HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 病院で働いている方へ質問...

病院で働いている方へ質問です。完全看護って?

2010.3.8 15:05    11 6

質問者: 新米さん(30歳)

入院施設のある病院で働いている方にお聞きしたいのですが

以前働いていた総合病院を辞め、地元の総合病院で働き始めました。
所変われば・・・と言われるように、あらゆるやり方が違って戸惑うことばかり。
慣れるまでは・・・と思っていますが、すっきりしません。

以前働いていた病院A(脳外病棟)
・病衣、タオル類貸し出し
・2日おきに病衣交換
・清拭は病院のタオルで毎日、髭剃りも
・できるだけシャワー浴 スタッフが入れる
・不穏の場合も、看護師がみる
・シーツ交換1週間毎


現在の病院B(内科)
・パジャマ、タオル自分持ち
・タオルがないと清拭しない
・パジャマも替えがないと、着たきり
・シャワーは家の人が来て入れてもらう
・オムツ内排泄の患者は陰部洗浄はやるけど、患者のティッシュで拭く。
・不穏時は家族が24時間付き添う
・シーツ交換しない


先月病院Bに入院したのですが、一度も看護師から体を拭きましょうか?なんて来てくれませんでした。
だから自分で体拭きシートで拭いてました。

完全看護を謳ってますが、ほとんど家族まかせ。
以前の病院は、ケアに力を入れていたので、今の病院が汚く感じてしまいます。
これが普通なんでしょうか?
皆さんの病院はどうですか?
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は今まで比較的大きな民間病院と公立病院に勤めています。
今の時代「完全看護」という言葉は使わないのではっきりとした意味はわかりませんが、急性期病院で看護師の数も規定どおりいれば家族の付き添いは基本できませんしシーツ交換は1週間程度で行うよう規定があります。看護師の数の基準が少ない療養型病院などでは少し規定が違う可能性あるかもですね。
体を拭く時のタオルは病院で蒸しタオルが用意してあったり、患者自身のを使用したり病院によって違います。これは病院ごとで違って普通のようです。体の清潔を保つケアは家族がしたいという希望がなければ基本看護師がするべきかなと思いますが、退院間近の要介護患者であれば退院後の指導も含めて家族と一緒にお風呂に入れることもあります。パジャマは病院のであればレンタル料がかかり、持参でも可能という所が多いような気がします。
民間病院であればOP後使用のテープですら個人で買って頂くところもあるそうなのでタオル・ティッシュ等は家にいてもいる物なので患者さんのを使って普通のように思います。病院はホテルと違いますしコスト削減の時代ですしね

2010.3.8 20:45 38

こたつ(35歳)

 以前病院(精神科)で看護助手をしていました。病院B考えられません!!パジャマ自分持ち以外は!その病院汚いとしかいいようがありません。シーツ交換をしない?“オムツ内排泄の患者は陰部洗浄はやるけど、患者のティッシュで拭く”理解できません!!以前いた病院は、シーツ交換は、週一回は必ずしていたし、汚れたら適宜シーツは変えていました。患者のテッシュで陰部を拭くなんて間違ってもしていませんでした。看護師さんのお手伝いでオムツ交換や洗浄しましたが。ありえません。完全病院Bは変です。

2010.3.8 20:51 24

田舎者(46歳)

私は療養型の病院に勤めています。
介護保険のところと、医療保険のところとあり、介護保険では週2回は入浴しないと…とのことで、週2回入浴しています(看護師、介護士で)。
シーツは週1回、寝巻は週2回替えています。
不穏時、家族について貰うことはありません。
排泄処理時に患者のティッシュを使うことはありません。

タオル、パジャマは貸出の場合、だいたい1日いくらで加算されてるので(しかも拒否できなかったり)、自前でいいならいいと思うけど、よっぽどみんな自立されてるってわけじゃないですよね?
若くて動けるけどお風呂は入れない女性の患者さんだったら、「これで体拭いて下さい」と蒸しタオル渡すぐらいはして欲しいですね。

不潔だと思いますよ。
色々やらない分、入院費が安かったりするんですかね?

2010.3.9 11:01 21

とくめい(32歳)

以前急性期病棟で働いていました。

まず病棟Bは普通じゃないと思います。

パジャマは病棟のものを貸し出ししていましたし、清拭と寝衣交換は毎日していました。清拭のタオルは病棟のものです。
寝衣が間に合わない場合は他の余ってる病棟に借りに行ったりして、必ず交換していました。
寝たきりの患者さんももちろんいたので、ずっと寝たきりの方は自分で何もすることができないし、発汗もありますし何しろジョクソウができる、また悪化の可能性もあるので清潔は必須です。
介助入浴も時には組み入れていました。
また歩ける人は自分で好きな時に入ってもらうようにしていました。
また介助が必要な患者さんは必ず看護師が付き添っていました。
退院が間近で指導としてご家族の方にも一緒に付き添ってもらい慣れてきたらご家族に介助をしてもらうっていうのはありました。

シーツ交換は曜日で分けていたので1週間毎に換えていました。

陰部洗浄に関しては清拭の時に一緒にしていましたが、入院時にお尻拭きをご家族の方に準備していただいてなくなったらまた補充してもらうという形で使っていました。

不穏時は必要時はご家族に付き添ってもらったりしていましたが、最初からというのはありません。
夜中覚醒して不穏行動を起こす患者さんは車いすに乗せてナース室まで連れてきて仕事をしながら話し相手をするとか、絶対ベッド上安静の患者様の場合は指示で薬を使用、ご家族の承諾を得て四肢の抑制、頻回に病室に足を運ぶなど患者様の状態に合わせて対応をするも、それでも効果のなかった患者様はご家族にその時の状態を説明して、少しでも理解してもらった上で都合をつけてもらって付き添ってもらうことはありました。

B病棟は看護師の人数が足りないのでしょうか?
業務が忙しいのでしょうか?
 
ただ、忙しいというのは言いわけにも聞こえますよね。
患者さまには関係のないことです。

どうしてそんなケアになっているのでしょうか。というかケアをしていない・・・?
患者さまは苦情など言ってこないのでしょうか。

長文失礼いたしました。

2010.3.9 13:20 51

とっとこ(31歳)

完全看護の言葉の定義はわかりませんが、b病院は考えられません。
感染管理はどうしているのかなと感じました。
ところで、B病院に入院したということは、自分が働いている
病院に入院したということですか?
同じ病院のスタッフなので、相手に甘えがあったのかもしれないですね。
もしくは、特に清拭は言い出しにくいのっがあったのかな???
私はA病院のようなところでしか働いたことがありません。
急性期も療養も働いたことがありますが、ケアに力を入れているのは療養だと思います

2010.3.9 18:23 29

るい(32歳)

スレ主です。みなさまお返事ありがとうございました

衣類やタオルは貸し出ししてくれる施設がほとんどですよね。
ない施設は、どのようにケアをしているのか不思議です。


私が入院したのは、婦人科病棟で知り合いもなく看護師ということもわからなかったと思います。料金も普通の病院と大差ないと思います。

私が言った所で、システムは変わらないので仕方ないですが・・・
やっぱりおかしな病院ですよね。

ありがとうございました

2010.3.9 20:55 17

新米(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top