。

ナメコさん
貴方のコメントはとても嬉しかったです。
私も同じ気持ちで読んでいたので、嬉しかったです。
ありがとうございます。


以前の質問で
『義母の怒り、私が全部悪いのでしょうか?』を読んで、
全く同じ経験をしました。

義実家は自営業をしており、
私たち家族のプライバシーは全くないというぐらい
義母にすべて干渉されています。

結婚前から気に入らないと態度に出され、
急に敬語を使われたりしました。
それは今は慣れましたが、忘れることは出来ません。

子供が産まれての里帰りも実家に帰りにくく、
1週間で本宅に帰ってきました。

子供を初めて義実家に連れて行ったときは
『かえるさん、あっちにお茶用意しておいたからね』と
私だけ別室に案内され、
子供と義両親、義姉妹のにぎやかな声を泣きながら飲みました。

それから現在まで2日に1回の訪問(夕方です)
子育てにも逐一口を出されています。

週に1回ほど義実家に子供を連れて行きますが、
リビングに入ると、私には背中を向けて子供たちと遊ぼうとします。

初節句の時には私の家でうちの両親も一緒にお祝いをしたのですが、
うちの両親は孫を一度も抱けませんでした。
写真も義両親とばかり。
あんな悲しい思いをさせるのなら、招待しなければ良かったと思いました。

以前、子供の一人を病院に連れて行くために
義母は仕事をしているため、私の母に留守番をしてもらいました。
義母は
『仕事をしていたって、孫の守りぐらいできる』と言いますが、
木材や金具を扱っているため、
私はまだ、子供だけを義実家に預けたことはありません。

リビングにも、編み物用の棒やかぎ針が落ちていたり、
アイロンや裁縫道具などが普通に床に置いてあります。

もともと苦手なのが一番の理由なのですが
1歳半の子供を義母が仕事をしながらそのリビングで
一緒にいるコトは考えられません。

そういった理由や精神的に受付けないという事もあり
預けるコトがなくなり、その都度嫌味を言われますが
『これは危ない』や『これは嫌だ』という事が
分かるようになるまではと、私や主人がいない時には
預ける事を避けていました。

『出来る限り夫婦で協力して』というのは2人で決めました。
初めに意見してきたのは主人の方です。
もちろん、両家の両親には悪いと思いますが
ここで、私たち家族が元気に仲良く過ごすために
一番いい方法ではないかと思っています。

『孫と過ごせなくて可哀相』というご意見もごもっともだと思います。
でも、今はそれが一番だと思っています。
気分を害された方には申し訳ないと思っています。

長々と愚痴を書いてしまい、すみません。
沢山のコメント、本当にありがとうございました。

2009.12.1 00:26 14

かえる(33歳)

二度めのレスです。

スレ主さんの2度目のレス読みました。
お義母さまの性格もよくわからずに、勝手なレスをしてしまい
本当に申し訳ありません;

このような事情がおありだったのですね…。
こんな義母なら子どもを預けたくないのも納得です。
私でも頼りたくないです。
(むしろ遠方に住みたいと思うでしょう;)

2日に一度訪問って…。
それだけ会っていて(しかも押しかけて)まだ預かりたいなんて
スレ主さんをなんだと思っているのか…。
あなたの子どもじゃないんですよ!って思っちゃいますね;
お茶のくだりも驚きました…。
こんな意地悪な人もいるのですね…。

こんな義母なら歩み寄るのは無理ですよね…。
ご主人の言葉も納得です。
もし私がご主人の立場でも、自分の母親の事が申し訳なくて
こう言うと思います。

ご主人のおっしゃるようにスレ主さんからはもう歩み寄らなくていいと思います。
子育てはご主人と協力して、用事のときはスレ主さんのご実家を頼って頑張って頂きたいです。
(2日に1度の訪問もなんとか避けられたがいいのですが…。)

こんなお義母さまが近くにいる状況でスレ主さんは本当によく頑張っておられると思います。
どうか頑張りすぎないで、自分が本当に限界だと思ったら逃げてくださいね。

一度目にレスで見当違いな事を書いてしまいすみませんでした;
応援しています。


2009.12.1 13:13 13

羨ましい(28歳)

〆後にスイマセン。最初の質問を読んだ時、勝手な人だなぁと思ったのですが、二回目の内容を見て納得しました。
そんな強烈な義母には預けたくなくて当然ですね。でも両家に頼らないとはまた極端な結論ですね。ご主人も義実家とかえるさんの関係は理解した上で全面的にかえるさんの気持ちを尊重してくれてるのですよね?
それならもっと堂々とかえるさんのご実家を頼っていいのでは?それで義母が嫌味を言うなら、ご主人にヒ゛シっと言ってもらえばいいんですよ。ご主人は間には入ってくれなさそうですか?
そんな嫌味な義母の為にせっかく近くにある自分の実家にも行けないなんて、ご両親も子供さんもかわいそうですよ。

2009.12.1 14:36 16

長靴(33歳)

びっくりしました。いい歳してそんなことを…
子供を初めて義実家に連れて行ったときは
『かえるさん、あっちにお茶用意しておいたからね』と
私だけ別室に案内され、
子供と義両親、義姉妹のにぎやかな声を泣きながら飲みました。
とありますがご主人はそれを黙ってみていたんですか?
それともご主人さまはいなく1人でかえるさんを義実家までいかせたのですか?

どちらにせよご主人の協力不足ですね。

これからは夫婦で頑張って下さい

2009.12.2 00:51 12

びっくり(33歳)

〆後にすみません。
私もそういうお姑さんなら納得しました!よく知らずにすみません。
ただほかの方で美容院に子供は連れていけないという方がいましたが、自分のリフレッシュなんて考えてたら誰にも頼らないなんてできないことだと思います。夫が見てくれるならいざ知らずだと思います。

 ほかの方も仰ってましたが、むしろご自身のご実家に預けられたらいかがですか?(それでご両親がターゲットになってしまっても可哀想ですが)その方が楽になると思います。
そしてかえるさんは表に出ずにご主人に再教育を頼んだ方がいいと思います。相手は大人なのでそれでだめならあきらめましょう。
ただ、お子さんを守るという点では、頑張るのはかえるさんではなくご主人の様な気がしてきました。
どんなに嫌な思いをしたか、もっとご主人に考えてもらったほうがなぁなぁにならずにいいのではないでしょうか。
平等にどちらのご両親にも会わせないというのはかえるさんのご両親が可哀想です。

頑張ってくださいね!

2009.12.2 11:50 12

なんだか・・・。(32歳)

〆後に失礼します。

最初の質問を読んだ時はなんてわがままな人なんだ!!と勝手に思ってしまいましたが
2度目のレスを読んで納得しました。
私でも自分の子どもをそんな義母に安心して預けられません。

私の話ではないのですが
私の姉夫婦の家は旦那さんの実家が車でも電車でも1時間程、
私達姉妹の実家は電車で3時間、車で5時間かかる距離です。
圧倒的に旦那さんの実家の方が近いですが
姉は旦那さんの実家には数えるくらいしか行ってません。
理由は簡単。義母が嫌いだから。
(私から見ても無神経で常識のない人です。)

もちろん義母に面倒を見てもらうこともないし
週に1度顔を見せに・・・なんてこともありません。

前に姉が40度の高熱でダウンした時も
電車で3時間かけて母が来て面倒を見てくれたようです。
ちょっとした外出(美容院など)では私(母よりは近くに住んでいます)がかりだされる時もありますが;

姉夫婦のところもかえるさん同様
旦那さんが義母に歩み寄る必要はないと言う人なので
姉は結婚して数年、子どもは2歳半になりますが
お盆も年末年始も、ちょっとした連休も全て実家に帰省しています。

たまに義母からこっちにも顔見せなさいと言われるようですが
何かと理由をつけて結局行ってません。

かえるさんは近くに居るが故に頻繁に言われるので大変でしょうが嫌なものはしょうがないですよね。


なにもアドバイスはできなくて申し訳ないんですが
うちの姉のように開き直っているような人もいますよということで。。。

ご自分の実家には頼ってもいいと思いますよ☆

2009.12.3 00:32 8

ぶぅ(24歳)

もう大分前に〆られたので見ておられる方もいないかと思いますが・・・。


私なんて、子供が産まれて二年をすぎましたが、義実家の方々にまだ合わせていません。
もちろん義実家と不仲だからです。
それに比べてスレ主さんは我慢されてきた方だと思います。
鬼嫁を通り越して悪人だとおっしゃってる方がいらっしゃいましたが、私は極悪人ですかね(笑)

でもスレ主さん同様それだけのことをされてきたのだから私が極悪人なら姑は超極悪人です。

私は子供達が自分から義実家に行きたいと言うまでは合わせるつもりもありませんし、当時私が姑にいじめられていても庇うどころか悪いことを全部私のせいにすればうまく収まると思っていた主人も合わせないことを了承しています。

あまりにスレ主さんに対する厳しいレスが多かったので思わず「もっと悪い嫁がいるよ」と言いたくて出てきてしまいました。

スレ主さん、頑張れ!!!

2009.12.3 13:51 9

うしがえる(33歳)

質問主のかえるです☆★☆

みなさん、暖かいコメントをありがとうございます。
とても嬉しかったです。

相談するつもりが、義母の愚痴まで言ってしまい
ちょっと言い訳がましかったかと後悔していたのですが、
同感してくれる方がいて、とても嬉しく思っています!

大切な主人の母親だと言い聞かせ、
今まで(とはいっても数年ですが)接してきましたが、
今回のコトで、一気に義母への気持ちが覚めてしまいました。

今までは主人からも理解されず、
『頑張って連れて行ってくれ!』と言われてたので
それが嫁の務めだと思ってきましたが
2人でしっかりと話して良かったと思っています。

主人は先日、うちの母に
『僕がしっかりしてなくて申し訳ありませんでした』と
謝ってくれました。
『かえるの味方になれるのは自分だけです』というコトも言ってくれました。

主人が『もう無理に行かなくていいから』と言ってくれたり、
私の気持ちを考えて行動してくれるだけで、
私も義母に優しい気持ちになれるかもしれません。
それは、これからのコトですよね!

そして、主人が
『どうしても誰かに頼らないといけない時は、かえるの両親を頼ったらいいから』と言いました。
その言葉には、甘えようと思います。

私が両親を頼ることで、また義母は嫌な思いをするかもしれませんが、
子供が大きくなり、自分で『やりたい』『いやだ』が言えるようになったら
私ももっとゆったりした気持ちで
『預けてみようかな』と思えるかもしれません。

『夫婦だけでやってる人は沢山いる』と言われ、
自分がどれだけ甘えてきたのかが分かりました。
もう少し自立し、常識のある親になりたいと思います。

子供が風邪を引いていて、なかなかコメントが出来ませんでした。
でも、皆さんのコメントをずっと読んでいました。
本当に、ありがとうございました。
同じような生活をしている方、一緒に頑張りましょうね!

2009.12.4 18:30 8

かえる(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top